母の引っ越しに悩む私の気持ち

このQ&Aのポイント
  • 孫フィーバーの母が引っ越しを申し出てきました。私はありがたいと同時に心配もしています。母が過干渉になるのではないか、私たちの生活が変わってしまうのではないかと不安です。
  • 私が幼少期から思春期にかけて母に圧迫されていた経験もあり、彼女と一緒に暮らすことに対して負担を感じています。義理の家族との関係も考えなければなりません。
  • 親孝行と思いつつも、自分の気持ちに正直になりたいです。第三者の意見を聞いて、この状況にどう向き合えば良いのかを考えたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

孫フィーバーの母と

春に出産予定の者です。 義理の両親とは電車で1時間弱の距離に住んでおり、 実母は新幹線の距離に住んでいます。 アラ還の実母は、初孫フィーバーで 派遣の仕事を辞めて、私たち夫婦の近所に引っ越してきて 色々手伝ってくれる、と言っています。 (ちなみに、頼んだわけではありません。) 仕事もしやすくなりますし、確かに助かりますが 知り合いもいない土地に来て、私たち家族にべったり、 過干渉になるのではないか、、 色々と口を出してくるんじゃないかと正直心配です。 恐らく、幼少期~思春期にかけて、 教育熱心だった母に圧迫されていた記憶もあり それらが微妙にトラウマになっているようにも思えます。 優しいときも勿論ありましたし、母には感謝しているのですが こちらに来るという申し出を、なぜか、、負担に感じてしまいます。 書きながら、なんて薄情な娘だ・・・と思いますが これから母と旦那の間で苦労するかな、とか (母は旦那にあまり気を遣えません。) 義理の家族が遊びに来にくくなるかな、とか 今ある快適な状態が崩れていくのではないか・・・ そんなことばかり考えてしまいいます。 私は、冷たいでしょうか・・・。 親孝行だと思って、母を受け入れて、 うまく付き合っていけばいいのでしょうか。 ことば足らずもあるかもしれませんが 第三者としてこの話を聞いて、どう思われるのか お聞かせいただきたいです。 色んな感情が渦巻いていて、自分がどうしたいのか、 よく分からなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • md0v0bm
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

私の姉と全く同じ状況でしたので、書き込みさせて頂きました。 私は姉と母を見ているので、 質問者様が薄情だとは思いません。 私の母も教育熱心、過保護、過干渉なところがあり、更に初孫ということで、かなり口出しをしています。 更に姉の旦那さんが忙しい仕事の為、家を空けることも多く、そのことにもグチグチ文句を言っています。 さすがに姉も参ったのか、 出産1ヶ月後で実家を出て家に戻りました。 姉が、 よくしてくれるのは助かるし、有難いから感謝している。でも、過度の干渉や文句を聞かされるのは、精神的に辛いと私に漏らしていました。 いつもは強気の姉も、 退院後はほんの些細なことで泣いたり、困ったりしていたのをよく見ています。 赤ちゃんのお世話も大変でしょうし、出産をしてママになる質問者様の好きなようにすればいいと思います。

kapriz
質問者

お礼

お姉さまのこと、教えていただきありがとうございます。 母も悪気がないので、、色々と考えてしまいます。 優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。 他にも同じような方がいらっしゃることが分かり、 少し心が軽くなりました。

関連するQ&A

  • 孫フィーバーで困る

    8ヵ月の娘を持つ母親です。 旦那、私の両親祖父母ともに初孫初ひ孫で娘が生まれて8ヵ月たった今も 大フィーバーが続いていて困っています。 孫会いたさに何かしら用事つけて呼び出そうとする近距離旦那親、 2ヵ月に1度程度帰っているのに毎週 「早く孫連れて帰ってきなさい早く早く」とせかす遠距離私親、 (私の母親は孫かわいさに生理が復活したそうです) 「うちの近くに転勤しろ」と言い出す祖父母。 私たち夫婦は「帰る頻度はこちらで決める」と はっきりとお互いの親に言っているのですが、 聞いているのかいないのかおんなじことの繰り返し。 年をとるときこえなくなるんでしょうか? かわいがってくれるし、娘のものを買ってくれたりと いろいろお世話になっているので できるかぎり顔見せに行きたいですがこちらの都合も考えずに 言ってくれるのでだんだんうんざりしてきました。 今までは孫フィーバーもそのうち終わるだろう。ウチの娘は幸せだなぁ。 などととのんきに思っていたのですがますます過熱している様子。 全然かわいがられないのもさみしいですが、 ここまでマゴマゴ言われるとちょっとプレッシャーと言うか、 行かなきゃ行かなきゃという義務感に駆られてしまいます。 孫フィーバーってどれくらいで落ち着くのでしょうか? もうずっと15歳くらいまで続くのでしょうか。 些細なことですみませんが同じような経験した方いましたら教えてください。

