• ベストアンサー

くだらない喧嘩の後のストレス解消

komachachaの回答

回答No.7

私はケンカした次の日にお弁当作る優しい気持ちになんてなれません^^; ので、弁当箱に500円玉だけ入れとくなんて考えますね。(期待しただろ~なんて書いて)重さで分かるので濡れたおしぼり入りで~ あと、車の後ろに「オカマが乗ってます。お先にどうぞ。」と貼るとか・・ 

noname#44934
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喧嘩の翌日はお弁当を作る気持ちになれないのは当然ですよ。でもお弁当代を渡すのもシャクです。 お弁当のおかずは500円以下でできますから・・・。 車の後ろに・・・おもしろいですね。 車の後ろに「この男は女房を屁と思ってます」と書いたらどうかな?

noname#44934
質問者

補足

皆さんありがとうございます。 今日のお弁当は昨日のサトイモの煮物を残したのでそれをまた入れました。(イモ類はあまり好きではない) 今日のおかずは「わー大好きなものではなく、主人にとっては変なおかずです。食べられないものではないです。 でも皆さんの回答でストレスは解消できました。 今度憎たらしい事を言ったら皆さんの話を参考に1個ずつ皆実行してみます。たくさん回答を頂きました。ありがとうございます。 一番最初に実行するのは甘いマーボ豆腐にします。 ポイントですが、マーボの回答者さんとそれを思いつくヒントを出した回答者さんにさせていただきます。 皆さんどれも甲乙つけがたかったです。

関連するQ&A

  • ストレス解消方法

    ズバリ! お金のかからないストレス解消法を教えてください。 普段から継続されているものや、あるいは、ストレスの多い時だけにされること。 また、あるいは、夫婦げんかのあとや、上司・部下・同僚との衝突や摩擦の時に されていること。 またまたあるいは、休日だけにされていること、あるいは平日だけにされている ことなど。 老若男女問わず、実践されている効果のあるストレス解消方法を教えて ください。

  • ストレスの解消方法を教えて下さい。

    こんばんは。 子育て中(二歳)の専業主婦です。 最近すごくイライラすることが多く、 子供をキツく叱ってしまう事がよくあります。 最近は自分の感情が抑えられてない?とさえ 思う事が何度かあり、子供叱った後で自分が泣いてしまったり、 独り言でブツブツ主人や主人の実家の文句を言ったり…。 先日は主人と大げんかして泣き叫んでしまいました。 イライラの原因は主人のせいだ!と思ってましたが、 自分が知らず知らず溜めているストレスを 解消出来てないからではないかと思うようになりました。 少し前までは、今よりはニコニコ優しいお母さんだったのに…と 子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 心にゆとりのある自分を取り戻したいです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ケンカがストレス発散

    ケンカがストレス発散 結婚8ヶ月、20台夫婦の妻です。 最近気付いたのですが。。。私自身、旦那と言い合いやケンカがストレス発散になっているようです(笑)旦那もそれをわかっていますし、お互いの価値観の違いなどでケンカした後は絆が深まると言うか「雨降って地固まる」という感じでケンカすることもいいと思うと言ってくれてはいます。 でも争いごとの嫌いな旦那にとっては、少し迷惑かしら。。。汗 (些細なことでお互いケンカをふっかけることはないです) みなさんもそうのようなことってあるんですかね?

  • オススメのストレス解消法

    最近、ストレスがたまる事がとても多く、 体に悪いとわかっていても強い酒を多く飲んだり、 嫌いな人に対してイライラした時には紙に名前を書いて紙を殴ったり破ったりしたりと、 あまり良くないストレス解消法だと自分でも思います。 皆さんのオススメのストレス解消法を教えていただきたいです。

