• ベストアンサー

中級レベルのLinuxの書籍を探しています

Linuxについてもっと詳しくなりたくて書籍を探しています。 現在の自分の技術としては ・Linuxのインストール ・CUIでのアプリケーション(Apache,PHP,PostgreSQLなど)のインストール ・上記アプリの設定 程度は何とかできるのですが、もっと詳しくLinuxについて知りたいと思っています。例えば ・configureはどういう理由で行うのか。書かれている言語は? ・各ディレクトリの意味 ・ネットワークの設定ファイルはどこでどのように行うのか などなど、上げたらキリがありません。 Linuxに関する書籍は多数あるのですが、その多くが「入門」でインストール方法などがメインになっていてそれ以上のことが書かれていません。 かといってオライリー系の書籍となるとあまりにも専門的過ぎて付いていけない状況です。 XWindowなどは使用しないのでコマンドレベルで「入門」よりも上の「中級」ぐらいの書籍って無いでしょうか? Webである程度のことはわかるのですが、書籍によるまとめた解説があればと思っています。 もし、「この本はいいよ」という物がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.2

「UNIXセキュリティ」アスキー出版はもう絶版になってますね。 UNIXを学ぶためには、全社員持つべしといわれていましたが、 今でも活用していますので面白いと思います。 中古品もたくさんあって1000円以下くらいで手に入るのではないでしょうか。 我々は4800円の価格で、少し躊躇った事を覚えています。 10年前の記事が今でも通用する位、網羅された内容は、見かけないような。 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4756102743/ref=sr_1_olp_7?ie=UTF8&s=books&qid=1203991613&sr=1-7

zatton
質問者

お礼

古本でも良い本はありますよね。 そんなに良い本が1000円以下ならちょっと検討してみます。 ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.9

中級者でなくて上級者になるけどLinuxのことを深く理解するなら http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B3%E8%A7%A3-Linux%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB-%E7%AC%AC3%E7%89%88-Daniel-Bovet/dp/487311313X/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1204073605&sr=8-1 オライリーだけどこれ。 本屋で中身見たけどなかなかの物。 ただし値段が値段なので自分はまだ買ってない。 (実際これの第1版の和訳が出る前から目をつけていたけど5千円以上の金があると別のものをかってしまう。)

zatton
質問者

お礼

オライリーはやっぱり上級者向けかな? けど良さそうな本ですね。 それにしてもこの金額はビックリですね。 値段に合った内容だとは思いますが。 ありがとうございます。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.8

オライリー以外で個人的おすすめは 秀和システムの http://www.yfcbookshelf.com/unix's%20books22.htm こんな感じのカバーのシリーズの書籍かな。 このシリーズのも結構読み応えあるかな。

zatton
質問者

お礼

2つ目の本が結構良さそうですね。 ありがとうございます。

  • t-okura
  • ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.7

エヴィ ネメスさんの本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/250-5617960-4321006?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A3%20%E3%83%8D%E3%83%A1%E3%82%B9 UNIXネットワーク管理者ハンドブック UNIXシステム管理入門 UNIXシステム管理者ハンドブック は、UNIX/Linux のシステム管理の全体像をつかむにはよい本です。 オライリー系の個別の専門書の前に読んでおくとよいのではないでしょうか。 ただ翻訳が古く原書に追いついていないのが残念です。 あと、「萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド」 http://www.amazon.co.jp/%E8%90%8C%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%90%8C%E3%81%88%E8%90%8C%E3%81%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%81%99-UNIX%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-PC-UNIX%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%AB%E8%90%8C%E3%81%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%89%8B/dp/4839909555/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1204031639&sr=1-1 は表紙に似合わず?良書ではないかと思っています。

zatton
質問者

お礼

両方とも知りませんでした。 候補に入れておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.6

http://www.oreilly.co.jp/index.shtml 定番だけどオライリー出版の書籍かな。 >オライリー系の書籍となるとあまりにも専門的過ぎて付いていけない状況です。 と書いているけど本気でやるならオライリー系は必須だと思うよ。 自分Linux初心者の頃からオライリー系は読んでいたけど 知識が付く感じは一番の出版社だと思うよ。

zatton
質問者

お礼

やっぱりオライリーですかね。 中々敷居が高くて・・・。がんばって読もうかな。 ありがとうございます。

  • Nii
  • ベストアンサー率48% (79/162)
回答No.5

全ての情報が程よく書かれた書籍には出会えていませんので、書籍でないのですが、以下のサイトどうでしょう? http://www.atmarkit.co.jp/flinux/ ディレクトリならば http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory02/theory02a.html ネットワークの設定ならば http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ifconfig/ifconfig.html configureの説明はこっちがわかりやすいかな・・・ http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0371.html

zatton
質問者

お礼

@ITのサイトは知っていましたが、その方法もありますね。 けど、できればどこでもパッと開ける書籍が嬉しいです。 ありがとうございました。

  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

知りたい事の内容を見る限り、「中級」という表現よりは、「システム管理」のように思います。 Linuxのシステム管理の本や、UNIXのシステム管理の本を読むと情報が 集まると思います。

zatton
質問者

お礼

そうなんだ。 「システム管理」系の書籍を見ればいいというアドバイスは助かります。 ありがとうございます。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

大きな書店に行って、Linux/UNIX系の雑誌のバックナンバーをあさってみるのが よいでしょう。 特集名をみて、興味もてそうなものを買ってよんでください。 場合によっては図書館にもコーナーがあるかもしれません。 私もUNIXユーザーのバックナンバーとかたまぁに読み返したりしてます 書籍はある程度自己完結してないといけないので、インストール方法やら 余計なトピックスやらでカサが増えてしまいますが、雑誌の特集は ピンポイントでその内容だけ書かれているので、今回のご希望にちかいかも しれません。 また、WEBではアットマーク・アイティあたりで、ちょこちょこと 情報を収集してみるのもよいでしょう。 http://www.atmarkit.co.jp/

zatton
質問者

お礼

残念ながら私は都市部に住んでいないので大きな書店がありません。 本当なら自分で手にして選びたいのですがそれができなくて・・・。 ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.1

中級というのは、一番難しいのではないでしょうか。 一番お勧めは、日経リナックスの月刊誌を、4月から毎月購入されるとよいと思います。 幅広く、知識の取得としては、4月号から新規に開設する講座も 開かれることだし、お勧めと思いますが。 すでに読まれていれば、パスしてください。

zatton
質問者

お礼

なるほど。 雑誌というのは見落としていました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MySQLで中級・上級レベルにちょうどよい書籍はありませんか?

    MySQLで中級・上級レベルにちょうどよい書籍はありませんか? 今MySQLといいますか、データベースの勉強をしています。 色々なデータベースを作ったり、以前MS-Accessで作っていたデータベースなどを移行してみるなどをしていますので、一応の基本は理解しているものだと思っています。 あくまでも自己評価ですので、まずは初級編の書籍を読め!と思われるかもしれません。 ただ中級・上級の書籍を読んでみて、それで全く歯が立たなければ戻りたいと思います。 近くに図書館もなく、書店もありません。 コンビニすらない田舎に在住ですので、中身を見て選ぶことがまず不可能です。 そこでデータモデリングによいと思われる書籍や、これは絶対に読んでおいた方がいいと思われる書籍を教えてください。 以前にオライリー社のSQLハンドブックを読んだことがあります。 今購入を考えているのは「実践的データモデリング入門 翔泳社」という書籍です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Linux+Apache2.0でWebDAVを使いたい・・・

    RedHatLinux9.0でApache2.0をソースからインストールしてWebDAVを利用したいのですがうまくいきません・・・ 現在はソースを解凍して./configure --enable-dav=yes を指定しインストールしています・・・ そしてhttdocs(Apacheホームディレクトリ)に/davを作成してパーミションをテスト用に755に設定・・・ そしてhttpd.confに↓ <Directory "/usr/省略/dav">    DAV On </Directory> を追加し動かしています・・・ そしてLinuxのDAVクライアントCadaverを使用しlocalで接続するのですが・・・ 全然つながりません・・・ むしろ動作していないことになっています・・・ このような状況なのですが分かる方教えてください・・・

  • Linuxをアップデートしたい。

    Linuxをアップデートしたい。 ■状態 元々postgresqlを入れてDBサーバとして利用していたが、もう使わないのでと譲り受けました。 postgresqlが動く最低限のものしか入っていません。 本体のみ、モニタなし。 同じlan上のwin-xpから使用する事が前提。 同じlan上のwin-xpはインターネット接続可。 sshによるcui的な接続で作業している。 xwindowはssh接続では見ることはできないが、起動している。 yumは動く状態にありません。 ■バージョン # cat /proc/version Linux version 2.6.18-128.1.16.el5 (mockbuild@builder16.centos.org) (gcc version 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-44)) #1 SMP Tue Jun 30 06:10:28 EDT 2009 ■目標 yum(自体)のインストール。 RealVNCからの遠隔xwindow操作 ■その他 再セットアップした方が早いのは分かっていますが、それは選択肢にありません。 Linuxの初心者です。 まず、yumを動くようにしたいのですが、何から手を付ければ良いでしょうか? centosの修復インストールのような事をして、全体を直したいですが、この状態からそれは可能でしょうか?

  • FreeBSDで、PHPとpostgreSQLを連携させたい

    かなり初心者です。 FreeBSDで、FTPのPackageからPHPとpostgreSQLをインストールしました。 Packageからの自動的なインストールだったので、 面倒な設定なく簡単にインストールが出来たのですが、 PHPのConfigure Commandには、--with-pgsql の設定がありませんでした。 この場合、PHPでpostgreSQLを操作できるようにするには、 どうしたらいいのでしょうか? PHP関連の書籍をみると、 拡張モジュールで組み込めるような事が書いてありますが、 状況が少し違っているようで、うまくいきません。 FreeBSD4.7R Apache1.3.27 PHP4.2.3 postgreSQL7-2-2 です。 よろしくお願い致します。

  • C言語の勉強が必要?

    私は入社時に1ヶ月C言語の研修を受けましたが、 実際にプロジェクトとして大きなプログラムを組んだ経験はありません。 その後1~2年Visual Basic、ロータスノーツなどでアプリケーション 作成に携わりましたので、ロジックについては理解しているつもりです。 現在はTurbo Linux上でApache + TOMCAT + PostgreSQLで Webアプリケーション作成の一部を担当しています。 CUIでの操作、ソースからApacheなどのインストール・設定は できるのですが、では ./Configure → make → make install が一体何をしているのかと云うと、 「Makefileを作って、コンパイルして、インストールして」 程度の言葉しか理解しかしていません。 Linuxではこれらの作業をするのが当たり前ですが、 私はマニュアルに書かれた手順どおりに操作するだけで、 実際にコンパイル・(共有)ライブラリ・シンボル・モジュール…、 これらがどのように関わり合って動いているかよく分かっていません。 上記についてしっかり理解するためには C言語の勉強をするべきなのではないか、と思うのですが、 どんな本・サイトを使って勉強するのが良いでしょうか?

  • ports/packages のインストールと./configure

    FreeBSD 6.1-RELEASE を利用しております。 現在Apache1.3.34_4 PHP4.4.2.1 postgreSQL7.4.12を インストールするために悪戦苦闘しております。 初歩の初歩なんですが、FreeBSDで利用できるports/packagesを インストールしたとき(make install もしくは pkg_add) 作られる(インストールされる)プログラムファイル本体は どのディレクトリに格納されるのでしょうか。 Windowsで言うところのc:\Program files\ みたいなディレクトリは 決まっているのでしょうか。 また、マニュアルに./configure ~~~ で環境設定をしてください と書いてあるとおりに、# ./configure~~ とやってもなにも起こり ません。./がディレクトリの位置を示しているんだとしたら、これは そもそもどこが基準になってるのでしょうか。 見当違いで答えにくいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • RED HUT LINUX 文字化け?

    こんにちは、 Red Hut Linux9の勉強する為に、インストールしたのですが・・・ インストールでの設定が悪かったのか、例えばCUIで 「mkdir ファイル名」でディレクトリ作成権限のない場所でディレクトリを作成しようとすると、本来は「ディレクトリ ’ファイル名’を作成できません:許可がありません」と出るはずなのですが、文字化けした状態でメッセージが出ます。

  • Apacheのアンインストール

    Linuxにapacheをソースファイルからインストールしました。 しかし、諸事情により削除することになったのですが、 ./configure make uninstall を実行してもアンインストールができませんでした。 調査したところ、 インストールディレクトリをリネームすればよいと 分かりましたがそれだけでよいのでしょうか?

  • グループウェア Claraのインストール

    Red Hat Linux9が入っているパソコンに、グループウェアのClaraを入れようとしています。 (アドレスですが、Yahooで『グループウェア Clara』 と入力したら出てくるので検索をお願いします。) 質問内容は、インストールのマニュアルがRed Hat Linux7.3を前提に書かれているため、 マニュアルどおりにインストールが進みません。 Linuxは、『10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室』 という本についていたものを利用しました。 まず必要なRPMパッケージが Apacheは、   apacheとapache-devel PostgreSQLは、 Postgresql-libsとpostgresqlとpostgresql-server PHPは、     phpとphp-pgsql と書かれていました PostgresSQLとPHPは # rpm -qa | grep [postgresql 又は php] で確認は取れたのですが、 apacheに関しては # rpm -qa | grep apache を打っても出てきませんでした。 このパッケージもどこからDLするのかが分からないので、教えてください。 2点目に、インストールマニュアルに、PostgresSQLをインストールすると、 "postgres"というユーザができていると書かれています。 先ほどの、# rpm -qa | grep postgresql でいくつか 表示が出たので、インストールされていると思っているのですが、 # su - postgres を打ってもユーザがないといわれます。 これは、インストールができていないのでしょうか? できていないのであれば、インストール方法を教えてください。

  • GUIの設定ツールが起動しないけどCUIなら起動する。どうして?

    こんばんは。Turboプラスでアップデートやインストールする時にXwindowシステム?の上では起動しないのに、コンソールから「turbo+ --cui」ってコマンドを入れるとCUIっぽいのが起動する。これってどうしてなんですか? Turboプラスに限らなくてよいのでこんな現象の理屈を教えて欲しいです。 それから、GUIの設定ツールはどれもCUIでも操作できるものなんでしょうか。 Linuxを使い慣れてる人はCUI操作で設定は全部できるのかなぁと思いまして。 さすがにGUIのアプリケーションは無理ですよね。