純石鹸で食器洗いするとみそ汁の味に影響がある?

このQ&Aのポイント
  • 純石鹸で食器を洗っている方に質問です。
  • 半年ほどまえから純石鹸で食器を洗うようになりました。
  • みそ汁に、なんとなく石けんの脂肪分の香り、みそ汁の味とは異なる味が加わっています。純石鹸の使い方に間違いがあるのか、洗い方のコツがあるのか、アドバイスをお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

純石鹸で食器を洗っている方に質問です。

半年ほどまえから純石鹸で食器を洗うようになりました。 すすぎのときに、合成洗剤に比べて洗剤のキレが良く、健康上の安心感もあり気に入っているのですが、半年経験する中で、一点だけ気になる点が出てきました。 気になる点は、味噌汁の味です。 みそ汁は、ステンレス製の片手鍋で作り、プラスチック製(ウレタン塗装)のお椀に注いで飲んでいます。すると、みそ汁に、なんとなく石けんの脂肪分の香り、みそ汁の味とは異なる味が加わっています。 純石鹸は、生協のキッチンソープで、脂肪酸カリウム98%以上のカネヨ製(110g x 3個入り)の198円のものです。石けんに鼻をつけて臭いをかぐと、ほとんどは石けんの脂肪分と思われる香りで、通常の石けんのような香料の香りはほとんどありません。 純石鹸の使い方はネットで調べました。食器や調理器具を洗うとき、洗ってすぐに、念入りにすすぎをしているのですが、もしかしたら、使い方に間違いがあるのかもしれませんし、身につけなければならない洗い方のコツがあるのかもしれません。 ステンレス製の片手鍋やプラスチック製(ウレタン塗装)のお椀に残っている石けん成分が、みそ汁の味に影響を与えているような気がします。特に、プラスチック製(ウレタン塗装)のお椀は、陶器のお茶碗やガラス製のコップなどに比べて、純石鹸の成分が残りやすいのかなと感じています。 純石鹸をお使いの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

noname#193093
noname#193093

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pine0862
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

私も子どもが幼い頃はほとんど家中の洗剤を代えて、界面活性剤の入っていないものを積極的にそろえました。(シャボン玉せっけんなど) ただ、洗濯機は石鹸カスがぼろぼろ出てきて、月に1回は選択槽のそうじをしないと何となく洗濯物が臭く黒ずんでいる気がしました。 それと同じく食器用洗剤も何となく匂いが残るような気がしていましたね。 (今でもペットボトルや水筒など細長いものを洗う時だけは石鹸洗剤を使っていますが) お鍋は調理する前に必ず水を入れて沸騰させてから使っています。 (その熱湯を包丁とまな板にかけてから調理を始めます) 一度お鍋の中でお湯を煮立たせてもだめでしょうか?試してみてください。 そして子どもが大きくなった現在は、もうほとんど市販の洗剤に戻してしまいました。 (色々な後始末が大変過ぎるので)

noname#193093
質問者

お礼

回答、ありがとうございましす。 確かに洗濯に純石鹸を使うのは難しいようですね。よくすすぎをしないと、衣類が黄ばんだりもするようなので、現在はあきらめています。 槽のよごれは過炭酸ナトリウムがいいらしいんですが。。 >一度お鍋の中でお湯を煮立たせてもだめでしょうか?試してみてください。 ぜひやってみたいと思います。いままで一度もしたことありませんでしたので。 子供さんが大きくなるまでは、合成洗剤などに気をつけていたのですね。とても立派だと思いました。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

脂肪酸カリウムではなく、脂肪酸ナトリウムではないですか?固形なら。 固形なら、尚のこと、常温で固形だということをまず認識してください。 脂肪酸の脂が常温で固形なんだという意味だからです、それは、石鹸として、水溶性としての 性質が加味されてもです。 つまりは、どれだけゆすいでも、それが水である限りにおいては、’固形物’として残る。 洗濯でもそうなのですが、’湯’で煮洗いのようなことをしないと、最終的に 脂に流動性が出てこないからです。 特に、陶器とか、ガラスとかではなく、ウレタン塗装のおわんだということなら、 微細な傷に、水溶化して、表面張力の落ちた’水溶液’が入り込み、そのまま乾燥して、石鹸分が固化して 残る。 おわんを使うときに、一度、熱い湯でさらうようなことをすると、多少とも、味わいに邪魔にならないでしょう。 なべで湯沸しして、その湯でおわんをぐるっと、流す。 もう一度、なべで湯沸しして、味噌汁製作するなら、味わいが元に戻ります。

noname#193093
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど。水でのすすぎのみだと、限界があるのですね。勉強になりました。 調理前に熱いお湯ですすぐようにしてみます。 これで美味しいみそ汁が飲めそうです。

関連するQ&A

  • 食器洗浄器で洗浄後、洗剤が食器に残っていることはないですか?

