• 締切済み

昇進のプレッシャーでうつになりそうです

アラサーの女性です。職種は事務職です。 入社4年目の会社で、この夏から昇進しチームリーダーのポジションに就くことになりました。 すごく嬉しいことのはずなのに、不安やプレッシャーが大きく体調が優れない日が続いています。 というのも、今現在のリーダーがすごく仕事のできる人で、 チームメンバーも私より経験が長い人ばかりなので、 私なんてとても及ばない、チームを代表するなんて無理なんじゃないか…と感じています。 他部署との連携や会議への出席など、リーダーとしての責任は多く、 決して話上手でもなく緊張しやすい私がそんなポジションでいいのだろうかと… 私に期待して選んでくれたのは本当に嬉しく思っています。 仕事自体は面白いし、ぜひチャレンジしてみたいとは思っています。 でも、そんな気持ちとは裏腹に、仕事の夢ばかり見たり、熟睡できなかったり、 ちょっとしたミスで「やっぱりこんなじゃリーダーは無理だ…」などと考えて悲しくなったりします。 経験がないから不安なのは当たり前、とは分かっているつもりです。 すぐに心配したりうつっぽくなるのは性格なのですぐには変えられないのですが(うつ病歴あり)、 少しでも前向きになれるようなアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#197439
noname#197439
回答No.6

あなたはリーダーって事に自分で自分にプレッシャーを掛けてますよね。 誰もあなたにプレッシャーは掛けてないですよ。 自分で自分にプレッシャーを掛けてすぎて潰れかけてるんじゃないですか。 リーダーだろうがなかろうが今までと同じ、プラスリーダーになって増えた仕事をするだけでいいんですよ。 何も変わりませんよ。 逆に今まで頑張ってきたからリーダーにもなれたんだから自分を褒めてあげなきゃ。

  • 3355Teach
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.5

昇進や結婚といった喜ばしいことは、一方では大きなストレスにもなって抑うつ状態を起こすことがあります。リーダーとして仕事を一人で抱え込むのではなく、チームの人々に振りましょう。リーダーには余裕が必要です。また、失敗をするまいと思い込んでしまうと、思わぬミスを犯してしまうものです。実務はチームの人々に任せて、チームのまとめ役に徹するのがいいかと思います。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.4

*現在の”リーダー様に、エールを送られていると、お考えになられる事でしょう。* *させてみせ・やってみせ・褒めてやらねば、”人は動かじ。” ⇒毎日が、悩ましい事の連続。 同じ経験を、かち合いたいと言うことで、ご協調されるべきかと。 *間接的責任レベルより、代表者オーラが、あるのでしょう。* ○外野応援より、プレイヤーの方が相応しいのでは。○

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.3

チームメンバーを引っ張るだけがリーダーじゃないと思いますよ。 リーダーはもちろん自分の仕事もしますが、チームメンバーや他部署など周りの人に動いてもらうのがリーダーの仕事なのです。リーダーにもいろんな形があっていいと思います。結果的に仕事が上手くいけばいいのです。あなたはあなたのスタイルに合ったリーダーになればいいのです。 この際、周りの人に徹底的に甘えてサポートしてもらってはどうでしょうか。幸い、周り皆あなたよりも先輩なんですよね?リーダーだからって肩肘張る必要なんてないですよ。

  • t-aka
  • ベストアンサー率36% (114/314)
回答No.2

まずは昇進おめでとうございます。 入社4年目とのこと。なかなかのスピードではないでしょうか。 そして、その重責に自身が参ってしまっている。 順番を追ってアドバイスを。 まず、先のことで思い悩むことはやめましょう。 来たるべき時期を見据えて準備をすることは大切ですが 「ああだったら・・・」「こうだったら・・・」を悲観的に物事をとらえると どうしてもマイナスの力が自分自身に働きます。 人間は往々にして被害妄想があります。不安なとき、ポジティブには考えられないもの。 だったら、いっそのこと考えなければいい。 思い悩む間に時間は過ぎています。 同じ時間を過ごすならば、もっと有意義に楽しく仕事できるようにしましょう。 そして、「なぜ自分はチームリーダーに抜擢されたのだろう?」と 落ち着いて考えてみてください。客観的に。 それなりの理由が必ずあります。そして、それは仕事の実績とは結びつかないもの。 なぜなら、仕事ができるだけならば経歴の長い人を採用すればいいはず。なぜそうしないのか。 ここからは想定ですが、質問者様には人と人をつなげ、チームとしての 機動力を高めることができる能力があるのではないでしょうか。 チームは通常複数の人が関係しあっています。 個々の人の能力を強めるも弱めるもリーダー次第です。 そんなとき、リーダーは(変な言い方ですが)仕事ができる人、とは限らないのです。 人と人をつなげるという能力はとても特殊で難易度の高い技術です。 「この人が取りまとめると、プロジェクトはうまくすすむ。」 そんなストーリーを任命者は描いているのではないでしょうか。 夏までまだ時間はあります。 自分自身の中にいる小心者に「ちょっとひっこんでて」と言い聞かせ、自己研鑽に励んでください。 小心者はときどきひょっこり顔を出します。そんなときは「やれやれまたでてきたのね・・・」と 受け流すようにしてください。 失敗することは自分自身に成長しろがある証です。 思い悩むということは真剣に考えている証です。 質問者様は必ずできます。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

