• 締切済み

猫の突然死について

はじめまして。始めて投稿します。 4月9日の朝に起床すると飼い猫が、突然、亡くなってました。14歳になる頃でした。 前日も餌も食べて水も飲みいつもの様子で、飼い主の私からも見ても、歩き方がおかしいとかも無く元気でした。 発見した時の様子は、いつも寝ているベッドに、当たり前のように寝てるように死んでました。 ベッドの下に3センチ位の糞が落ちていて、肛門に小さな1センチ位の便がついてました。 猫の寿命は、15~16年位と聞きましたがあまりにも突然で、今でも、信じられなく、びっくりしてます。 完全室内飼育で、餌は、ドライフード(高価な物では無いです。)夜に柔らかい猫用のフード70グラムを2匹いるので二つに割って、与えてました。 今まで、病気はしたことはありません。 猫は腎臓が弱いので腎不全、等の病気を起こしやすいと知りました。 10歳位から動物病院で定期検診を受けていればと後悔もしました。 5歳位は連れて行ってたんですが… そこで質問ですが、猫に詳しい方、獣医師の方、寿命で天寿を全うしたのか?対処の仕方があったのか、小動物猫等は突然死ぬことはよくあるのか?これからの猫の飼育の知識、勉強の為、ご回答宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

獣医さんはきっと「猫は10年生きたら長生きだよ、寿命だよ」と 言うでしょうね。 猫に詳しいわけでも 獣医でもありませんが、どちらの人も教えて くれないことを 反発覚悟で書きます。 これから猫だけでなく人間もどんどん突然死します。 それが、史上最悪の原発事故を起こした国に住むということです。 チェルノブイリ原発事故以降、周辺では突然死が激増し今も続いています。 昨日まで元気だった人が、心臓病なんて持っていないのに、激しい 運動をしたわけでも 心臓に負担がかかるような大きなストレスを 感じたわけでもない 普通の日常の中で、静かに…気づいたら 死んでいた…。これが原発事故の被曝による突然死です。人間に起きる ことは動物にも起きます。 チェルノブイリの翌年、フランスの とある牧場では牛たちがみんな 奇形、死産などの出産異常を起こし、その年は普通の子牛がほとんど 生まれなかったそうです(詳細はドキュメンタリー映画「世界が食べ られなくなる日」でご確認下さい)。 事故現場から2000キロも離れた国で体の大きな牛に翌年影響が出た ということは…。 福島第二原発からは毎時1000万ベクレルの放射能が今も空気中に まきちらされていて、日本中の動物が呼吸で内部被曝をしています。 あなたのご自宅は福島原発から何キロでしょうか。もちろん必ずしも 被害が距離に比例するというわけではありませんが。 それと、猫ちゃんのエサ、魚やエビやカニが入っていませんでしたか? 世界中の水をすべて集めても対応できないだけの放射性物質が汚染水 として海に垂れ流され、もう海産物は世界的にアウトです。 チェルノブイリで住民に被害が出ていることを10年も認めなかった 原発推進派の団体ICRPでさえ「毎日10bq/kg食べ続けたら、大人でも 2年後に心筋梗塞を起こす」と発表しているそうです。 「まぐろ bq/kg」「かつお bq/kg」「鮭 bq/kg」等でググってみて 下さい。数値の高いものはどれくらい出ているでしょうか。かといって お肉が安全というわけでもありませんが、おそらく海産物のほうが 危険度が高いだろうと思います。 食物検査のほとんどはセシウムのみですが、セシウムが未検出でも ストロンチウムが何十万ベクレルも出た魚もありました。空中にも 海中にもいったい何十種類もしくは何百種類の核種がまかれているのか わかりません。海中、海産物には、少なくみてもセシウムの10倍以上 のストロンチウム、数百倍のトリチウムがまかれているそうです (詳細は忘れました)、すべての核種をきちんと計測したらマグロや カツオのような食物連鎖の上にいる魚は いったい何ベクレル出るので しょうね。 生きているときなら尿検査でセシウムの内部被曝は測れますが、死んだら おそらく解剖するしかないと思います。でも解剖を引き受けてくれる人は そう簡単には見つかりません。チェルノブイリ事故後のソ連で遺体を解剖し 心臓にセシウムがたまることを突き止めたバンダジェフスキー博士は投獄 されましたから。真実を暴いたために。 毛や爪でストロンチウムの内部被曝量は測れます。基本的には人間の 被曝の検査だと思いますが…猫も調べられるかもしれません。あとで 検査できるように、日付を書いた袋にとっておくといいかもしれません (半減期は先にググっておいて下さい)。 心筋梗塞、脳梗塞、くも膜下出血…まだ若い40代以下の著名人が震災以降 ぞくぞくとかかっています。ありとあらゆる病気が増えます、これから。 もっともらしいウソがはびこっていますが、チェルノブイリで実際に何が 起きたか調べれば、誰が本当のことを言っているか、今なにが隠されて いるか、これから何が起きるか、はっきりとわかります。 水俣病のときと同じですね、あなたより先に体の小さい猫に症状が出た。 海産物に大量に含まれているストロンチウムは、骨折や白血病のもとです。 長年チェルノブイリの被曝者たちを支援しているNPO法人「チェルノ ブイリへのかけはし」の代表 野呂美加さんは「突然死するのはむしろ ラッキーな、ほんの1割程度の人、残り9割の人はあっちの血管が切れたり こっちの血管が切れたりしてえんえん苦しむ」とブログに書かれて いました。猫ちゃんも、白血病で苦しんだりしなかったのは不幸中の 幸いだったと思います。 苦しんだわけでもないのに 亡くなった原因を知ろうとするほど 大切に思ってくれる 責任感の強い人に飼われていたなんて、あなたの猫は 幸せな子だと思います。 だから大好きなあなたに、身をもって教えてくれたのではないでしょうか。 今のままではいけないよ、危険だよ、ずっと元気で長生きしてほしいから 早く気づいてね、と。 どうか安らかに。 そして、できることなら泣き寝入りせず傍観者にもならず、猫ちゃんの カタキをとる行動を起こし、一生続けていただければと思います。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

