• ベストアンサー

古くならない技術書

技術書の多く(プログラミング言語の入門書やアプリケーションの操作方法、CMSの使い方)などは すぐに内容が古くなってしまいますが、 刊行されてから時間がたっているのに内容が古くならない、 バイブルのような書籍を教えてください。 とくにプログラミング関連の書籍を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

「ソフトウエア作法」(1981) http://www.amazon.co.jp/dp/4320021428 「プログラム書法」(1982) http://www.amazon.co.jp/dp/4320020855 の2冊は、オブジェクト指向なんかが出てくる前のかなり古い本ですが、 オブジェクト指向がどうとかいう以前の 基礎的なレベルでの「心得」みたいなものが習得できるという意味で、 言語にとらわれない、一般的な「プログラミング」についてのバイブルです。 あとは、 「コンピュータアルゴリズム事典」(1987) http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/algo/ 「C言語による最新アルゴリズム事典」(1991) http://www.amazon.co.jp/dp/4874084141 「Javaによるアルゴリズム事典」(2003) http://www.amazon.co.jp/dp/4774117293 とか。最初のアルゴリズム事典がPascal版で、そのC言語版とJava版。 新しい方は単に言語が変わってるだけでなく内容も増えてますが、 「どんなアルゴリズムがあるのか」というのを知っておく意味では、それ以外の言語を使う場合でも、どれかが手元に1冊あると便利です。 Pascal版でも、今でも持ってる価値が有ります。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2
madman666
質問者

お礼

C言語となると、ほとんど固まって(?)きているので、 古典というようなものがあるようですね。 他の言語でいうと、 JavaやPerlなどにも古典というようなものがあるのでしょうか? PHPなんかだと、「かんたん」とか「入門」とか そんなのばっかりで、 あっという間に内容が古くなってしまいます; オライリーは読み物としても面白いですよね。 それにデザインもかっこよくて、所有しているだけで満足感がありますw

回答No.1

具体的なプログラミングについて書いたものはどうしても古くなってしまいますよね。 私がもっている本では「アルゴリズムとデータ構造」という本が一番長いです。

madman666
質問者

お礼

アルゴリズムとデータ構造で検索すると たくさんヒットしたのですが、 岩波講座の奴でしょうか? アルゴリズムものは古くても勉強になりますね!

関連するQ&A

  • マルチスレッドプログラミングの良技術書籍

    C++言語を用いてマルチスレッドを用いた開発を行う予定ですが、 当方マルチスレッドを用いた開発の経験がなく、 事前に前提知識を付けておきたいと思うのですが、 マルチスレッドプログラミングにおいて、 この書籍が分かりやすい、もしくはバイブル的な書籍があれば、 ご教示お願い致します。 ちなみに開発環境はVC++2005です。

  • やさしく楽しくプログラミングを学べる書籍を探しています

    やさしく楽しくプログラミングを学べる書籍を探しています プログラミングを学びたいんですが、メールかインターネット操作ぐらいでプログラミングは全くといってもいいほどやっていないので普通のプログラミング言語の解説書だと尻込みしてしまいます。 そこで「マンガ・たのしくよくわかるプログラミング入門」といったような漫画やイラストでやさしく解説されていて、未経験者でも楽しく、途中で投げ出さずに最後まで読みきり、学ぶことができるお勧めの書籍をご存知ですか? ご教授願います。

  • 基本情報技術者の参考書について

    秋期に基本情報技術者を受けようと思っています。 言語選択はCを選んで、「猫でも分かるC言語プログラミング」(超入門書)を大体読みをえたところなのですが、当然過去問なんてわかりません。 そこで過去問を解けるようになるまでの2冊目、3冊目となる本を教えてください。(特にFE向けにこだわりません)またポインタを理解を助長するための本もほしいです。 そして基礎教本で言語以外の部分も(本の内容は言語も含む)勉強しているのですが、説明がほとんどない暗記物です。 覚えるより理解するタイプの私には基礎の概念なしで、普段やらないことはなかなか頭に入りません。基本的な単語にも判らない部分が多いのでそういう言葉の概念から丁寧に説明してくれる本も教えてください。 「新人SEのための基本情報技術者入門」は抜きでお願いします。

