• 締切済み

情報通信(ICT)技術・ビジネスに関する書籍

情報通信(ICT)技術・ビジネス一般に関する入門書的な書籍を探しています。私は長年メーカーで重電分野の営業をしてきましたが、最近はICTが関連する事項が多くなり、基本を勉強したいと思っている次第です。書籍の内容のレベルは問いませんので、どなたかお勧めのものがあったら教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • ok21841
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

お求めのものとは異なるかもしれませんが、ICTビジネスに関わる者なら必読の書です。 この書籍から「フリーミアム」という言葉が生まれました。 『フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 』クリス・アンダーソン

duran_1965
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。

  • itona2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

資格の基本情報処理技術者についての参考書がお勧めです。 上記でしたら広範囲な知識を、一般の方でも分かるように解説しているので、分かりやすいかと思います。

duran_1965
質問者

お礼

探してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古くならない技術書

    技術書の多く(プログラミング言語の入門書やアプリケーションの操作方法、CMSの使い方)などは すぐに内容が古くなってしまいますが、 刊行されてから時間がたっているのに内容が古くならない、 バイブルのような書籍を教えてください。 とくにプログラミング関連の書籍を知りたいです。

  • 基本情報技術者の試験でハードウェアの分野について。

    情報系の大学1年です。来春に基本情報技術者の試験を受けたいと思っています。勉強をし始めたのはいいですが、ハードウェアの分野がほとんど理解できません。学校でもまだ習っていないことで、この分野についてはほとんど無知で、ほんと基礎から勉強したいと思ってます。なにかいい書籍や勉強法はないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 2009年 基本情報技術者試験について

    2009年の春に新試験制度の基本情報技術者試験(レベル2)を受けようと思います。 新試験ですがどのように勉強すればいいでしょうか? IPAの資料によると 「午前試験では,現行の基本情報技術者試験と同じ分野をカバーする。午後試験では,テクノロジ系については現行の基本情報技術者試験と同じ分野をカバーするとともに,新たにマネジメント系,ストラテジ系を追加し,幅広い分野から万遍なく出題する。」 午前試験は現行の基本情報技術者と同じ範囲で同じような問題が出題されると考えていいでしょうか? もし、同じような問題が出題されるのであれば現行の基本情報技術者の過去問(5年分)がほぼ完璧に解けるようになれば大丈夫ですよね? あと、先月新試験制度のことを知らずに、現行の基本情報技術者の参考書や問題集を購入してのですが、範囲が同じなら新しい参考書を買わなくても購入した参考書で勉強しても問題ないでしょうか? 午後試験は午前試験が完璧に解けるようになってから参考書を買って勉強したいと思います。 よろしくお願いします。

  • こんなビジネスにチャンスはあるでしょうか?

    私は東北の地方都市に住んでいます。 長年飲食店を展開する会社に勤めていまして、 特に「寿司」が専門分野です。今度脱サラして 寿司ビジネスをしようと考えているのですが、 回転寿司や宅配寿司などの一般のお客に 提供するのではなく、日帰り温泉施設や葬祭会場、 その他施設を営業で回って代理店契約を結び 上記会場への配達やケータリングで売上を 作りたいと思っています。価格は宅配の1~2割安 大きなネタと美味しいシャリで評判を取りたいと 思います。技術は持っているので心配ないのですが ビジネスチャンスは大きいと思いますでしょうか? 皆さんのご意見伺いたいと思いますので宜しく お願いします。

  • お勧めの書籍を教えてください(冗長化・障害対応)

    こんばんは。 業務アプリメインの技術者です。 将来的にインフラ(主にハードウェア)もスキルとして取り入れて行きたいと思っています。 そこで特に ・耐障害性に的を絞った書籍 ・各種デバイスの冗長化について(RAID、クラスタリング(?)、スタンバイなど)に関連する書籍 ・SAN(ストレージ)の有効活用法に関する書籍 ・フェイルオーバーなどに関する書籍 私自身これらの分野について詳しくない為、 変なことを書いてるかも知れません。 もしお勧めの書籍があったら是非ご紹介下さい。

