一人息子が可愛すぎて大悩み!彼女やお嫁さんに嫉妬する母親になるのか心配...

このQ&Aのポイント
  • 今年6年生になる一人息子が可愛くて仕方ないです。生まれた時から可愛くて、男の子だからいつももうこれが最後と思いながら6年生になってしまいました。生意気なことも言うようになり腹の立つこともたくさんありますが、それでもまだ可愛いくて仕方ないです。
  • 夫と不仲なので、尚更だんだん成長してきている息子を頼りにしてしまうといいますか、心の拠り所にしているところがあるのかもしれません。それはお互いのために良くないことだろうとは思っているのですが、息子さんをお持ちでそのような気持ちになられた方はその後大きくなったらどうですか?
  • 彼女やお嫁さんに嫉妬する母親になるのか心配です。もう6年生だからベタベタしないように子離れしなければといつも思っているのですが、このままいくと彼女やお嫁さんに嫉妬する母親になるのではないかと心配です。ご意見おきかせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人息子が可愛いすぎて・・・

今年6年生になる一人息子が可愛くて仕方ないです。(叱るときは厳しく叱ります) 生まれた時から可愛くて、男の子だからいつももうこれが最後と思いながら 6年生になってしまいました。(顔立ちがハンサムとかでは全然ありません) 生意気なことも言うようになり腹の立つこともたくさんありますが、それでもまだ可愛いくて仕方ないです。 もう6年生だからベタベタしないように子離れしなければといつも思っているのですが、 このままいくと 彼女やお嫁さんに嫉妬する母親になるのだろうか?と自分が心配で・・・   ちなみに夫と不仲なので、尚更だんだん成長してきている息子を頼りにしてしまうといいますか、 心の拠り所にしているところがあるのかもしれません。 それはお互いのために良くないことだろうとは思っているのですが、 息子さんをお持ちでそのような気持ちになられた方はその後大きくなったらどうですか? ご意見おきかせください。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も同じ事を思ってます。我が家は今年中学生になりました。小5の娘もいます。 12才の誕生日の日、中学生に、なったら今まで通りには行かないんだなぁ。と思うと涙が出ました。 夜泣きする日も、夜中に熱が出た日も、友達とケンカして元気がない日も、大切に大切に育てて来たんだもん。息子も、娘も可愛くて、いつまでもベタベタしたいです^^; 我が家は夫との仲も上手く行ってて、子どもの前でも、チューしたりするので、余計抵抗がないと言うか、今でも、ベタベタさせてくれます。 それでも、人並みに反抗するし、人前では強ぶって、私を遠ざけます。 私はそれでいいと思ってます。そうやって、少しずつ親子の関係も変わって行くんだろうし、無理にこちらが遠ざけたりすることはないのかなと。 本当に出来なくなる時が必ず来るし、今のうちにたくさん抱きしめようと思ってます^_^ でも、いつか、息子が素敵な人を見つけたら私達母親はちゃんとその手を離さなきゃですね^_^ 全然、参考にならない書き込みでごめんなさい。

その他の回答 (2)

noname#196134
noname#196134
回答No.3

お子さんが可愛いのなら尚更旦那さんとの仲を何とかしないといけないですね。 旦那さんとの仲が戻るなら、お子さんへの執着も無くなると思います。 子供の成長にとって一番邪魔になるのは、実は親の関与なんですね。 夫婦がアツアツで子供を放っておく家庭が一番子供には良い環境だと思います。 逆に夫婦仲が悪く、母親が子供に執着する家庭が一番子供に悪い影響を与えると思います。

  • mbx
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

「母親はみんな息子が大好き、男の子は全員マザコン」とはよく言うので、それが普通かと。 一緒に買い物に行って手をつないでいても、小 3 くらいになると、偶然クラスの友だちを見かけると、サッと手を放したりします。 そのうち買い物にもついてきてくれなくなりそう。 父親を死んでも恨む息子の話は聞きますが、逆に、母親と息子の仲が険悪 (どの年齢であっても) というのは、かなり異常だと思います。

関連するQ&A

  • 一人息子の場合、香典・御仏前を出さなくてもいいの?

    主人が去年なくなりました。 葬式・初盆は終わり、もうすぐ一周忌が来ます。 一人息子は結婚して別に世帯を構えています。 葬式の香典は包まず、初盆には御仏前一万円と提灯を持ってきました。 それが、今になって嫁が友達や母親が一人息子の場合は香典・御仏前は 包まなくていいものだと聞いたと言ってきました。 嫁の母親は後々、姑である私の面倒を見ることになるのだから、 包まなくていいという風に言ったらしいのです。 喪主は私がつとめ、葬式の費用も出しました。 将来、息子に面倒を見てもらうつもりもありません。 本当に嫁の言っていることは正しいのでしょうか? この年になって知らないということが恥ずかしいのですが どうかよろしくお願いします。

  • 一人息子ってそんなに自慢ですか?

    先日、近所の美味しい食堂へ母親と行きました。その店はオバさん1人でやっています。オバさんはとても話好きですが、いつも最終的に一人息子の自慢を始めます。その息子は現在24歳、大手精密機器メーカーの営業マンです。彼は近所でも評判の男前で、学生時代はサッカー選手でした。高校の時から彼女が常に居て、性格の良い好青年です。オバさんの自慢の一例は…「息子は入社して、いきなりトップセールスになったから、先輩達にもいい刺激になっているそうなの」「社内では有望株で、来期から広いエリアを任されるの」「先日、息子が大学時代に付き合っていた彼女と偶然会ったんだけど、これが超美人!さすがうちの息子の彼女だっただけのことはあるわ」「サッカー部ではエースだったから、敵チームの嫌がらせがひどくて。でも根性あるから跳ね返してたけど、痛々しくて正視できなかった」「息子の会社はワールドカップのスポンサーだったようで、トップセールスには観戦チケットが貰えたらしいの。もう1年入社が早ければ息子が絶対チケット貰っていたのに」などなど。 息子が一番の話は分かったからと、別の話題を振っても必ず息子に結び付けて自慢します。うちの母親は「あの人は本当に息子が自慢なのよ。話したいんだから、言わせてあげれば」と言います。でも息子と同世代の私としては食べに行く度に自慢されるのも…。あまりにウザくなると話は聞かず・食べる事に集中しているんですけどね。 そこでお聞きしたいのですが、一人息子をお持ちのお母様はやはり息子の出来・不出来に関わらず人に言いたいほど自慢したいものですか?また逆に一人息子の方、お母様がご自分の事を自慢されているのを聞いてどう思われますか?一人娘を自慢する母親ってあまり見かけないように思うので、やはり母親にとって一人息子って特別なのかなーと。よろしければご回答お願い致します。

  • 一人息子にとってどうでしょうか?