まず、突然でとても辛いことと思います。猫ちゃん、ゆっくり眠ってください. . . 猫は、(他の動物もそういう傾向がありますが) 具合が悪いときでも極力それを隠す場合があります。 外敵などに自分が弱っていると思われないため、という説も。 あとは、肝臓など痛みがないまま病気が進行しやすい臓器とか、 若干弱いとされている心臓とか、 病気が発見されたときはもう進行してしまっているという場合も含め、 「突然亡くなってしまった」という状態にあることはよくあると思います。 さっきまで遊んでいたとか、朝は普通にたくさんご飯を食べたのに. . . とか、 よく聞きます。 14歳でも、天寿を全うしたという場合はあると思われます。 昔だったら14歳でも長生きですし、いまでも外猫はそれほど寿命が長くない場合も 多々あるようですし. . . 猫の個体差にもよりますが. . . 病院で健康診断をする場合、病院がどれくらいのストレス/負荷を かけるのかというのもけっこう重要かもしれません。 もちろん、病院は大概の猫が嫌がると思うんですが、 極端に嫌がる猫の場合は、かえって健康診断で具合を悪くするケースも ないではないです。 病院に行ったことで意識不明になったとか、 車に乗せたことがいけなかったのか、病院に行くとわかっていて (キャリーに入れられる→病院)パニックになったのかは不明ですが、 途中で心臓に負担がかかったのか、亡くなってしまったというケースを聞いたことがありますので。 極端な例ですが、ないではないので、 何が何でも病院に行くのが一番ベストなのかどうかは、大変難しい問題だなと 思います。なので、今回突然なくなってしまったことについても、 病院に行かなかったから、ストレスフリーであった、という場合もあるかもしれません。 (むろんどこかが明らかに悪かった場合は、 ハイリスクだろうと病院に行くべきですが) 興奮していると血液検査でも一般的に数値が安定しなくて 病気かどうか判断しづらいということもあります。 一般的な猫で、近所に猫との相性が良い病院があったら、 病院で健康診断もよいことだと思います。 もし、上記のように極端な病院嫌いの猫だった場合は、 たとえば尿検査とか、便の検査とか、 とりあえず猫を連れて行かなくてもできる検査からやる、というのもいいかもしれません。 (30分以内に自分が病院に持っていく、もしくは郵送検査を使う) http://goron.co/archives/455 健康診断について(犬の例ですがわかりやすいので) 自宅でも脈拍や、体温なども(非接触型のものを使えば負担は少ないです)はかれます。 体をまんべんなく触ることで、しこりやなにかおかしい部分があった場合も早期発見に 繋がることも多いようです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/31829/ 自宅でできる猫の健康チェック

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

びっくりされたと思います。 猫さんのご冥福を祈ります。 でも。。 血液検査や各種健康診断をマメに行っていたら 何か事前に対応が取れた可能性は高いと思います。 怪我や病気をしたから病院に行くのではなく、 それ以外にも普段から検診をしておくべきなのです。 もう一匹の猫さんのためにも、マメな検診をお勧めします。

関連するQ&A

  • 急性腎不全になった猫の食事について

    3ヶ月ほど前に3歳オスの猫が、急性腎不全にかかり通院しました。 その時は腎臓用の餌を動物病院から買い、1月ほど与えていたのですが、病院から遠いことと、餌代が高いことから、今は普通のドライに変えて与えています。 今は非常に元気なのですが、急性から慢性に移行するかもしれないと思い、今のうちから腎臓用の餌にしようか考え中です。ちなみにうちの猫は、残飯大好きで魚の骨や、魚を料理したときに出る、内臓等を茹でてやるとよろこんで食べます。  いっそドライを与えず、残飯に切り替えようかと思ったりもしています。  昔の猫は猫まんまや人間の食べ残しだけで15~20年生きていたみたいですが、ペットフードが出回りだしてからは結石や腎臓病や、その他病気がふえてるような気がしてなりません。ペットフードの利用が多くなるのと比例して、動物病院がふえていったと感じるのは私だけでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の不妊手術

    6歳のメス猫に不妊手術をしました、病院から帰ってきて 元気が無いのです餌も食べないし、2日も元気が無いので 病院に連れて行きましたそしたら腎不全を起こしているといわれました 今まで具合の悪い様子の無かった猫です 医者のからの説明では手術が原因で腎不全を起こしたとは言いませんでしたんですけど、明らかに不妊手術をしたせいで具合が悪く成ってるように 思えます、不妊手術と腎不全関係ありますでしょうか? 医者の不手際で腎不全に成ってしまったのなら 文句を言いたいと思ってます、猫に可愛そうな事をしてしまいました、、

    • ベストアンサー
  • 猫の為の餌の量

    以前飼っていた猫を私の間違った餌の与え方で腎不全にまでさせてしまい、とてもかわいそうな事をした思いがあるので、今回飼った猫にはキャットフードのドライしか与えないと決めて肥満やその他の病気にならないようにと、餌の袋に表示されている規定の量を朝晩2回に分けて与えています。ですが、あまりにも減りが早くとても空腹そうなので、それでは返ってかわいそうなのかと思い始めてきました。 ドライだけなら、好きな時に食べられるよう常に用意しておいてもいいのでしょうか?またその場合、肥満や病気等の心配はないのでしょうか? 規定の量しか与えないのと、常に食べられるようにしておくのと、どちらがより猫の為にいいのかわかりません。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎臓病用の食事なのですが・・・

    すみません、教えてください。 飼い猫が初期の腎不全と診断されました。(ご飯はまだ自分から食べます) 食事はやはり腎臓用のフードがいいのでしょうか。 それとも準療法食でいいのでしょうか。 また、家族が、「昼は普通のシニア餌で、夜は腎臓用にすれば」とか 言うのですが(まだシニアがあまってるから)そういうことしたら 腎臓用の食事が意味がないのでは、 と私は思っているのですが・・・(混ぜてやってみたら、とかも言う) どうか詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫って何を食べますか?

    猫について質問させていただきます。 よくペットショップ等に猫の餌が売っていますがそもそも猫は何を食べるのでしょうか?というより何なら食べてしまうのでしょうか?? ウチの飼い猫にはいつもドライフードと猫缶を半々であたえているのですがたまに机等に置いてあった食品が無くなったりしていて猫が食べたとしか思えません。。 対策を講じるために猫が食べてしまう可能性がある食品をできるだけ教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のお腹の禿げ

    まず、のぞいていただきありがとうございます。 最近、飼い猫(オス、アビシニアン、3歳)のお腹のあたりの毛が薄くなっていることに気がつきました。 最初は気にしていませんでしたが、どんどん広がってきているように感じます。 前に別の件で病院に連れていったところ、尿結石がみつかり、今餌を変えています。もともと少し高めの(?)キャットフードしか食べないような猫だったので、いきなり病院食に変えられて、自分からはほとんど食べてくれないのですが、食べるまで猫用の檻に閉じ込めて、頑張って食べてもらっています。 性格がとても臆病で挙動不審ですし、餌を変えられてストレスもたまっていたのかなあと感じましたが、心配でたまりません。 病院に連れて行きたいけど、何せ私はまだ子供なので親に頼まないことにはどうにもできないし、親は大丈夫大丈夫と軽く見ているようなのですが… 悪い病気にでもなっていないでしょうか。 皆さんの飼い猫はこんなことになりませんでしたか? もし何か悪い病気になっている可能性が少しでもあれば、早めに動物病院に連れていきたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の体調

    すいません、うちの猫がいつもトイレに座りっぱなしなんですが、何かの病気でしょうか? 慢性腎不全というものを聞きましたが、高年齢の猫によくあるということでした。 しかし、うちのねこはまだ2~3歳です。 他にも、あまりご飯を食べなかったりするのですが・・・ ただの便秘でしょうか?それとも病気? 誰かわかる方、回答お願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の死について

    飼い猫が病気にかかってしまいました 足にピンポン玉くらいの腫瘍が出来て異臭を放っています 先日病院に連れていって腫瘍を取ってもらってとりあえずは安定したのですがまた再発してしまいました 最近では自分で傷口を噛んだりして血が出てて見るも絶えない状況です。 医者からは安楽死も勧められました。猫の年齢は12歳なのですがもう寿命なのでしょうか? だとしたら何かこれからしてあげられる事はあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫について

    飼い猫が腎不全と診断され、自宅で点滴をするようになりました。今の猫の状態は体重は3キロ前半だったのですが2キロ後半まで落ちていてなんとなく体もだるそうです。今は点滴をしていますが腎臓は治らないと聞きましたのでどう治療していけばいいのか悩んでいます。できれば強制給餌等の猫がしんどがるむりな延命はせず、なるべく猫本人が苦しまないように最期を迎えさせてあげたいほのが本音ですので、もし先生から無理な延命措置を提案されたらお断りしようかと思っています。 今している皮下点滴はどの程度の回復の見込みがあるのでしょうか?それと、今後の腎不全の治療で明らかな延命処置とはどのような方法が出てくるでしょうか?その他、腎不全の猫ちゃんの闘病・治療の様子など体験された方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 20年は生きているネコのご飯について

    飼い猫が20年を超えるほど長生きしています。が、快活な様子はみられず、老化現象がちらほらと目立つので、大切に飼いたいと思っています。 そこで質問なのですが、これくらいの年齢に達したネコへの適切な食事の量とその頻度を教えてください。 キャットフードに替えてから吐かなくなりました。が、キャットフードの裏面を見ても、5歳、8歳のネコについては書いてありますが、さすがに20年を超えたネコについてのエサのやり方は書いてありません。 与えすぎて太らしても足に負担を掛けるだけなので、どのくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー