• ベストアンサー

プロレスについて質問

(1)場外に下りたときかうんと20数えますが、ワンカウントがかなり長いですよね「ワ~ン~、ツ~~」みたいな。あれは、何秒でワンカウントなんですか? (2)レスラーは結構負けを認めない人が多いですよね。  負けたのに試合後に、逆切れして  俺は負けてない!とか、  もう一回やらせろ!とか  もう一回やってやる!とか  勝までやってやる!とか  彼らは何を考えてこんな事を言ってるんですか?  バカかこいつら?と思い見ているのですが、演出なのか、頭の中がガキなのか、バカなのか何なんでしょう? (3)日本のプロレス団体とWWEとの交流戦みたいなのはありえないのですか?見てみたいんですが。

noname#6496
noname#6496

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以下の方と重複する部分もあるかもしれませんが・・・ プロレスの基本は、「エンターテイメント」です。 よって、興業を成功させる事=観客を満足させる事が必要になります。 1)現在のプロレスには、場外や反則のカウントはあってないようなものです。 昭和の時代は、引き分けの手段として、また相手の価値をそんなに落とさない為にギリギリで片方が生還、なんてパターンも行われていましたが、見ている我々は「またか!」って感じでした。 然し、最近観客は昭和時代程、どちらが強いのかという事に拘らなくなりました。試合内容がよければ満足する傾向多くなりました。 よって、無理に引き分けなくても勝敗がつけれるというようになったのです。 例えば、天山が若手の中邑、棚橋に連敗したとしましょう。これでは、彼の価値が下がりますが、その後日本トップクラスの高山に勝っておけば、そんなに価値は下がらないのです。 そうやって、うまくトップに勝たしたり、ベルトを取らしたりで価値を下げずに勝敗を決めていきます。 長くなりましたが、ようはそういう部分もあり、引き分け決着が余り必要なくなったという事です。 たまに、時間切れはありますが、内容が濃ければブーイングは起きません。 2)これも、演出のひとつです。 興業を成立させる1つの手段として、本人のパフォーマンスは重要となります。 アメリカは特に重要視されています。 リング上や試合前後のインタビューで、時には、カッコよく、時にはクレイジーな演出をする事で、試合を盛り上げたり、もう1回!って事で、再戦=次回の興業に繋げていきます。 それも、上手い下手があるので、中西のように棒読みで内容がないようでは、ただのおばかさんにしか見えないのです(笑) 3)現在、WWEはカラーが出来上がっていますから、日本人が交えるのは難しいかと思います。 特に、WWEの演出は役者並みの技量が必要となりますので、演出ベタな日本人が急に交わっても難しいでしょう。ですから、タジリのように年契約を結んでじっくりと行うしかないのかも。 因みに、鈴木健想が年契約で約3000万との事です。 更に、元美人アナウンサーで健想の通訳も兼ねている奥さんが、独裁者マクマホンにタテついた根性が買われ、マネージャーとして同じく3000万だそうです。 選手と同じギャラかい!と健想がすねているそうです(笑) 今後のWWEが楽しみがひとつ増えました。

noname#6496
質問者

お礼

発言そのものより、むしろ演技力不足がバカっぽく見えるんですかねやっぱり。 健想の奥さんが3000万ももらうんですか。 きっと、すごい濃いキャラで前面に出てくるんでしょうね。 みなさんありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#234180
noname#234180
回答No.2

私はプロレスファンですが、プロレスはエンターテイメントスポーツです。WWEはその最たるものですが、日本のプロレスはあそこまでの演出はしないで試合内容の格好良さをメインに観客のハートをつかみます。 しかし全く演出がないのも味気ないものなので、レスラーは負けても叫ぶ人が多いのです。あそこでしょぼくれるレスラーがいたら見ているほうもガッカリするのではないでしょうか?それに観客はヤクザの抗争のような非現実な争いを楽しみにしています。レスラーにはヤクザのように食らいついてもらいたいと思っているのではないでしょうか? と言う私も、あまり負けを認めないバカみたいなコメントのレスラーは好きではありません。まあ彼らはエンターテイメントと言っても人より強くなりたいからプロレスをしているという強さに取り憑かれた人たちです。演出もあるでしょうが半分は本気で言っているような気もします。ちょっとガキっぽいところは少なからずあるように感じますね。 ライガーのコメントは盛り上げるための演出だと思いますが、とても巧い言い方をしているなと私は感心しています。 リングアウトカウントは昔のプロレスではこれで勝ち負けが決まっていたので重要な物でした。しかし今はリングアウト勝ちなどしてもお客が納得しません。ですのであのゆっくりしたカウントはレスラーにリング内に戻れ!という意味だけであり、なかなか戻ってこなかったらアバウトに長くカウントするものです。これも試合を盛り上げるための重要な演出の1つですね。 交流戦はおそらく無理でしょう。WWEと日本のプロレスでは余りにも試合内容が違いすぎます。またWWEの経営はガチガチに堅く融通が利かないので有名です。訴訟大国アメリカだからなのかはわかりませんが、やっぱり不可能ですね。

