• 締切済み

メーカーPHILIPSのモニターについて

髭剃りのメーカーで有名と思いつきますがモニターがあるとの事とメーカーの5年保障と言う事で気になっています。(ビックリ、良さそうと思いました) このメーカーの273V5LHAB/11(製品名)についての質問致します。 使い方はSTB(セットトップボックス)があるのでテレビと同じように家族で楽しみたいと思っています。テレビよりも消費電力19.7(W)で少ないという事もありでいいなーと思っております。 家でSTBに接続して使用出来ますか? スピーカーについても心配しています。どのくらいまで聞こえますか? (1から18までとなっていますが遠くで聞こえ難いですか?) STBを持っていて接続し使用している方、教えてくざさい。暇のときで良いです。すみません。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

どのSTBを使うか書いてないので、100%ではない回答ではありますが。 このモニターはHDMIをサポートしているようです。 http://www.philips.co.jp/c/pc-monitor/lcd-monitor-with-smartcontrol-lite-273v5lhab_11/prd/ ここには、 >HDMI 対応デバイスは、セットトップボックス、DVD プレイヤ、A/V レシーバ、ビデオカメラなどの AV ソースや PC から 1 本のケーブルで送信される、High-Definition Multimedia Interface(HDMI)の入力や高品質なデジタルビデオ/オーディオ信号の受信に必要なハードウェアすべてを装備しています。 とあり、 ”セットトップボックス”とは、STBのことです。 STBがHDMIで出力可能なら、接続上何の問題もありません。 が!音に関しては、かなり残念な結果になると思います。 PCモニター内臓のスピーカーはあまりいい音がでるものがないですね。 あと、PCモニターには、リモコンがないため、ボリューム設定が できず、モニター本体でしかいじれません。結構大変です。 同じ27インチなら、 http://benq.co.uk/product/monitor/ew2730 (単に私が使っているだけですが) こちらは、HDMIが2系統あり、リモコンが使えます。 PCや、STBソースの切り替えや、スピーカーボリュームがリモコンで行えます。 どこかの紹介(このモニター) http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1413.html 入力が多いことと、USBハブを内蔵しており、これ自体で、 携帯の充電も出来たり、もしもですが、 HDMIにつなぐだけのANDROID端末があるのですが、これらに、 補助電源が必要なことがありますが、モニター自体にUSBがあるため、 これだけで、全部済んでしまう。 リモコンと、BTキーボードでもあれば、 全部コードレス化できちゃうなど。 あと、2画面同時表示ってのも使えますよ! 画面を左右に切って、別々の入力映像を同時に見たり、 小さいウインドウを出して、同時に見たりなど。 PC作業中に、角にSTBからのTVなどが見れるなどです。 どうしても、モニターをTVなどに使う場合は、 ボリュームをどうするか?に注意するといいと思います。 私もこれを解決するためいろいろ買い込んで、最終的に 「リモコン必須だな~」って結論になった人なので。 ただ、これを2個買うと、悲惨な結果になりましたが。 (区別してくれない)いつも一緒に動いちゃうので、 リモコンの受光部を隠して使うという馬鹿具合でした。

noname#233445
質問者

お礼

HDMI端子がある(付いている)事は分かっています。それとSTBの事も分かります。 消費電気が(w)が少ない、5年間のメーカー保障がある、非パソコン(パソコンとしては使用しません)との事で気に入りました。このモニターを使っている人のスピーカーに関してのご回答が欲いです。 載せていてもご回答がされないので終わりにしますが、また、質問を致します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 273V5LHAB/11 のモニターについて

    フィリップスのモニターがメーカー5年保障とは知りませんでした。 273V5LHAB/11 のモニターでSTBに接続し見たいと思っています。 消費電力が低くて良いとの事で使用したいと思っています。 (接続についてはHDMIが有るとの事でHDMI接続になります) (見る番組はドラマ、ニュースなど多くスポーツはあまり見ません) 説明書(取扱説明書の本)は日本語ですか?スピーカーはどこにありますか? スピーカーの音は遠くまで聞こえますか?明るさはボタンで出来ますか? パソコン用ではないですがプログラム更新はするのが良いですか? DVDを見ている、STBに接続している人に質問を致します。暇のときでよいです。お願い致します。

  • 液晶モニター購入で困っています。

    地デジチューナー接続し地デジ放送を見ている方おしえてくざさい。 ケーブルテレビで地デジ放送を見ているのでパソコン用モニターにしたいと思っています。 モニターにしたい理由は 1大手テレビメーカーだと、サイズ大きいし、STBなのでビデオ入力で地デジ、BS/CSを見るのでテレビにある地デジ、BS/CSは使わない。 2地デジだけのメーカーはサイズが丁度よいのですがビデオ入力で切り替えて見るのでテレビにある地デジは使わない。 3電気(W)が低いので別付けのウーハー入りスピーカーを付けても電気(W)が少くない。 という事で地上デジタルテレビでなくSTB(ケーブルテレビ用チューナーを)接続しモニターで地上デジタル放送を見ようと思っています。 購入モニターはメーカー保障が5年間あるフィリップスが良いと思っていますが「メーカーホームページに点灯時間約30000時間」誰かのブログで「フィリップスは3年で暗くなる」とありました。 モニターのHDMI(DVI)接続で地デジチューナーなどでデジタル放送を見るとLED点灯管が長くもちず暗くなりますか? モニターのLED点灯管は何年持ちますか? (使い方にもよると思いますがフィリップスが約30000時間なので心配しております。他のメーカーも点灯管の持ちは短いのですか?) パソコン用モニターの地デジ放送はシャープに見えますか? LED点灯管が早く暗くならなければフリッカーが無い27インチでフィリップスまたはAOCを購入検討中です。 HDMIまたはDVI接続で地デジチューナーによる地デジ放送に向いているメーカーはありますか? モニターに地デジチューナー、またはSTBで見ている方にお聞きます。 メーカーはどこですか?シャープに見れていますか? 暇のときでいいです参考にさせて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • メーカー製PCのモニタ

    現在メーカー製のPC(FUJITSU FMV CE50E7)を使用しています。 今度、新しいPCを自作する予定なのですが、このモニタは使用可能なのでしょうか? メーカー独自の接続みたいなので変換ケーブルのようなものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • モニターのスピーカーを鳴らさずに

    この度、モニターを新調したのですが内蔵のスピーカーの 音が悪く、以前のモニターで使用していた外付けのスピーカーを USBにて接続しているのですが、モニターのスピーカーが 優先されてしまい、外付けのスピーカーが鳴りません。 モニターのスピーカーの音量のみをゼロにすることは可能でしょうか? ちなみに、PCとの接続がHDMIケーブルなので、これをDVIにすれば 解決するのかもしれませんが、可能であればケーブルはこのまま 使用したいです。アドバイス宜しくお願い致します。 ※OSはWin8です。

  • モニタースピーカーについて

    オーディオインターフェイスとしてdigidesign社製のmbox2を利用しているのですが、モニタースピーカーを接続したのですが、そのモニタースピーカーがPro Tools使用時にしか使用できないのですが、パソコン上でiTunes等の音楽再生ソフトを利用した際にもmbox2に接続したモニタースピーカーを使用して音楽を聴いたりするにはどうすればいいですか。よろしくお願いします。

  • D-端子、HDMI付モニターに変更予定ですが画質は

    ケーブルテレビSTBとの接続でテレビをみています。新たに購入したモニターにはD端子とHDMI両方装備されています。画質はやはりHDMIがいいですか。そうであればHDMI付STBに変更しようとおもうのですが(いまのSTBはD-端子のみです)。一般論で結構です。素人なので判断がつきません。

  • モニタと本体のメーカーが違うと?

    現在ソーテック本体A4170AV、同モニタL5JDS1-aを使用しています。PCにはあまり詳しくないので教えてください。モニタをそのまま使用し別メーカーで本体を買い換えたいと思いますが可能でしょうか。(マウス・キーボードもできればそのまま利用するつもりです。) ・モニタから本体へは電源ケーブル、CRTポート、音声出力端子を繋いでいます。 ・本体の音声デバイス?はYAMAHA AL-XG WDM Audio (のよう。) ・マウス・キーボードはマウスポート・キーボードポート使用。 ・スピーカー内臓モニタ です。よろしくお願いいたします。(DELLを思案中です。)

  • モニターのLG22MP68VQ-PはフルHDですか

    テレビの小さいサイズにフルHDがないのでLGに解像度1980×1080のモニターがありました。 HDMIのチューナーを付けテレビとしてとパソコン使用です。 LGの22MP68VQ-Pは1980×1080と分かったのですがフルHDなのですか? 1980×1080と書かれていてもフルHDでないという事があるという事が分かりました。 教えてくざさい。お願いいたします。

  • マルチモニタについて

    2つのモニタを接続したいと思ってるのですが メーカーが違っても解像度が違ってもひとつのデスクトップとして使用可能なのでしょうか? それとどちらのモニタにどのアプリケーションを表示させるかなどが 決める事が出来るのでしょうか?

  • モニタースピーカーとLINE6 POD接続について。

    モニタースピーカーとLINE6 POD接続について。 ギター→POD→モニタースピーカーと接続したいのですが配線は何が必要でしょうか? 購入予定のモニタースピーカーは 【YAMAHA MSP3】 PODは 【POD2.0】です。 現在はカナレというメーカーのシールドを2本持っています。 これで直接接続できるでしょうか? できないならば何が必要か教えて下さい。 お願いします。