お酒での楽しい時間が家族と違う理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 27歳の女性がお酒を楽しんでいますが、最近は家族と飲む時に泣いたり怒ったりする症状が出て困っています。友達と飲む時は楽しく過ごせるのに、身内と飲む時だけこんな態度になる理由は何でしょうか?解決策としては、自分の過去の出来事に向き合い、許しと忘れることが重要です。また、家族とのコミュニケーションを改善するために、率直な気持ちを伝えることや、共通の話題や趣味を見つけることも効果的です。
  • 27歳の女性がお酒を楽しんでいますが、家族と飲む時になぜか泣いたり怒ったりしてしまうことがあります。友達と飲む時は楽しく過ごせるのに、家族となぜ違うのか気になっています。この症状の原因は過去の出来事にあり、そのトラウマが家族との関係に影響を与えている可能性があります。解決策としては、自分の感情を理解し、受け入れることが大切です。また、家族とのコミュニケーションを大切にし、心を開くことで問題を解決することができます。
  • 27歳の女性がお酒を楽しんでいますが、家族と飲む時に泣いたり怒ったりしてしまうことがあります。友達と飲む時は楽しく過ごせるのに、家族とはなぜこんな態度になるのか不思議です。この症状の原因は過去の出来事にあり、子供の頃のトラウマが関係している可能性があります。解決策としては、自分自身と向き合い、過去を受け入れることが大切です。また、家族とのコミュニケーションを改善するためには、率直な気持ちを伝えることや共通の話題を見つけることが効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒について

こんばんわ 27才の女です。 私はお酒が大好きです。 週に一度ガッツリ飲む感じです。 (ビール→日本酒→焼酎→ビール) 飲む量は多いのか少ないのかはわかりませんが、とにかくお酒が好きなんです(..) しかし、最近お酒を飲むと困った症状が、、、友達と飲んでる時は、時間が経っても笑って、歌って楽しく過ごせるのですが、父、母、兄と飲むと、途中から泣いて怒ってしまうことがたまにあります。 何かが切れたようにボロボロ泣いて、怒る。。自分で止めようとしているのに止まれない。 子供の頃の出来事で、許したつもり、忘れたつもりの事をズバズバ言って傷つけてしまいます。 なぜ友達の時はずっと楽しくいられるのに、身内にはこんな態度になってしまうんでしょうか? 普段父、母、兄とは普通に仲良く話しています。尊敬している部分もあります。 父、母、兄、とお酒は飲みたいですが、どおしたら友達と飲んでる時のようにずっと楽しく過ごせるのでしょうか? 27にもなってこんなくだらない質問で、お恥ずかしいですし、申し訳ないですが、意見を頂けたらありがたいです。 宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227653
noname#227653
回答No.3