  • 二人目の孫が産まれたら・・・

    今、二人目の子供を妊娠中です。 上の子は初孫で、義父母(車で20分のところに住んでいます)のフィーバーがすごくてもう4年になりますがいまだに何となく義父母に対していい感情はありません。運がよく子供が激しい人見知りだったのでフィーバーは落ち着きましたが、子供が慣れてくるにつれてやっぱりテンションがあがっていきています。見るのが嫌でかえって私なしで預けるほうが気が楽になり、最近は思い切って預けています。 二人目がわかって、今後色々お願いすることが増えると思うと憂鬱です。なるべく自分でやりたいのですが、高齢であるし子供の幼稚園が割りと大変なので、上の子の送迎を頼んだり下の子の面倒もみてもらうことも出てくると思います。実母もできるだけ協力してくれるとは言っていますが、近いのは義母の方なので実母ばかりだといい気持ちもしないでしょうし・・・。 いつも仕事のお休みの日に遊びに行って(義父母で自営)いるのですが、休みではなくても声をかけて!義父は仕事でも私は休むからって言われています。正直、義母は車が乗れないので電車で行かないといけないし負担なのです。 子供もなついているし、確かに遊んでもらうのは私自身もありがたいと思ってはいるのですが、どうしても上の子を自分の方に引き寄せようとするように感じてしまって、心穏やかではありません。 孫フィーバーだった義父母をお持ちの方、二人目が産まれたら、どんな感じなんでしょう?ここぞとばかり上の子を連れて行ってしまうのか、二人目は最初から自分達が関わるぞって感じで逆に下の子を面倒見たがるのか、どういうパターンになりましたか? 嫌なものの見方しかできないなあと自分が嫌になるのですが、上の子の時に必死になって私から離そうとしたり、「なんでママがいいの!」と子供に向かって言ったりするのを思い出してしまい憂鬱です。同居の友人も同じように悩んでいて、別居してるだけまだいいのになあって思っても、これからの生活に今までより関わりが増えると思うといらいらします。

  • 義理の母との付き合い方が難しいです。

    結婚4年めの主婦です。 2歳9ヶ月の娘がいます。お互いの両親からは初孫で、とても可愛がられています。 義理の母は約10年前から更年期障害と言われています。 結婚前から旦那経由で私の悪口を聞かされていました。旦那と義理の母の仲も悪くいつもケンカをしています。私が悪く言われた時は絶縁宣言をしてでも守ってくれる優しい旦那です。 私も義理の母は苦手でしたが、機嫌がいい時は優しい人なので仲良くしようと頑張ってきたつもりです。旦那とケンカした時は間に入って仲直りをしてもらってきました。 ですが、最近どうしても頭にきてしまうひとことを言われてしまいました。 その時は旦那が厳しく言ってくれたのですが、義理母は義理父や娘に自分は悪くなく私たちが冷たいから謝れと言わせるように仕向けてきます。旦那は絶対に謝らない、絶縁でもいい!と言っています。私もショックが大きくいつものように間に入って仲直りさせる気持ちになれません。そして義理母と連絡をとらないまま4ヶ月がたとうとしています。 いつまでもこの状況でいていいのか、仲直りした方がいいのでないか、仲直りするためにはどうするのがいいのか、悩んでいます。 ちなみに母の日には毎年プレゼントをしていましたが、今年は音信不通のままでした。

