• 締切済み

労災の範囲

労災で亀裂骨折の治療中です。 労災だと、労災保険で全て治療費を賄ってもらえるのだと思っていましたが 通院中の病院では、松葉杖のレンタル←費用2000円のうち1000円は返って来ましたが、内1000円は個人負担。 ギプス固定中の入浴の為のどうみても原価100円もかからないようなビニールにゴムが付いた足カバー850円 ようやく歩けるようになり、ギプス返却に1000円返って来たものの、同時に強制でサポーター1280円 と色々購入させられ個人負担が多い為、まだまだ通院が続くのですが、今回初めてまだ痛いので湿布薬(塗るタイプか貼るタイプ)を処方してもらいたいと思っているのですが、こちらは労災保険から賄ってもらえるのでしょうか?? 初期に痛み止め、ロキソニンを処方されましたが、その代金は労災で賄ってもらえたので、大丈夫なのかなぁ?と漠然と思っていますが ほぼ強制で色々と個人負担があった事を考えると、とっても不安でなりません… 今はようやく痛いながらも職場復帰したばかりですが、パート勤務なので休んでいた分は当然給料がなく、休業保証の手続きを進めている段階ですが、いつ、いくら支給されるかもわからず、余裕もなく、これ以上の個人負担は不安です。 どうぞ、ご存知の方教えていただけませんか? よろしくお願いします↓ (>_<)

みんなの回答

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.1

治療の際に現金で支払った器具や治療材料の費用については別途、療養(補償)給付たる療養の費用請求書を労働基準監督署に提出しなくてはいけません。 病院で治療に必要だという証明をしてもらわないといけませんし、物に依っては認定されない物もあるそうですが、一度、所轄の労働基準監督署でご相談されては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 労災、県民共済どちらに請求したらいいのか困っています。

    主人が会社の階段で転び骨折してしまいました。全治2ヶ月。ギプスをしていて松葉杖で会社に通っています。治療費はとりあえず健康保険で支払っています。欠勤はせず午前半休などで通院しています。 労災のことを会社に聞きましたら、「自分でかけている保険で通院があるならそっちのほうが沢山貰えるのではないか、二重には請求できません。」と言われました。県民共済に加入しており通院3000円。ギプスは固定器具なのでギプス装着期間は出ると思います。 請求するのはどちらのほうがいいのでしょうか?労災は治療費が出て、休んでないので給料保障などは出ないと思います。県民共済の気がかりは、会社内で転んだと言う事。どのように請求したらよいのか教えていただけないでしょうか。

  • 労災保険について

    業務中に足を捻挫してギブスをし、松葉杖を使用しています。 普段は電車通勤ですが、足が痛むのでタクシーで通勤した場合、 タクシー代も労災として認められるのでしょうか? タクシー代は、通院時のみ認められるのでしょうか? また、労災の保険給付申請の用紙が職場に無い場合、 労働局で貰えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 労災について

    通勤帰宅中、自損事故を起こしてしまいました。 通勤帰宅中なので、会社から治療には健康保険を使わず、 まずは、自分の任意保険で治療を行い、任意保険でまかなえないような 高額費用が発生する時は、労災申請をすると言われました。 そこで質問なのですが まず、「事故」として、病院で精算をして貰います。 仮に治療費が10万円として、全額個人負担をします。 次に、任意保険で支払われる保険料が2万円とします。 そうすると、差額で8万円不足するので、上記の様に 会社に労災申請をしてもらい、任意保険は使わず 全額労災で負担をして貰いたいのです。 このような、 病院ではじめは「事故」として全額個人負担し、 その後、任意保険で十分な場合は、そのまま、 しかし、任意保険で不足する場合は、任意保険を使わず 労災申請をし、後にはじめに病院で「事故」として 支払った分を返してもらう(どこから?)事は 可能なのでしょうか? もちろん、始めから労災申請すれば良いのでしょうが・・ どなたか分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 労災保険の適用範囲について

    トラックとバイクの衝突事故で発生したの傷跡を目立たなくさせるため形成治療を受けまして、現在は傷をテープで覆っておくようにとの医師からの指示が出ています。 問題となっているのはテープの代金は自己負担せよとのこと。具体的には医師からの指示があったとしてもテープを自宅に持ち帰って自分でおこなう場合にはすべて自費になるそうです。テープに関しては傷跡を治すためには必要だそうです。 そこでさっそく労働基準監督局に保険外負担のある治療方法は希望しない旨問い合わせると、医師と相談するようにということで、医師がテープを診療所にて装着する場合には保険対象になるとのことでした。医師が必要と認めているのであれば、毎日テープ交換すればよろしいのではないかとすすめられました。 この場合労災からの提案を受けようかと思いますが、医療費が無駄に多くなるような気がします。なぜ治療に必要なテープが持ち帰るだけで保険外対象となってしまっているのでしょうか? ちなみにテープの添付期間は1ヶ月は可能な限り行うこととの医師の指示があります。労災ですので休業補償、さらには任意保険で相手方が100%負担なのでさらに慰謝料もすべて関係してきますが、こういったことも保険会社は負担するべきものなのでしょうか? それとも、最終的な金額を負担するであろう大手損保の会社に該当の費用請求をするべきところなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、今までの治療費総額は1700万円程度、重症で6ヶ月半入院、9ヶ月通院中でさらに継続中です。   したがいまして、すでにこの後におよんで通院日数が1日増えようが通院慰謝料の増加はあまりありません。純粋に労災の不思議なルールによる過剰通院が要求されているのです。 なにかよい代替案などはないでしょうか・

  • 労災について

    腰部に負担のかかる業務をしている為、腰痛になり治療を始めて二日。「労災で」と話し、治療費等も全額支払いをしました。しかし、医者から「腰痛に関する労災認定はかなり難しい」と言われました。認定不可の場合、また認定までにかかる時間、手続等を考えると大変なので、社会保険での治療に切替をお願いしましたが、「できない。」との事。いったん「労災で」と口にすると社会保険での治療に「できない理由」を教えて下さい。

  • 労災の補償範囲

    労災が適用されたケガで入院することになりました。 そこで、個人で入っている傷害保険の為の診断書をもらう料金を 労災でまかなっても良いのでしょうか?

  • 労災について

    知人から聞いた話なのですが、 知人の友人が肉体労働をする仕事で、 仕事中の事故の為怪我をして通院した際に 会社に労災を申請したいと言ったら 「それだけは辞めて欲しい。通院にかかったお金は 全額会社が負担する」と言われたそうなんです。 会社側が労災を申請されて困る理由があるのでしょうか。 僕は、社員が労災を申請したら、会社も何らかの保険を かけているだろうから、それで処理したほうが安く つくと思ってたのですが、違うのでしょうか。 その「何らかの保険」をかけてなかったから、慌てたのでしょうか? 本人は全額負担してもらえるということで、納得されたそうなのですが、僕は腑に落ちません。 よろしくお願いします。

  • 労災がおりた骨折費用は個人の生命保険でも請求できますか?

    労災がおりた骨折費用は個人の生命保険でも請求できますか? 主人が仕事中、足を骨折し全治1ケ月といわれ、2週間ギブスをしてました。 2週間会社を休み、病院へは週に1回程度(2ケ月)通院していました。 治療費は全額労災で支払いましたが、個人で払ってる生命保険でも請求はできるのでしょうか? 診断書は本人以外でももらえるのでしょうか?

  • 労災なんだけど・・・

    従業員が会社で怪我をしました。足を200kg近くある台車で引いてしまったそうです。当然勤務中の怪我なので労災の適用になりますが、病院で骨折と言う診断を受け、松葉杖をついて戻ってきました。会計の際、松葉杖は労災の対象にはならないので「預り保証金」ということで3000円(松葉杖を返せば戻ってくるらしい)と、包帯代と言うことで110円(税込み)を払ってきたそうです。怪我した当人ではなく、一緒に行った上司が払ってきたから会社で出してくれる?って領収書を持ってきました。これは会社で負担するべきものなのでしょうか?松葉杖の保証金は何れ戻ってくるものとしても、包帯代は?(たった110円なんですが・・・。)会社で負担するべきかどうにも納得いかないのでどなたか教えて下さい。 また、その際経費の扱いになると思うのですが科目は何になるのでしょう? 法定福利費・福利厚生費もしくは雑費?

  • 労災について

    業務上の災害で入院をしました。医療費は労災から支払われました。退院後も通院が必要になり、治療は労災から支払われます。通院に係る交通費はどうなるのでしょうか。自家用車で通った場合は自己負担になるのでしょうか。