• ベストアンサー

業務提携?

こんにちは。 業務提携に興味あります。 自営しています。 私一人では無理な場合は他の業者さんの手助けが必要です。 今は、「お手伝いさんは別の業者さんにお願いしてください。」 といっています。なんか、他にお願いしてほしいと言ったら、そちらのほうがサービス良さそうでお客さん取られてしまう可能性がありますよね。 業務提携という感じで、他の業者との協力関係を築いて、こちらで全て手配すべきかどうか 悩んでいます。 業務提携ってどうやるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

noname#194724
noname#194724

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

自営の場合、受注者が主になり、(主導権)自分の分野ではない仕事を依頼します。 よく、信頼の出来る業者とグループを造ります。 仕事を請けた金額を協力してくれる業者に公表しますので各業者も仕事を手伝でくれますし、お互いに仕事を回してくれて良いグループが出来ますので、顧客の口コミで仕事も順調に受注できます、価格競争の時もグループで対応出来ます。 私の場合、物は違いますが、飲食店改装で、外回りの施工はA業者・内装はB業者・厨房関係はC業者・備品関係はD業者にお願いします、集金、支払は、仕事を請けた私が行います。 「受注者が元受で下請けに仕事を依頼する} 商談は総て元受が行う事、場合によれば、依頼業者と同行。 業務提供でよくもめるのが、いつの間にか主導権を持っていかれで揉めます。

その他の回答 (1)

回答No.1

難しく考えないでよいのであれば、同業の別企業に連絡してそのまま伝えればいいのでは? 「人手が足りないときはお互いに助け合いましょう」的な。 それだけでも「自分で他をあたってくれ」よりサービス品質は向上します。 細かいところだと業種によって替わってくると思うので

関連するQ&A

  • 提携している会社のポイントカードのしくみ

    ポイントカードに興味はないのですが、今日学校帰りに、GEOのポンタカードがローソンで購入時もポイントがたまることを知りました。そして調べたら、いろいろ他にも提携店がありました。 特に、どうでもいいことかもしれませんが、しくみが気になりました。なぜなら、A店で買った時にもらったポイントをB店で使ったら、B店は、損しますよね。~ それは裏で上手くやっていると思いますが、 これらの提携店の裏側のシステムはどのような仕組みになっているのでしょうか。教えてください。 またポイントを提携することによって、お客さんに取ったら、一枚にまとまっていいかもしれませんが、会社として、メリットなんてないように思うのですが、 雑学かもしれませんが。面白いので、興味があります。 よろしくお願いします。 また詳しく書かれたサイトなどがありましたら教えてください。

  • 提携銀行の住宅ローン

    新築マンションなどを購入する場合、 業者さんはいくつかの銀行と提携していることが多いと思います。 そこで、提携先である銀行と個人で住宅ローンを契約するケースと 業者さんを通して契約するケースではどのようなメリット/デメリットがあるのでしょうか? せっかく提携しているのだから、やはり業者さんを通した方が何かとメリットが多いのでしょうか? [個人で契約するケース] × 手続きなどをすべて自分で行わなければならない為に面倒が多い × 契約の際などは平日の昼間に店頭へ出向く必要がある [業者さんを通すケース] ○ 通常とは異なる基準で審査してもらえる可能性がある ○ 土日でも業者さん相手に書類の提出などが可能 ○ 提携ならではの優遇コースが設けられている場合がある 私が思いつく限りではこんなものですが、他に何かありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 業務用商品の個人通販

    ホテル等に置いてあるアメニティグッズを業務用販売している業者さんがあるのですが、業務用商品というのは個人販売は出来ないものなのでしょうか?お会計をしようとしたところ、フォーム内容が明らかに会社を通さないと買えないようでしたので… フェイシャルマスクが一つあたり70円と超お買い得なので、是非購入したいのですが自営でもやっていないと無理なんですかね;

  • 秘書業務について

    私はベンチャー企業の初代秘書です。 とはいえ、私自身も本格的に秘書になるのは初めて。もちろん社長も秘書を持つのは初めて。なので、すべてを自分自身でされてしまいます。 秘書の仕事とは、スケジュール管理や出張手配などの他に、どんな業務があるのでしょうか…。

  • 代行営業というか、業務提携というか…

    弊社はITシステム、ITコンサルティングを行っている長野県の会社です。 社員は3名のITベンチャーです。 このたび、弊社で開発したシステムを採用した飲食店を紹介するwebサイトを立ち上げました。 グルメサイトと言えば数多くありますが、弊社のサイトは、飲食店を利用したお客様の口コミの欄は設けておらず、飲食店様が自由に気軽にさまざまな情報発信ができるという特徴があります。 (1)食堂やレストランの「日替わりランチ」 (2)居酒屋の「本日のおすすめ」 (3)「新メニュー開発」 (4)「イベント案内」 (5)「お店からのお知らせ」 (6)「求人募集」 「(1)~(6)に対応した6種類のメールアドレスを準備してありまして、 飲食店さんが発信したい情報をそれぞれのメールアドレスにメールするだけ」 というものです。メールされた情報は数分のうちにサイトに掲載されます。 パソコンが不得手なご年配の方でも、携帯電話でメールができれば、自店の情報を発信できるという手軽さがあります。 写真添付メールも可能なようにしてあります。 サイト利用者の一般の方々は、飲食店さんからの旬の参考に、お店選びをすることができるという特徴があります。 弊社のある地域の飲食店さんではこのシステムがウケて、順調に掲載(有料掲載)を増やすことができていますが、 他地域の飲食店掲載ともなると、手が回らないという現状があります。 将来的には地元の県を飛び出したいとも考えています。 こういった際に、掲載していただける飲食店集めの効率のよい方法が見えません…。 「代行営業」というワードで検索をして、何社かに相談もしましたが、代行さんはテレアポやメール一斉送信で営業の機会を設けるお手伝いという形式でした。 弊社としては、極端な話ですが飲食店の掲載営業を全面委託したいと思っているくらいです。 もちろん、契約件数に応じた成功報酬は支払います。 代行営業、というより業務提携に近い考えなのですが、どういったところに相談すればよいかと思い、 こちらに質問を載せさせていただきました。 明瞭な回答をお願いできればと思います。

  • WEB制作会社との提携について

    新しくサイトを立ち上げる事になりました  当社にはコンテンツ作成力と営業力はあるのですが WEB作成は無理なのである制作会社と提携する事になりそうです WEBサイト運営については当社は素人なので、素人目には そのサイトをアレンジして同じようなサイトを立ち上げる事は可能だと思いますしいくら広告料が入る等の情報もすべて提携制作会社にしられる事となります  もちろん契約書はかわす予定なんですが、その時にこの点だけは 契約書にもりこむべきとか、その他このようにすれば良い等 教えていただきたいのです よろしくお願いします

  • 披露宴の演出を制作する業者について疑問があります。

    先日、友人の結婚式があり、いろいろとその友人と話をしていてふと疑問に思ったことがありました。 よろしくおねがいいたします。 ~その1~ 披露宴でやる演出があると思います。 良く聞くのは、写真のスライドショーやムービー、エンドロール等です。 疑問に思ったのは、それを制作する業者のことなんですが… そのような制作会社はなぜ式場やプランナーと提携して(一緒に組んで)業務を行わないのでしょうか? それとも大半の業者は何らかの形で式場等と提携しているのでしょうか? 安易な発想でお恥ずかしいのですが、もし式場等と提携すれば効率が良いのでは?と思いました… ~その2~ もし、披露宴の演出で全く斬新なサービスを企画した会社があるとします。 斬新なサービスの為、他に競合する会社はありません。 (ちなみに、発注があればお金が発生し、在庫を抱えたりはしないサービスと仮定します。) こういった場合、式場等と提携したりすることは可能なのでしょうか? これも安易な発想からの質問でお恥ずかしいのですが、斬新なサービスなので、式場やプランナーとしても、提携して業務を行うメリットがありますし、そのサービスを提携して行う事自体には全くお金はかからないので(むしろ発注があれば、式場等も儲けになりますし)、と思いました… 私、全くブライダルの業界のことが無知な為、初歩的な質問になってしまったのかもしれませんが、 この2点、よろしくお願い致します。

  • 派遣で金融窓口の業務が辛いです

    派遣で銀行の窓口業務を行っています。 金融機関で営業店の窓口やそれに関わる業務の経験はありません。 始め派遣会社からはどこの係りになるか分からない言われていて 窓口は経験が無いのでできれば辞めて下さいと言ってあったのですが 窓口になってしまいました。 一日目は人がついていてくれたのですが、 二日目から一人立ちしました。 窓口で受けたものは全て窓口で処理します。 他の人に聞いたら教えてくれますが、聞いたことが間違えていることも多く、 何度かお客様に迷惑をかけてしまいました。 お客様が待っているというプレッシャー。 一度やったらもう一人でやってというスタンス。 毎日胃が痛いです。 窓口の席に座っているだけで、自動ドアが開くだけで 胃がぎゅっと痛くなります。 まだ一ヶ月も経っていませんが、私はあまいのでしょうか。 もう辞めたいです。 正社員だったとしても、耐える自信がないです。 後方である程度覚えてから窓口に出るという形をとる金融機関が多いと思っていたのですが、 そんなことはないのでしょうか。 ここで辞めたら、やはり無責任ですよね。 窓口業務をやってる方、どのくらいで慣れましたか?

  • オペレーシング業務・企画業・手配業務の違い

    旅行業務取扱管理者試験ガイドを読んだところ、オペレーティング業には資格は不必要、コンビニなどでJRなどのチケットの販売も運輸?にあたるため、旅行業務外とありました。 そこで疑問なのですが、オペレーティング業とは具体的に ・何を ・誰を対象に ・どんな取引状態 なのでしょうか。 例えば、旅行会社から、宿泊先、レストラン、交通(貸切バス)などのアレンジを依頼された場合、アレンジ内容に対し手数料をもらい、実際の手配(宿泊先予約など)は旅行会社が行うのでしょうか? 旅行業務取扱管理者資格や、旅行業務認可は費用の面も含め取得予定はありませんので、オペレーティング業務の範囲で可能な事を行いたいと思っています。 対象は、外国の旅行会社から依頼される、旅行行程作成、交通機関(団体切符の代理購入や貸切バス)、宿泊、食事、TDLなどの前売りチケットの代理購入と手配です。 個人のお客様も含め、対象の顧客はすべて国外で、販売先もすべて国外です。(販売元は国内) また、オペレーティング業に行程作成を加えた業務が企画業になり、できあがった企画(手配含む)を、旅行会社に商品として販売してもらうものですか? ネットや、本屋でも該当する資料を探しましたが、見つかりませんでした。該当する問合せ機関や媒体などご存知でしたら、自分で調べます。 アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

  • 担当の業務

    仕事の進め方、考え方についてアドバイスお願いします。 同じ部署の中でも、この業務はこの人の担当で、これは別の人など、業務分担があると思います。 また、もともとから複数で協力して行う業務もあると思います。 自分の担当の業務でも、忙しい場合や分量が多い案件については、他の方に一部お願いすることもあると思います。 (忙しい部署ではなかなか難しい時もあるとは思いますが。) 私は、自分の担当業務について、忙しくもなく、分量的にも〆切までに1人で終えることが出来る案件であれば、基本的には自分で遂行するのが当たり前だと思っていました。 そうするのが責任感かなと。 もちろん、窓口業務等は、自分が不在時に他の方に対応して貰えるようにしておき、他の方に対応してもらうのは当然だと思います。 上司は、私が席に居て特別忙しくしているわけではないのに、私の担当業務をしてしまいます。私が、居るときは自分でやりますよと言っても納得をしていない感じです。 また、その上司が、新規採用の子に、「自分の担当だからといって、全部自分でやらなくて良いんだよ」と教えていました。 担当にこだわりすぎることは良くないのでしょうが、自分の担当業務を安易に他の方に振ってしまうのは、責任感に欠ける気がしてどうなんだろうか?と疑問に思っています。 また、上司が言ったとおり、1人でやらず周りに分担して貰うことに慣れてしまったら、忙しい部署に異動になったときに困るのではという気もします。 自分としては、不在でもなく特別忙しいわけでもないのに自分の担当の業務をされてしまうと、「あなたには任せられない」と言われているようで気分的に嫌だったりもするので、余計に気になっています。 もちろん、業務の内容や量によっては他の方にお願いするのは当然だと思うのですが。 皆さん、どう思われますか?

専門家に質問してみよう