  • 義理母の孫への接し方

    義理母が息子(9ヶ月)を可愛がってくれて家が近いこともあり よく遊びにくるように誘われます。 ただ仕事をされているので夕方しか義理母も帰ってなくて いつも夕方からなので正直困ります。 どうしても行くと帰りが21時くらいになりそこからお風呂に入れて ・・・乳児がこんな生活駄目だなーといつも思います。 義理母は何でもありな人で油断すると大人のおかずをあげたり 欲しがるとスナック菓子を与えたり。 やんわり言ってもわかってもらえません。 またご飯はほとんど作らない人でお惣菜を買ってきてご飯という感じです。 なので夕方に帰ってそこからバタバタと夕飯の支度なんてないようです。 私にもお惣菜をいつも分けてくれてこれで○○(旦那)のご飯いいじゃない?といってきます。 私は普通の主婦のように、朝から洗濯して掃除をして、 夕方にはご飯をして、離乳食を作ってお風呂に入れて 21時には息子を就寝させたいのです。 旦那さんのご飯も専業主婦なのできちんと作りたいのです。 根本的に義理母とは違うような気がします。 なのでご飯の支度もあるし夕方から出たくない私の気持ちがいくら いっても分からないようで、実家にくるのが嫌なんだろうな程度に 思われているようです。 ちなみに旦那さんは帰りがとても遅いです。 それを分かっているから夜でも誘われるのですが。 でも私の生活って主婦なら普通ではないでしょうか。 ちなみに今日は義理母が夕方家に来て帰る時に息子が後追いをしたので 結局、泣いてるなら実家に連れて行くと18時半から実家に連れて行かれました。 車で少しの距離なので助手席に立たせておくわと息子を自分の車に 乗せたのですがさすがに危ないので私がひざに抱いて主人の実家まで 同行しました。 そしてご飯の支度があるので息子を預けて家に帰り、手がすいてから迎えに行きました。 息子を可愛がってくれるのはいいのですが、それなら規則正しい生活を さしてほしい、つかまり立ちをはじめたくらいの月齢の子を助手席に 立たせて車を運転するなんてやめてほしい、お菓子も与えないで欲しいと思います。 私立の小学校とかすすめられますが根本的に生活がきちんとしてないと 駄目だろうと私は思います。 主人に言っても笑うだけで自分の親は許せるのかまぁいいだろと 言う程度。 なので頼りになりません。 主人の方の義理姉は1歳半の娘が居ますがほぼ毎日実家で ご飯をたべさせてもらい、娘にもそのお惣菜をたべさせて 21時に帰ります。 ちなみに旦那さんはもらってきたお惣菜がご飯になります。 そういう人ばかりなので私がおかしいみたいに思えてきますが 私、おかしいですか?