    最近、夫の気性に関してつくずく考えてしまいます。 小学2年生の一人息子が居ます。三人家族です。 夫は典型的な自己中心型で、ものの言い方が全て命令口調。 一人息子に友達が来ても、息子に対して「あ~しなさい!こ~しなさい!今日は友達が主役だ!お前はいつでも出来るだろ!」 遊びに来ている友達をかばっての言葉なのでしょうが、息子達は二人でゲームをしていただけで何も揉めている様子もありません。 私自身は目に余る態度以外子供同士の世界には口を挟まないようにしていますが、夫は全てに対して同様です。 私にも身近な家族にも全て命令することと怒りつける事で自分の威厳を表現している様に見えます。 しかも、食べ物にも口うるさく文句を言われない日が無い。息子も夫が居ない時は同じことを言います。 夫が居る時はかなり気を使い、怒りそうになると涙を浮かべて言う事を聞きいています。 お父さんには自分の考えは通用しないと思っているようで夫の前ではとてもお利口さんです。 50代の夫は今更変わり様も無く、私は息子にどの様な言葉と態度で接してあげれば良いのだろう・・・ このままでいいのだろうか・・・と考えてしまいます。 話し合いが通用するタイプではなく、自分の意に添わない考えは暴力的な言葉で怒り始める始末。 目つきも変わり手が出る事もあります。 息子が5歳の頃でしたが、夫婦喧嘩を見た後一人イスの隅で泣きじゃくっていたので、 「ごめんね。ビックリしたね。お母さんいけなかったね」と声をかけ抱き寄せようとしても「お父さんもお母さんも嫌いだ!!」と拒否されました。  (その時は始めて態度で夫に逆らいある意味修羅場だしたから・・・) 私自身、夫の言動・態度に十数年間のストレスが蓄積しています。 こんな気性の夫と共に暮らしていると、 息子が成長した時どんな男になるのか?と不安に思うことがあります。母親次第でしょうか? 夫の様なお父さんを持っている男の方。 夫の様なご主人をお持ちの奥様。 是非ご意見お聞かせください。宜しくお願いいたします。 ☆息子は「お父さん好き、三人がいい(夫・私・自分)」ってずっと言っているんです・・・

  • 小学生以上の一人息子をお持ちの方

    8年ぶりに二度目の出産をしようか計画中で迷っています。 妊娠自体まだです。 小学生以上のひとり息子さんをお持ちの方、 または、7歳以上の年齢差で二人目を高齢出産された経験のある方、 アドバイスをください。 私がもし二人目を産めば、40過ぎの高齢出産となります。 うちの一人息子は今、小学低学年。 読書や図工などを好み、研究が好きな没頭タイプです。 家で退屈そうにしていることはなく、 テレビは見ないし、電子ゲームなどはやらないし、勉強が好きです。 我々両親も、ともに教育熱心で、勉強や読書が好きです。 勉強や子供の遊びに付き合うことが苦にならず得意なタイプです。 息子は赤ちゃんのころから情緒も安定し、意欲的で活動的です。 家で退屈や寂しそうにしたことはありません。 常に何か自分の決めた本や遊びにひとり熱中するか、親と会話しています。 兄弟を欲しがったことはありません。 息子が生まれた時から犬猫を各1匹飼っており、動物好きです。 祖父母とは距離があり甘やかされることもなく、 生活態度や人間関係の礼儀は、過不足なくしつけてきました。 子供の今の性格や取り柄も、 わが家の静かな落ち着いた環境で伸びてきたような気がします。 ここで二人目をもって、40半ばからの育児再出発をして、 自分たちが60歳になっても下の子がまだ成人していないのは、 あまりにも大変かもしれないと思います。 一人息子の子育てにも満足しているし、家族の現状にも満足だし、 このまま3人家族の方がよいのでしょうか。 あと数年で中学生になり手が離れることは、大きな利点だと思いますので。 そしてもう一点、もし上の子が「女の子」だったなら、 きっと妹をつくってやりたいと思ったはずです。 姉妹のつながりは密だし、一生の財産だと思いますから。 でも、男の子でマイペースなので、 高齢出産のリスクを冒してまで、この子はきょうだいを要するのだろうか、 と迷うのです。 母親である私には弟、夫には妹がいます。 異性のきょうだいは大人になれば疎遠であることを感じてます。 まして、年が大きく離れていたら、 息子にとって、弟や妹は、今更いなくてもいいのかな、とも思います。 高齢出産で歳の離れた末子を持たれたご経験について、 今、どうお感じになられてますか。 ご経験のある方、アドバイスください。

  • 義母に会うたび『息子をよろしくお願いします。』と言われます。

    今回、義母にいつも言われる言葉に疑問を感じているため投稿します。 一人息子の主人と結婚して四年目、今年娘も産まれ、両家の親とは離れていますが、家族三人楽しく生活しています。 義母に会うのは年1、2回で電話は月二回程度掛かってきます。 子離れが出来ていない義母なので、電話では孫(私の娘)の事と主人の仕事、健康面などについて一通り聞いてきます。 。 一人息子なので義母は子供の頃から身の回りの世話等は必要以上に手を出して、主人を育ててきたようです。 今でも、義実家へ帰省すれば主人の料理を取り分けたり、部屋の掃除は義母がします。 正直気持ち悪いくらいに なので主人は、気が利かない、受信型の性格で義母には呆れて距離を置いている気がします。 そして、義母は電話を切る時や会った別れ際、大体毎回  「息子をよろしくお願いします。」 と嫁の私に言います。 同姓していた時から、結婚した今でも言われます。 最近この言葉に疑問を感じ始めました。 というのも、主人は30代、人並み以上に働き、家族を養い、常識のある温厚な普通の大人です。 義母に息子をお願いします・・・と言われるたびに私の事を何だと思っているのかと思うようになりました。 あなたの息子の家政婦?同居人?世話係?などなど。 結婚・出産を経て義母にされた言動などが未だに私の胸中にしこりとして残っています。 なので私はあまり義母を好きではありません。 親としてどういう気持ちでこの言葉を嫁である私に言うのか解りません 。 ただ、単に子離れできない母親なのでしょうか? いい年した息子なのに。 今度この言葉を言われたら、キレそうです。

  • 情けない!子離れ出来てないんでしょうか?

    母一人、子供二人で暮らしていました。 この春国立大学に進学する為、上の男の子が県外に出て行きました。 子供の成長を嬉しく思う反面、悲しさや寂しさが込み上げてきています。 家にはもう一人、子供がいます。 中学3年になる女の子です。 まだ、慣れないせいか、娘も寂しそうな気配があります。 夕べ、息子の部屋の前を通った時、「いつもここにいるのにな」って思ってしまったら急に寂しさが込み上げてきて号泣してしまいました。 こんな気持ちになるって言うのは私が子離れ出来てないからなんでしょうか?

  • 無職独身一人息子を持つ老夫婦が

    40過ぎても定職につけない、 現在無職の独身の息子がいる家が、今大変なことになっているそうで、 その相談に実家の母が関わってしまい、困っています。 老夫婦は母親は寝たきり状態で、家の事が出来ず、 父親はもともと出来なかったのですが、もう80歳近く、 体力気力がないようで、食事も宅配や弁当などを買って 家族で食べているようです。 一人息子はもう20年以上前からあったことはありませんが、 子供の時は場の空気が読めないほどのやんちゃで、 お寺で行い法事ではお坊さんの横でふざけてみたり、 宴席でみんなの前でわがままを言ったり、 それを両親は注意もしないような育て方でした。 勉強はできたようで、自慢の息子として溺愛して 苦労させたくないからと、進路などにも口を出して 可愛がって育てたようですが、 大学を出て成人しても、仕事が長続きです、 「親のせいで人生つぶされた」とぼやいているようです。 子供の時の様子を思い出してみても、 コミュニケーションに問題がある性質の人だったのではないかと 思いますが、もう長いこと会っていないのでわかりません。 その家がここ数年で母親の病気で大変な状況になっていて、 息子は仕事もバイトなどでしたが、 介護保険が下りるからと、仕事をやめたそうです。 そして、両親が大変な状況なのに、 全く関係のない資格の試験を受けるため、 勉強中だそうで、 息子は勉強で大変だから、わずらわせたくないと、 遠く離れている母に連絡が来ています。 しかし、母の健康な状態ではなく助けに行くことは無理です。 かといって、私も私の兄弟も関わりたくないと思っています。 業者などに介入してもらって、部屋の掃除などに行ってもらえばと 話しても、 必要なものなどもあって、それを捨ててしまうと息子が ものすごく怒るので、他人にしてもらうのは困るから 出来れば母に来てほしいと、 こちら側の状況は考えず、自分を助けてくれの電話が 毎日のようにかかってくるそうです。 私も、母に、 40過ぎた息子を今も溺愛して、それで他人に迷惑をかけようと しているのだから、もう関わらないほうがいいと話しても、 母は人がいいので、状況を知ってしまっているので 放っては置けない。と言います。 親戚の娘がその家から割と近くに嫁いでるらしく、 その娘に掃除を頼もうかとしていますが、 さらに他人を巻き込むだけなので、辞めた方がいいと 話すのですが、 毎日のように助けを求める電話が来るので、 母もどうしてあげればいいか悩んでいます。 正直言って、ここでわずかに他人が関わっても 生活が改善できるとは思えません。 寝たきり状態なら、施設などに入れるのかもしれませんが、 順番待ちなのか、息子が気がかりなのか、 施設には入らず、家で寝たきり状態です。 このまま何年も同じ状況で行けるとは思えず、 家族3人で共倒れになるのではないかと思いますが、 状況がわかっているので、とても後味の悪い気持ちがします。 子供を甘やかして溺愛して育ててしまったせいなのか、 もともと、なんかしらのコミュニケーション障害があって なってしまった不幸なのかわかりませんが、 知ってしまった以上、 気持ちがもやもやして仕方ありません。 なんかしら、よい方法があったら、 アドバイスお願いします。

  • 姑にとっての嫁。嫌いなものですか?

    多くの姑さんにとって、嫁ってイヤな存在なんでしょうか?個人的な性格の不一致などは別にして、嫁だというだけで腹がたつということはあるんでしょうか? うちの姑さんとは今は普通にうまくいっていますが、将来同居することになるので、みなさんに聞いておきたいです。 あと、自分が姑の立場になったとき、嫁に対して嫉妬や腹立ちをおぼえるようになるのも怖いです。(息子はまだ3歳ですが。) ご意見よろしくお願いします。

  • 息子をカワイイと思うのはいつまで?

    くだらない質問かもしれませんが・・・ 小学5年生の息子のことをいまだに可愛く思います。息子自身は成長の証に生意気な言葉も言っていて、普段私ともケンカ(?)くらいはします。ちなみに下に娘もいて、勿論可愛く思っています。が、根本的に息子と娘ではカワイイの種類が違う感じがします。 それをまだ幼い男の子を持つママに言うと「え~!!気持ち悪い!小さいから男の子も可愛いけど、小学高学年になってもまだカワイイの?」と言われてしまいました。 一方、大学生の息子さんを持つ先輩ママさんに「息子っていつになったらカワイイと思えなくなるんですか?」と聞いたところ「もしかしたら、どんどん可愛く思うかもしれない。小さいときのカワイさとは違うけれど、この歳になっても息子を可愛いと思っている気持ちは膨らんでいる」とも言われました。 正直「今よりもどんどん息子が可愛く思うなんて想像できないし、今でも溢れるくらいの気持ちなのに、私狂っちゃうかも?!」なんて思ってしまいました。 誤解がないように書きますが、女の子が可愛くないといっている訳ではありません。娘も大切に思っていますので。 ただ、息子に対する母親の愛情・感情って特別なのかな~とも思いますので、息子さんを育てた経験を通してその辺りのことをお聞きしたくて質問させていただきました。 息子さんは大きくなってもカワイイですか?

  • 小学5年生の男の子の育て方

    私は2年前に再婚し、今は子供5人の大家族です。元々は私と一人息子だけだったのですが、嫁の方に長女と男女の双子がおり、それに新しく赤ちゃんが誕生して合計5人の子供達です。嫁の子供達は、運動も勉強も出来、宿題も親に言われることもなく、すすんでやってますが、私の息子は、運動も勉強も出来なければ、宿題もちっともしません・・・私の息子は、バレーボールをやりたいと言い出しましたが、宿題をちゃんと出来るようになれば、やっても良いよと言うのですが、それでも全くしません。嫁も、自分の子供が可愛いらしく、私の息子のことは、私がいなければ、ほとんど構ってあげてないようです。嫁に、どうして宿題させないの?って聞くと、自分が悪く言われたくないと・・・どうしたらいいでしょうか?