• 締切済み

家庭相談 母親と嫁の問題

私は、将来 結婚を考えている女性のマンションに同居してます。 もちろん双方の親もしってお付き合いをしてます。 私の母が彼女がいないのにマンションに入るといい、かたずいていないので止めようとしたのにいうことを聞きませんでした。 かたずけを母がしてくれたのですが その後、母と彼女の関係が悪くなりました。 どちらが悪いのか、それぞれの言い分があり 困ってます。

  • ji2edq
  • お礼率75% (1012/1332)

みんなの回答

  • miyoji
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.14

>どちらが悪いのか・・・・・・ 普通の判断ができない貴方に、最も問題ありだと思います。 皆さんが答えていらっしゃるように、誰が非常識な行動をとったかは言うまでもありませんよね。 それが分からなくて質問しているのでしょうから、困ったものですね。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.13

再度の投稿です。 貴方は誰と結婚しても、奥様の味方をしてください。 たとえお母さんが、悪くない場合でも奥様の味方をしてください。 世の中の夫は中立を口にしますが、それではいけません。 結婚したら妻の味方を全面的にしてこそ、夫婦円満なんですよ。 どうぞ、お幸せに

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.12

50代後半の主婦です。 貴方のお母様が全面的に悪いです。 同年代から見ても、最低の女です。 貴方がお母様を何とか教育するか、縁を切るぐらいにしないと 誰と結婚してもうまく行きません。 これからは全面的に彼女の味方になることをお勧めします。 そうしないと結婚できませんし、結婚しても離婚になります。 彼女の言い分を聞いてあげましょう。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.11

将来結婚すると決めているだけで嫁でもなんでもない人の家に 彼氏の親が勝手に入り込むって不法侵入罪と同じですよ。 他人の家に無断で入るのは違法です。たとえそれがあなたの彼女であっても。 同居していようがまだ他人同士の同居ですから。 まああなたのお母様をなんとかしないと相手の女性との結婚はなくなるものと思った方がよいと思います。 嫁にもなっていない状態であなたのお母様はまだ彼女さんからすれば全くの他人です。 お母様はもう嫁になったような感覚でしょうから 正直結婚をするまえから姑が自分のいえに出入りするなんて想定していなかったとおもいますよ。 ようは図々しい母親でしかありません。

回答No.10

意見が出揃っているようなので回答する必要もないかと思いましたが、一応一票投じさせて頂きます。 みなさまがおっしゃる通り、悪いのはお母さんと、あなたですね。 理由はみなさまと同じくです。 お母さんの言い分とはなんですか?どんな言い分か気になりますね 笑 そういう親、最近の言葉では毒親っていうんですよー。

noname#196137
noname#196137
回答No.9

そんな当たり前のことがわからんと、困ってこんなところにまで質問するようなji2edq さんが、一番悪い。 かたずける→かたづける(片づける)。

回答No.8

100%母。 他人に聞くまでもない。 だいたいなんで母親が勝手に他人のマンションに入れるのですか。 質問者さんがカギをあけたのなら、 質問者さんが100%悪いですよ。 なぜ、嫁、姑の関係が悪化するような 無神経な真似をしたのですか。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.7

嫁姑問題は、90%姑が悪いと言われています。 孝行息子に嫁は来ない・・・と言う諺をご存知ですか? 女性は、世界一自分を愛してくれる男性と結婚するのが幸せです。 母親が一番大事と思っているなら、結婚しないほうが女性の為です。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

あなたとあなたの母親が10:0で悪いです。 女性所有であり、いない時に入って片付けまでしてしまう余計なお世話とその図太い母親の神経、入るのを止めれなかったあなたにも原因はあります。 昔付き合ってた稼ぎのない男性が私の旅行中に共通の友達を来させてましたが、家賃も払ってないのに自分の家気取りで良くは思いませんでした。 どちらが悪いのかの判断もできなく、何の言い分があるのでしょうか? 彼氏(旦那)の母親ほど物に触ってほしくない人はいないです。 増して片付けなんて、こじれて同然だと思います。

