• 締切済み

家事従事者について 20歳の男

事故にあって今治療中なんですが 僕の家は小さい頃離婚し 父と姉と僕で生活しているのですが 父が自営業で仕出し屋をしています。 姉は社会人で仕事をしていて朝から夜にかけて仕事をしているので 僕が家の家事は全てやっています。 ですが保険会社の人によると休業損害はでないということでした。 話によるとあなたは息子なので 主婦にあたらないということで その場は納得しましたが 保険屋に貰った紙をみると 家事従事者(主婦)と書いてあり 家事従事者の定義をネットで 調べて見てら年齢、性別は 関係ないと書いてありました。 しっかり調べてから もう一度保険会社に連絡しようと してるのですが 私のような場合 もらえないのでしょうか? 決してアルバイトをしたくない 訳でもなく私も将来は父の店を継ごうとしているので父の仕事を 覚えながら家事の全般をしています。 すみませんわかりにくい説明で 回答お願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

交通事故なのですか?被害者なのですか?保険屋とはどちらの立場の? 性差別を禁じた憲法違反ですな。w http://www.milestone-law.jp/article/14481936.html 無職でも休業損害は請求可能です。 http://www.gs-hos.com/c-d-5.html 金額の問題はありますが、ゼロという事は考えられません。 保険屋に騙されないようにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

* 保険会社はS49年7月19日の最高裁の判例を基に判断しています。 判例では下記のようになっています。(最高裁HP判旨より) 1.事故により死亡した女子は、妻として専ら家事に従事する期間についても、   右家事労働による財産上の利益の喪失に基づく損害を受けたものというべきである。 2.事故により死亡した女子の妻として専ら家事に従事する期間における逸失利益については、   その算定が困難であるときは平均的労働不能年令に達するまで女子雇用労働者の平均的賃金   に相当する収益を挙げるものとして算定するのが適当である。 このように、従来は主婦=無職としていましたが、女性の主婦としての働きを家事従事者という 職業と見なして、休業損害を認めているものです。 上記にもあるように、この判例はあくまで主婦を対象にしたものであり、貴方の場合には 当てはまりませんので、保険会社の判断は正しいといえるでしょうね。  なお、この判例に基づき、自賠責も任意保険も家事従事者(主婦)に関しては1日5700円  の休業損失を認めるように変更されたのですが、男性が家事をやっていても、それは判旨に  そぐわないとして、認めていないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

契約条件として家事従事者(主婦)の内容で、双方同意の上で契約締結しているので、 保険会社に訴えてできるのは、保険契約の無効と返金であって、契約内容の特例として保険金を貰うことはできないです。 そのために、保険会社はあらゆる例外がないように、読めないほど細かく契約条件が決めてある、契約や法律のプロです。 あなたのとっては1社だけと1回だけの利害関係ですが、保険会社にとっては何十年もの期間、何百万件の保険支払の結果でできた契約ですので、ゴネ得はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休業損害と家事従事者の休業損害?

    休業損害と家事従事者の休業損害? この違いを教えて頂きたいです。会社に休業損害証明書を書いてもらい、保険会社に提出してから、どちらか金額の大きい方を、保険会社が、決めるものですか? また通院しながら仕事した場合は家事従事の補償はされないのてしょうか?

  • 家事従事者について

    家事従事者について教えてください。 1月に交通事故にあいました。こちらが停車中に後ろから追突され、運転していた私と、同乗していた母が負傷し通院しています。 私の方はほぼ治療は終わりましたが、母はまだ通院しています。 ご質問ですが、 母は現在パート勤務で「一人暮らし」、パートは勤め先に迷惑をかけたくないという思いで(後がないという年齢の事もありますので)休まずに行っています。 相手の保険の担当者には、「一人暮らし」では家事従事者の休業損害は出ないといわれましたが、納得が出来ません。 母は毎日近所に住む祖父母の世話に行っています。 祖父母の家は母の自宅から徒歩3分ほどで、二人とも94、93才と高齢ですので 三度の食事や排泄の世話や掃除、洗濯等、毎日全部母がしています。 このような状態でも家事従事者として認めてもらえないのでしょうか? 私は家族がいるから家事従事者として休業損害の申請も出来ましたが、 母は「一人暮らし」だということで、私よりも不自由な思いをしているのに申請できないのは納得できなくて、質問させていただきました。 交通事故にあうのは初めてで、分からない事だらけです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 休業補償を受けるための家事従事者の条件を教えてください

    交通事故で通院をしていました 女房が働いていて、わたしは2年ほど専業主夫をしているのですが、保険会社は主婦なら休業補償を出せるが、男の場合は勝手に働いていないので、休業補償の対象にならないといっています 保険会社担当者にどういう条件なら家事従事者として認められるのか聞いているのですが、自分では審査部門が認定しない提案は作れないので、慰謝料だけしか出せないと言っています 定年前退職で、良い仕事が見つからないので家事を担当しているのですが、何を証明したら家事従事者としての主張が出来るのか、教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします

  • 家事従事者となるか

    私は自身両親と子供と同居しています。交通事故で保険会社に家事従事者として伝えてあります。父は8時から17時まで勤務で、母は11時からだいたい16時ぐらいです。このような場合でも家事従事者として扱われますか。

  • 追突されました。過失割合は0です。彼氏と同棲中ですが家事従事としての休業補償は?

