着物が似合わない主婦の悩み|着物を着る時間的余裕は?

このQ&Aのポイント
  • 子供の卒業式や入学式で着物を着ているお母さんを見ると羨ましく思うが、自分は小柄で着物が似合わない気がする。
  • 着物を着る時間的余裕がなく、いつも面倒になってスーツになってしまう。
  • 主人は着物はいいと思うが、自分に関してはスーツやスリッパの用意まで任せられてしまう。
回答を見る
  • ベストアンサー

着物が似合わない

主婦です。 最近子供の卒業式や入学式などで着物を着ているお母さんをよく見かけるのですが、 私はどちらかと言えば小柄なほうで、背が高く訪問着をきこなしている人を見ると羨ましく思います。 特に卒業式などは子供たちを送り出すのに精一杯で自分が着物を着ている時間的余裕もなく 着ている人は何時に起きて着つけいているのだろうか・・・?と不思議でなりません。 (美容院など予め予約しているのでしょうか・・・?) 私も着物姿のお母さんを見るたびに次回は着ようと思うのですが、いつも面倒になってスーツに なっています。 主人も着物はいいよな~と他のお母さんを見て鼻の下を伸ばしている状態なのですが、 自分のスーツやスリッパの用意なども全て私任せで、当日そんな時間なんて与えてくれません。 何か良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • pupupu
  • お礼率62% (194/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 某着付け教室では15分で袋帯二重太鼓まで・・・・というのもあります。  三分で留袖二重太鼓着付もあります。  美容院への予約も早朝など相談すればやってくれるところもありますが、大抵は髪だけ結ってもらうなどでしょう。  着付はご自分でという方が殆どですが、まれにご友人に頼まれる方もいます。  さて、当日の流れですが、朝食は前日から準備して、子供を支度させ、化粧を先に済ませて、髪を整え、着物を着付ける時間によって玄関を出る時間から逆算します。  ご主人のスーツもスリッパも前日準備できるでしょう?当日ネクタイをしめてあげるとか、靴下を履かせてあげるわけではないのでしょうから・・・・・。  私も化粧から初めて30分で終わりますね。もしかしたらそれ以下かも。まあ、余裕をとって30分はみますが。  着付に慣れていれば大丈夫だし、前日に一度着て手順を確認するのも良いでしょうし。  また、背丈や体型についてはあまり気にされないほうが良いですよ。  柄付けやお太鼓の高さ・大きさでいかようにもなります。  私は毎日着物で過ごしています。  ので、知っているママ友は朝一で来ますよ。「お願いね~」って。  当日空き教室を開放してくれれば、学校で着付が出来るのに。。。。。。あら、いい案だから提案してみようかしら。  着付け教室は無料もあります。何か買わされるといううわさもありますが、毅然と断って良いのですから、心配されずに。  また、着付けのDVDも沢山発売されていますし、動画にもアップされていますから、勉強されてはどうでしょう。  考えるほど難しくはありませんよ。我が家のお嬢は小学生のころから自分で着付が出来ますから。  ご主人も一緒に行かれるのは良いですねえ。我が家は仕事優先なのか、一回しか参加してません。  まあ、時間は作れるものですから、是非にも次回には着物で参加しましょう!

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 練習してみます。

その他の回答 (5)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.6

No.4で回答した者です。 >首を長く見せる方法って有るのでしょうか 単純な方法ですが、衿合わせですね。 洋服で、丸首とVネックだと、Vネックの方が首が長くスッキリと見えませんか? 私はヒョロっとしているので、Vネックだと貧相に見えちゃうんですけれど、ね。 人間、ないものねだりですよね。 着物の襟を首にぴったり付けるのではなくて、少し離すように合わせます。 そして前のV字のあわせを少しだけ深く合わせるようにします。 半襟の見せ方は、こころもち狭くした方がいいかもしれません。 伊達衿を入れるのも、衿のラインが強調されますから、首筋がすっきりと見えます。 笹島寿美さんと仰る着付けの先生の本が、ご参考になるかもしれません。 結構、体系別に理論だてて説明なさる方です。 補正をきっちりして、紐一本で、という着方なので、実際には気軽に着るには面倒で、その方流の着付けはしていませんが、衿の合わせ方や抜き方、着物の選び方は参考にしやすいですよ。

pupupu
質問者

お礼

本当に色々とありがとうございます。 試してみます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.4

遊びで着物を着ている者です。 私は、だいたい30分あれば着ますから、髪や化粧こみで1時間あれば大丈夫です。 とは言え、慣れない方は着つけてもらうなら2時間くらい確保したほうがいいですから、「着物姿を見たければ協力して~」でしょうね。 予約は当然、事前に時間を決めてなさった方がいいです。 何時までに行きたいと話して、時間を逆算してもらわないとうまくいきません。 小柄な方でも着物が似合うのは他の方も仰る通りです。 私は背が高くてやせ形なのですが、この場合は着物と帯を同系色にすることが難しくなります。 まるで棒のような印象になるんですね。 どうしても帯を違う色調にしないといけませんが、そうするとカジュアルっぽくなります。 同系色でまとめたスッキリした装いは、小柄な方ならではのものです。 せっかくですから、ご自身にお似合いの着物姿を見つけて、ご主人に惚れ直していただきましょう。

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速練習してみたのですが、小柄&首が短いので襟のすぐ上が顔~みたいな感じになっています。 首を長く見せる方法って有るのでしょうか~?

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

背が低くても着物は似合いますよ。 訪問着の柄を選べば問題ございません。 着物は体系よりも立ち居振る舞いが綺麗なら、似合うと思いますよ。 美容院で着つけと髪のセットで1時~1時間半くらい見ればいいかと思いますよ。 ご家族の協力も大事ですね。

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分なりに分析してみたところ 首が短いことが判明しました。 なにか良い方法は有りませんか? マッサージやネッククリームなどはつけているのですが わりと骨太な方で小柄&筋肉質です・・・

  • japan8
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.2

着物業界関係者ですが、着物着ている方って、結構自分で着られます。 今は振興もかねて無料で着付け教室もやっていますから、時間が許せば 受講されるのもいいかもしれません。 ご自分の着物姿に、コンプレックスを抱いておられるようですが、 そう思うのはご自分だけです。ちゃんと着こなせば生えます。 今は、皆さん体格も好く背の高い人もおられますが、着物が盛んだったころ 今のように背が高い人ってそんなに居られませんでした。 一度着てみてください。きっと違う自分に気づかれると思います。 はじめは、帯がきついとか言われる人が居られるようですが 上手い人に着付けて頂ければそのような事は無いと思います。 スーツもよいですが、正装の着物は本当に良いものです。

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 練習してみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

はっきりいうと 背の低くて小柄な方の方が似合いますよ 元々日本人の民族衣装ですから 着付けならいましょう カルチャーセンターでいいですので

pupupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 探してみます。

関連するQ&A

  • どうして着物を着ないのでしょうか?

    どうして着物を着ないのでしょうか?  男性って和服を着ないような気がするのですがどうしてでしょうか?成人式とか卒業式とか女性なら張り切って準備をする人も多いのですが。  政治家や皇室の人達もスーツだったりタキシードだったりであまり紋付袴は見かけません。正直足も短いし背も低いので和服の方がカッコよく見えると思うんですけど。どうしてなんでしょうか?

  • 着物を買いたいのですが

     最近着物を着てみたいと思い始め、着付教室に通おうと思っているのですが、着物、帯、小物と何も持っていません。  私は結婚していて子供がいるのですが、これから入学式などの学校行事にも着て行けて、結婚式等にも着ていける着物をと考えています。年齢は28歳です。  自分なりに調べた結果、訪問着か付け下げをと考えているのですが、  (1)着付教室で習うのには訪問着か付け下げで良いのでしょうか?また、紬は比較的普段着として着られるみたいですが、紬で習う人もいるのですか?  (2)家紋はつける?つけない?  (3)帯、小物はどのようなものをそろえれば良いのでしょうか?  (4)冬用、夏用の着物があるそうですが、最初はどのような物を買ったらよいでしょうか?  着物についての知識はほとんど無いので詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 着物(女性)の似合う体型は?

    着物の似合う人は、どういう体型の方なのでしょうか。 1 番耳にするのは、なで肩です。 ほっそりしていたほうがラインがキレイな気がしますが、少し太っていたほうが 貧相でないとも聞きます。 背は高いほうが似合うような気もしますが、小柄な方も可愛らしいと思います。 着付けや着こなし、着物の柄、着慣れているかによっても変わってくると 思いますが、一般的にはどうなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 小学校の卒業式で着物を着ているお母さんはいますか?

    子供の小学校の卒業式及び中学の入学式を控えています。妻が、「嫁入り道具の着物を着る機会がないので卒業式、入学式で着てみようかな」と言い出しました。昨今の卒業式、入学式で着物を着ているお母さんはけっこういらっしゃるのでしょうか?またどんな着物を着ていらっしゃるのでしょうか?

  • 子どもの卒業式に着る着物

    中学生の子どもの卒業式に着物を着る予定ですが、黒の付け下げか、薄紫の訪問着で悩んでいます。 その後にある入学式で、訪問着を着る予定なので、卒業式は黒の付け下げを着るつもりだったのですが、「おめでたい席に黒い着物はよくない。」と聞きました。 付け下げを購入した店舗に問い合わせてみると、「入卒式用に購入している方が大半で問題ないと認識している。」とのことでした。 中学校の卒業式は、年齢的にも高い方が多いためか、全体的に黒っぽい洋装の方が多く、黒い付け下げの方が違和感がないものと思っておりました。 ちなみに、子どもは目立つことを嫌がり、「黒い着物で来て欲しい。」と言っております。 地域性もあるかとは思いますが、着物にお詳しい方、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。

  • お宮参りの母親の着物について

    11月に出身予定の主婦ですが、お宮参りの際に自分が着る服装で悩んでいます。 いつも改まった席は着物で済ませてきたので、手持ちの洋装がありません。 更に産後の体型に合わせて新たに新調する事が勿体なく感じるので、何とか着物で行こうと思ってます。 そして着物で行くと仮定しての相談ですが着物の種類で迷っています。 候補は訪問着(紋なし)と色無地(紋1つ)です。 色無地かな?と思う理由は主役は子供だし、義母が洋装(多分スーツ)なので自分も控えめな方が良いのではと思うこと。 訪問着は?と思う理由は産後3ヶ月頃に知人の結婚式があり、訪問着を着るので同じ着物だとクリーニングが1枚で済み安くなることです。 今後着物を着る機会も減りますし、余分な出費は抑えたいという気持ちがあります。 産後を義実家で過ごしそのままお宮参りに行くので、そろそろ準備をしないとなぁ…と思っています。 初めての出産で分からない事だらけなのでアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 着物について

    この柄の着物について、教えてください。 (1)着る人の年齢を問いますか (2)着ていく場所を問いますか (例えば、子供の七五三) 60代の母が、20代のころ、実母からプレゼントされた着物です。 当時は、社会人になったら一着は訪問着を持っていた方がいいと言われていたそうで贈ってくれたようです。

  • 着物について教えて下さい。

     近々、七五三の記念写真を前撮りするために、着物を着る事になりました。私自身は、あまり着物の知識がないので、どれを着ていいのか困っています。 そこで、質問ですが、   1 私みたいな初心者でも簡単にわかる、訪問着と 付下げの違いを教えて下さい。また、それぞれがどの様な状況の時に着ていけるのか教えて下さい。    2 私が見た限りでは、訪問着がなく付下げばっかりだと判断したのですが、もしその場合、七五三の時に付下げを着てもおかしくないでしょうか?  3 ほとんどの付下げが、薄いグレーとかグレーをたした様なくすんだピンクとかクロで、柄も地味なものですが、七五三の時に着てもおかしくないでしょうか?  4 遠目からみると、色無地の着物に見えるくらい小さな柄が数箇所あるピンクの小紋(?)が、有るのですが、やはり七五三には着ないほうがいいでしょうか?  5 この先、子供の入学・卒業などの行事に、着物を着て行きたい思っています。付下げでもいいのでしょうか?もし、着れるのであれば、「3」で述べたような色の付下げを着てもおかしくないでしょうか?  6 背中のところに紋が入っている、着物上から羽織るコートの様な物があります。(クロ・柄有り)これは、どういったときに使うのでしょうか?    7 初心者の私でもできる、簡単な半襟のつけ方を教えて下さい。また、テープでつける半襟があると聞いたのですが、使ったことがある方は、使った感想を教えて下さい。  長くて、解りづらいところがあると思いますが、宜しくお願いします。

  • 子供の卒園式に着物を着たいのですが・・

    3月に子供の卒園式があり、着物で出席しようと思います。 その際、黒の羽織は着なくてはいけないものなのでしょうか。 ちなみに、着ていく着物は、ピンク(サーモンピンクに近い)の 折柄のある、一見色無地のような訪問着の予定です。 着物にお詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。 昔、私が小さい頃は、母親の世代の人達が、入学・卒業式などに着物で 出席する事はよくありましたが、最近は黒の羽織を着ている人をあまり 見かけなくなったような気がします。流行などもあるのでしょうか。 では、よろしくお願い致します。

  • 成人の日の着物について

    来年成人の日を迎える者です。 着物を着るつもりがなかったのですが、急遽着物を着て写真を撮ることになり、レンタルショップで振袖を探してみたのですが、やはり値段が高くて微妙なものしか残っていませんでした。そこで母の訪問着を着ようと思ったのですが、祖母からは若い人が着るには地味だと言われてしまいました。私自身は小さな頃から母の着物に憧れていたので着てみたいと思っていますが、あまり変ならスーツを着ようと思います。母は私のしたいようにすればいいと言っていて、訪問着を着るなら華やかな帯を見繕ってくれるそうです。ちなみに地元に友達がいないので成人式に行くつもりはなく、当日は家族、親戚と食事をして、写真を撮るだけです。 着たいと思っている着物は画像の柄なのですが地味でしょうか?また、やはり成人の日に訪問着というのは変でしょうか。画像が見づらくて申し訳ありません。皆様のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう