• ベストアンサー

相続について

教えてください。 資産家のA夫婦には子供がいません。 両方の両親はすでに亡くなっており、 夫は二人兄弟、妻は一人っ子。 A夫婦が亡くなったら、財産は国のものになると聞きましたが、本当ですか? 一番近い夫兄弟が相続すると思いますが、違うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.4

ちょっと補足です。 >では、もし夫兄弟が亡くなっている場合は、夫兄弟の子供に相続権が移るのですか? 配偶者・直系卑属/尊属・兄弟姉妹がすべて亡くなっておれば、 夫兄弟の子供たちに相続権が発生します(甥・姪ですね)。 「代襲相続」と呼んでいます。 この場合、相続権があるのは夫兄弟の子供までで、 孫には権利はありません。 「代襲相続」または「代襲者」で検索されてみてください。 この代襲者も存在せず遺言もない場合、 財産の国庫返納の可能性が、極めて大きくなります。 去年、経験しました(少額ですけどね)。

kii223
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

A夫がなくなった場合、A妻が相続します。 その後A妻がなくなっても、A夫の兄弟は相続しません。 A妻が遺言で相続先を指定しない場合、国家に入ると思います。 A妻の死後、A夫がなくなれば、A夫の兄弟が相続するでしょう。

kii223
質問者

お礼

そうなんですか! 知らなかったです。 とても参考になりました。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

質問者様の仰るとおり、A夫婦が亡くなった場合には、夫の兄弟に相続されます。 兄弟姉妹は相続順位第3位の被相続人です。 配偶者>直系卑属(実子や養子)>直系尊属(両親や祖父母)>兄弟姉妹 この順で相続権がありますので、兄弟姉妹すら誰もいない状況で、はじめて国庫に入ります。

kii223
質問者

お礼

やはりそうですよね。 では、もし夫兄弟が亡くなっている場合は、夫兄弟の子供に相続権が移るのですか?

  • 9625
  • ベストアンサー率26% (46/175)
回答No.1

夫に兄弟がいるのであれば、 夫の兄弟に相続権が発生します。

kii223
質問者

お礼

そうですよね! でも、最近法改正があり夫兄弟の相続権はなくなると、知人は言うのです。

関連するQ&A

  • 相続について

    教えてください。 資産家のA夫婦には子供がいません。 両方の両親はすでに亡くなっており、 夫は二人兄弟、妻は一人っ子。 A夫婦が亡くなったら、財産は国のものになると聞きましたが、本当ですか? 一番近い夫兄弟が相続すると思いますが、 違うのですか? ※カテ違いだったので、再度質問させていただきます。

  • この場合の相続は、どうなるのでしょうか?

    ある夫婦(夫:A、妻:B)がいます。この夫婦には三人の子供がいます。 もしかりに夫Aが死亡した場合、彼の財産相続は、次のようになると考えて問題ないでしょうか。 (1)結婚後、夫婦ABが二人で築いた財産については、妻Bと三人の子供が法律に基づき相続できると考えて問題ないと思います。 (2)Aの両親が残した財産(Aの兄弟がおり協議できないまま名義変更手続きをしていない)について、Aの相続分は三人の子供が相続する権利があると考えるのが妥当かと思います。  この場合、Aの相続分は特別財産と解するのが妥当なのでしょうか。もしそうなら、Aの両親が残した財産については、妻Bの取り分は全く無いと考えられます。 以上の考えでいいのか否かアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 相続権について

    二つ質問があります。 一つめの質問です。 三人の兄弟がいます。長男A、次男B、三男Cとしますね。長男Aには資産がありますが、Aには子供がいません。次男Bにも子供はいません。三男Cには二人の子供がいます。三兄弟にはすでに両親は他界しています。  さて、三男Cが亡くなりました。続いて、長男Aが亡くなった場合。長男Aの財産の相続権は次男Bと三男Cの二人の子供に発生するのでしょうか。 二つめの質問です。 夫Aと妻Bは再婚しました。夫Aには弟Cがいますが両親はいませんし子供もいません。妻Bには実子で二人の子供がいます。夫Aは、自営業を営み土地家屋の財産があります。妻Bには子供はいますが、再婚には反対で音信もほとんどない状態です。ですから夫Aとの養子縁組もしていません。  さて、妻Bが先に亡くなり、その後夫Aが亡くなった場合、夫Aの財産の相続権は妻Bの子供に権利が生まれるのでしょうか。それとも、夫Aの実弟Cに相続権が生じるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、無知な私に詳しいご説明をお願いします。

  • 相続放棄後の相続についてご教示ください。

    夫婦子供2人(いずれも成人、独立)の夫が亡くなり子供2人が相続放棄をして妻のみが相続した場合、 その妻が亡くなったときに、子供は妻が夫を相続した分についても妻の財産を相続できるでしょうか? 財産は妻在住の自宅土地建物(現時点では故夫名義)のみ、 借金等はありません。 夫妻ともに兄弟がおります。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    夫婦 子供3人家族です。夫婦仲は大変円満です。 夫は一人っ子で祖父の財産は夫が継ぐことになります。 祖母はなくなっています。ところが夫は大変病弱です。 もし 夫が祖父より早くなくなった場合 祖父の遺産はどうなるのでしょうか?もし 遺言がなければ祖父の兄弟(2名存命です)が相続するのでしょうか?妻 子供(孫)には相続権はあるのでしょうか? 遺言で妻に相続させる場合でも これは遺産相続ではなく 贈与になるのでしょうか?

  • 子どもがいない場合の相続人

    子どもなし夫婦ですが、夫には兄がいてその子供たちがいます。 妻(私)には兄弟がいません。 (1)双方の両親が亡くなり、その次に妻が死んだとき、 夫が妻の財産を相続し、夫が死んだときは兄(生きていれば)か、その子どもたちが全て相続することになると思いますが、この通りでしょうか? (2)双方の両親が亡くなり。その次に夫が先に死んだとき、 妻が夫の財産を相続しますが、妻が死んだときは、同じように夫の兄か子どもたちが相続するのでしょうか?もしくは、相続人なしということで財産は公共のものになるのでしょうか? 妻側の親族として、生きている可能性があるのは叔父叔母といとこなのですが、この人たちは法定相続人にはならないと思いますが合っていますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 相続

    私たちは夫婦二人で子供はいません、それぞれに兄弟はいます。 (1) 何方かが亡くなった時、連れ添いに財産が行くのは当たり前として、その亡くなった者の兄弟にも相続の権利が有ると聞きましたが本当でしょうか?それを避けるために遺言書を書くようにと言われましたが本当でしょうか? (2) 事故などで両方とも同時に死んだ時は財産は誰に行くのでしょうか? お答え頂けたら幸いです。

  • 法廷相続人とその持分

    次のような条件の場合、法定相続人は誰になるのかそしてその持分について教えてください。 条件 ・夫には妻がいます。 ・夫婦には子供がいません。 ・夫の両親はすでに亡くなっています。 ・夫には、2人の兄弟がいます。 ・妻には離婚した元夫との間に子供一人がいます。 ここで夫が亡くなりました。法定相続人と持分は 妻3/4 夫の兄弟合わせて1/4  だと思いますが。 その後、妻が亡くなった場合、夫の財産は1~3のどれになるのでしょうか。 1 妻の持分3/4は元夫との子供にいく。 2 兄弟に妻の持分が全ていく。 3 その他。(誰に どれだけの持分か) 1 のような気がするのですが、もしそうだとすると、元夫との間に子が無く妻の両親又は兄弟が生きているとそちらにいくことになります。血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続について

    夫が先日亡くなり、妻と子供2人がおります。 夫の両親はまだ健在なのですが、妻は夫が相続するはずだった義両親の財産は相続できないのでしょうか?

  • 夫の借金と、保証人である私の相続に関する相談です

    夫は私の両親と養子縁組をしていて、夫にも相続権があります。 夫は事業に失敗して自己破産を考えていますので、近々養子離縁をして夫の相続権をなくす予定です。 私は一人っ子なので両親の財産は私が100%相続することになると思います。 しかし私は夫の借金の連帯保証人になっているので、私の両親の財産を私が相続しても、 全部取られてしまう可能性が高そうです。私は自己破産をしたくありません。 私たち夫婦には子供(23歳と28歳)がいるので、 その子供ふたりを私の両親の養子にして、私が相続を放棄すれば、 両親の財産は100%子供が相続できるので、取られなくて済むのではないだろうか。 ・・・と考えたのですが、このような方法は法的に有効なのでしょうか? できれば民法の何条にそのようなことが書いてあるのか教えてください。 

専門家に質問してみよう