それは考え方の問題ではないと思いますよ。 もし、あなたが今のポジションにストレスを感じ過ぎるとすれば、職場があなたに合っていないと思います。努力は否定しませんが、鬱になりそうというのはよくありません。 何事も給料が高ければいいというものではありませんね。 自分に合った職場(給料が安くても)を考えるのも必要です。 つまり適性ということです。

関連するQ&A

  • 昇進の悩み

    私の友人が今度昇進して、教室の責任者になるのですが、とても不安に思ってます。 なぜならその役職は普通40歳くらいの長く勤めた人がなるのが普通だからです。 しかし、友人はまだ21歳で、去年入社したばかりです。 上司に気に入られていきなり300人くらいの部下の上に立って仕事するプレッシャー や、もし何か問題を起こして飛ばされる不安で食事も喉が通らない状態です。 また、友人は仕事は好きなのでどうしても辞めたくはないみたいです。 ここで質問なのですが、友人は私以外にこの不安を話していません。そのため仲間内で昇進祝いをしようと話しています。しかし、そうすることで友人を追い詰めないか不安です。 もし、友人の立場なら、どう思いますか? そして、私が友人にしてあげられることはありますか? 読みにくい文ですみませんが、どうか様々な意見をお聞かせください。

  • 昇進の件

    会社での昇進について、相談する人がいないのでお伺いいたします。 昇進する際、候補者に打診をして意思確認をとってから本部へあげるのが普通なのでしょうか?今日いくつかのポジションの提示がありましたが、命令ではなく、やりたいのかということを聞きたいとのことで、それから本部へ上げるといわれました。と、いうことは本部より却下される可能性もあるということですよね。 残業がつかなくなることを考えれば給与の変動はあまりありませんが、現在すでにマネージャー並の仕事はしております。内心、「私は、マネージャーじゃない!」と思いながら、業務をしていることもあります。かといって、実際、マネージャー業務を本当にできるのかという不安もあります。大した学歴も、ビジネスレベルの語学力もありませんので。 ですので、却下される可能性も大いにあると思っています。そのような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?また、提示されたポジションには、管理職ではなく、仕事の上での専門的タイトルもあるとのこと選択をいわれました。個人的に辞令は一方的にもらい、従うものかとおもっておりましたが、このように意思確認をさせるということ自体、会社側も積極的姿勢とも思えないですし、「あなたがやるといったのだから」と責任を押し付けられそうな気もします。

  • 仕事でプレッシャーを感じています。

    仕事でプレッシャーを感じています。 職場が異動になりました。異動先部署の管理者が1ヶ月程の長期出張により、私がそこの管理者として引継を受けています。ただ、引継期間が一週間ありませんでした。 まだ、立ち上がったばかりの部署で、前管理者も全ての仕事内容を把握しているわけではありません。 スタッたちもわからないことが多く、質問も大変多いんです。その為、前管理者に頼っていた部分が多く、急に私に変わることが不安な様子です。 みっちり引継をされたわけでもなく、覚えられるものではありませんでした。 上司も現状は把握しており、無理なことは言ってきませんが、明日から、私1人でうまく仕事が回していけるか非常に不安でたまりません。 皆様は仕事のプレッシャーをどのように乗り越えていますか? ぜひアドバイスをいただきたいです。 ちなみに前管理者は出張から戻ってきたら、別の立ち上げチームに行ってしまいます。

  • プレッシャー

    30代医療関係男性になります。 私は以前の職場を5年勤めました。 その後転職して、今の職場に2ヶ月程働いてます。周囲の上司からの期待などで昇進することに近くなりましたが、そのプレッシャーからか体に違和感を感じております。 ①早朝に覚醒をする(5時間程度しか睡れない) ②常に仕事のことを考え、趣味がおっくうになる。 ③たえず、胸につっかえ感があり不安感にかられている。 ④最近わけもなく涙がでることがありました。 上司からは「私君なら昇進しても大丈夫。初めは戸惑いがあるかもしれない。悩みごとがあったら(抱え込まず)すぐ相談するように」と言われました。 今でも仕事でなかなか思うように上手くことが進まず苦労したりしています。 以前勤めてた場所でも、職場の悩みごとを親友にすらあまり相談せず一人で悩みごとを抱え込み過ぎて退職にいたった経緯があります。 その親友からも次の職場ではあまり悩みごとを抱え込みすぎて体調をくずさないようにといわれました。我慢しすぎはよくないとまで言われました。 転職してから3ヶ月~半年は誰しも戸惑ったり、辛いと感じたりする人もいるのでこのまま耐えた方がいいのでしょうか?