「27にもなってくだらない質問」だとはまったく思いませんし「お恥ずかしい」なんて思う必要もまったくありませんが、27にもなって「こんばんわ」、「どおしたら」は恥ずかしいでしょう。「こんばんは」、「どうしたら」です。友達とのメールのやりとりならともかく、見知らぬ他者への質問なのですから、かな使いくらいきちんとしましょう。 ところで、お酒を飲んで泣いたり怒ったりするというのは、普段言いたいことを我慢している人に起こることです。普段自分の気持ちを抑えていると、その気持ちが心の奥底に貯まっていきますが、お酒を飲むと抑える力が弱くなるのであふれ出てくるのです。多分あなたもいろいろ我慢していることがたくさんあるのでしょう。特にご家族の方々に対してはいろいろ我慢してきたことがたくさんあるのでしょうね。 特に気になるのは家族の人を「尊敬している部分もあります」と書いているところです。文脈からすると「家族を尊敬している」なんてここで書く必要はないのにわざわざ書いていますよね。 子供の頃に親から抑圧されたり、我慢をさせられたりしてきた人に限って「親を尊敬している」「親に感謝している」と言ったり書いたりすることが多いのです。 多分、そういう人の心の奥には親に対する不満や怒り、悲しみ、憎しみなどがたくさん貯まっているのですが、そういうことを考えることはいけないことだと思っているので、「自分は親を憎んだりはしていないんだ」ということを自分自身に言い聞かせるために「親を尊敬しています」「親に感謝しています」と言うのでしょう。 このような問題の解決策はただひとつだと思います。それは、自分の気持ちをきちんと認めるということです。自分が子供の頃にどんないやな思い、つらい思いをしたのか、親に対してどんな不満や怒りの気持ちを持っているのかを自覚して、それを認めてあげましょう。「そんなこと思うのは悪いことだ」なんて思う必要はありません。あなたの心はあなたのものですから、どんな感情を持ってもそれはあなたの自由なのです。それを認めてあげるのが心の健康にとってはいちばん大切なことです。 そうやって自分の気持ちを認めてあげることで解決するならそれでもいいし、解決しないなら、お酒を飲んでいないときに自分の気持ちや考えをきちんとご両親に伝えて理解してもらうというのもひとつの方法かもしれません(そうした方がいいのかどうかは私にはわかりませんが)。 いずれにしても、ご自身の心の奥にあるものを一度見つめ直してみて下さいね。

guka01
質問者

お礼

回答ありがうございますm(__)m 友達とのやりとりのままでした。 申し訳ありませんm(__)m 今後、気を付けます。 redgarberaさんの仰る通りで、 親は憎んじゃいけないんだと、思い込んでいる部分があります。 認めるのが怖くて隠していたんだな、と気付きました。 まだまだ全てを、正面から見て認めていくのは難しいですが、少しずつ認めていけるよう頑張ります。 少しだけ時間をおいて、自分と向き合ってから、親と話し合いたいと思います。 心の中身を見られてしまったような回答で、少し動揺しましたが、真剣に考えてくれたこと、わかりやすく回答して下さったこと、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#217538
noname#217538
回答No.5

まず、量を決めて楽しいところでやめる事です。(体重1キロあたり分解は0.1g/h、) すきっ腹に飲まない、肝臓によさそうな食べ物をとる。先に食べておくと良いみたいです。 飲み物の種類をあれこれ混ぜない。私が見てきた限り、いろいろな種類のお酒を飲む人は悪酔いしている感じです。カクテルも駄目です。 水を飲む。 飲む楽しさより、会話の楽しさに持っていくと良いですよ。話しながらゆっくり飲む事です。 うちは誰も飲みません。海外にいますが、あまりにもアルコールで犯罪が多く、魅力を感じません。 ここではsumptuary tax として酒やタバコ、賭博、売春、コーヒー、ファストフードなどを Sin tax と呼びます。この税金の解釈は理論上はわかりますが、売る事をどんどん許しておいて、としっくりこない。特にギャンブル場やクラブは夜も賑わい周辺は交通網や都市開発、街頭が整備され、人が行きやすい感じです。なんとなく誘蛾灯です。 楽しいぐらいで止めておきましょう。悪酔いするまで飲めば、わなにはまった感じですし肝臓にも悪いです。

guka01
質問者

お礼

回答ありがうございますm(__)m 確かに、税金については、嗜好品ばかり税金上がるな、、と思ったことはありますが、それでも好きで飲んでいるので、しょうがないか、と思っています。 すきっ腹にお酒を飲む、つまみはほとんど食べない、カクテル以外はなんでも飲む、、、 rexnthomasさんの回答と全く逆の事をしてしまっています。 少しお腹にいれてから、つまみを食べつつ飲む、あれこれ飲まないよう、気を付けたいと思います。 お酒の量より、会話を楽しむ事を覚えていきたいです。 もう、すでに罠にはまっていますが、 やめる根性は無いので、楽しいお酒を飲めるように、頑張ります。 とても参考になる回答、 ありがとうございました。