    食器洗浄器の購入を検討しているのですが、 食器に洗剤が残ってしまうのでは??と気になっています。 私は元々神経質なタイプではないのですが、 食器を洗うときだけはなぜか食器に洗剤が残らないようにと 神経質に何回もすすいでいます。 他の方(家族やバイト先など)が手洗いですすいでいるところを見ると 一回さっとすすいで泡が残っていなければよし、 といった感じなのですが 自分はそれではどうしても洗剤がまだ残っている気がして 少なくとも四回くらいすすいでいます。 実際食器洗浄器を使っている実家で味噌汁を出してもらった時に 薄く洗剤の味がしたこともあります。 食器洗浄器を使っていて、洗浄後に洗剤が残っていたなんてことはありますか? また、念入りにすすぎをしたりすすぎ時間を増やすなどの設定はできますか? こんな私でも使えそうな食器洗浄器があれば購入したいと考えています。

  • 食器用の石鹸洗剤について

    石鹸洗剤に変えたら手荒れがなくなった、と言う人の言葉を聞いて、台所用石鹸洗剤を使っています。 汚れ落ちはとてもいいし、水で流してもすぐに「キュッキュッ」となるので非常に気持ちがいいのですが、一つ疑問があります。 シンクに荒い桶を置いてあって、洗剤で洗った食器を洗いおけにため、水で流すときには洗いおけの中に水が溜まっていくように流すクセがあったのですが、それをやると水の上に石鹸かすのようなものが浮いて、洗いおけにも中の食器にも付着してしまいます。これは合成洗剤を使っていた時にはなかったことのような気がします。 やっぱり石鹸かすなのでしょうか?。 今は、洗いおけにためるのはやめています。 前は水を溜めてすすぐと、あらかじめ洗剤が薄まる分、すすぎが早いような気がして、水道代の節約にもなるかなー、と思ってこの方法が好きだったんですが。。。 この水に浮いているものの正体と、対策があれば教えてください。

  • せっけんでの食器洗いについて

    合成洗剤の残留と手荒れが気になって数日前から台所用固形石鹸で食器を洗いはじめました。 いろいろと調べてはみたのですが、疑問に残る事があるので教えてください。 (1)せっけんで食器を洗うと手がまるでワックスでも触った後の様な水をはじく様な感じになります。 こういうものなのでしょうか? (2)せっけんで洗って乾いた後の食器を見るとうっすらと白い粉が付いた様になっています。 手やふきんで擦ると簡単に取れるのですが、すすぎが足りないと言うことでしょうか? (良くすすいでるつもりなのですが…) (3)液体の食器洗い用せっけんの方が使いやすいのでしょうか? 液体だと上記の様な事は起こらないような気がするのですが。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 液体洗濯石鹸で食器を洗えますか?

    ミヨシの液体洗濯石鹸の成分は「純石けん分(30% 脂肪酸カリウム)」、 ミヨシの食器洗い洗剤の成分は「純石けん分(28% 脂肪酸カリウム)」となってます。 成分は同じで、濃度が違うだけ。 であれば、単価がやや安い洗濯石鹸だけ用意して、 食器洗いは洗濯石鹸を使っても問題ないでしょうか?(安全性や汚れ落ちやすさ等等) 同様にボディシャンプーとシャンプーも同じ成分のようです。配合はわかりませんが。 ボディシャンプーでシャンプーしても問題ないですか? よろしくお願いいします。