  • 中級レベルのLinuxの書籍を探しています

    Linuxについてもっと詳しくなりたくて書籍を探しています。 現在の自分の技術としては ・Linuxのインストール ・CUIでのアプリケーション(Apache,PHP,PostgreSQLなど)のインストール ・上記アプリの設定 程度は何とかできるのですが、もっと詳しくLinuxについて知りたいと思っています。例えば ・configureはどういう理由で行うのか。書かれている言語は? ・各ディレクトリの意味 ・ネットワークの設定ファイルはどこでどのように行うのか などなど、上げたらキリがありません。 Linuxに関する書籍は多数あるのですが、その多くが「入門」でインストール方法などがメインになっていてそれ以上のことが書かれていません。 かといってオライリー系の書籍となるとあまりにも専門的過ぎて付いていけない状況です。 XWindowなどは使用しないのでコマンドレベルで「入門」よりも上の「中級」ぐらいの書籍って無いでしょうか? Webである程度のことはわかるのですが、書籍によるまとめた解説があればと思っています。 もし、「この本はいいよ」という物がありましたら教えてください。

  • 中国語の技術会話に関する参考書を探しています

     最近ビジネス関連の中国語の本が多く出回って いますが、営業分野や輸出分野の方を対象とした ものばかりです。  電気・電子分野の技術者を対象にした、若しくは その分野の人に役立つ参考書はありませんでしょうか? 例えば 「出力信号をオシロスコープで確認して下さい。」 とか 「半田の温度は260℃±10度の範囲に安定して  いることを常に温度計で確認しながら、作業を  行うように」 とかいった感じの表現が例に載っている 参考書があるといいのですが。  また中国語で書いてある機械の 操作マニュアル、技術文献を読む 参考になるようなものもあると 嬉しいです。  和書でなくとも、欧米人を対象とした 英語で中国語を解説したものでもかまい ません。  何かお勧めのものがありましたら 宜しくお願い致します。

  • 技術検定 熱処理

    おはようございます。 学校で熱処理技能検定を受けろという指示がありまして、まずは三級からということなのですが三級というとどのレベルの問題が出題されるのでしょうか。 手元にある熱処理技術入門の参考書は一級まで対応してるとのことなので効率よく勉強がしたいです。 違う書籍ですが熱処理のおはなしという本はある程度理解しました。

  • ビジネスレベルの英語??

    英語関連は無知の為、わかりにくい質問になるかもしれませんが・・宜しくお願いします!! 今ある企業の求人にビジネスレベルの英語、もしくはTOEIC600点以上お持ちの方という必須事項が記載されてあったのですが、普通の人(中学や高校で習った程度)がビジネスレベルまで英語力を身につけようと思うと、学校などに通ってどれくらいの期間が必要なのでしょうか? またビジネスレベルって難しいですか? 同じくですが、TOEIC600以上ってどれくらいのレベルなのでしょうか・・ちょっと検討がつかなくて。。 最後に、皆さんのお勧めの英会話学校ってありますか?やっぱり実戦的に英語を習得したいのですが・・・もし噂や実際行かれて良かったなどの情報がありましたら是非教えてください!!!!!

  • 電源について勉強できる書籍

    電源関連の会社に就職することになり、勉強のための 書籍を探しています。 インバーター、コンバーター、整流器、バッテリーと いった関連するものについて  (1)基礎的分野    ・目的    ・基本的な構造(回路構成等)  (2)実際の応用について という様な内容を網羅している、初心者向けのものを 探しています。 大学で電子工学が専攻だったため、トランジスタ・コン デンサー等の部品については基礎的な知識はありますが、  (a)相当昔の話である  (b)ロジック系の勉強はしたが、電源関連については    あまり時間を費やしていない ということで、できる限り簡単な書籍を希望しています。 よろしくお願いいたします。