• 締切済み

競泳の飛び込み練習方法を教えて下さい

競泳の飛び込みが上手くできません。 マスターズに出ても、皆に「飛び込みさえ良ければ」とか「飛び込まない方が速いんじゃないの?」なんて酒の肴にされています。 飛び込みを見ていた人に怖いの?とよく言われますが、全然怖くないのに「怖がらないで」とアドバイスを貰います。 怖がっていないのにどう改善すればいいのか困っています。 よく胸や太ももが真っ赤になっているので、いわゆる腹打ち?になっているかと思います。 足も曲がっていると思いますが、飛び込んだ瞬間自分がどんな態勢なのか分からなくなります。 むしろ、飛び込んで自分の足がどうなってるとか分かる人たちがすごいなと思ってしまいます・・・。 空中だとなにもわからなくなってしまいます。 スクールで飛び込みの練習はマスターズ前にならないとやらない上、都内だと個人で飛び込み練習ができないので困っています。 プールサイドで練習するといいと聞きますが、プールサイドの段からイルカ飛びをしても、空中と水の中では動きは違いますよね?? 水の中の動きを空中で再現できません・・・。 水の中では弧を描けますが、空中ではぼちゃんと落ちてしまいます・・・。 アドバイス、練習方法、練習場所などアドバイスよろしくお願いします・・・!!

noname#198030
noname#198030
  • 水泳
  • 回答数1
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • onosuke
  • ベストアンサー率67% (310/456)
回答No.1

1.練習方法:跳ばない飛び込み ・プールサイドからコースへの入水時、膝を抱え込んでしゃがんだ状態から、キレイに入水しましょう。 キレイな入水とは、音が静か、水がハネない、そのままスイムスタートする、ことです。 体重/重力の力(体重移動)だけで、水に向かって、手と頭から落ちるように。(脚の力はほとんど使わない) 目的は、腹打ちしないキレイな入水姿勢の感覚をつかむこと。 ・低姿勢でのキレイな入水に慣れたら、徐々に腰の位置を高くしましょう。 姿勢を高くしても、跳ぶのはNG(怒られます)。 体重/重力(体重移動)の力だけで、水に落ちるように。 跳ばずに、静かに入れば、怒られることはないでしょう。 (コースが混んでいたら難しいですが…) ・プールサイドからプールへの入水時、意識するだけで毎日、必ず練習できます。 ・大会のスタートもぶっちゃけた話、この内容で十分です。 2 「1の練習が何か違う」と思った時は… ・たまに「飛び込み」の「脚で跳ぶ」意識が高すぎる人がいます。 ご本人は、幅跳びのノリで、体全体を遠くに跳ばそうと頑張っている感にあふれているのですが… それは別のスポーツなのでは…と感じてしまうこともしばしば。 ・競泳飛込みは、基本的に「頭から落ちる」動きです。 飛込みの動作も「頭から落ちる」ことを意識する必要があります。 腰や脚は「頭」の軌跡を追いかける(≒ストリームライン)意識です。 3.その他 > プールサイドで練習するといいと聞きますが、 >プールサイドの段からイルカ飛びをしても、 >空中と水の中では動きは違いますよね?? ・プールの底(水深1.2m程度)➡️底からジャンプしてスタート ・プールサイド寄りのフロア台(水深 0.8m程度) ・プールサイド(地上0m) ・スタート台 (水面上 0.5m~0.75m) どの高さからでもキレイな入水ができるようになることは重要です。 「高さが変化しても、常にキレイな入水をするための訓練だ」と意識してもらうと、練習効果はバツグンですね。 >よく胸や太ももが真っ赤になっているので、いわゆる腹打ち?になっているかと思います。 腹打ちになる直接原因は「腰や脚が頭の軌跡を追いかけていない」ことです。 (イルカ飛びではなく、飛行機の着陸姿勢になっている。入水が点ではなく、面になっている) 根本原因は、 「低い位置でもキレイな入水ができていない。キレイな入水を覚える必要がある。(項1)」 「スタート台の上に立つと、頑張りすぎてしまう。低い位置と同じことをやるよう意識改革が必要。(項2)」 「跳んでいる。落ちる動きへの意識改革が必要(項1、2両者に該当)。」 など、いろいろ考えられます。自分の意識を見直してみてください。