回答No.5

>女性のマンションに同居 婚姻関係にない状態、彼女のマンションである、 どう考えても彼女に無断で勝手に入るのはアウトですね。 >どちらが悪いのか、それぞれの言い分があり ここはお母さんが悪いです。残念ですが擁護の材料が一切ないです。 逆にどんな言い分があるのか知りたいです。 質問者さんは独身状態で、もし彼女の父親(あなたと同性)があなたのマンション(あったとして)に 勝手に入って掃除されても平気ですか?^^;

関連するQ&A

  • 嫁・姑同居問題

    10日ほど前から85歳になる私の母が同居しています。おきまりの嫁・姑問題が発生しました。妻は本年53歳、私は60歳です。同居のための引越し片付けも一段落したので、この辺で互いにいうべきことはいおうということで、妻が母が最近もの忘れが多いのではないかということをいったみたいです。老化防止には日記をつけた方がいいのではないかとか色々提案したようです。母にしてみるとこれがカンに障ったようで、屈辱的だと言ってます。妻にしてみると母にいつまでも健康でいてもらいためにボケ防止の意味でアドバイスしたとのことですが、母の受け方はバカにされたような気持ちでいます。母の息子であり、妻の夫としては双方の気持ちがわかるだけにどう収めて良いものか苦境にあります。  この際一番の得策はこうした問題に経験のある方々の解決実例集を参考にすることではないかと思っております。評論家の一般論・べき論でなく実体験に裏打ちされたお話の方が迫力もあり、説得力もあろうかと思います。どなたか何かご紹介いただけないでしょうか。

  • 「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか?

    「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか? 結婚前、初めてお互いの両親が会った席でのことです。 会話をしだして30分も経っていません。 女性側の両親は現在も同居中で、男性側の両親は同居していたが12,3年前にすでに他界しています。 女性側の母:「私はこの子(自分の娘を指して)をお嫁に出すつもりで育てて来ました。」 男性側の母:「いいえ、嫁には要りません。私も嫁姑で苦労したので、○○さん(息子の結婚相手の名)とはそんな仲になるのは嫌です。二人で自立して生活すればと思っています。」 しかし、結婚後、子供が生まれ、女性が里帰りをしているとき、男性側の両親が女性側の両親に挨拶に来、「○○ちゃん(生まれた子供の名)と○○(女性の名の呼び捨て)がお世話になっています」と言いました。 因みに、「嫁には要りません」の話について、後に言及したことがありましたが、同居のことは一切言わなかったので、同居はしたくないという意味ではなかったのかなぁと思っています。 しかし、よく分からないので、質問します。 「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか? また、「嫁には要りません」と言う場合は、どのように思って言いますか? 「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか?

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 彼女(妻)の母親との同居について

    今つきあっている彼女と半年後ぐらいを目処に結婚しようと考えています。 私は長男で田舎から東京に出てきており、田舎に両親がいます。 彼女は東京に実家があり、父親はかなり前に亡くなったようで母親と姉の3人で住んでいます。 私は結婚したら東京にマンションを購入して住む予定です。(田舎に帰る予定なし) 子供は2人ぐらい欲しいと思っています。 最近、彼女が結婚したら母親と同居してほしいと言ってきました。 私名義のマンションを買うつもりなので、そこに呼びたいとのことです。 (姉は同時期に結婚し旦那の持ち家に住むようです) 私自身は以下の理由から同居も良いかなと思っています。 ・彼女の母親は口うるさい感じではなさそう(何度か彼女の実家に泊まっただけですが) ・彼女の母親と話しは合いそう ・私も彼女も無口な方で会話が少なく困っているので一人増えた方が家庭が賑やかになり良い。 ・私はどうしても仕事が遅く、できれば子育てを手伝ってもらえたら助かる。 また子育ては最初は大変だとよく聞くので、母親がいたほうが彼女の精神安定的にもよい。 (育児ストレスで妻が旦那に辛く当たるとよく聞くので・・・) ・彼女の母親は、老後は迷惑かけずに老人ホームに入ると自分で言っている。 ただ同居の話を私の親に相談したところ、軽く反対され 同居じゃなく近居にすればいいと言われました。 私の親の言い分は ・最初から同居せず、夫婦水入らずの時間を大事にした方がいい ・いろいろ気を使うから大変(ストレスがたまる) あと、単に長男がマスオさん状態になるのが気に入らないような感じでした。 確かに男兄弟は私だけなので、息子を取られたような心境になるのは分かります。 私の親の意見も尊重したいので、同居、近居にしろ妻か私の親を納得させる必要がありますが そもそも私の考えがまとまっておらず、どっちが良いのか悩んでいます。 そこで、妻の母親と同居経験のある方や、知り合いにいて実情を知っている方 良いことや悪いこと、おすすめはどちらかを教えていただけないでしょうか。 もし同居するならこんなことに気をつけた方が良いというのも教えて欲しいです。 ・マスオさん生活。うまくいけば楽しくていいよ~ ・常に親に気を使うし、毎日がストレスだ・・・ こんな双方の意見を聞きたいです。 よく考えて私の考えがまとまれば、自分の親か彼女を説得したいと思います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 母親のことで相談です。

    はじめまして。ここへの書き込みも初めての者です。 果たしてこの場所に書き込むことが合っているのかどうかも定かでは ない状態なのですが、読んで下さったどなたかに何か助言をしていただけたらと思い書き込んでいます。 私は、28歳の女性です。昨年結婚をしました。 私の父は、私が高校生の時に病気で他界し、その後は母が一人で私 と妹を育ててくれました。 父が他界した当時、母は近所にパートに出ていましたが、 その後その会社が母を正社員で採用してくれたこともあり、母も 休むことなくその会社で真面目に働いてきました。 父が他界した後は、私も妹も多感な時期ということもあり、 家庭の中が崩れかけたこともありました。時間が経つにつれ 私たち姉妹も大人になり、今では大変仲のよい親子三人です。 私は結婚するときに、本当に悩みました。まだなにも恩返しをできて いないのに、嫁ぐ・・・しかし当面は実家からさほど遠くない 場所に住めるということ、母も薦めてくれたこともあり、結婚しました。今のところ結婚生活も順調です。 しかしここにきて母が会社で『肩たたき』に遭っているというのです。 今まであまり弱音を吐かなかった母の悲しそうな、不安そうな、 悔しそうな姿に、私はなんと言葉をかけてあげたらよいのか 悩みました。けれど、そんなストレスを毎日抱えて働くくらいなら、 いっそ辞めてもよいのではと伝えました。今では妹も社会人となり、 父の遺したもので、なんとかなることはわかっていたので。 まだ、辞表を出したわけでもなく、煮詰まっている状態が続いています。母はずっと事務の仕事をしてきました。まだ、家で一人で 過ごすつもりはないようです。何とか一緒に母のパートを探したい と考えてはいますが、ハローワークや求人サイトをみていても やはり年齢的な部分もあり厳しそうです。 ・・・なんだか思いつくまま文章を書き連ねてしまって、何が書きたいのか分からなくなってしまい、申し訳ありません。 50代女性のパート探しや充実した生活、なんでもかまいません。 なにか参考になるような事柄や実際の事例など、是非お聞かせ願いたく 書き込みました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 嫁に行くってどういう意味ですか?

    私は20代後半の女性で、結婚を考えている彼氏がいます。 彼氏は次男で長男夫婦は彼の実家で同居しており、 私は彼とその隣の県(高速で1時間位)に住む予定です。 彼の実家は田舎なので、(まだ詳しくは聞いていませんが) 法事なども結構しっかりやっていて準備も大変らしいです。 今は彼のお母さんがやっているそうですが、長男のお嫁さんも お手伝いしているかもしれません。 私は彼が次男と言うこともあり彼の実家が田舎であることや、 代々長男夫婦が同居していることなど特に気にしていませんでした。 でも今は、長男とか関係ないっていう考え方もありますよね。 私は地方都市に住んでいることもあり、 親戚づきあいなどあまり盛んではない環境で育ちました。 親(母は今年病気で亡くなったので父一人です)の 老後の話し合いなども深くしたことがなく、 私も弟も遠方に住むことになり寂しくなったら、 最悪今の家を手放して近くに引越せばいいからという感じです。 また親戚付き合いについても、 私の父は結婚以来母の実家(車で1時間位)には 行ったことがないし(面倒だから)、 集まりがあっても顔を出すことはありませんでした。 逆に、父方の親戚で集まりがあったり私が遊びに行く時には、 妻や母として、母は顔を出していました。 そういう点では少し極端な家庭だったこともあり、 「お嫁に行く」というのがどういうことかぴんと来ません。 よくドラマなどで娘側の親が、 「あんたはもう△△家の人間なんだから」という セリフを言いますが、あれはどういう意味なのでしょうか? 私は今の時代、結婚したら女性は便宜上苗字は変わるけど、 △△家の人間になってそちらを優先する、という感覚は ありませんでした。 彼氏も、田舎特有の親戚づきあいなどが大変なのでは?と 心配している素振りを見せると、「心配しなくて大丈夫だよ。それに俺は次男やし。。。」と 言ってくれるので真に受けていました。 でも時々、「何々家」という言い方をすることがあり、 あれ?っと思うことがあるのです。 おそらく優しい彼の性格からして、私の実家をまったくの ないがしろにすることはないとは思うのですが。。。 ぶっちゃけて書きます。 △△家の人間、とか言ったって所詮血のつながりのない嫁を 心の底から大事に思ってくれる訳ないのに、 優先するのが嫌なんです。対等ではないのでしょうか? まとまりのない文章になりましたが、 アドバイスなどよろしくお願いします。

  •  義嫁について相談します。

     義嫁について相談します。  実父母と兄夫婦は同居しているのですが、義嫁は同居しているにも関らず、母と父を完全シカトして過ごしています。    兄夫婦は結婚して2年程たちますが、結婚してすぐ同居し、まもなくこのような状況になった様です。  家事は一切しません。 働いてもいません。 一日中部屋にこもっています。  母と父は共に身体障害者で、父は寝たきりの為、母がほとんど世話をしています。    もともと両親は仲が良くなく、しょっちゅうケンカしているのですが、それでも母は自分がリウマチでつらい中、兄夫婦に頼らず、父の面倒を見ています。    両親共に何度か様態が悪化したので、連絡を受けた私が救急車で搬送手配する最中も、完全シカトでした。  そんな様子なので、母はもう兄夫婦とは一緒に暮らす気が無く、早急に家を出て行って欲しいと、何度も言っている様なのですが、兄夫婦には借金があり(何の借金かは言わない様です)、出て行かないの一点張りです。  義嫁はあまり人付き合いが良くないので、私も兄が結婚してからの2年間あまり話した事がありません。 (というより、私が実家へ行っても部屋から出てきません)  なので、兄に義嫁がなぜこんな事をするのか聞いてみたのですが、兄も良くわかっていませんでした。  母は義嫁に『税金は自分達で払って欲しい』『こんな状況になっているので、早く家を出て欲しい』『家を出る際には義嫁の家へ行き、両親に経緯を説明しに行く』など手紙を書き、兄夫婦の部屋の前に置いたそうです。  すると、『父と母のケンカがストレスになっている』『台所が汚い』『父になにかあっても(死亡するとか)私は何もする気がない』『母のしゃべり方が気に入らない』『両親に何を話すのか。これ以上ストレスふやさないで』と、自分勝手な手紙が返ってきたそうです。  もう、聞いていてとてもつらいです。    そんなに両親が嫌なら、早く家を出たら良いのに…とも思うのですが、出て行く気は無いようです。  母に聞くと、実家にもあまり帰らないようです。  私も義嫁と母達の関係が良くなる様、母と兄にアドバイスをしたのですが、この手紙を読んだら、もう縁を切りたいと思ってしまいました。  私が今年の夏で主人の実家近くへ引っ越してしまう為、それまでにこの争いを終らせてあげたいと思っているのですが、どうしたらよいでしょうか。  アドバイスお願い致します。  ※補足  母は言葉は悪いかもしれませんが、性格はサッパリしております。  友人も沢山いますし、私から見ても、世間からみても特別嫌な人には感じないと思います。 

  • 家庭の問題

    前回、Yahoo知恵袋で知恵袋でお世話になりました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131... 前回に引き続き相談させていただきたくまた、多くの意見を聞きたく、教えて!gooにも投稿させていただきました。 妻が出て行って翌日帰って来ました。私は体調不良で自分の部屋で寝ていると「布団でねたら?」と気遣いをしてくれました。 私なりに反省し、謝罪し、自分の意見も伝えました。しかし、妻は一時的にこちらに戻ってきたようで、実家に引き返すために荷造りと家の掃除をして出て行こうとしました。私も妻の気持ちになって考えてあげれなかったことを謝りました。 妻の言い分としては、体調が悪いく寝ているのに早く帰ってきてほしかったとのことでした。また、私の母親と妻が言い合いになったときに、妻が困っているときに助けてあげれなかった、ということが、とても強く心にありました。妻の言い分としては「実家に謝りにきてほしい」とのことでした。私は、正直、妻の実家にいく気持ちは今はありません。今回のことだけではありませんが、私の母と妻が言い争った原因も妻が私の母の誘いを曖昧に返事をしてしまったことが原因でした。その後、私の母に断りの連絡をいれたことが発端で、私の母は断る理由を聞きたく話し合いをしたのですが、妻はどうしても嫌らしくとても困り私に母親を諭すように促してきました。しかし、私は、断る理由がわからないので「自分ではっきりといいなよ」と伝えたら、怒って実家に帰ってしまいました。 そんなことが、ここ一週間のうちにあり、今日に至ったわけですが、私としては、妻の親に対して少し不信感を抱いてしまいました。 夫婦喧嘩には双方の言い分があると思うのですが、それを妻からの意見しか聞かなく妻を実家に受け入れたり、私の母を一蹴したり、とても中立な立場で話をきいていただける人だとは思いません。だから、私は謝りにいっても結局私が、平謝りをし、機嫌を伺って生活をする羽目になるだけのようがしてたまりません。やり直したい気持ち半分、別れてすっきりしたい気持ちもあります。 また、出て行く前に妻に私の気持ちを伝えても、「大切な人がでていったのにプライドを捨てて誤りにこれないの?」とも言われました。プライドの問題ではないような気がしてます。私としては、妻だけ私だけが一方的に悪いことはないと思っており互いに反省しあい理解しあうべきだと思っているのですが、中立的な皆さんの意見としてはいかがでしょうか? アドバイスいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 家庭問題について

    家族関係に悩んでいます。母と弟は父を無視しています。たとえ父が怒っても無視です。なので、父の怒りや文句、そして、母と弟の父に対する怒りも、私にぶつけられます。 母は自分の洗濯だけ別にしているので、私は父と弟の分を全てしなければいけません。正直私も男家族の洗濯と一緒にしたくはありません。でも別々にすると怒られます。 食事にしても、母は弟がいる時しか料理をしません。作ったとしても父の分は絶対に作りません。後片付けはせずシンクはいつも汚れています。それを父に見つかるとやはり私が叱責されます。 家にいると、自分は役立たずのいらない人間なんだと思ってしまいます。家にいなければいいのですが、家に気力をすべて使ってしまい、そんな元気は残りません。友達も少なくなり、数少ない友達にも連絡していいのか不安でできません。 それでも、家族なんだから私がとりなさないと…と思ったりもします。 実家にいるうちはお世話になっているんだし当たり前なのでしょうか。 一人暮らしも考えましたが、親の作った借金があるのでまだまだあと数年は無理そうです。 今の私にできる最善の策はなんなのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 嫁と姑

    私は入籍をしたばかりの新婚の29歳です。 私は現在、福岡におり8月くらいからは関東で結婚生活を始める予定です。(彼は福岡出身で転勤で関東に行ってます) 夫のお母さんについて悩んでいます。 入籍するくらい前から、一年後くらいには、私たち夫婦と同居したいとか、風呂敷一枚もって来るからねとか、私の意思も聞かずに同居したいと言ってきます。本気まじりの冗談なのですが、現実になりそうで結婚早々かなり憂鬱です。 彼は、男二人兄弟の長男なので、将来的にはお母さんを面倒見るのは当然だとは思うのですが・・。  彼の母は10年前に最愛の夫を亡くし、独身の次男と同居ですが、寂しいらしく長男の方に頼ってます。彼母は50代後半で健康だし会社員として勤務してます。仕事がきついのと、寂しいのと将来の不安から、私達のとこに来たがっています。私はその気遣いのなさにかなり参っているとこです。悪い人ではないのですが、依存心が強く 私が結婚後も仕事を続けたいと話すと、彼の母は「○○ちゃんも働いてくれると楽だわ~」なんて言います。 私の母は病気を患い働いています。そんな母でさえ私達に気遣い、同居という言葉さえ出しません。そんなことを考えると ムカムカして眠れなくなります。どう対応していけばいいのでしょうか?