    初めて質問します。先日追突され、これからむちうちの治療を開始予定です。こちらの過失は0です。 現在、彼氏と同棲しており、家事全般を私がしています。鞭打ちになり家事がほとんどできない状態です。 質問は 1・未入籍でも家事従事者として休業補償をもらえるでしょうか? 2・もし、家事従事者が認められた場合データ入力の仕事は休ますに続けても問題ないでしょうか?データ入力の仕事は1日1000円ほどの賃金なので、そちらを休んでしまったら、休業補償としては、1000円しかもらえないのでしょうか? 家事を優先させるため、在宅で出来る仕事をさがしたので、家事が出来ない状態は苦痛です。 質問の内容がわかりにくいと思いますが、聞いてくだされば書いていきますので 、どうぞよろしくお願いします。

  • 家事従事者の休業損害の計算について教えてください。

    一か月で通院を10回して完治したとして、その際、主婦の場合ですが、家事従事者の休業損害は完治までの日数すべてに適用されるのでしょうか?または通院した日数だけしか保証されないのでしょうか? これ以外に通院慰謝料というのもあるのですよね?結局私はいくら貰えるのでしょうか。こういうことを聞くのは厚かましいと思えるでしょうが、常識ないの慰謝料が欲しいだけです。相手からの謝罪もないし、保険屋はちゃんと看てくれるかが心配になるような対応です。事故は100対0で向こうが悪いのです・・・。けがのレベルはムチ打ちと腰痛です。数日経過してからの方が痛みがあるので、体のことが不安になっています。小さい子供もいますので。。正直通院する時間もありません><合間を縫っての通院は結構大変です;;どなたか教えてください。貰えるものは貰って、常識のない人とはさっさと切りたいくらいです。

  • 交通事故による家事従事者としての休業補償について

    3月11日の日に原付バイクで走行中に右折してくるタクシーと、衝突しました。過失割合は 85体重15です 眼下低骨折とむちうちになりました、骨折の方は手術には至らず、現在はむち打ちのリハビリのため整形外科に通院しています 私は家族4人と実家に暮しています、父と母はスマックを経営しています事故当時、私は定職にはついておらず 家族の食事や洗濯や掃除など家事をしていました、そんな時に事故に遭い 相手の保険会社から休業補償等の書類が届きました 調べた結果、私は家事従事者の申請をしよう思い調べたところ、家族構成表というのが必要だとわかりました。家事従事者として申請する場合 に具体的にどのように手続きすればよいのでしょうか?また家事従事者として申請した場合に休業補償額はいくら ×日数をした場合の日数とは実通院日数でいいのでしょうか? 他はアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします

  • 交通事故 慰謝料 家事従事者

    車対車で交通事故にあいました。 過失割合が9:1で私が1です。 相手は任意保険加入しています。 私は任意保険未加入です。 こちらの車には、私、妻、子供の三人が乗ってました。子供以外(私、妻)は頚椎捻挫、腰捻挫の診断がでました。 子ども痛がらず、念の為に2日受診しまして、示談し、慰謝料もらいました。 私と妻なんですが、只今通院中です、 ですので、事故からの総日数、通院日数は仮定としまして、総日数150日通院日数100とします。治療費が500.000の場合。 そこで、質問お願いします。 私は仕事は行ってますので休業損害はでませんので、 150×4200 840,000円が慰謝料 治療費500.000+慰謝料840.000=1.340.000 1.200.000を超える134.000は一割引かれる。上記の計算であってますか? 結果いくらになるのでしょうか? 妻 150×4.200 630.000 休業損害(家事従事者) 100×5700 570.000 630.000+570.000=1.200.000 同乗者は過失分は引かれず。 上記で計算あってますか? 以上です。お願いいたします。

  • 後遺障害の家事従事者

    追突の人身事故に被害者として遭い、過失割合0対100でした。 首が所謂むち打ちになり1年間通院後、症状固定になり後遺障害14級9号に認定されました。 加害者の保険会社から逸失利益を出すので源泉徴収票を送って欲しいと言われました。 当方30代未婚男性で数年前から親の介護のためパートタイマーで仕事しております。 介護に多くの時間を割いており年収数十万程度と非常に少ないです。 例えば主婦や主夫(家事従事者)の場合は賃金センサスの女子労働者の平均賃金を基礎収入に設定して計算される模様です。 家事の全てを担ってる身なのですが、家事従事者扱いというのは難しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 交通事故 家事従事者??パート??

    先月のはじめに事故に会いました。 相手は自動車で、私は自転車。 10:0の割合で、相手に過失があると認められました。 私の怪我は膝の靭帯損傷です。 幸い、それほど酷くなかったことと、仕事が座り仕事だったので 膝にも負担がかからないだろうと思い、事故後1週間程たって仕事復帰しました。 ちなみに、パートで一日6時間程度週3日の仕事です。 ただ、家事は大変膝に負担がかかり、洗濯物を干しに階段を上り2階へ行くのも辛い状態でしたし、掃除機をかける時の膝への負担が辛く 現在に至り、掃除、洗濯、食事は主人の母親に助けてもらっている状態です。 このような場合でも、家事従事者として請求はできるのでしょうか?? パートには行ってるのに、家事が出来ないなんておかしいといわれてしまいますか?? ですが実際、パートより家事の方が肉体的に負担なので・・・ もし、家事従事者として、休業補償が請求できるとしたら 完治するまでの日数が対象となるのでしょうか?? 主婦はお休みの日がないので、どういう基準で日数をカウントするのでしょうか??

専門家に質問してみよう