• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古代の細長頭蓋骨)

古代の細長頭蓋骨

SPS700の回答

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  しかし英語がわからないので、何を言っているのかまったくわかりません。何といっているのでしょうか?     動画の説明を纏めます。         中央の頭蓋骨  容量  1200立方cm 通常のインカ人         左側の頭蓋骨  容量  1100立方cm  頭部変形を施したインカ人         右側の頭蓋骨  容量  1500立方cm  パラカス(Paracas)人     パラカス人の特徴     (1)。  上記のように頭蓋骨の容量が大きい     (2)。  頭蓋骨の骨片が前後に二つ(悲痛の人源では前頭部に1、後頭部に左右2、計三つ)     (3)。  眼窩が大きい     (4)。  鼻が大きい     (5)。  顎が大きい     (6)。  後頭部に神経を通す穴が二つある(人間には無い)     (7).   臼歯が(普通の人間に比べて)4個から8個少ない、     このパラカス人には5種類あって、五つの社会層があったことを示唆している。脳外科手術(これは後のインカ人にも見られる)のあとがある。 2. この髑髏は頭にわくをはめるとかして(纏足みたいな感じで)細長くしたものなのでしょうか?     中米のマヤでも、頭部変形が行なわれましたが、動画の左の頭蓋骨がインカの頭部変形の例なら、容量は減るようです。この種の変形は下記のように世界各地で見られます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Artificial_cranial_deformation http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E8%93%8B%E5%A4%89%E5%BD%A2     http://afritorial.com/tribe-the-mangbetu/     http://bonesdontlie.wordpress.com/2011/12/22/not-aliens-just-humans-with-modified-crania/     僕は門外漢なのでよく分かりませんが上記の記事では、動画の説明のようにパラカス人を分けては考えていないようです。          

noname#193152
質問者

お礼

わーー、丁寧な動画の説明をありがとうございます。 パラカス人の頭蓋骨の容量は1500立方センチメートルで通常のインカ人より300立方センチメートル大きいのですね。 300立方センチメートルって1カップ半ですよね。 平均よりも頭の大きい人っていますよね。 AKBの人たちとキタムラマサヒデさんってそのくらいの差ありそうじゃないですか? それで頭蓋骨の骨片が通常は3枚のところが2枚しかない、後頭部に神経を通す穴があるなどの特徴があると。 たくさんリンクを貼ってくださってありがとうございます。 すごく勉強になりました。 今でも頭部変形が行われているとはしりませんでした~。 頭部変形することで健康面で影響ないんでしょうかね? それにしても日本にはぬらりひょんという頭部変形したかのような妖怪がいるんでしょうね。 七福神の福禄寿あたりからくるのかな? 福禄寿は中国の神様なので、中国でも頭部変形が行われていたのかな、と興味はつきないです。

関連するQ&A

  • 違うものが事実として広がる仕組みはどういうもの?

    質問の意図を説明します。 ゲゲゲの鬼太郎で「ぬらりひょん」という妖怪が出てきます。 老人の姿で夕方の忙しい時間に現れて、人間の家で堂々とお茶をすするなどして、 人間がその妖怪を見ても、その家の主人だと思うというような妖怪で、 それが転じて妖怪の大将に祭り上げられたそうです。 日本最強の妖怪?だそうですが、WIKIに詳しい経緯が書かれています。 WIKIにいつも正しいことがかかれているとは言い切れませんが、 多くの人の晒されチェックされていることから私の感覚として7割程度は正しいことが かかれているんじゃないかなって思っています。 もともと、クラゲ?や海坊主の類いの妖怪だったものが、 1972年頃、ある人の著書によって、鬼太郎に登場するような老人で妖怪の大将のように 描かれるようになったそうです。興味のある人は調べてみて下さいね。 私たちは時々おかしな事を言い出す人を目や耳にしますよね。 その度に、それはデマなのか、本当のことなのか?を調査、検証、確認、実験などをして 証明していくと思います。 が、それがされた無かったものもあります。 たとえば、最近ですと朝日新聞の従軍慰安婦記事とか。 記事を書いた記者の奥さんが韓国人で、その母親が韓国の反日の活動家とのことを 知りました。吉田証言の信憑性を全く確認していませんでしたよね。 というわけで、世の中曲がりますよね。 もともとの真実というか、元ネタがその意味の通りに後生に伝わっていきませんよね。 それがどうしてか? どういうメカニズムなのか?  と、いうものが質問の趣旨です。 私の考えでは、あまり検証や事の真偽を確かめない人や盲信してしまう人が 人から聞いたり、何かを読んでりしたものを自分の考えだけで突き進んだ結果ではないかと 思うのです。後から、間違いであったと気付いても知らぬ存ぜぬを突き通すになります。 歪曲するにしても、元ネタが少し残りそうなものですが、 冒頭のぬらりひょんは跡形もありません。 創造というか捏造というか、まったく別ものとすら思えます。 どうしてこういう間違ったものを作り出してしまうのでしょうか? そのメカニズムを教えて下さい。

  • 性決定~男性のXY染色体と女性のXX染色体

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%B1%BA%E5%AE%9A 人間の男女では通常、XXとXYとで染色体が違いますが、 性同一性障害の人が治療(と言われていますが)を受け、 身体もトランス(性転換)しても、染色体やDNAは変わりませんよね?