  • 親切が重たい、義理の母。

    26歳の女性です。 再来週ですが、予定帝王切開が決まっています。 前日入院するのですが、その日が休日の為、義理両親が顔を見に来ると言っています。 私は検査であちこち移動してしまうこと、ゆっくり話せないことも伝えましたが、それでも「顔が見たいから。」と…。 もともと、実家は車で30分程度の場所で、実家の両親も前日入院に私の顔を見に来る気満々だったのですが、旦那が来るし十分と思って断っていました。 その話を実家にした後、義理の両親から「私の顔を見に来る」と言われ… 旦那が来てくれるし、検査もあるし、わざわざ遠くまで来ていただくのも悪い、とやんわり断ったつもりだったのですが、それでも「顔が見たい」と言われたので断れませんでした。 義理の実家は、車で病院まで2時間掛かります。 実家の両親は来ないのに…それ知ってて来ますか?と疑問でした。 そして産まれた日も、仕事を休んで午後には見に来る予定です。 手術も初めてなので、「どうなってるか分からない」「ほとんど私は話せないと思うので、赤ちゃんを見てあげてください」と伝えてるのですが、術後も様子を見に来て何かと世話を焼きたがるんじゃないかと心配です。。 退院日も病院に来て、そのまま実家へ里帰りする私と一緒に実家へ着いてくる予定です。 ただ、こちらは私の母が提案しました。 前日入院、手術当日、退院日と、そんなに来なくていいのに…。と正直思います。 ですが、義理の母は「近かったらもっと行けたいのに、ごめんね。」と言います。 入院中の洗濯物とか、気にしてくれています。 近かったら…と思うと、ちょっと恐怖です。笑 手術当日は、旦那にあらかじめ「赤ちゃん見たら、早めに切り上げてもらえるようにして」と頼んでおこうと思っていますが… 親切の押し売りのような義理の母の行動が、今後心配です。 旦那とは7年付き合って結婚しており、義理の両親とも付き合いが長く、旦那は男兄弟しかいないため、とても可愛がってもらっています。 海外で結婚式を挙げたので、お互いの両親を含めて家族ぐるみで一緒に旅行もしました。 なので、母同士も気軽に話す仲です。 そして、お互いの両親にとっても初孫なので、とても喜んでくれています。 義理の母とは仲良くは過ごせていますし、義理の母も私のことをとても気に入ってくれているのは分かります。 ただ、親切が重たいんです。 実家の母からなら素直に受け取れる物も、義理の母となると気を遣ってしまいます。 マタニティウェアやマタニティ用品を一緒に買いに行って、いくら遠慮しても、合計2万円程度買ってくれていたりとか…。 旦那は仕事があり、義理の母はその日しか都合がつかなかった時、旦那はいなくてもいいから、マタニティ用品を一緒に買いに行こうと誘われ、一緒に買い物に行ったこともあります。 それでも、「遠くて、何もしてなくてごめんね。」と言われます。 帝王切開が決まった時も、やたらとお金の心配をされました。 その他にも誕生日にプレゼントとお金をくれたり、電話では1時間の長電話が当たり前だったり。 予定があると断りましたが、片道2時間なのに「人から貰って渡したい物があるから、今日これから行ってもいい?」と、当日の朝に連絡があったり。 決して悪い方ではないですし、優しい方ではあります。 ただその優しさが、お節介に感じることが多いです。。 帝王切開のお金の問題だって、私たち夫婦で困ってる訳ではないので、あまり突っ込まないで欲しいです。 実家なら、「少し放っといて欲しい」「これはいらない。」と言えますが、義理の実家が好意でしてくれてると思うと、なかなか言えず… 旦那は基本的に義理の実家と連絡を取らず、義理の母も全て私に連絡をするので、「わざわざ旦那に言うほどの事じゃない。」と思って、義理の母に対する愚痴は言っていません。 さすがに気を遣い過ぎてしまう事があったら、その都度旦那にも伝えるようにはしています。 その時は旦那も義理の母との間に立ってくれますが、自分から気付いてくれることはないです。。 もちろん、自分の両親が好意で何かしようと思ってる、と分かることを、とやかく言われるのは嫌だろうと思います。 私も実家の両親をどうこう言われたら嫌なので、本当に耐えられない事以外は、旦那に愚痴を言うくらいなら、自分で義理の母との関係性を修正していこうと思っています。 ただ、この孫フィーバー、耐えられるのか…と不安です。 義理の両親は、決して嫌いではないです。旦那を育ててくれた人ですし、優しくいい方だと思います。 名前だって、全ての候補に賛成してくださいます。 結婚式も、全て私たちが納得するようにと言ってくださいました。 今まで何を話しても、私たちの決めたことに否定されることはありませんでした。 マタニティ用品だって、誕生日にお金を包んでくれるのだって、前日入院から手術当日、退院日まで遠くてから来られるのだって、 本当に実の娘のように可愛がってくださってるからだとは思います。 ただ本当に実の母のような距離感があり過ぎて、かえって私の実家が援助を遠慮する程です。 優しい義理の両親に恵まれて、幸せだとは思います。 義理の母も初めての嫁、そして性格上、私にとても気を遣ってくださってるのは分かりますが… もう少し、「そんなに気を遣ってもらわなくて大丈夫です。」と伝えたいです。 旦那から伝えてもらうのは最終手段にしたくて、私なりに伝えてるのですが、なかなか伝わりません。 ある程度の好意はもう、素直に受け取ってお礼などはあまり気にしないことに割り切りましたが、今後の孫フィーバーが恐ろしいです。 帝王切開するから日にちも決まっていて、気になって仕方ない、という気持ちは汲んで、ある程度は諦めています。 ただ今後、孫の服をやたら買うとか、何かに理由つけて孫に会いに来るとか、ありそうで怖いです。 皆さんのお姑さんは、どんな感じなのでしょうか? 好意であれば、嫌な顔をしないで受け取りますか? しばらくすれば、落ち着きますか? 早く旦那の兄弟も結婚しないかなぁ…と願うばかりです。笑 ただそれと同時に、私も義理の母との付き合い方は私の感覚でしかないですし、決して嫌味とかを言われた訳ではないので、ワガママかなぁとも思います。 嫁姑の関係って、それだけで気を揉み過ぎて悪化しちゃうものですね。 たぶん、その関係でなく知り合いとかだったら、何も違和感なく「いい人だ!」と思えるんでしょうけど… 愚痴になってしまいましたが、私に対するご意見や改善策を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 義理母との付き合い方