noname#6496
質問者

お礼

カウントはてきとうなんですね。 時代が変わったって事で納得しておきます。 交流戦はやはり無理ですか。残念です。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 まず前提として。 多かれ少なかれプロレスには「演出」があります。 これは暗黙の了解なのでそこ突っ込むのは「不粋」というものです。(「演出」がへただという批判はありですけど) (1)審判によります。あまり遅いと問題になりますが、結果的にはそれも「演出」のうちと考えるべきです。 (2)「負けたくない」「負けてない」という思いが嘘だとは思いませんが、ある程度は「因縁」を残す必要があります。バカに見えるのは、演出不足です。 (3)あり得ますが、どうなるかは分かりません。ビジネス的に成立すればやるでしょう。上の交渉次第です。ただ、現時点ではかなりスタイルが違うので、難しいのではないかと思います。

noname#6496
質問者

お礼

(1)決まりはなく、審判のさじ加減一つということですか? (2)演出不足ですか。確かにそれもありますね。 (3)難しいのですか。残念。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • プロレス観戦の怪我

    これは、私の知人が経験したことです。 プロレスの試合を会場で観戦していたときのことです。 ある、有名悪役レスラーが大暴れし、場外乱闘となり、椅子を振り回し、その知人の脚に椅子が接触!ちょっとした擦り傷を負ってしまいました。 たいした傷でもなかったので、その人はあえて、何もなかったということにしてそのまま観戦を続けました。 そこで疑問なのですが、こういうケースで、 観客が怪我をした場合、その治療費などはプロレス会社・団体が保障してくれるのでしょうか。 また、そういう行為をしたレスラーは傷害罪などの罪に問われないのでしょうか。 同じケースで、観客が持っていた品物(例えば撮影に使ってたカメラなど)が破損したら、それはプロレス会社が責任をもって弁償などしてくれるでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • プロレスのエンターテイメント化について

    近年、日本でもWWEの様にエンターテイメント化が進んでいますが、今回はハッスルのように明らかなエンタではなく、新日とか全日などの団体について質問します。 断って置く事として、私は猪木、坂口あたりからプロレス好きでしたが、近年(三銃士解散あたり)では日本のプロレスを見てなくてWWEを好んでみています。八百長だ!何て無粋な考えは持っておりませんのであしからず。 あるWWEと日本マット(新日、全日)を経験したことのあるレスラーの話ではWWEでは構成作家がいて一つ一つのムーブが細かく決められていてリハーサルまであると言っていました。 日本については大まかな流れはあるが細かいムーブはレスラー任せと言っていました。 と言う事は日本のプロレスも勝敗は決まっており、ある程度WWEと似たりよったりと言うことですよね? それがどうこうと批判するわけではなく、これはいつぐらいからこのスタイルになっているのでしょうか? 最初は勝敗は決まってなくて、真剣勝負だったのでしょうか? 力道山時代、猪木馬場時代、長州鶴田時代、闘魂三銃士時代、超世代軍時代...etcとありますが、どこかで変わったのでしょうか?

  • プロレスとは

    最近、夜中までテレビを見ることが多いので 自然とプロレスを見るようになり、興味もあるんですが まったく知識がないので、ただ試合を見てるだけです。 おしえて欲しいのは、いろんな団体のこととか、 仲の悪いレスラーいますよね? その因縁や、ライバル関係などといった、テレビで見るうえで 知っておくとおもしろいことをおしえてほしいです。

  • プロレスのWWEの動画が見れるサイトを教えてください

    アメリカのプロレス団体のWWEの試合動画を無料で 見れるサイトを教えてください ユーチューブ以外でお願いします

  • プロレス

    刑法35条の正当業務行為の例としてスポーツであるボクシングの試合があげられますが、プロレスで反則技を使用した結果相手選手が負傷又は死亡した場合はどうなのでしょう? 反則でなくても、選手が試合で死亡した場合業務上過失致死の疑いで警察が一応捜査をはじめたなんてニュースは耳にしますが、、。 プロレスで問題なのは、5秒以内なら反則をしても負けにはならないということ(団体にもよるでしょうが) また、試合の中には試合前から勝敗が決まっている場合があるということ(プロレス開場でバイトしたことがありますので、このような場合があることは間違いありません)、つまり予め勝敗が決まっているものをスポーツというのかということ これとの関連でいかがでしょう? また、後で自分がチケットを買って見た試合がやらせであったことが分かった場合、当該団体に詐欺で民事上の責任は問えるのでしょうか? 例えば、チケットピアとかでは、プロレスは「スポーツ」に分類されていますよね?とすると、初めてプロレスの試合を見るような一般人の理解からすると、予め勝敗が決まっているものを「スポーツ」のチケットとして売るのは詐欺行為にはあたりませんか? また、自分はプロレスは真剣勝負をしていると思った場合、民法95条の錯誤無効の主張は可能でしょうか? また、判例では動機の錯誤は動機の表示がない限り「錯誤」には当らないとされていますが、これって誰に表示すればよいのですか?例えば、プロレスのチケットならチケットピアの店員にでしょうか?それともプロレスの当該団体に予め電話でもして表示せねばならないのでしょうか?

  • プロレス衰退の理由

    K-1やプライドなど格闘技系が全盛で、その反面プロレスは一部の団体を除いて勢いが感じません。 もちろん格闘技とプロレスを比較する時点でナンセンスなのかもしれませんが、それを差し引いてもその差は大きすぎると思います。 みなさんが思われるプロレス衰退の理由をお聞かせください。 私は、 (1)他団体との対抗戦、交流戦が頻繁に行われた結果、昔で言う「ゴールドカード」や実現不可だった「夢のカード」が出尽くした。 (2)技を出さずに力任せのレスラーが増えた(特に外人スキンヘッド系)。 (3)昔の悪役と違いギャングやヤーさん系が増えた(でかい数字が書かれたランニングを着た外人レスラー、体中にタトゥーを入れたレスラー、観客にも本気で暴力を振るうレスラーなど) (4)暗黙の了解だったプロレスでのシナリオの存在をハッスルが逆手にとってしまった。 が挙げられると思います。

  • 女子プロレスで事件があったみたいですが…

    最近のプロレスの事情をあまり知らないんですが…スターダムと言う団体が開いてる女子プロレスの試合でプロレスでは有り得ない暴力行為があってレスラーが大怪我をしたと言うニュースを見ました。 プロレス団体やメディア曰く深刻な事件だったそうですが何故か対戦相手に大怪我を負わせたほうが勝ったと言うのには驚きました。 しかも試合が暴力行為に発展したにも関わらずレフェリーや関係者が試合を止めなかったみたいですね。 プロレスの世界でこんな事を言っちゃいけませんがこれも話題作りの為の「台本通り」なのではないでしょうか? プロレスって話題を作ったりファンを喜ばせる為に少々無茶な事を昔っからやってますし…

  • 90年代の日本にプロレスメジャーリーグWWE

    と業務提携していた団体SWSというのが存在していたのを知りました。あの世界一のプロレス団体WWEと業務提携してスーパースターズが試合をしていたSWSについて詳しく教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • 日米のプロレスの違い~勧善懲悪、正義~

    まず質問するにあたりまして、プロレスはショーであってある程度台本やストーリーがあり、K1や総合などのようなガチの真剣勝負ではない。という前提で話を進めさせていただきます。 プロレスというのはどの団体であってもプロレスのストーリーというのは基本的にトップベビー対トップヒールという構図で話が進んでいくと思います。 その中で私が大好きで見ているWWEは、ベビーがヒールをぼこぼこにしてそのストーリーは終了します。 ヒールには情け無用!勧善懲悪!といったようなことを見ていて感じます。 例えば負けたほうがWWEを去るなどそういった試合も中にはあります。 これってアメリカの「正義」の表れのような気がします。 アメリカの正義というのは力こそすべて!というのだと私は考えています。 ここで質問なのですが、日本のプロレスもこのような勧善懲悪でストーリーは終わってしまうのでしょうか? もしそこに日本の「正義」が現れるのであれば、儒教的な考えの「義」といったものが現れるのではないかなと思います。 例えば試合終了後に対戦相手をほめたたえたり、一緒に手をあげたり握手をしたりなど形は様々です。 私はWWEが好きなのでプロレスを用いて論文を書こうとしています。 質問した通りストーリーの終わりがWWEと日本のプロレスで異なっていれば、日米間の正義の定義の違いについて言及できるかなーと考えています。 しかし、いかんせん自分は日本のプロレスについて疎く、調べてもあまり満足のいった結果は得られなかったのでこの場を借りて質問させていただきました。 まとめさせていただくと質問内容は、 日本のプロレスのベビー対ヒール抗争の顛末はどうなっているのかということです。 団体は問いませんができたら新日本や全日本などの大手団体だとありがたいです。 回答は団体名と抗争した選手の名前、その抗争についての大ざっぱな流れなどがあるとうれしいです。 とても特殊な質問だと思いますが、回答の方よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • プロレス観戦にはひとりで行かれていますか?

    プロレス好きになって早2年を過ぎました高3の女です。きっかけは友だちに深夜のThis week in the WWEとワールドプロレスリングを紹介されたことでした。それからは完全にプロレスの魅力に取り憑かれ、色んな団体、試合を見るようになりました。 わたしは受験がすべて終わったらすぐにでも観戦に行きたいと考えています。しかし、いっしょに行けるプロレス友だちがいないのです...(;_;)わたしにプロレスを紹介してくれた子は、新日しか知らず、しかも血は駄目な子なので、新日はいっしょに行けたとしても、わたしの行きたい大日本やfreedomsには誘えないです(/_;) ここで質問なのですが、みなさんは観戦に行くときひとりでも行かれますか?友だちと行く方はどうやってプロレス友だちを作りましたか?わたしの学校には男の子でもプロレスファンだという子は聞いたこともありません...唯一、昔見ていた先生はいますが(笑 わたしは特にプロレスファンだということに後ろめたさなどは感じていないのでまわりのみんなはわたしがプロレス好きだと知っています。

専門家に質問してみよう