  • 生物の可能性としては知能指数幾つ位まで実現できるか

    生物の可能性としては、知能指数が幾つ位までの生物の発生が、実現できるんでしょうか。 人間は、これまで進化をして来て、自然の物や特質を利用して、今日のような文明を構築し、それらを活用し、頼りにしたりして、生き残って暮らしています。 生物の歴史は、これからも数十万年、数百万年・・・更にその先、その又先へと、続いていくと思います。 生物としては、やはり、ATGCのDNAを基礎にして、過ごしていると思います。 新しい生物的進化などは展開されると思います。 その時にはやはり、知能指数も上がって行くと思いますが、幾つぐらいまで上がって行くと思いますか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0 更に発展して、DNA・ATGC系の生物の進化における知能指数の最終到達数は、幾つぐらいになると思いますか。 余談ですが、遠い将来、人間か、人間に代わる生物が、ATGC以外の塩基対を発見して、他の生物に組み込んだり、自分自身に組み込んだりする技術を発見したりもするのでしょか。 そうすると、知能指数の伸びも加速されるのでしょうか。 もしかしたらそれらは、AIによって発見される可能性もありますか。

  • 頭蓋骨が折れてしまった。

    私の友人が、自分の子供(9ヶ月)を抱っこしていて、誤ってそのまま子供を落下させてしまい、コンクリートに頭を打ちました。 すぐに泣き出しましたが、とりあえず、緊急病院へ連れて行き、脳波測定、及びCTをとったところ、内部に出血はなかったのですが、頭蓋骨が折れているそうです。 医者の話によると、このような場合は、特別な治療はなく、自然にくっ付くのを 待つしかないということで、この月齢の子供は頭蓋骨の成長が著しく直ぐには くっ付かないが、同様の事故を起こさなければまず心配はないだろうといわれた らしいのですが、本当にこのまま放っておいていいのでしょうか? 子供を見ると、吐き気等もなく、機嫌もよく、今までと同じように見受けられますが、落下させた親にはあまり笑わず、抱っこされると嫌がります。これは精神的な ものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頭蓋骨を切ったら膨らむ?

    1年前未破裂脳動脈瘤の手術をしました。 経過は順調です。 ただ最近気になるのは皮膚を切った部分の下の頭蓋骨…骨が盛り上がっているのです。 骨は切ったら膨らんだりするのでしょうか? 盛り上がりが額にまで何故か伸びてきて、不安でしょうがないです。 このまま顔にまで骨の盛り上がりが来たらと怖いです。 回答お願いします!

  • 頭蓋骨の硬さ

    頭蓋骨の硬さはどのくらいですか? 板などで叩き続けると凹んで小さくなりますか?

  • この頭蓋骨は?

    山道で見つけました。道にころんと転がっていました。 口のところの骨と 頭蓋のところのヘルメットのようなはねが変な感じですね。 どなたか解れば教えてください。

  • 頭蓋骨 痛い

    頭蓋骨が痛いです 昨日うつぶせに寝たからでしょうか 筋肉痛みたいな痛みです

  • 頭蓋骨は硬くなるのか?

    空手家とかって骨を叩いたりして硬くしてますよね。そこで、ビール瓶とかで頭を叩きつづけた場合、頭蓋骨は硬くなるのでしょうか。

  • 頭蓋骨?が腫れています

    質問させて頂きます。 昨日 何気なく耳の後ろ辺りを触った時、腫れて痛みがあるのに 気付きました。 場所でいうと、頭蓋骨の一番下側あたりの太い骨らへんです。眼鏡を かけるとつるの一番後ろがあたる辺り。 左側なのですが触ってみると明らかに右側よりも腫れていて痛みが あります。頭痛・吐き気等はありません。リンパの腫れとは若干違う 気がしますがよくわかりません。 病院へ行こうと思うのですが、何科へ行けば良いのかがわかりません。 まずは近所の整形外科などで良いのでしょうか?それとも内科でしょう か?いきなり脳神経外科へ行くほどでも無いのかな?とも思うし 悩んでいます。 現在 腫れている箇所にとりあえず湿布を張っている状態です。 アドバイスよろしくお願いいたします。