  • 私以外が昇進

    私以外の同期が全員昇進しました。とても悔しいです。 主に小物などを取り扱っているお店で働いています。 そんなに店舗数も多いわけではなく社員の人数も少ないので 入社してすぐにサブとして働き、店長がお休みの時はそれ同等の仕事をこなしています。 そして最近私以外の同期がみんな店長になりました。 私は向上心はありますが、まだ入社して一年あまりなので 経験も浅いし店長になりたいわけではありませんが、 同期が全員店長になるととてもくやしくてなりません。 もちろん実力もあると思いますが、 前店長の退職や勤務地の問題もあっての昇進なのはわかっていますが、 今後もし店長になった時に店長会議に参加をする時は気まずいですし もしかしたら私より後に入ってきた人が先に店長になるかもしれないと思うと 本当にショックです。 いま配属されたお店は本社からも遠く、社員で通えるのは 私ぐらいなので、先のことを考えるといずれはここのお店で・・・とは思いますが 甘い考えなのはわかっていますが、このような経験をした方 どのように乗り越えたでしょうか?? 昇進するためのアドバイスもお願いします

  • プレッシャー。どうしたらいいでしょうか。

    こんばんは。私より、1.5月ほど早く通常派遣で入った人がいます。 その人は全てにおいて、要領がよく、会話もうまいし、仕事も卒なく こなすのでいつのまにか派遣から社員になってしまいました。 部内で派遣は、私1人だけになりました。 私はダメだなーとへこみました。 おまけにみんながやりたくない仕事ばかり私にまわってきます。 でも必ず与えられたものはきっちり終わらせ、ミスのないよう 心がけています。 別に契約を切られる様子もなく仕事はたくさん 任されるようになり、一応、現状の契約は年末まで あります。 いきなり契約終了になることはない気がしますが そこから私1人だけずっと社員になれず派遣のままだったらどうしよう、と焦り・・だんだんつらくなってきました。 毎日プレッシャーと戦っています・・ もうこのプレッシャーをどうしたらいいのでしょう。 不安でたまりません。 どうかアドバイスお願いします

  • 仕事で感じるプレッシャーについて

    凄く漠然とした質問です。 当方、20代後半女性(現在休職中)です。 営業担当なんかは特にそうだと思うのですが、 自分に有利不利に関係なく、 商談時や重要会議などでの「交渉、面談(社内外含む)」 って凄くスリリングと感じるか、 もの凄い緊張感(恐怖に近い、逃げたいという感情)が生まれるか、 この差はやはり場数、経験値、最終的にはその人の性格 によるものなのでしょうか? 以前努めていた会社で、 入社間もない頃から色々と任される仕事 (国内外出張などの商談、会議)が多々あり、 自分の経験値とは全くかけ離れたレベルの仕事や上役の方達と同席せねばならない ことがあり、心的ストレスを凄く感じたことがありました。 今は一時的にその職を離れていますが、当時を思い出すと人に聞こえるんじゃ ないかというくらいの動悸、息切れを感じ、歯を食いしばってやっていたように 思います。(当時20代前半、周りは父親世代に近い4~50代の役職者ばかり)。 ちなみに職場は女性営業なぞ殆ど居ない、バリバリの男だらけの職場でした。 また上司のフォローが殆ど無く(良い意味で部下の権限がありすぎる)、 自分で何もかも切り開いて行くような毎日でした。 もちろん下っ端で若手は私のみの場合もあり(部署的な問題から)、 周りを見ても皆さん落ち着き払っているのですが、 普通はこういった重要会議や商談というのは下積み時代があってこそ、 参加する意義があると感じてしまい、 無駄に緊張し、悩み、意味も判らず苦しんだことがありました。 ビジネスのシーンにおいて、孤軍奮闘されてのし上がって来た人たちは、 やはり場数を踏み、ある程度心に余裕と強さを備え、そうして仕事を続けて こられたと思うのですが、いつになってもビジネス上の商談、会議というのは 緊張するものですか?自分が押しつぶされそうになるものですか? 近々本格的に仕事に復帰(別職種)する予定なのですが、 この頃を思い出すと若干の恐怖心と不安と、怖じ気ずく自分が居て、 果たしてちゃんとやっていけるのか、不安がつきまといます。 漠然としてしまいましたが、 今こうしてビジネスの最前線で頑張っている人たちの心の持ち方とは どのようなものなのでしょうか? 近々仕事を始める予定なのですが、自分の心の持ち方や、 職種についても大変悩んでいます。 できれば、プレッシャーに押しつぶされない強い自分になっていきたい とは思うのですが、この頃の記憶が蘇ると同様の仕事には就けないと 考えてしまい、物怖じしている自分がいます。 抽象的ではありますが、皆さんの感じて来た事や経験談など お聞かせください。

  • コーチのプレッシャー

    こんにちは。僕は高校でバスケをしています。僕は2年に進級し、試合にはレギュラーで出れるようになりました。試合に出ることは非常にうれしいのですが、僕のチームの監督が少しプレッシャーを放っていて、のびのびバスケを楽しめません。仕事の都合で練習の途中から来る監督です。監督が来る前の時間の練習ではできることも、監督が来たとたん出来なくなります。出来ないから、怒られます。そのせいで、レギュラー争いで他の人に負けそうです。僕はコーチのプレッシャーのせいだと思います。今一番悩んでいます。

  • 昇進試験を断ったらやる気がない?

    自分は内向的な性格で マネジメント能力がないほうだと思います 性格的にあわないので 出世したくないと思っています 仮にしてしまったら部下にも迷惑かけてしまうし 統率力もありません 上司からは昇進試験を受けないでいるとやる気がないと 判断されるぞという事を言われた事もあります 今年もそろそろ上司と面談なのですが なんと言って断ったら悪い印象を与えずに断れるでしょうか? 正直にいってもマイナスでしょうし・・・ 上司も自分の性格は判っていると思います 人事関係者がいましたら教えて頂きたいのですが 製造業は今、不景気で今期は赤字らしいです 人員削減の話や部門縮小のうわさもちらほらでています 昇進試験を受けない人はやる気がないとみなされ リストラ候補になるのでしょうか? 自分のように性格的にマネジメントの仕事が合わない人は 歳をとったら普通の企業でやっていくのは無理なのでしょうか? 生涯平のままでもいいので昇進しないで定年まで無事に 働き続けるコツみたいなものは あるのでしょうか? 頑張ってマネジメント能力を上げていけばいいじゃないかと 思われる方もいると思いますが 長年生きてきて自分の性格は自分が一番わかっているので 性格は直せないと思います 無理して直そうとしても精神的なストレスが溜まり苦痛な毎日 になると思います 昇進したとしてもマネジメント能力のない評価の悪い状態で  ストレスを感じながらリストラの不安に怯える 平のままでいて上に上がる気がないと上司に思われて 評価が下がりリストラの不安に怯える・・ (既に何度か昇進試験を断っているのでもうそう思われていると  思いますが) 将来に不安を感じています 自分のような性格ですが 仕事を定年まで続けていきたいのです 同じような悩みを抱えている人は多いのじゃないかと 思いますが みなさんどう対処されているのでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 昇進

    30代男性になります。 会社から昇進の話がきました。 しかし、私は断りを入れました。責任が上にあがると重くなるとかそういう、理由ではないのです。以下がその理由です。 1、自家用車と社用車の区別があいまいで、 会社が自家用車の購入をすすめる。 →自家用車を営業に使わされたりしている。 先日担当している保険会社に連絡いれたところ、事業用目的にしないと任意保険はいっせんもおりないと警告されました。 2、会社が全体で取り組む問題を各個人や部署の責任にする→例として、本社で中途採用された方がいたのですが会社で違反となる問題行動をおこし、助けを本社に求めたにもかかわらず自分たちで何とかしろという状態。 3、申請した有給が取り消される。自分の意思とは無関係に会社都合で勝手に使われている。 →慢性的に(3年以内離職が私の同僚で50%)人手不足のため申請した有給は取り消しがあたりまえ。さらに、何故か勤務時間調整の都合で有給を使用されていることあり。 4、やめていく人が多いので、技量や経験が浅い人が昇格する→体に無理な負担がかかり体調を崩す人がいる。上層部には精神を止んでる人もいて、人がいないため止めたくてもやめられないひとがいる。 上記の理由もあり、やんわりことわりましたが、いつまでも昇進しないでいると会社に居場所がなくなると言われました。私が何か悪いことをして叱られた時のように言われました。私は会社のシステムで今も体を壊しています。上記を友人に相談すると昇進はしなくてよかったといってくれました。むしろ、転職を進められました。 私は昇進の打診を断って正解だったのでしょうか?