  • 夫婦喧嘩

    昨日、夫と夫婦喧嘩をしました。 事の発端は、先週、朝お弁当のおかずがなかったので「おかずないし、おにぎりでも持ってく?」って聞いたら、夫に「弁当作るの嫌なら、作らなければいいのに」と言われました。私は、嫌なんて一言も言ってないので、「なんで、そんな風に言われなきゃいけないの!」と腹を立ててしまい・・・あれから1週間、冷戦状態に陥ってしまいました。 そして、昨日、話のきっかけで、この話になり・・・でも、夫は「考えるのも面倒だし、話し合うのも面倒だ」みたいな事を言います。私は、話し合って、お互い直してもらいたい所など言い合って、夫婦関係をよくしていこうと思うのに・・・。私が「じゃ、このまま私達は、どうするの?」と聞くと、「仮面夫婦でいいんじゃない?嫌だけど」という夫。 嫌ならなぜそう言うのか理解できない。私は、「私の嫌な所を言ってよ、直すから」って言いますが、「どうせ、直らないから言う意味がない」と言われます。話が全然進みません。 夫は、息子と離れたくないし離婚は考えてないらしいです。 文章が下手で、何を言いたいのか分からないかもしれませんが、私は夫とこの先どうやったら仲良くしていけるのか悩んでいます。

  • 育児中…ストレス解消法は?

    八か月の赤ちゃんがいます。 私のストレス解消法は、月1、2回主人にお願いし 友達とランチにでかける事です。 近所のママに、行きすぎちゃう?と言われて いますが… そこで、育児中のママに質問です。 息抜きや、ストレス解消法は何ですか? よろしくお願いします(*^_^*)

  • 喧嘩しない為には。

    私の事を、ヤンキーとかやり目とか言う現場作業員がいます。 仕事に関係ない事ばかり言います。 私が嫌いで私に似た芸能人の写真にボールペンで穴開けてストレス解消するそうです。 私もその人がムカついてその人がくれたシールを破り捨ててやりました。 私は、喧嘩したくないけど、喧嘩仕向けてくるからやるしかないんです。 喧嘩しない方法ってありますか?

  • 育児ストレスの解消どうしてます?

    結婚の為に今は他県に来てから数年になります。 子供が2人できて幸せなはずなのですが、とにかく性格上、育児への負担が多くて、困っています。 義母は車で一時間くらの所に住んでいるので預けられなくもないのですが、高齢なのと病気で最近は足腰が痛いという人になかなか簡単には預けられないです。主人の休日に預けようにも仕事は水曜に休みがあるものの、半日は自営の手伝いに行ってしまったり、軽い風邪でも寝込んだり等・なかなか思うようにストレス解消ができません。上の子は多動と言語遅滞で地域の発達専門施設で長男は診てもらっているのですが、その私の環境を伝えた所、それではお母さんも負担が多いでしょうから時々はそこの施設の一時保護施設で預かる事も出来るので利用したらどうか?という事を言われ私も安心したのですが、主人は一度、子供を何週間か預けた事があった時に精神的に不安定になったからと、あとはお金が掛かることなのでと、あまり預ける事には否定的な感じなので、なかなか私も気軽に預ける事ができないでいます。 実母に話しを聞いてもらったり、庭の園芸をやったり、パソコンしたりで多少のストレスの解消は図っているつもりですが、もともと休日はファミリーでどこか出かけたりというのが好きという出たがりの所もあって、今の悶々と家で育児している事がストレスでなりません。 子供と公園にも出たりはしますが、上の子は少し手を離すとはるか彼方に走っていってしまい道路に出たりとなかなか見るのも大変で普段は出不精になってしまっています。 ちょっと愚痴も入ってしまいました・・。 質問したいのは、特に2人以上育ててるママ、周りにサポーターがいないママはどうこのストレスを解消しているものかと思い質問しました。また、自分は私と状況は違うけれど、自分だったらこういう風にするかな?というお話も聞かせて頂ければと思います。

  • どうすればケンカできますか?

    私はよく考えてみれば今までこれといったケンカをした事がありません。世間的な夫婦・恋人・友達・兄弟・職場内などのケンカを経験した事がありませんしケンカになる前に逃げるというか上手く?丸め込むといった感じですがこれは間違っていると思いますか? そして何故私がこのような質問をさせて頂いたかというとよく「ケンカするほど仲が良い」と言いますがそこまで相手の事を理解しようとしないでいるだけかもしれないと思っているからです。現に表面上は恋人・友達・兄弟・職場内と付き合っていますがこれでは本当に仲が良いと言えますか? 私はお互いに自分の本性を表してケンカしている人が何となく羨ましいのです。 そんな人はケンカはした方が良いですか? 話は少し逸れますが今の日本のストレス社会もこれに関係があると思いませんか? これらが解消されると過ごしやすい社会になると思いませんか? 皆様、どれか一つだけでもよろしいので御意見頂けたらと思います。

  • ストレス解消・楽しければそれでいい

    はじめまして、私にはまもなく付き合って11ヶ月になる彼がいます。 私(21)彼(20)の大学生カップルです。 数日前、彼の車で普段と同じようにデートしていました。 会話の中で冗談を言い合っていたのですが、私が少ししょげた態度を取ったんです。 すると彼は 「あーめんどくさ、なんで女はこうなんだよ。」 「泣けば勝ちってか?いい加減泣き虫すぎなんだよ」 「だからここぞと言うときの涙に信用も出来ないし何の価値もなくなるんだよ」 「なんで女に男は優しくしなきゃいけないわけ?」と言いました。 私は本当に泣いたわけでもなく、冗談でしょげる態度を取っただけだったのですが私が何を言っても強く否定し、私の話を聞こうともしないので 「めんどくさい」と一言吐き捨ててしまいました。 すると彼も激怒し 「あーもう無理、本当無理だわ。」「帰る帰る。マジ無理、もう無理」 「なんでいつも素直に謝らないで、俺に反抗して来るんだよ」 こういい続けました。 でもここでお互いに帰ってはいけないと思い、ちょうどよくこの時に運転していたのが私だったので彼を帰らせようとはしませんでした。 そしてその後、彼が 「お前はさ、俺が今お前に何を求めてるかとか全然わかってない」 「これを言ったら末期な気がするけど、俺は今、正直彼女とかいなくてもいい」 「彼女とかいう肩書きが邪魔になるときもある」 「愛だの恋だのくだらない」 「彼女とか恋愛とか、そういうのに尽くせるほど余裕ない」 「だから今俺は、楽しければそれでいいの、ストレス解消できればそれでいいの」 「だから極論、楽しくてストレス解消できれば誰だっていいんだよ」 「尽くす恋愛とか、相手に全てを注ぐ恋愛とか、もうする気ない」 「俺は今頑張りたいこととか、やりたい事とか沢山あるから、こっちでストレス感じたくないわけ」 必死で涙を我慢しながら「うん、うん」と彼の本心を聞きました。 すると彼は突然穏やかになり 「だからと言って俺は、お前をつなぎだなんて思っていないし本気で考えてる」 「俺とこれからどうしたいか決めるのはお前だよ」 「多分、今の俺はお前を充分に満たしたり、幸せに出来る自信はない」 「だから、お前が他に自分を幸せにしてくれると思える人が出来たならさよならしていい、俺は止めない」 「俺が唯一お前にさよなら言うときは、お前が俺にとって邪魔だと思ったときだよ」 こう言われました。 そして「お前はこんな俺とどうしたいの?」と聞かれ 今まで私が尽くしてきた10ヶ月はなんだったんだろう・・・ いつからこんな風に思われていたんだろう・・・ いろいろな想いがぐるぐると頭の中を駆け巡ってしまい すぐに「さよならしたくない」と言いませんでした。 でも結局、さよならなんて言えませんでした。 すると彼は「もっと即答で別れたくないって言ってほしかった」と言うんです。 彼にとって私はただのストレス解消。 それなのに彼はまた私に甘えてきたり、ベタベタしたり、優しくしてきて 平気で2日も3日も一緒にいます。 私も彼を嫌いになった訳ではないので、楽しいし嬉しいと感じます。 でも身体を求められたとき、素直に幸せや嬉しさを感じられない瞬間がありました。 このことを言われる前も言われてからも 「俺以外の男には絶対渡さない」と言ったり 「帰り道寂しいから、家に着くまで電話しよ?」と言ったり 「俺と関係あるアドレスに変えて」と言ったり… 彼の思いや彼の考えていることがよく分かりません。 彼についてみなさんの意見をお聞かせください。 まとまりない文章でごめんなさい…。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう