• 締切済み

【社会人限定】このような休み希望の電話があったら?

社会人の方だけ回答願います。 正規・非正規雇用、パート、契約社員などは関係なくOKですが、学生さんのアルバイトは不可でお願いします。 同僚から、以下の内容で休みたいとの連絡があったらどう思いますか? どう対処しますか? ※実際の回答者の職場だったら・立場・権限だったらとお考えください。内心こう思っている、こうしてやりたい…ではなく。 1.「声が出なくなったので休ませてください」 2.「来る途中(車通勤のみ)で吐いてしまったので休ませてください」 実は、私の職場でこういう言い訳をする職員が2人います。 職員みんな疑っていますが、上の人間が何も対応をとらないのでイラついています。

  • 150715
  • お礼率76% (2192/2870)

みんなの回答

noname#205155
noname#205155
回答No.10

こんにちは。 勿論上司には伝えますが、 1のようなケースでは直接電話で話せばある程度わかりますよね。 無理と判断すれば即病院へ行くように奨めます。 2のケースではまず事故をしなかったのか ? と聞くでしょうね。 吐いたというのであれば健康状態の事もありますから、今はどう ? って聞きます。 その上で確認し休まなければと判断すれば、お大事にと言う以外無いですね。

回答No.9

(1) 接客業で声が出ないのは致命傷 私もガラガラ声で「休みます~」って電話したときありますよ (2) ちょっとこちらは… もう少し上手なウソをつけばいいのに

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.8

うちの職場は、休む理由をいちいち申告する義務はなく、私用で、と言えばそれ以上詮索する権利はないんだから、わざわざ反感かうような事言わなきゃいいのにね。 私なんてしょっ中、たるいから、眠いから、寝坊したからという理由で、午前半休取りますよ。半休は有休扱い、その分残業したら、残業代もつくしオイシイです、中途半端に遅刻しても給与から引かれるから。まあ、私は単独でやってる職種だからいいけど、チームワークの場合は同僚に迷惑かけるからやっかいですね。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.7

1はたぶんメールで連絡が来たのよね うん、電話の訳ないわきっと それはさておき 私なら、  病院へ行って来なさい だわ 長引くと大変だし、何か重大な病気かもしれないもの まあ、うちは病院なので  頑張って来なさい、タクシー使ってもいいから てことになるけど

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

>同僚から、以下の内容で休みたいとの連絡があったらどう思いますか?  1.2.の場合、共に  自分じゃなく、上司に直接連絡するように言います  あと、直ぐ病院に行くように言います  (同僚とあるので上司ではないので判断は出来ない、本人が直接上司に連絡する事項であるため)  (一応、上司には電話のあった旨は伝えます)  自分に権限がある場合   休みは了解する、但し速やかに病院に行くこと、その結果を報告するように言います   報告の内容により明日以降の休みも考えなければいけませんから

noname#199325
noname#199325
回答No.5

>同僚から、以下の内容で休みたいとの連絡があったらどう思いますか? 私が上司で部下から連絡を受けたという設定ではなく、同僚からの連絡ですね? 1は、上司に伝えてあげるけど、自分でも方法を考えて連絡するように言います。 2は、上司に伝えた後、上司の許可があれば、様子を見に行くと思います。 場合によっては病院につきそうこともするかもしれません。 蛇足ですが、1の「声が出なくなる」はよくあることのようです。 うちの子は教員をしていますが、職業柄ポリープができやすい職場だそうで。 年に何人か、そういう症状を訴える先生がいるそうな。 前兆はあるようですが、たいがい朝起きたら全く声が出ない状態なのだとか。 ただ、どの先生もまず学校に来て、筆談でいろいろ段取りをすませてから病院へ行くそうですが。

  • lamuse
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.4

それは、大変です。すぐ、病院に行ってください。伝染性の病気だと、他の社員に迷惑がかかりますので、 必ず、診断書を提出して下さい。 病院に行けないと言ったら、救急車を呼んであげます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

その当人の仕事に支障がないかを聞いて、問題ないようだったら了解します。 有給を使うにしても何にしても、それは権利なので認めます。 職務態度などの評価は査定で決めます。