関連するQ&A

  • ◎飛板飛び込みの前飛びで回転をかけたく思います。

    ◎飛板飛び込みの前飛びで回転をかけたく思います。 前飛びで回転をかけようとしても、回りきたらないうちに 水へ入ってしまします。上手く1回転もしくは1.5回転 して入水するにはどんな練習をしたら良いでしょうか?? どうかお教えいただきたく思います。

  • 競泳水着のパット

    競泳水着のパット スポーツクラブでアルバイトをしている20歳です。 今月からスイミングの方に移り仕事をする事になりました。 水着が支給され初めて競泳水着を着たのですが、密着度が想像以上で さすが競泳用・・・!と驚きました。 しかし、胸が小さいことがコンプレックスな私がきると 本当に真っ平らでそれにも驚きました。 これを着るのかと思うとすこし憂鬱になってしまいます・・・ 実際に水の中で練習をするのであれば、あまり気にしないのですが 水中に入っている時間はほとんどなく、プールサイドでの仕事の方が多いです。 インストラクターとして恥ずかしがる事ではないとは思うのですが、 パットをつけるべきか悩んでいます。

  • 手足を思い道理に動かしたいのですが?

    飛板飛込みの練習をしています。板を踏み切って、空中で体を抱えそして体を伸ばして、水に入るのですが空中で体を抱えるのが間に合わず、中途半端なミジメは格好で水に入ってしまいます。テキパキと手足を動かせるようになるにはどうしたら良いでしょうか?どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 水泳 バタ足の練習についてです。前回主にバタ足の練

    水泳 バタ足の練習についてです。前回主にバタ足の練習をしたのですが…まずはプールサイドに座って手を後ろについてやりました。 僕の中では、小学生が授業でやるイメージしかなかったので周りに見られてないか気になって恥ずかしかったです。 といってもプールの中には僕たち教室のコーチ生徒3人だけと、選手の人たちがプールサイドで数人筋トレしてるのと観覧席に2人くらいいるだけです。だから視線は感じません。でもなんとなく恥ずかしいんです。(笑) スクールは僕ともう一人なのと、もう一人の方はここまで初心者じゃないのでコーチと二人っきりでコーチに足を持ってもらってレクチャーしてもらいながらやりました。 大人でも(子どもじゃなくても)こんな練習やるんですか? 気にしすぎですか?恥ずかしくないことですか? どうしたら練習に集中できますか? 生徒数少ない方が空き時間がないから上達スピードは早いから少ない方が良いとは思うけれど。 どうでもいいことだけど、この練習のとき手を後ろについてって言われたけど後ろのほうがやりやすいんですか? あと、プールサイドでやるのと水の中でやるのとでは全然ちがって難しいです…。 あと、ビート板持ってバタ足の練習してると腰から足が下がってしまうことがあります。下がらないコツ教えて下さい。 この中の1つだけでもいいので回答お願いします。m(_ _)m

  • ウィップキックの練習方法

      ゴムバンドで両足太腿の辺りを縛って膝が開かないようにして、膝下だけを回し水を挟み込むウィップキックの練習をしています。 平泳ぎの選手はこんな練習をしていると聞き、さっそく真似してみました。 実際やってみると膝の開きを防ぐ事ができます。 ただ足を縛っているのでキック力は自然の状態より落ちます。 まあこれは慣れていないので仕方ないかなと思っています。 さて質問ですが実際平泳ぎの水泳選手はこんな練習をしていますか。 これは良い練習方法ですか。 それから足を縛る位置ですが、太腿でなく膝の辺りを縛った方が良いでしょうか。 自分でいろいろ試してみますが実際やったことのある人にアドバイス願います。  

  • スキー小回りの練習方法、この理屈で正しいですか?

    小回りは、大回りや中回りと基本的な運動は同じだと言いますが、 ならば、以下の2つの練習方法は正しいですか? (2級レベル) <練習方法1> ・まさにそのまま大→中→小とテンポを早めて行くだけで、  体は進路方向を向いたままでやる。  したがって小回りになったら、体はあっち向いたりこっち向いたり  かなり忙しくなる。  この練習方法の目的は、小回りのリズムを覚えることと、足のズレ方 や外足荷重などが、大回り・中回りと同じであることを確認するため 。(と想像してます) <練習方法2> ・上記の小回りでは、体があっち向いたりこっち向いたりして大変なの  で、教科書通りに体は常に下向きにするが、滑り出しの大回り・中回 りの時から体を下向き(外傾・外向)にするというのを考えたのです がどうでしょうか?  つまり外傾・外向で斜滑降をしてターンに入り、大回りの基本通りに  外足荷重でズラして行く。これでテンポを早めると小回りになる。  という理屈ですが。 私は小回りになると、「足がズレてるだけで、弧になってない」と言われます。 なので、大回りの「外足荷重とズレ」の動きを小回りにそのまま持って行くにはどうしたらいいかと考えた結果、スタートの大回りの時点から外傾・外向で斜面下方向を向いてればいいのだと考えましたがどうでしょうか? 大回りの「外足荷重とズレ」の動きをテンポを早めて小回りにそのまま持って行く、という考えで正しいですか? お願いします。

  • 長距離水泳中の頭痛と吐き気

    学生時代水泳部でしたが、8年ほどのブランクを経て再開しました。 今年の3月から本格的に練習を始めました。 マスターズの競泳大会にも出場しています。 ここ何度かの練習で、長距離の練習を始めました。 1500mを通して泳ぐことは出来るのですが…(25分程) 泳ぎ終わった後に、頭痛(こめかみ辺りが締め付けられます)と吐き気に襲われます。 泳いでいる最中は全く何もなく、息も上がらず、最後はダッシュも出来ます。 どちらかというと長距離の方が得意です。 3月に練習を再開した頃に、泳いだ後に頭痛がすることはありましたが、 最近は全くそういうことはありませんでした。 前回の練習後は頭痛も吐き気も酷くて、夜になっても回復出来ませんでした。 プールの水は結構冷たい方です。。。 これからも練習は続けていきたいので困っています。 何が原因なのか…アドバイスください。

  • 水着の選び方

    こんにちは。22歳の女子大生です。 急に水着が必要になりました。 しかし、今まで学生時代のスクール水着しか着たことがありません。 あまり露出が多いのはいやなのですが、かといって、この歳で競泳用の水着を着るのもおかしいかな、と思います。 でもビキニなんて恥ずかしすぎてちょっと…と悩んでいます。 ちなみに体型は痩せ型で胸は小さいほうです。 どのような水着を選べばいいか、何でもいいのでアドバイスをいただけませんか? ネットでワンピース型の水着なども見たのですが、あれって下にビキニがついてますよね?プールサイドにいるときはワンピースを着て、水の中に入るときはやはり脱がないといけないのでしょうか? 買ったことがないので水着のことが全くわかりません;;

  • サッカーの朝練習。

    FWをやっている中1です。 先日から毎日朝練習を1時間やっているのですがこのような練習で上手になれるでしょうか。 駄目でしたら何でもいいのでアドバイスを下さい。  練習メニュー 1、ストレッチ、ランニング10分 2、インサイド・インステップ・頭・太ももリフティング、ボールタッチ10分 休憩5分 3、細かいドリブル ストップ スピードドリブル、フェイント練習10分 4、ボールを転がしインサイド・インステップ・インフロントで的にシュート   、ボールを空中に上げてクッション・ウェッジコントロールして最初のシュート20分 5、ストレッチ5分                                  お願いします。                                             

  • クロール練習中ですが行き詰まっています

    水泳を初めて半年位です 「ゆっくり、長く泳ぐ」が目標です 以前も似たような質問をして、ご回答いただいた内容を参考に練習をしています。その頃はプルブイ(足に挟む浮き具)を使って手だけで進む練習をしていました(50M~100Mでギブ)。 現在はプルブイを使わず、空いているプール(混んでいると人がたてる波で調子が狂ってしまいます)ですと1,000Mくらい泳げるようになりました。 現在の悩みは ■水に乗れない(進みが遅い) ■息継ぎが片側しかできない(現在左のみ、できれば両方でしたい) →不得手の方で息継ぎすると耳や鼻に水が入る ■体がクネクネしている(のが分かる) ■キックだけを練習すると、全然進みません(となりのウォーキングコースのおばさんに抜かされます…) →クロールのときはジャマにならないように足をブラブラさせている程度です 蹴伸びは約8~10M位 片手クロールは大の苦手(息継ぎの時に沈みます…) 息継ぎをする側の手の掻きが弱いのが自分でも分かります(単に利き手ではないからかもしれませんが…) 泳いでいるときの目線はどのあたりにすればいいのかも分かりません (少し前に、アゴを引きすぎ、と言われた事がありました…) 今後どのような練習をしていけばいいのかアドバイスを頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう