• 締切済み

次の題材を色々な表現技法を用いて文を書いてください

言葉で生き生きと表現をするのは難しいと感じます。 くるりくるりとねじれた、真っ白い、柔らかそうなソフトクリームを手にとって口に運び、口の中でとけてゆくまでの様子を詳しく、 スローモーションで実際に目の前で繰り広げられているかのように 比喩表現、擬態語、擬音語、倒置法、反復法など…国語の得意な方、表現技法を用いて 180字程度で書いてほしいです。お願いします。

みんなの回答

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

つん!ととがった真っ白な渦巻きクリーム。 だけど先っぽは、少~しだけおじぎをしています。 「こっちから食べてね。」 と、微笑みかけます。 舌先で、ペロッと舐めてみたら、おじぎをしていたクリームの先が、クルッと回って向こう側へ行ってしまいました。 あららら、こっちを向いて!と持ち直したら、クリームのおじぎが大きくなっていました。 唇をすぼめて、そろりそろりと吸ってみたら、新しいとんがりが出来ました。 唇は白いクリームのおヒゲになって、舌のすべり台は溶けたクリームで、喉の奥までひんやりスイート。

関連するQ&A

  • 次の題材を表現技法を用いて文章を書いてください

    くるりくるりとねじれた、真っ白い、柔らかそうなソフトクリームを手にとって口に運び、口の中でとけてゆくまでの様子を詳しく、 スローモーションで実際に目の前で繰り広げられているかのように、比喩表現、擬態語、擬音語、倒置法、反復法など表現技法を用いて書いて欲しいです。 自分は言葉の描写力が無く、言葉で表現する事はとても難しく感じます。 是非回答者様達の描写の仕方を見てみたいです。よろしくお願いします・

  • 擬音語の連呼を比喩で巧く表現したい

    ラノベを趣味で書いているのですが、いつも手が止まるのは、何かしらの擬音語を書くとき。 字面の問題もありますが、例えば機械音なら、ガチャリ、ゴゴゴゴゴ、ガシャッギーバタン!みたいな表現よりかは、巧い比喩や表現技法を用いてスッキリ表現したいのです。間抜けに見えるので; トランスフォーマーの変身シーンやスターウォーズのロボットの駆動音なんかも、ガチャガチャガチャガチリとかギュイーンよりはすっきりした表現ができると「お、巧い言い回し」なんてなるじゃないですか。 そういう表現が学べる(擬音語の連呼から離脱して高尚な言い回しを学べるような)サイトや、指導書あるいは、擬音語を比喩や言い回しで巧く置き換える際のコツなど、あれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • あなたの表現は?

    自分自身を、擬音語・擬態語で表現するとどうなりますか? (今の自分・外見・性格・なりたい自分…など) 私は、 クルクル (気まぐれ、飽きっぽい) トコトコ (マイペース) さらさら (流れに沿って生きたい) などです。 よろしくお願いします。

  • 擬音語擬態語

    食べる表現で使われる「むしゃむしゃ」は擬音語なのか擬態語なのかわからなくなりました。 実際の音の聞きなし →擬音語 音のないものの表現 →擬態語 と習いました。 そうすると「むしゃむしゃ」はどちらに入るのでしょうか。

  • ぱぁっと は擬態語??擬音語??

    花火がぱぁっと開いた。 という一文のぱあっとは擬態語ですか??それとも擬音語ですか?? 擬音語と擬態語の区別がうまくできません。 擬音語は音とか声をあらわすもので、擬態語は様子をあらわすものですよね。 でもややこしいものも中にはあると思います。 簡単な見分け方があれば教えてください。 あと、擬音語、擬態語はすべて副詞になるのでしょうか?? 知識があまりない中、文法の勉強をしています。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 今の時代の、新しい擬態語・擬音語を作るとしたら

    私の1歳になったばかりの孫(男女の双子です)は、絵本にかなり興味を示すようになりました。 一番のお気に入りは『じゃあじゃあびりびり』で、「みず じゃあじゃあ」「かみ びりびり」というように、絵と擬態語や擬音語を組み合わせた絵本で、実際かなりのヒットになっているようですね。 そんな絵本を読み聞かせていてふと思ったのですが、擬態語・擬音語って今の時代になって合わなくなったものをこう変えたらいいのではとか、或いは昔はなかった新しいものの擬態語・擬音語を考え出すのもいいんじゃないかと・・・ 例えば、「電話」は昔なら「リンリン」とかでしたが、今ではどうでしょうかとか・・・ 例えば、「パソコン」は何て表現したらいいのでしょうかとか・・・ 皆さんが思いつく、今の時代の新しい擬態語・擬音語のアイデアを、お聞かせください。

  • 韓国語の擬音語の使用率について

    日本語は擬音語と擬態語が多い言語ですが、朝鮮語も擬音語擬態語が多い言語だということを知りました。 日本語では擬音語や擬態語の使用率が高いのは、日常会話や漫画の表現方式を見ているとわかるのですが、 韓国でも擬音語や擬態語を日常会話でも日本のように積極的に使用しているのでしょうか? また、小説などの分野でも使用率が高いのでしょうか? もし使用率が高い本があれば紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 擬音・擬態語・マンガ語を口に出す人

    擬音・擬態語・マンガ語を口に出す人 同僚の女性(お局・私より10歳以上年上のアラフォー)が 「エヘヘへ」 「ぷんぷん」 「てくてく」 「フワフワ」 「ガーン」 「うるうる」 のような、擬音やマンガでしか聞かないような言葉を度々使うので、 毎日イライラしています。 とにかく全ての表現に擬音擬態語マンガ語を駆使するのです。 最初はオタクなのかな?と思ってましたが、数年一緒に働いた結果 マンガは好きではあるがオタクではないということがわかりました。 私自身が隠れディープオタクなので、これは間違いないと思います。 本人は冗談のつもりのようなのですが(職場に男性はいないので媚びている感じではない)、 彼女の声が甲高い上に大きいのも相まって、ものすごく癇に障ります。 性格自体は愚痴が多いのが玉に傷ですが、けして悪い人ではなく 私たち歳若い社員の世話をよくしてくれる姉御肌な良い方です。 そんな彼女に些細な事でイライラしている自分が嫌になります。 イライラの原因を探り、なんとか気にせずに居られる方法はないかと ネットを検索してみましたが、擬音擬態語にイライラするという記事は見つからず、 私だけがおかしいのか?と思いはじめました。 そこで、 ・私のように過剰な擬音擬態語マンガ語にイラッとしてしまう方の  体験談または(あれば)対処法 ・彼女のようについ擬音擬態語マンガ語をつい口に出してしまう  (「イライラする」のような昔から口語として一般的に使われてきたものを除く)  方のご意見 などをおしえて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 擬態語についての質問です

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 日本語の文章や漫画には、擬音語と擬態語がよく使われています。 擬音語は物音を表現する言葉ですから、読んでみると意味は大体わかります。 でも擬態語はそうじゃなくて、外国人にとって難しい言葉ですね。 例えば、最近読んだ小説の中に、 にじにじと登場 ぽやんと可愛い子 スコンと空 ...などのような表現がありますが、やはり意味がよくわからないです。 辞書で調べても見つからない言葉なので、ちょっと困っています... Q_Q この三つの擬態語の意味を知っている方、教えていただけませんでしょうか? あと、擬態語の意味を調べられるサイトはありますか? よろしくお願いします。

  • 日本語の「ヒックと」の意味は?

    ある小説から「ヒックヒックとのどを鳴らした」という表現が出てきました。辞書に出ていない言葉ですが、擬音語か擬態語でしょう。