回答No.2

社会人2年目です。 んー、仕事に影響が無いなら別に良いと思います。 その人の信頼と、有休が減るだけですし。 1. 特に何もしない    ただ、あまりにも多いようだったら、病院を勧める(病院の診察はどうだったかとか聞いてみる) 2. 特に何もしない    車酔いや、ノロを疑ってみる(とりあえず病院に行けと勧める) 何度も繰り返し行い、そのくせ病院に一度もいかないのでしたら 病院に行くようしつこく言うと思います。

回答No.1

経営者なので、同僚はいませんが、雇っている人からそのような連絡が来たら、快諾します

関連するQ&A

  • 社会的弱者

    基本的な質問で申し訳ないのですが、非正規雇用者は社会的弱者なのでしょうか? Wikipediaなどでは社会的弱者とされる要因に低所得者とあるので所得や福利厚生などの扱われ方を考えるとアルバイト、派遣、臨時職員なども社会的弱者になるのですか??

  • 公的機関(市役所・県庁)や国公立大学にアルバイトとして勤務する場合の保険について

    こんばんは。 直接雇用で公的機関(市役所・県庁)や国公立大学にアルバイト職員として勤務する場合、健康保険は正規の公務員の方や正職員で大学勤務されている方たちと同じ各種保険(健康・雇用・労災・厚生)に加入できるのでしょうか? それとも、公的機関にアルバイトやパートで勤務の場合は正規の職員の方たちと加入保険が異なりますか? 一般に、正職員として公的機関や国公立大学に勤務されている場合はどのような保険に加入されているのですか?

  • パートとアルバイトの違い

    こんにちは。今回の質問なんですが、近年フリーターの方々が増加していますけど、フリーターといえば定職に着かず、非正規雇用労働者として働いている方々ですが、そもそもパートとアルバイトのどこがどう違うのでしょうか。私は、時間のあるときにとあるパン工場でバイトしていますが、その現場ではパートはバイトよりも仕事上や責任上の立場が上です。 どなたか、詳しい回答をお願いします。

  • 臨時職員が正職員を結婚式に呼ぶべき?

    10月に結婚式を予定しています。職場の正職員を呼ぶかどうか迷っています。 私は今の職場でパートで1年働いた後、任期付き職員として1年目で働いています。 今年の秋に正職員の試験があるそうなので、受けてみようと思っています。 ただ高倍率になることが予想されるため、今働いていても合格するとは限りません。 来年以降働いているかどうかわからない立場で職場の人を招待するものどうか? と考えてしまいます。「めんどくさい…」と思う人もいると思います。 職場内で数人ときどき飲みに行くの同僚・先輩(全員正職員)がいて、その人たちは呼びたい気持ちがあります。その中の一人の結婚式には去年私も呼ばれ、参加しました。 ただ職場が10人程度であるため、一部の人だけ呼ぶと角が立つのではないかと心配にもなります。 だからといって全員を呼ぶとなると、自分の任期付き職員という立場的には微妙です。 新郎側は、会社の雰囲気上、同僚は呼びますが上司は呼ばない予定です。 これに合わせるなら、私も上司や特に親しくない職員は呼ばないのが妥当かなとも思います。 それとも今後を考えて、角が立たないよう全員お呼びしたほうがいいのでしょうか? 家族や新郎には、来るかどうか決めるのはあっちなんだから、全員に声はかけてもいいんじゃない?と言われます。でも、誘われたら実際は断りづらいんじゃないかなぁ…と思います。

  • 契約満期で退職し、失業保険をもらいながらアルバイトはできますか?

    はじめてまして。 3月末に契約満期で6年勤めた職場を退職することになったのですが、 保険のことなどについて知識不足のため、ご指導ください。 3年更新の職場で、3月末が2回目の更新になるのですが、 職場と話し合いの末、契約満期ということで更新しないこととなりました。 雇用形態はパート職員で、社会保険、厚生年金、雇用保険などはおさめていました。 退職してすぐ失業保険をうけることはできますでしょうか? また、パート職員として働きながら、専門学校で非常勤講師としてアルバイトをしており、そちらの方は続けるつもりなんです。 このような場合、失業保険をうけながらアルバイトをするということは可能なんでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 役所で臨時、パートで働いているときアルバイトはできますか?

     役所で臨時職員とかパート職員とかで働いている(雇用保険とかはかけてもらっている)とき、アルバイトはできるんですか?  もし、アルバイトしたら法律違反になったりするのでしょうか?  役所によって違うかもしれませんが、教えてください。

  • 非正規雇用

    パートやアルバイトなど非正規雇用の問題点はなんだとおもいますか?

  • フルタイムアルバイトは正規雇用されない?改正パートタイム労働法

    4月から、改正パートタイム労働法が施行され、 正規雇用よりも勤務時間が短い非正規雇用(パートタイムやアルバイト)を 企業・事業所は正規雇用へ登用する義務が生じます。 正規雇用と同じ時間勤務するフルタイムの非正規雇用はこの対象ではないそうです。 企業によっては、適用することもあるそうですが…。 フルタイム非正規雇用が正規雇用へ登用されることは、実際にはありうるのでしょうか? 企業任せだと、実際は大企業ばかりしかやっていない、というようなことになるのではないかと、とても不安です。 私は超氷河期に卒業し、現在はフルタイムの非正規雇用で働いています。本音はもちろん正規雇用として働きたいです。 パートタイムの非正規雇用の人もいますが、フルタイム非正規雇用と比べると待遇(給与・雇用期間など)は格段に優遇されています。 かといって、フルタイム非正規雇用がパートタイム非正規雇用になるには、ほぼ運によるしかありません。 普段からパートタイム非正規雇用とフルタイム非正規雇用との格差を感じています。 4月からまた格差が開くのかと愕然としました。 わかる方、どうか教えてください。

  • 【社会保障制度】やっと国がバイト・パートにも雇用保

    【社会保障制度】やっと国がバイト・パートにも雇用保険加入を義務化しようと動いたら、非正規労働者たちがさらに非正規から金を巻き上げるな!増税ふざけるな!と怒っていてびっくりしました。 パートやアルバイトの非正規労働者は退職金制度がなく老後資金の積み立てが出来ない人が多いので、企業負担を増やして、企業に非正規労働者から搾取し過ぎている賃金格差を是正するために企業に増税を掛けた法人税の増税のはずなのに、なぜお将来の貰えるお金が増えるのに搾取されている非正規労働者が増税だと怒るのですか?非正規労働者の多くは最低賃金で働いているはずなので非正規労働者たちにはメリットしかないはずです。 非正規労働者のバイトやアルバイトに雇用保険の加入の義務化で、非正規労働者の増税になるのは、どういうことか教えてください。

  • 貴方は納得できますか?※社会人限定

    長文な上で、しょうもない内容のアンケートです。留意した方のみ回答をお願いします。 私の職場での話です。年明けから課内全員が毎日残業をする様な状況です。 ただしサービス残業は無く1~2時間程度です。問題にしたいのはS氏が発した言葉です。 S氏は勤務態度は良くも悪くも無く、しいて言えば年時有給を超えて私用で休む様な方です。 私の課で彼のみが残業をしません。無論、彼の仕事も溜まってます。他の人間が処理をしてる状況。 上司には「私用で‥」と伝えてたみたいですが、流石に1ヶ月近く同じ理由では帰せない状況。 私用とは何かを上司が聞いた時の彼の言葉。 「家が遠いから‥」 以下彼の状況。 ・通勤時間約一時間※ただし電車通勤で一度乗り換えで、ダイヤが乱れやすい路線らしい ・独身賃貸暮らし ・実家は同市内※会社 ・前職の関係で今の住まいに越したらしい その後、上司は呆れ顔で「じゃ、帰って良いわ‥」と去りました。 私は釈然としなかったので、彼に声を掛けました。 私「一時間位で辛いなら引っ越せば?」 S「金が無いし‥」 私「実家にだよ。」 S「何言ってんの?馬鹿なのか?そんな理由で帰れるかよ?」※出戻る理由が恥と感じたらしいが‥ 以下質問を含めたアンケートとなります。 (1)彼の言い分に納得出来ますか? (2)彼の言い分を聞いた後で一言、声を掛けるなら何ですか? (3)皆さんの通勤時間 (4)私の反応に一言あればお願いします 私は以下の様に応えてしまいました。 (1)納得出来ない (2)「だったらお前はどんな理由で帰ってんだよ!※残業せずにの意味」 (3)1時間30分 良識ある社会人なら無視が正解だったのかな?と思い立てました。 お暇な方、回答をお願いします。