    以前こちらで義理母との同居について相談させて頂いたもので、現在結婚2ヵ月目、27歳です。 5年後に家を建て、その時に義理母(72)と同居すると旦那に約束をしてしまいました。 最近、旦那(39)や義理母から「同居するんだから」とか「これから長い付き合いになるんだから」などとよく言われプレッシャーを感じています。 軽い気持ちで、結婚前に「同居しても良い」と旦那に言ってしまい、今少し後悔しています。 義理母は耳も遠く、また数時間一緒にいると同じことをさっきも言ってたような・・・と思うことがよくあります。 また義理母はやさしくしてくれるのですが、旅行のお土産を持って行っても、とんちんかんな旦那の小学生の頃の話や近所の人の貯金の話などをされるとちょっとうんざりしてしまうところもあります。 私の母は体が弱くしばらく入院していたこともあり、義理母の老後よりもどちらかと言えば母の体調や脳梗塞で倒れた祖父のことが心配です。 私は三人姉妹なので、私の実家に跡取りがいないことを義理母も旦那も全く真剣に考えてくれておらず、妹は来年他県へお嫁に行きますが、姉も再婚したら、旦那や義理母は私の両親たちを見捨てるのかと思うと悲しくなります。 先日、義理母に「お姉さんが一生独身でご両親の面倒を見れば良いのに。」と言われた事に対して腹が立って仕方ありません。 旦那にはお姉さんがいて(42)、旦那さん(?)、二人の息子(19と17)がいます。 お義理姉さんの旦那さんの実家とは縁が切れているので、お義理姉さん家族は義理母にベッタリです。冷静に考えると、お義理姉さん夫婦が義理母と一緒に住んだ方が、仲良くやっていけるんじゃないかと思えてなりません。夏休みやお正月には合宿のように4人揃って、義理母の元へ泊り込みに来ます。 やさしい義理母なのですが、これから先うまくやっていけるか不安です。

  • 戌の日と実母

    春に戌の日を迎える妊婦です。 相談させてください。 年末に実家に帰省しましたところ、 戌の日の段取りを実母が主導でどんどん決めてくるので驚きました。 旦那さんも一緒にいる時だったので 義理家族の意向も聞きながらゆっくり進めるから と言ったのですが、「義理の家族は関係ない」、 「戌の日はそもそも妊婦と妊婦の母がするものだ」と言い、 私は旦那さんにも来てもらいたいという意向を伝えると 「旦那さんは関係ない、そんなことで気軽に男性に 仕事を休ませてはいけない」と言って聞きません。 日程をその場で決めようとしてくるので、 またスケジュールを確認して連絡すると言って帰ったのですが、 どうも釈然としません。 大体、旦那さんの前で、旦那さんは関係ないというのも どうかと思いますし、(誰の子だと思ってるんだか・・・) そもそも(まだ妊娠初期で心配ですので)義理のご両親には 妊娠のご報告も出来ていないのです。 (来週の検診に行ってみて、異常がなければ そろそろ報告するつもりだと旦那は言っています。) その段階でなぜそんなに進めようとするのか・・・。 そのやりとりから一晩空いて、急に母の方から 「旦那さんのご両親には妊娠報告と同時に 戌の日の話はしないように、もめてはいけないから」 と言ってきました。 そんなこと分かってますけど・・・と思いつつ 母の動きが理解できません。 ○月には出産準備の買い物に行こう、 分娩時には仕事を辞めて手伝いに行く、と (実家とは新幹線の距離です) 協力的なのはありがたいですし、 初孫で喜んでくれているのは嬉しいのですが、 もしかして色々とうるさいタイプなのでは?と 実母ながらびっくりしてしまいました。 旦那さんはこの件に関して、何も言いません。 妊婦とその母がするものなら、それはそれでいいんじゃない、 という感じで、あまり頓着ない感じです。 ひとまず目下ご相談したいのは戌の日のことです。 ネットで調べたら、今は色んな形があるという風に 書かれているものが多かったのですが、 どのように進めるのが最もスムーズでしょうか? 私の気持ちとしては、旦那さんと二人でさらっと行ければ いいかなーという程度だったのですが、、。 (正直、私も仕事をしていますし、体調も普段よりしんどいので 何事もあまり大事にせず、ゆっくり過ごしたいです) ちなみに・・・ 私の母は、母親がおりませんでしたので 自分にしてもらいたかったことをしてくれているように思います。 現在一人暮らしですので、色々と寂しいのかも。。 なので、強く出られない私がいます。