  • 技術書が途中で飽きてしまうのをどうにかしたい。

    プログラミング言語やフレームワークを勉強しようと、技術書を読んでいる途中で飽きてしまいます。 酷い時には強い眠気に襲われます。数日読まないと、もう読む気がなくなり、二度と読みません。 同じページ数でもビジネス書などは、一気に読んでしまったり、2,3日で読んでしまいます。 毎日プログラミングする仕事ではありませんが、言語やフレームワークの特徴を知っていることは役に立つと考えています。 主にサーバやネットワーク、インフラ系の仕事や設計、マネジメント、経営に携わっています。 プログラマとして毎日コードを書いている時期もありました。 当時はオライリー系の文章が多い書籍は完読できませんでした。 ですが、今となっては、オライリー系の書籍の情報が質がよいと気づきました。オライリー系の書籍を多読したいのですが、飽きてしまうことが苦痛です。 最後まで読むコツがあれば、具体的に教えてもらえないでしょうか。

  • 情報通信(ICT)技術・ビジネスに関する書籍

    情報通信(ICT)技術・ビジネス一般に関する入門書的な書籍を探しています。私は長年メーカーで重電分野の営業をしてきましたが、最近はICTが関連する事項が多くなり、基本を勉強したいと思っている次第です。書籍の内容のレベルは問いませんので、どなたかお勧めのものがあったら教えて頂けないでしょうか。

  • LOVOのCプログラミングについて

    BTSP100(LOVO)について、C言語による部品操作のプログラミングが分かりません。関連書籍を探しているのですが見つかりません。誰か情報を下さい。

  • プログラミングのセンス・技術とは.

    こんにちは.はじめて書き込みするtoroimoです. 私は,理工学系の大学院の修士課程に在学しています. 来春から社会人です. プログラミング暦は,研究に取り組んでから2年半たちます. 使用言語はCです. 最近,自分のプログラミングのセンスというか技術について 考えてしまいます. ある権威者の人は,プログラムは慣れであり,プログラミングは芸術といいます. 芸術であるがいえに万人が優れた美しいコードはかけないと… それを聞いてはじめは落胆しました. けれど,その後は少しでも優れたコードを書けるようにと 書籍・サイトを探り読んでいます. 私は,Cに関する初級本 改訂 新C言語入門 シニア編 など4冊,アルゴリズムに関しては,1冊. また,日経ソフトウエアやC_MAGAZINEなどをよんで知識の習得に 勤める努力はしています(実力として初級はクリアしてると思うのですが.). しかし,実際研究でコードを書くとなると アルゴリズムに悩む時間ばかり費やし手が止まってしまう状態です. こんな私に社会で働いている人(SEやプログラマ)や 学生の方から御叱咤・御忠告を賜りたいです. どうかよろしくおねがいいたします.

  • 途中で投げ出さずに楽しくプログラミングを学べる書籍を探しています

    途中で投げ出さずに楽しくプログラミングを学べる書籍を探しています プログラミングに興味があり学びたいんですが、パソコンに関してはメールかインターネット操作ぐらいでプログラミングは全くといってもいいほどやっていないので普通のプログラミング言語の解説書だと尻込みしてしまいます。さらにインターネット上にある入門講座やネット上の解説書や動画での講座だと飽きてしまい、インターネットに接続されているパソコンや携帯端末等が無いと手軽に勉強することができません。 そこで「マンガでたのしくよくわかるプログラミング入門」といったような漫画やイラストでやさしく解説されていて、未経験者でも楽しく、途中で投げ出さずに最後まで読みきり、学ぶことができるお勧めの書籍をご存知ですか? ご教授願います。

  • アプリケーションのDLLファイルを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか?

    プログラミングの知識も経験もほとんどないのですが、教えてください。パソコンにインストールしたアプリケーションのDLLファイルですが、これは何らかの言語で書かれたプログラムですか?特定の言語ではないのでしょうか?それを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか。どんな言語で書かれたファイルなのか確認したり、編集したりするのに必要な環境はどのようなものなのでしょうか。

  • プログラミング言語の書籍と著作権

    あるプログラミング言語を用いたプログラミング入門の本を電子書籍として出版したいと思っています。 その場合、プログラミング言語をつくった団体に許可を取る必要はあるのでしょうか? また、ロイヤリティはどうなるのでしょうか?