  • 石けんと、洗剤

    最近、環境や残留性などの安全性などの問題から、石けんがみなおされていますね。 石けんは、「脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム」なのだということは、基礎知識として 知っています。 が、よくわからないことがあります。 食器洗い洗剤や、シャンプー、ボディーソープなどで、100%植物性洗剤、とあります。 これって、やはり石けんとは違うのでしょうが、よく言われる洗剤の問題点は、これでは 解決できていないのでしょうか。 というか、植物性だと、何がよいのでしょう。 気分だけ? できれば、わかりやすく教えていただきたいですが、多少の化学的知識は持っているので、 それを前提としても構いません。 よろしくお願いします。

  • 食器につくべたつく汚れ

    食器につくべたつく汚れ ふと気がつくと、食器を洗い終えて拭くときにプラスチックと鍋のある一部分に汚れがあり(色はほぼ半透明)、 強くこすってみるとその汚れが広がってしまいました。粘り気が少しあります。 その後にスポンジで温かいお湯と食器用洗剤を使って洗ってもその汚れは拡大してしまい 何度洗っても全く汚れが落ちません。今回ばかりではなく、こういう現象が何回かあります。 激落ち君の類似品で試したり、新しいスポンジに変えても汚れが落ちません。 油を塗ったり、重曹を振って浸しておいても無理でした。 一応シンクにお湯を張り、現在は数日間汚れが落ちない食器をその中に入れています。 洗剤は普通の食器用洗剤を使用しています。 おもしろいことに、シンクにお湯を張り、その中に色々な食器を入れて まとめて洗っても陶器の食器にはそのべたつきはつかず、 テフロンの鍋、フライパンとプラスチックのみに発生します。 いったいこれは何なのか、そして、そのべたつきの解決方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 食べ終わった後のマナー

    最近、紹介で知り合った男性と食事に行きましたがひとつ気になった事があります。 食事が終わった後、残った液体を全てお椀の中に集めたのです。 その時のメニューは御飯、味噌汁、小さいお椀の付け蕎麦、小さい鍋もののようなもの。だったかと思います。 蕎麦の汁、鍋ものの水分を綺麗にお椀に集め、食器は全て重ねました。 本人は、いつもこのようにしているのだと言っていました。 伝統のあるとても素敵なレストランだったのに最後に非常にがっかりしてしまったのですが、これはマナー的には正しいのでしょうか? 見ていてとても恥ずかしかったのですが…

  • 洗った食器がくさい

    洗った食器が生臭いんです。 スポンジは臭いません。特に卵料理後、魚料理後、煮物後のお皿や鍋、お味噌汁を作った鍋がくさいです。 洗って水切りかごで乾かしていますが、少し経つとキッチンに立っただけで臭うくらいくさいんです。 洗い方がおかしいのでしょうか?臭いそうな食器はゴシゴシ力を入れて洗っているのですが・・・ 2回か3回洗い直しててやっと臭いが取れます。食器用漂白剤に漬けるとよいと聞いたことがありますが、みなさん毎日漂白剤に漬けているものなのでしょうか? 1年半前に一戸建てに引っ越してきてから急に臭うようになりました。 水自体は生臭くはないです。以前住んでいたアパートでは、ゴシゴシ洗わなくても臭いませんでした。今の家と同じ町内でした。 何が原因なのでしょうか?

  • 食器の臭いの取り方

    100円ショップなどで買った器なのですが・・・(^.^;) お椀を大きくしたような物で丼モノや具だくさんの味噌汁など に使える!と思い買ったのですが、プラスチックのような臭い がスゴイんです(*.*)特に御飯をレンジで温めたりするとソノ 臭いが御飯にまで付いてしまって(臭いも強烈にっ)!! 実家にも同じようなモノがあって、最初のうちはプラスチック臭い 気がしてましたが、使っていくうちに気にならなくなったので 最初だけかと思い頑張って使っていますが、全く取れなくて困って います。臭いを取る良い方法などご存知の方、教えてくださいっっ!!

  • プラスチック製の調理器具は、溶けないのですか

    調理器具のことで質問なのですが、プラスチック製のおたまやボウルなどは、鍋や炒め物などで溶けたりしないのでしょうか? 料理に違和感などはないので、大丈夫なのかなとは思いますが、いつも戸惑ってしまいます。 沸騰した味噌汁などに使っても大丈夫でしょうか? 以前間違ってプラスチック製のお椀をレンジで温めてしまい、ものすごく苦くマズくなっていていましたが、そういうことはありません。 体に悪影響はありますか?

専門家に質問してみよう