• ベストアンサー

法廷相続人とその持分

次のような条件の場合、法定相続人は誰になるのかそしてその持分について教えてください。 条件 ・夫には妻がいます。 ・夫婦には子供がいません。 ・夫の両親はすでに亡くなっています。 ・夫には、2人の兄弟がいます。 ・妻には離婚した元夫との間に子供一人がいます。 ここで夫が亡くなりました。法定相続人と持分は 妻3/4 夫の兄弟合わせて1/4  だと思いますが。 その後、妻が亡くなった場合、夫の財産は1~3のどれになるのでしょうか。 1 妻の持分3/4は元夫との子供にいく。 2 兄弟に妻の持分が全ていく。 3 その他。(誰に どれだけの持分か) 1 のような気がするのですが、もしそうだとすると、元夫との間に子が無く妻の両親又は兄弟が生きているとそちらにいくことになります。血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92208
noname#92208
回答No.3

結論から言うと、1です >もしそうだとすると、元夫との間に子が無く妻の両親又は兄弟が生きているとそちらにいくことになります おっしゃるとおりです >血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません 貴方がどういう立場なのか、よくわかりませんが、 結婚して死亡すれば、配偶者にも遺産は行くし、 一度その人(配偶者)のものになった財産は、誰からもらったものであっても、 完全にその人のものなのです (そうでなければ、法律行為の安定性を害する)

Hamden
質問者

お礼

法律行為の安定性 ・・・ですか。 納得、すっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

妻が相続財産を完全に保持して、さらにその死亡に関して子以外に相続人がいなければ実質的には「1」になります。 ただし形式的には、相続が完了すれば遺産は各相続人の固有財産になるので、妻が亡くなった時に「妻の持分3/4は元夫との子どもにいく」というような考え方はしません。 妻が生前に遺産を完全に消費してしまえば、子その他には何も渡りませんし。 >血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません。 ほとんどの場合、妻も血縁関係は全く無いはずですので、この考えですと、妻にいくのも納得いかないということになってしまいますが……。 気持ちは分からなくもありませんけど。

Hamden
質問者

お礼

妻も血縁関係は全く無いはず・・・冷静に考えればそのとおりですね。 納得、すっきりしました。 ありがとうございました。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>その後、妻が亡くなった場合、夫の財産は1~3のどれになるのでしょうか。 これが大間違いです。夫の財産は、妻が相続した時点で妻の財産になります。妻がなくなれば、妻の子供がすべて相続します。(その時点で再婚していない場合です。) >1 のような気がするのですが、もしそうだとすると、元夫との間に子が無く妻の両親又は兄弟が生きているとそちらにいくことになります。 妻に子供がいなく、再婚もしていなければ、妻の両親あるいは妻の兄弟にいきます。 >血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません。 夫から相続した時点で妻の財産です。妻の血縁に行くのは当然です。

Hamden
質問者

お礼

やはりそうなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法廷相続人について教えてください。

    法定相続人についておしえてください。 親・兄弟がなく、子供もいません。その場合は、甥・姪が相続人と聞きましたが、私には、兄弟がいないので、私の血縁の甥・姪はおらず、その場合は亡くなった配偶者の甥・姪のことになるのでしょうか?

  • 子どもがいない場合の相続人

    子どもなし夫婦ですが、夫には兄がいてその子供たちがいます。 妻(私)には兄弟がいません。 (1)双方の両親が亡くなり、その次に妻が死んだとき、 夫が妻の財産を相続し、夫が死んだときは兄(生きていれば)か、その子どもたちが全て相続することになると思いますが、この通りでしょうか? (2)双方の両親が亡くなり。その次に夫が先に死んだとき、 妻が夫の財産を相続しますが、妻が死んだときは、同じように夫の兄か子どもたちが相続するのでしょうか?もしくは、相続人なしということで財産は公共のものになるのでしょうか? 妻側の親族として、生きている可能性があるのは叔父叔母といとこなのですが、この人たちは法定相続人にはならないと思いますが合っていますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 相続

    夫婦で、子供無し。 夫の兄弟2人有り(三人兄弟) 夫、全財産を妻にと遺言有り。 この場合夫が死亡して、妻がすべて相続したとします。でも夫が連帯保証人になっていて、借金取りが来ました。 妻が払えない場合、夫の兄弟にも、借金取りが来る事はあるのでしょうか?(連帯保証人の地位を引き継ぐ) それとも、すべて相続したのは、妻だから、関係無いのでしょうか? また、遺言ではなくて、遺産相続協議で、兄弟の持分無しの書類を作成しても、結果は同じでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 法定相続人の人数は?

    下記の場合の、法定相続人の人数を教えて下さい。 私の夫は、亡くなりました。 私達夫婦に、子供はいません。 夫の両親は、他界しております。 夫の兄弟は、4名です。 夫は、私に全財産を相続する、という遺言書を残しました。この遺言書は、既に検認を受けております。したがって、兄弟には、遺留分はありません。 以上の場合、法定相続人の人数は、1名(私だけ)なのでしょうか? あるいは、5名(私と4名の兄弟)なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続について

    相続財産の承継について 1.下記前提とした場合  夫、妻、夫の兄弟、両親なし、子供なし の場合で夫が死んだ場合  妻が4分の3、夫の兄弟が4分の1 でよろしいでしょうか。 2.夫の兄弟には遺留分が配分されないと聞きましたが 上記1との関係がよくわかりません。 どのようなときに2が適用されるのでしょうか。

  • 子供のいない妻の場合、異父兄弟に相続権はあるか

    子供のいない妻です。夫には異父兄弟があり認知もされており、その父が亡くなった際に財産分与を受けました。 もし夫が亡くなった場合、この異父兄弟も法定相続人になりますか? よろしくお願いします。

  • 妻Aの連れ子Bと再婚後にできた子Dとの相続持分について質問します。

    妻Aの連れ子Bと再婚後にできた子Dとの相続持分について質問します。 妻Aが多額の財産を持ちCと再婚します。再婚後に夫Cとの間に1人の子供Dができました。 妻Aと夫Cが他界した場合、BとDの相続持分はどのようになりますか。教えてください。

  • 両親、兄弟のいない場合の相続

    両親も兄弟姉妹もいない夫婦です(兄がおりましたが死亡しており、その妻(義理の姉)とその子供2人(甥と姪)がおります)。私(夫)が死亡した場合の相続はどのようになりますか。私としては配偶者(妻)に100%相続させてあげたいのですが。 さらに、私の相続が終わった後、配偶者(妻)が死亡した場合は、配偶者が相続した財産はどのようになりますか。妻には弟とその配偶者、およびその子供が2人おり、両親は死亡しております。もし、配偶者方の兄弟の方へ遺産がすべて行くのであれば、私の親族(義理の姉や甥、姪)などに遺産を残してあげられる方法はありますか。お教えください。

  • 亡くなった夫の相続 子供なし

    亡くなった夫の相続について質問です。 法定相続分は、子どもがおらず夫の両親が健在の場合は、妻が3分の2、夫の両親がそれぞれ6分の1だと思います。 ①夫名義にしていた通帳に将来の住宅購入のための預金をしていました。夫婦共働きだったので、それぞれほぼ同額を入金していました。このような場合であっても口座の名義が夫なので全額を夫の相続財産としないといけないのでしょうか? ②死亡退職金も法定相続分なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この場合の相続は、どうなるのでしょうか?

    ある夫婦(夫:A、妻:B)がいます。この夫婦には三人の子供がいます。 もしかりに夫Aが死亡した場合、彼の財産相続は、次のようになると考えて問題ないでしょうか。 (1)結婚後、夫婦ABが二人で築いた財産については、妻Bと三人の子供が法律に基づき相続できると考えて問題ないと思います。 (2)Aの両親が残した財産(Aの兄弟がおり協議できないまま名義変更手続きをしていない)について、Aの相続分は三人の子供が相続する権利があると考えるのが妥当かと思います。  この場合、Aの相続分は特別財産と解するのが妥当なのでしょうか。もしそうなら、Aの両親が残した財産については、妻Bの取り分は全く無いと考えられます。 以上の考えでいいのか否かアドバイスをお願いしたいと思います。