回答No.4

62歳主婦です。 私は、古い考え?で、お酒って男性が飲むものとばかり思ってました。 今は、女性も飲むのですね。 プロの(バーの経営者)人ばかりでなく、、、。 我が家は、30代の息子が二人いますが、どちらも飲まないですね。 主人が、晩酌に少し飲むくらいです。 いいんじゃ無いですか? 心の不満を徹底的に吐き出してしまえば、、、。 よく聞くじやないですか!! 夫が、お酒が入ると会社や仲間の不満を吐き出す人って、、、。 貴女は、まだ、周囲に、暴力をふるったり、物を投げたりしないのだから 家族への 愚痴や不満は、この際徹底的に吐き出してしまえば、、。 ある程度、吐き出して、心の中の膿が無くなれば、家族間でも、楽しい お酒になってくると思いますよ。 ご家族が見守って、聞いてくださるなんて、とても、良い家族なんだなぁーと思います。 暴力沙汰にならない程度に飲んで、心のウサを聞いてもらいましょう。 心の中の、自分でも気がつかなかった心の膿は、吐き出してしまいましょう。 結婚したら、夫にはやめておきましょうね。 あくまで、家族のなかだけにしておきましょう。

guka01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お酒を飲むと、祖母に嫌な顔はされます。"女のくせに"は祖母の口癖です。 お酒を飲む女性は増えたのかもしれません。 昔から兄は、話を聞いてくれていました。父と母は仕事で、家にあまり居なかったです。 お酒を飲んで、心の膿を吐き出したことを覚えているので、やはり傷つけてしまったと罪悪感が残ってしまうんです。 これ以上言ったら、嫌われるんじゃないか、、またいらないと言われるんじゃないかと、内心恐いです。 でも、kurikuricyanさんの回答を見て、吐き出してしまったらスッキリして心は軽くなれるような気がしてきました。 少しずつでも、膿を吐き出していけるよう、努力しようと思いました。 結婚はしていますが、夫にそのようなことはしていません。 心配して頂いて、ありがとうございます。 優しい言葉に勇気づけられました。 親と楽しく飲めるよう、 出来ることは、やっていこうと思います。 貴重なご意見、 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

それは身内には気を許しているからです。 例えば仕事で酒を飲んでも、酔えませんよ。 理由は簡単ですよね? もちろんベロベロに酔っ払って、ゲロ吐いても、取り引き先さんはタクシーに乗せてくれ、翌日に契約打ち切りになることもなく、むしろ飲ませすぎたことを詫びるかも知れません。 仮にそれが100%確実であっても、酔えないですよね。 お友達だって、同じです。 仮に酔っても、絶交になりそうなことは口が裂けても言えないでしょう。 でも、身内なら言えてしまうんです。 まぁ本心は迷惑をしてるかも知れません。 が、むしろ酒の力を借りねば言えないことなのでしょう。 気にするなと言っても、気にするでしょう。 しかしその気持ちがあれば、無礼講でもいいのでは?

guka01
質問者

お礼

こんばんは。 回答して頂き、ありがとうございますm(__)m 確かに、仕事での飲み会、友達との飲み会では多少気を使います。 だから笑ってられるんですね。 身内は良い迷惑ですよね(..) 兄から「お前は小さいときに我慢しすぎた。もう大人になったんだから、限界まで我慢する癖を、治す努力をしろ。」と言われました。 お酒の力を借りずに言えるよう、 努力します。 mojittoさんに言われて、私は中々マイナス思考だな、、と今更ながら気づきました(^-^; 今の私では無礼講で接したら、また同じ事をやってしまいそうです。 ちょっとだけ時間を置いて、私の頭が今より少しでも大人になったら、また誘ってみようと思います。 貴重なご意見、 ありがとうございましたm(__)m

  • miyoji
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.1

身内に対して、潜在的に不満や不服があるからだと思います。 それ、すごくわかります。 私も、親兄弟とは楽しいままで終われません。 既婚ですが、一時期、夫とも楽しく飲めなくなっていました。 外(他人)では、すっごく楽しく飲めます。 で、自分なりに分析してみたのですが、 心から甘えられる相手には、ついついお酒の力を借りるというか理性が消失して、わがままになってしまうんですよね。相手の状況も考えずに。 受け止めてもらえるならいいのですが、なんか、わがままに吐き出した割にはすっきりしない繰り返しで・・・・・・。 夫とは、今は楽しく飲めるようになりました。 身内とは、ダメですねえ。ちょっとした言葉尻にも引っかかったり、不意に過去を思い出したり。 で、結局、身内と飲むのをやめました。 私自身にとっていいことがないから、というわかりやすい理由で。 もし今後、身内と飲みたいと思うようなことがあるとしたら、近しい親戚の人やらを誘うなり、どこかのお店に行くとか、親子以外の人目がある場所で慣らしてから復活させようかなと思っています。 回答にならなくてすみません。

guka01
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございますm(__)m 子供の頃、姉、兄と比べられていつも私が劣等生でした。「お姉ちゃんはこうなのに、あんたは何でこうなっちゃったのか」なんて事を毎日のように言われてました(--;) 素行が悪かったのもいけないので、、なんとも言えませんが、今思い出しても辛いです。 きっと不服なんですね。 子供の頃にもっと甘えておけば良かったです。 本当に、言いたいこと言ったわりに、スッキリしないですし、逆にモヤモヤします。 身内とは飲みたいですが、時間を置いてからにしようと思います。 miyojiさんの"潜在的に不満や不服がある"という言葉で、自分の事を振り返る事が出来ました。 芯にある気持ちを気づかせてくれて、 ありがとうございましたm(__)m 私も次の機会があったら、 第三者さんに同席してもらおうと思います。

関連するQ&A

  • お酒好きな方、教えてください。

    父の日のプレゼントに名入れのお酒をプレゼントしようと思っています。 しかし私はお酒の事に詳しくないので探してもどれを買っていいのかわからず・・・どなたか教えてください。 私の両親はお酒が好きなので、父の日でも2人で飲めるお酒がいいと思っています。 父は日本酒・焼酎・ビールが飲めますが、母は日本酒が苦手らしく焼酎・ビールなら大丈夫なので、焼酎をプレゼントしようと思いましたが、たしか芋焼酎はキライと言っていた記憶があります。 焼酎にもいろんな種類があるのは知っていましたが、芋がダメなら何をあげればいいのか・・・ しかも種類もたくさんあって値段もピンキリだし・・・ 恥ずかしながら私にはチンプンカンプンです。 予算は5000円未満で考えていますが、できれば安く抑えたいです。 オススメの焼酎(芋焼酎以外で)がありましたら、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 酒に弱すぎて寂しいです。

    酒に弱すぎて寂しいです。 祖父、曽祖父は毎晩日本酒で晩酌する人でしたが、何故か父親から酒に弱い体質と成っていて、自分も兄も全くと言って良いほど酒を飲みません。 父の母つまり祖母は時々ビールをグラス1杯くらいは、美味しく飲みましたし、母も若い頃は会社の飲み会でゴクゴク飲んでいたそうです。 少しは酒に強くなりたくて練習してみましたが、その度に割れるような頭痛と、体中の筋肉痛に似た痛みに苦しめられ、もう酒を飲むことは諦めています。 それでも、ビールや焼酎で気持ち良くなっている人が羨ましくて、40半ばの今からでも飲めるようになったら楽しいだろうな~なんて思います。 体質的に無理なら仕方ないですが、なにか飲めるようになる方法があれば教えてください。

  • 毎日お酒を飲んでいてもお弱くなることはある?

    急ぎではないので暇な時にご回答ください。 私は水商売をしていて週に五日はお酒を飲んでいます。 もともとお酒はあまり強くなくて、水商売を始めるまではカクテル2杯でベロベロに酔っ払うくらい弱かったのですが、今では焼酎を一人で一本空けれるくらいには飲めるようになりました。 しかし最近、ちょっとの量ですぐ酔っ払う上に二日酔いするようになってしまい困っています。(それまではどんなに飲んでも次の日に残らなかった) 瓶ビール(小)三本で潰れたり、瓶ビール(小)一本+焼酎の水割り二杯で吐くほど酔ったり。 今までだったらそれくらいの量なら軽く酔いはしても潰れたり吐いたりすることはなかったのですが…。 お酒をしばらく飲んでいなかったら弱くなるのも理解できますが、五年間、週四~五ほぼ欠かすことなく飲んでいて、いきなりお酒が飲めなくなるというのは一体何が原因なのでしょうか? ちなみに関係ないかもしれませんが、最近仕事でビールと芋焼酎を割った飲み物を大量に飲まされてものすごい酔っ払ったことがありました。 少し吐きましたが、二日酔いすることなく次の日の仕事に支障はありませんでした。 が、どうもあの日を境にお酒が飲めなくなったようにも思えます。 このことは何か関係しているのでしょうか? わかりにくい説明だと思いますがご回答よろしくお願いします。

  • お酒について

    ・ビール ・日本酒 ・焼酎 ・ウイスキー 等々、今日では様々なお酒があると思いますが週3,4回以上、適度なお酒を飲むとしたら (1)一番健康にいいのはどれ (2)一番太らないのはどれ (3)一番経済的なのはどれ わかる方お願いします

  • お酒について教えて下さい。。

    1. ダイエットについて。。 最近お腹周りの肉が気になりましたので、禁酒しています。 でも、週に1回は楽しみたいものです。 ビール、焼酎、日本酒 の中で太りやすい順番を教えて下さい。 (度数が違えば量も変わるし、種類もあるので、一概にはいえないのは分かります。一般的な話でいいです。) 2. 外国人の友達が多いです。結構みんな日本酒や日本の焼酎に関心があってよく質問を受けるんですが、私はほとんど種類が分かりません。 居酒屋行ったときも、お酒選ぶときチンプンカンプンでいつもカッコよさそうな銘柄を注文しています。 漢字が読み間違ったら恥ずかしいから、ためらう事もしゅっちゅうです。笑 (でも、私だけじゃないはず!!) 「日本人ならこれは知っておけ!!」みたいな酒、焼酎の種類があれば、名前、産地、なんで有名なのか教えて下さい。 サイトがあればURLでもいいです。 3. 日本酒は嫌いではないのですが、翌朝必ず「オェ」という吐き気と頭痛で終日悩まされます。 焼酎はいくら飲んでも二日酔いゼロ。 何か違いがあるのでしょうか??

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒の量が増えた父

    もうすぐ58歳を迎える私の父についての相談です。 父は飲酒が好きで、私が幼い頃から、会社帰りにのんできたり、その後家でまたのむなどほぼ毎日していました。のむのは夜で、土日祝日も夜からのんでいました。 家でよくのんでいるのは主に焼酎でたまにビールなどです。焼酎はどれも度数の高いものですが本人曰く「酔えるから」だそうです。 量は度数14度の焼酎900ml入りのを2日でのみ終えるくらいのペースでしょうか。 そんな父に最近変化がありました。 ・母が入院しているのですが、母の病状が悪くなった ・父のお母さん、お父さんが揃って入院 ・家事はけっこう父がやっている このような背景からでしょうか、父が朝からのむようになりました。お酒の量も増えたかんじです。 会社がある日に朝からのんでいることもあります。 今までは夜のんでいても普通に会話ができるくらい意識もあったのですが 最近は少し泥酔している感じですぐ寝てしまう感じです。(椅子に座ってのみながら寝てる感じです) 会話すると呂律がまわってないこともあります。 また、父は2回ほど胃潰瘍で入院していて、タバコも一日3箱ほど吸っています。 私は、といえばこのままではアル中が悪化してしまう…と不安に思いながらもどうすればいいか分かりません。 なるべく父のストレスを減らしてあげるために家事を率先してやろうとは考えていますが、他に父のお酒の量を減らすには、(又は脱アル中するには)何か良い案ありますか。

  • お酒の適量が知りたい

    私は31歳の男性です。 20代前半からお酒を飲み始めて、24歳くらいからは毎日飲むようになりました。20代中盤は週1回は朝まで飲みにいき、晩酌もビール500ml1本、焼酎ロック2杯くらい飲んでました。 現在はビール350ml1本、焼酎お湯割り2杯くらいです。 月に2回くらいはイベントや行事でお酒を大量に飲みます。 しかし、大量の飲酒は肝臓や脳に非常に良くないと最近思うようになったので、 止めるのはちょっと難しいですが、せめて休刊日をつくりと量をへらそうと思っています。 今自分が考えているのは ■月曜日と木曜日を休肝日にする。 ■晩酌の量をビール1本とお湯割り1杯、もしくはお酒1合にする。 ■たまにある飲み会は記憶を無くさないくらいに飲む。 という感じです。 人によるかとは思いますが、上記くらいの飲み方であれば肝臓や脳に与える影響は少ないでしょうか。 また、これくらいがちょうどよいっていう飲み方があれば教えてください。(現在は週に4日~5日格闘技をしているので、運動不足ということはありません) 以上です。 よろしくおねがいします。

  • お酒好きの方教えて下さい

    私の父(62歳)はアル中です。 でも、暴力振るったりとかはありません。 とにかく飲むとくどくなります。 私が物心着いたときから365日、父がお酒を飲まない日を見たことがありません。 仕事帰りに飲んで午前様もあったし、休日は夕方5時頃から寝るまで飲みます。 飲むのはなんでもです。 ビール、焼酎、とにかくなんでも良いみたいで水のように飲みます。 正直見ていて気持ち悪いです。(飲み過ぎなのが) 本人曰く、酒で死ねるなら本望だそうです。 私も父の遺伝かお酒は強いですが主人や友達、会社の付き合いで飲む程度です。 父方の祖父も肝硬変で亡くなりました。 お酒大好きな方はやっぱり皆さん仕事が終わったりしたら、さぁ!今日も飲むぞー!!!という気持ちになるんですか? くだらない話ですが、教えて下さい。

  • お酒に強くなりたい

    20代前半の女です。 私は、お酒は甘いカクテルくらいしか飲めません。(ピーチウーロン、カルアミルクなど) ビールや日本酒、焼酎、ワイン・・・は全く飲めません。おいしくないです。 ですが職場の人たちと飲みに行ったりすると皆ビールや焼酎の水割りを飲みます。 特に一番最初に頼むお酒は決まってみんなビールです。私だけカクテル・・・というわけにはいかずビールを頼みますが苦くてなかなか進まず・・・ (笑) 後お酒でお腹がいっぱいになってしまって食べれなかったりお酒が進まなかったりもよくあります; お酒が好きな人たちってお酒でお腹いっぱいにならないのでしょうか?いつも周りに気を遣わせてしまう自分がなさけなくて・・・ ただ決してアルコールに弱い訳ではないようで、カクテルだけなら7~8杯は飲めるし少し気分がよくなる程度です。 もう少し飲めるお酒の幅を広げたいです。 ご飯の時の飲み物をビールや焼酎にしてご飯と一緒に無理やりのんでいれば飲めるようになるでしょうか? チューハイは飲めますが、ストロングだと後味が少しだけきついな・・・という感じなのですが毎日飲んでいればお酒に強くなったりしますか? 皆と一緒に楽しく飲めるようになりたいです。 アドバイスください。