  • 義理母のことで悩んでいます。

    最近ストレスで円形脱毛症になり、どうしていいかわからないので、こちらで相談させて下さい。 私は3人兄弟(全員男)の長男である旦那と8月に結婚しました。 義理母は私に意地悪したりする人ではないのですが、いつも人の悪口を言っています。 悪口の相手は自分の旦那さん、自分の姉妹やその旦那さんなど身近な人です。 また、義理母の旦那さん(私のお義父さん)のことを徹底的に嫌っており、話もしなければ、一緒に食事もしません。(お義父さんが家にいても、お義父さんの分は作らず、声もかけません) 子ども達の誰かが話をしたら、すごく嫌がって時には泣いたりするので、誰も義父と話そうとしません。 子ども達もみんな義父を嫌っています。 嫌ってる理由を聞くと、小さい頃から家にいなかった、お母さんがお父さんのせいで苦労したからだそうです。 でも、私からしたら優しいお義父さんで、なんだか家の中でいじめをしてるみたいで、すごく辛いです。 旦那さんに、お義父さんがかわいそう、あれはひどすぎると訴えたところ、最初はお義父さんを家族の輪にいれるよう努力したのですが、お義母さんから、『そんなことができる神経がわからない!お母さんをあんな苦しめた人なのに!』と泣きながらキレられ、最近旦那さんも辛そうです。 義理母が義理父を嫌っている理由が、仕事ばかりで子育てを手伝ってくれなかった、とのことです。 しかし、お父さんが一生懸命働いたおかげでカナリ贅沢な生活ができてると思います。 (毎年年末は家族旅行に海外、子ども達はみんな私立大学へ行かせています。奨学金ももらってません。義理母もブランド品が大好きでたくさん持っています。) 義理母は専業主婦なのですが、家族旅行も大学へ行かせたのも全て私で、旦那は何にもしていないといいます。 また、最近義理母が私達のケンカなどに入ってきます。 話した旦那さんも悪いのですが、私に電話してきて、怒られたりします。 そして、私が義理母のことで一番辛かったのが、下記の事件です。 年末に私の両親が、お歳暮を旦那の実家に送ろうとしました。 その際に私の両親が、お歳暮の内容を私に相談してきたので、ビールでいいか旦那に確認したところ、旦那が『俺の親がお歳暮準備してなかったら悪いから、そっちから送ってもらうこと伝えていい?』と聞かれたので承諾しました。 すると、旦那が言いにくそうに、『俺の母はお歳暮とか堅苦しいことはしたくないから、送らないでほしいらしい』と言うのです。 ちょっとショックでしたが、それなら私の両親に断ろうとしたところ、旦那さんから『断るのはちょっとまって!私の両親に申し訳ないから!』と止められました。 しかしなかなか解決せず、その問題のことでもめていたところ、それを知らない私の両親が先にお歳暮を送ってしまったのです。 その時に私は旦那さんからお歳暮を送ったことをすごく責められました。 そして、『お歳暮を送ってって頼んでるわけじゃないんだし、こっちが感謝の思いで送るお歳暮を受け取るくらいいいじゃない!嫌がるなんか非常識よ!』と言ってしまいました。 すると、そのケンカの後義理母から電話があり、『非常識って何よ!こっちは遠慮して断ってるのに、その思いやりもわからないの?!』とキレられました。 その時はそれで終わっていたと思っていたのですが、実は義理母が私の両親にも電話して、私が非常識だの、自分の息子とケンカして息子にストレスを溜めてるなど、色々文句を言ってきたそうです。 その事実を2ヶ月後の今日知って、今すごくショックを受けています。 私にならまだいいけど、私の両親にまでそんなことするなんて、、 私は結婚して義理母を自分の親以上に大切にしようと思っていました。 (自分の母がそうしていたからです) でも、義理母を嫌いになりそうで、自分でもどうしていいかわかりません。 長くなってすみません。 どなたかアドバイス下さったら嬉しいです。

  • 義理母達とのつきあい方をお聞きします

    よろしくおねがいします。 県外に嫁いで、4ヶ月程になります 2人で暮らしています 近くに、義理母、義理弟、義理姪が一緒に住んでいて 義理母と旦那は同じ職場です 仕事が終わると、旦那と義理母は一緒にパチンコに行きます。 休みの日も私との約束がなければ、2人で行きます。 私も何度か一緒に行ったのですが、音や騒音で好きになれません 会話の中でも、よく一緒にいるせいか『お母さんがお母さんが。。』と いいます まだ友達もいないせいか、孤独を感じる時があり、 ひとつ納得がいかない事がありまして。。 旦那が義理母をあそこに連れて行ってくれとか、姪が遊びに行くから連れテッテとか用事を、よく頼まれるんです 今は仕事をしていないけど、私は何?って思うんです。。 同じような思いをされて、どう対処されてるか教えて頂けたらと思います よろしくお願いします。

  • 真意はどこに?義父母と孫。

    義父母とは良好な関係です。 私には1歳2ヶ月の娘がいます。義父母にとっては初孫です。 私には、実母のみがおりますが、車で1時間以内の場所に住んでいるので、月に1度くらいは会いに行きます。(仕事の事情で、実母は家を離れられない為、こちらから行かなければ孫に会えません。) 義父母は、高速で4時間かかる他県に住んでいるので、すぐに会いに行けるわけではありません。 でも、孫をとてもかわいがっていますし、会いたがっています。 親孝行のつもりで、私と娘で(夫は仕事)約2ヶ月に1回、1週間程度、お泊まりに行って孫とたくさん遊んでもらいます。 義父母は娘が1歳になったころから 「もう孫1人でも、こっちに泊まりに来られるんじゃないか?」 「何かあったって、大丈夫なんだから、あなたも1週間でも、1ヶ月でも体休めなさいよ。」 と、頻繁に言って来ます。 私は孫かわいい気持ちも分かりますし、離れているから会いたい気持ちも良く分かります。だから、2ヶ月に1度、夫もいない義実家へ行きます。 でも、まだ言葉も話せないし、完全にお世話をしなければ何も出来ない娘を、1人で1週間も1ケ月も預けるなんて考えられません。 やんわりと、言葉を選んで 「もう少し大きくなってから」という旨を伝えました。 すると、間髪いれずに、義母から 「それは、大きくなっても直らないわよ。あなたがそうやって子供に依存しているのは、もう少し大きくなってからなんて言っても、変わらないわよ。それこそ、一卵性母娘になるわ。」 と言われました。 私は独占欲で、娘を預けたくないといっているのではありません。 娘の少しの変化に気づけるのは、私と夫だけだと思っています。孫は責任がないからかわいいとは聞きますが、かわいがる目的で預かった場合、親としての責任を持って育てるのとでは、気づける場所も違うと思います。決して、義父母を信用していないのではありません。万が一のことを言っています。 とはいえ、大体の場合、何事もなく大丈夫なんだと私も思います。 でも、私が言っているのは「大丈夫じゃなかった場合」のことです。 物も話せない子供を、両親に預けて、義父母の言うように「友達と遊んだり飲んだりしなさい」として、遊んでいたとします。 そこで、もし何かがあったとします。 世間はどう見ますか。まだ1歳の子を親に1週間も預けっぱなしにして飲みに行ってた母親と、そう見るはずです。 それに、娘が心配で片時も忘れられず結局リラックスにもならないと思います。 私が娘を預けたくない理由はそういったことからです。 なぜ、1歳の子を長期預けないことで、依存だとか一卵性だとかそんな嫌味を言われなくちゃならないのかと、本当に気分が悪いです。 育児ストレスの解消といいながら、結局孫と一緒に居たいけど、母親のあたしがいつも一緒だと、自分たちの好きに出来ないからなんじゃないか?と思ってしまいます。 義父母には、まだ娘がもっと成長するまでは預けない方向で、夫とも決めましたので、断っていくつもりです。 しかし、そんなことを言われてから(それ以外にも、私の育ちが孫に与える影響が心配だとか、色々言われました)、2ヶ月に1回の訪問すら、なんだか気が重くなってしまいました。 愚痴のようになってしまって、申し訳ありません。 どんな風に気を持っていたら、うまくやり過ごせるでしょうか。 やはり、義父母のためにも孫と会う機会は作っていきたいと思うのです。 「こんな風に思っていれば、そんなにストレスも感じないでいられる」というような、お考えなどありましたら、お聞かせいただきたいと思うのです。