• ベストアンサー

1908年頃の、三円 現代だと、いくらくらい?

1908年頃の日本で、三円は、現代の日本で何円くらいに相当するのでしょうか? また、東京駅から甲府駅までの、汽車賃は、いくらくらいだったのでしょうか? どちらかだけでの回答でも、けっこうです よろしくお願いします

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

http://chigasakiws.web.fc2.com/ima-ikura.html 日本銀行百年史・資料編では 1908年の消費者物価指数が0.6 1982年の消費者物価指数が1474.1 総務省統計局ホームページ(h22年基準)では 1982年の消費者物価指数が83.2 2012年の消費者物価指数が99.7 これらをつなぎ合わせると 1908年の3円は2012年の8832円になります。 http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/J068.htm 鉄道料金のところを見ると,東京大阪間の3等運賃が 明治40年11月1日で3円70銭 平成26年4月1日で8750円 平成26年4月1日で東京甲府なら2268円 これらから明治40年の東京甲府の運賃を推測すると2268/8750*3.7=96銭となる。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

NHK朝ドラの「花子とアン」の劇中で 主人公が三円貰って東京から汽車で甲府まで帰省する話しがあったので、質問した次第です まさに、三円で甲府までの往復とプラスαが賄えますね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

 米の価格でいうと、統計がいろいろあるけどだいたい4000~4500倍になっているから、単純計算で12000~13500ぐらい。当時は米が重要だったからもっと多くみてもいいかも。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

米の重要度も鑑みると、15000円または、それを少し超えるくらいでしょうか 参考になりました ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 1908年頃 東京~甲府の汽車賃

    1908年頃 東京駅から甲府駅まで汽車に乗った際の運賃を教えてください また、所用時間も希望です よろしくお願いします

  • 「水滸伝」 銀子1両は現代日本円にして幾らでしょう

    水滸伝を読んでいると頻繁に「銀子何両を贈り物として渡した」というような 記述が出てくるのですが、「水滸伝」の時代の、銀子1両とは、 現代日本円のいくらぐらいに相当するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 明治十年頃の2万円の価値は?

    明治10年頃の2万円の価値は、現代で比較すると幾らぐらいの金額になるのでしょうか。 おわかりの方、ご教示下さい。お願いします。

  • あと50年60年経ったら1000円はいくらになりま

    昭和初期などの昔は1000円でも大金だったじゃないですか? 今の1000円は1000円の価値ですが あと50年60年経ったら1000円はいくらになりますか? インフレは起きますか?

  • 小学校六年生で、毎月15,000円のお小遣い

    小学校六年生で、毎月15,000円のお小遣いを貰うのって 多いですかね? 別に、私が親として、子供にそんな額をあげるという訳ではありませんが 私が、当時貰っていた金額が 大卒初任給で換算して、現代だと15,000円分に相当する額でした これは、多すぎだと思いますか? 親からは一銭も貰えませんでしたが 毎朝毎朝、新聞配達のバイトをして そのバイト代が、丸々小遣いでした。 今はもう流石に小学生には新聞配達のバイトは 諸問題あってダメだと思いますが… 因みに、その小遣いを何に使ったのかまでは思い出せませんでした 皆さんは、小学校六年生の頃 月々の小遣いは、大卒初任給換算で、現代のいくら分でしたか?

  • 昭和40年頃の貨幣価値を教えてください。

    昭和40年頃の100万ドルは日本円にするといくらですか? また、現在の貨幣価値にするといくらぐらいになるか教えてください。

  • 1979年 1万円は現在のいくらくらいですか?

    実家が1979年に建売物件を1500万円で購入しました。当時の1万円は現在のいくらですか?当時の1500万円は現在であればいくらの価値なのか知りたくて投稿させて頂きます。

  • 昭和28~35年の頃の100円って今なら?

    「古川ロッパ昭和日記」晩年編を読んでいると、「小川軒(今でもある名門レストランです)で食事をした(もちろんメニューもきっちり書いてあります)。勘定は500円…」というような記述が出てきます。 そこで質問なんですが、昭和28年から35年頃の100円って、今で言えばいくらぐらいになるのでしょうか?

  • 明治20年代の100円の価値は 現代ではいくら?

    昨夜、NHK で宮崎あおいちゃん主演の オペラ蝶々夫人の「蝶々さん」を みてたのですが、100円で 娼妓に売られる、、という内容でしたが、 明治20年代の100円って 現在でのいくらくらいになるのでしょうか?

  • 1963年の150円は、今の価値ではどのくらい?

    先日、本を読んでいて 「京都大学の学生の平均的な食費は一日150円である」という意味の文章を見つけました。 一日150円生活は、現代でも不可能ではないでしょうが、当時の学生さんがどのくらいの食生活をしていたのかが気になります。 現代なら学食も食べられないほどの貧乏生活となりますが、果たして当時はどうだったのでしょうか。 そこで、1963年(その本の発行された年)の150円は、現代の価値に直すといくらぐらいなのかということを教えていただければ嬉しいです。