• ベストアンサー

人参の芯がすごいことに

人参を輪切りにしようとして、包丁を入れたところ、真ん中の芯のようなところが固くて包丁が入りません。どうも芯の回りのところが白く固くなっているようだったので、そこだけを切り取ろうと、縦半分に切り、芯の箇所に包丁を入れたところ、芯部分がスポッ外側の部分から外れてしまいました。見ると、気持ちの悪いイボイボがたくさん出ていて、外側の部分にはブツブツと穴があいています。 これ、一体なんですか??? わかる方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reira30
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

調理界で「ス」と呼ばれる物です 収穫時期が遅いと よく入ってます  根菜類に多い様ですね

totoro56686
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 収穫時期の遅い証拠なのですね。 人参は太くて立派だと思って買ったのですが、残念はずれでした。

その他の回答 (2)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.3

その状態を「とう立ち」というようです。 グーグルで「人参 とう立ち」で検索をしてみて下さい。 画像付で説明しているサイトが見つかります。

totoro56686
質問者

お礼

「とう立ち」というんですね。 検索してみたら、いろいろ出てきて、すっきりしました。 ありがとうございました。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

このモノ自体の名前、原因等は分かりませんが、葉を切った断面の芯が太いモノにこのようになっている事が多いです。 画像のニンジンの芯も太かったのではないでしょうか? 購入する際に全体の太さと芯の太さを比べて、芯の太いモノは避けた方が良いです。

totoro56686
質問者

お礼

おっしゃるとおり、太かったんです。 太いものは避けたほうがいいんですね。勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たまねぎの細ぎり、にんじんの細切りのやり方について教えてください

    たまねぎの細ぎり、にんじんの細切りのやり方について教えてください たまねぎの細切りは玉ねぎを薄切りにしてばらばらにほぐせば それでいいのでしょうか? また人参の細切りは輪切りにしたあと細切りにしますか?もしくは 3分割にしてそれを立てて薄切りにしたあと細切りにしますか? また細切りにするとき並べて切るようですが左手をうまく動かすコツ見たいのが ありませんか? 包丁につける指の関節あたりと手首とかの部分です 左手を動かすときに人参がずれてしまい遅くなってしまいます。 5,6個縦に重ねて切るほうがよいのではないか・・ともおもったりします

  • 生にんにくの保存方法と芯の取り方

    生にんにくの長期保存方法を教えてください。 いつも「安いときに1ネット」って感じで購入するのですが、使い切る前に芽が出てきてしまいます。芽のほうに栄養が取られるので実の(食べる)部分がシワシワになっていてほとんど食べる部分がなくなってしまっています。 割高でも少しずつ買えば良いといえばそれまでなのですが、少しでも長持ちさせる方法はありませんか? ちなみに、現在は風通しの良いところに買ってきたネットのままかごに入れて保存しています。 それと、にんにくの芯を簡単に取り除く方法も教えてください。 いつもは縦半分に切って芯を取るのですが、できれば飲食店のにんにくチップで出てくるような輪切りの中に穴が開いてる状態(丸のままスライスして芯を抜いた状態)のほうが見栄えが良いので簡単な方法を教えてください。輪切りにして一枚づつ芯を抜くのは面倒くさいのでずぼらな私にはやってられないのですが、皆さんはどうしてるんでしょうか? 図で説明できないので、私の文章力ではちょっと伝わりにくいかもしれませんが、皆さんの想像力を信じて質問しました。よろしくお願いします。

  • このにんじんはまだ食べられる?

    仕事柄、今夕食を作っています。料理は初心者です。 けんちん汁を作ろうと思い、にんじんを切っているのですが、いちょう切りにしようと縦に半分に切ったところ、中央が白くなっているのと小さな穴のようなものがたくさんありました。 恥ずかしながら私はにんじんが嫌いで、ここ数年食べることはおろか、料理に使うこともしませんでした。 なので普段がどういう状態なのかすらわかりません。 保存状態は1週間くらい台所にたまねぎの隣に放置していました。(確か土から取れる野菜は冷蔵庫に入れないんですよね?) 食べてみて腐ってると思ったら食べられないというのはもっともなのですが、未だに嫌いなので生で食べる勇気がありません。 くだらない質問ですが答えて頂ければ助かります。

  • 白菜のざく切り

    白菜をざく切りにして鍋にしようと1/4カットされたものをスーパーから買ってきたのですが、 芯の部分を切り落とすのにどれか一番正しい方法なのかわかりません。 1.内側から見て芯のある所まで全て切り落とす。  外側の食べれそうな所まで切り落としてしまいもったいない 2.包丁を斜めに入れて芯のみ切り落とす。  包丁を斜めに入れて切っていいものか 3.一枚一枚剥がして、芯を残し、剥がしたものを重ねてざく切りにする  手間がかかるような。 他の正しいやり方があれば教えてください。

  • 干ししいたけを柔らかく煮るには

    干ししいたけを甘辛く煮るのに、どうしても真ん中がかたくなります。水で戻してからいしずきの部分包丁の先で取っているのですがそれでも煮ると芯が残るようにかたくて、お弁当とかに入っている煮物のように全部が柔らかくはなりません。下ごしらえがまずいのでしょうか。

  • にんにく スライスの仕方

    タイトルどおりですが、皆さんはにんにくをどのようにして、 スライスされていますか? いろいろ検索しましたが、イマイチ分かりませんでしたので、 質問させて頂きました。 1)まず芽をとりますよね?   この時どうやって芽を取っていますか?  a:底を手前にして、縦半分に切って取り除きますか?  b:下記bの後に、取り除く 2)スライスの仕方は?(分かりやすく包丁を”縦横”で書きました)  a:底を手前にして、包丁を縦にしてスライス?  b:底を手前にして、包丁を横にして輪切りにする感じでスライス?  bの包丁を横にしてスライスする場合、芽を取り除いていないので、  スライスした後、真中に芽が入った状態になります。  ここで、爪楊枝かなんかで1枚ずつ芽を取りますか? 外食した時によく見かけるにんにくスライスは、 真中が穴があいた状態になっていた気がします。 ということは、始めに芽を取らずに、bの感じでスライスして、 1枚ずつ真中に入っている芽を取ってるのでしょうか?

  • にんにくの中ににんにく?

    この前国産(産地は忘れました)のにんにくをスーパーで購入したのですが、半分にカットしてみてその中に不思議な現象を発見しました。 にんにくは普通縦にカットすると、上から突き出ているにんにくの芽に繋がれた芯が見えてくると思いますが、この部分に通常の芯とは思えない程でかいにんにくがあったのです。 つまりにんにくの中ににんにくが見えたのです。 にんにくの中にあるのに、薄くて白い皮もついており、それをめくってみると、外側とは全然違う、水々しくきめ細かいにんにくに見えました。外側の実は内側とは対照的に水分量が少なく、少しぼそぼそしていて匂いも少ない印象を受けました。 にんにくの芽は内側のでかい部分に繋がっております。 何を言ってるのか分からないかもしれませんが、例えて見るなら、たまねぎの皮をめくり、見えてきた厚いたまねぎの層をめくったら、その中にまたたまねぎの層が見えてきたという現象がにんにくで起こったのです。 画像に示しますように、 白い皮(一番外側) ⇛ ぼそぼそしたにんにくの層 ⇛ 薄くて白い皮 ⇛ 水々しいにんにくの層 ⇛ 更に水々しいにんにくの層(一番中央) となっております。(外側の厚い層の半分だけをカットした写真となっております) これは芯なのでしょうか、それともにんにくの実に当たる部分のでしょうか? また調理時に外側と内側の使い分けがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ゆでたまごが・・・

    ゆで卵を2個作ったんですが、1つが半分に切ったときに真ん中に白い米粒くらいの大きさのどろっとしたものが入っていました。もう1つは普通でした。 その米粒みたいな部分の回りの黄身はつついてもくずれません。これは一体何なのでしょうか? 鳥インフルエンザの問題があるだけに気持ち悪いです。

  • ヘリコプターのブレードの固定について

    牛乳パックを細く輪切りにしてたたみ、中心に穴をあけて軸に固定し、羽根をひねっておくと、よく飛ぶ「タケトンボ」ができますが、ポイントは羽根がしっかり軸に固定されていることにあるように思いました。輪切りにした紙だと上下二か所で軸に固定されることと二枚のブレードが一体化していることもしっかりとした固定に役立っていると思います。実際のヘリコプターでも二か所で軸に固定すると強度的にずいぶん楽になるのではないかと思いますが、実際の機体で使われている例はあるのでしょうか。

  • 蚊やダニにさされると

    蚊に刺されると痒くなり赤くなることはわかりますが、 それとは別に赤く腫れた箇所が数ヶ所あるのに先日気づきました。 つい最近できたものと思います。 赤いのですが、よくみると赤くなってる周囲に小さい赤い点々があります。 直径は1cm強くらいで真ん中に少し白っぽくて盛り上がってる部分があります。 箇所は右ひざの外側に2ヶ所、右足甲に1ヶ所、左足親指に1ヶ所です。 痒くないので不思議に思っています。ダニでしょうか・・・(:のような穴は見られないです) 医者に行くのはまだ早いでしょうか?しばらく様子をみたあとでもいいでしょうか? 23歳♂

専門家に質問してみよう