• 締切済み

障害ある家族の今後…

私は3人兄弟の末っ子です。兄2人います。 父親は幼少期に、高熱での後遺症で失語症(声は出ますが言葉にならず話せません)また、知的障害もあります。 長男、40代。発達障害があると思います。人と関われなくコミュニケーションも取れず仕事はしていますが友達も居ません。 次男、30代後半。知的障害あり。 知能は小学生並みです。 仕事は、障害者枠でなんとかしています。家事や手伝いは出来ます。 母は、普通の家庭では育っておらず施設で育ちました。 父と結婚したのも、今思えば父の兄が今後の世話を任せることで母との結婚を斡旋したのだと思います。 ただ、父は障害があるにせよ本能的には男なので子供が3人目出来たとこで、(昔だったので)中絶出来ない時期ではありましたが、帝王切開で胎児を取り出し死産させたみたいです。(この赤ちゃんは、私の姉に当たります) 唯一、健常で産まれてきたのが私です。 幼い頃から差別的な発言を近所から受け、人を疑い信用することが出来ないまま育ちました。 母親は何も言えない人。 教育の仕方も分からず、私は小学高学年まで歯磨きさえ教えてもらってませんでした。 下着さえ汚いままで、診療所に行った際に先生から指摘され、やっとそれはそこまで汚くなったら替えるもんなんだと分かる。 父親は、家では異常な行動ばかり。 飼い犬は、鎖に繋いで柱に短く繋ぎ上げ(首吊り状態)て、そのまま過ごす。 そして、私が夜中に父親が寝たところで犬の鎖を下げにいく。 ある時は飼ってた猫が死に、埋めに行くと、父はそれを追ってまた死体を掘り出し家に戻す始末。 他にも多々あります。 こんな事が続くと精神状態もおかしくなるんですよね…でも、こんな事友達には言えない。 私自身も、人と関わるのが怖くて基本1人で居るのが楽です。 私も資格を取りやっと家を出れ結婚もして落ち着いたと思ってたら、高齢な両親の病気が続く… 入院、介護申請、手続きは全て私。 私も子供2人いて、下は4歳。 もちろん、兄2人なんて全くの無関心。言ってもどう動いていいのか分からないと思うのですが、全て私に負担がきて精神的におかしくなりそうで将来も悲観してしまいます。 主人も時々手伝ってはくれますが、忙しいのであまり無理には頼めません。 正直、実家にはお金もなく祖母の残した少しのお金で入院費を払ってるみたいです。 この先、母親は透析が必要になりそうですしその際の医療費等考えると死にたくなります。 医療保険にも入ってなかったみたいで色々探しましたが今から加入は難しそうです。(糖尿病や高血圧あるので) また、その先を考えると次男の将来。知的障害もあるのでこの先入院やなんやらなるときっとまたわたしの方に連絡がきます。 私はなんで産まれたんだろうかと思います。 毎日が鬱々してこの先、私が精神的におかしくなりそうです。 勿論、介護申請し認定された時点でケアマネさんには相談してますが、そのまで深くは関わってくれません。 今は実家にはヘルパーさんに来てもらってます。 これも全て私が手配してやりました。 でも、もう疲れました。 自分の家の事。育児。仕事。 死にたくなってきました。

noname#218644
noname#218644

みんなの回答

回答No.1

大変みたいですね?大丈夫でしょうか...?? まずは、質問者さん本人がリフレッシュすることが大事だと思います!疲れきった精神で、行き詰まった気持ちで家族の事を考えてもマイナスにしか考えられないと思います。何か自分にとっての楽しみ等はありますか? 父、次男さんは障害があるということですが、障害者自立支援制度はご存知でしょうか?これは自治体によってサービスが使える制度です 必要な障害福祉のサービスにかかる給付をしてくれたりします。お住まいのお役所にお話を聞いてみるといいかもしれません。親のように話を聞いてくれますよ! それと、透析が必要になると障害者と認められたような(すみません、定かではありません) 使えるサービスは使っておいた方がいいと思います。税金払ってるんですし。

関連するQ&A

  • 知的障害者を持つ家族

     私は1年ちょっと前に結婚した25歳の女性です。  主人のお兄さんが知的障害者(4度)で、現在は、母親と2人で暮らしています。 主人の家は、20年以上前に離婚をしたので、母子家庭です。  主人には、3人兄がいます。長男は知的障害者、次男・三男は、未婚。  母親もいい年になり、母親に万が一のことがあったら長男はどうする?という話しが持ち上がり、困っています。  次男と三男が仕事で忙しいため、ましてや独身者なので、四男の主人が面倒をみるのは? という話がもちあがってます。  もちろん、次男・三男は、お金の援助はしてもらうという約束で。  でも、私は、絶対反対なのです。  何不自由なく普通の家庭で育ってきた私にとっては、これは、かなり重い問題です。 現在、主人ひとりの収入では、とても生活ができず、私も働いています。  将来子供も欲しいとは思ってますが、母や兄の面倒を私達が見るとなると お金の問題もあり、私のストレスもきっとたまる一方。 家にいる時間は、断然、主人より私のほうが多いですよね? こんなこと言ってはいけないのですが、知的障害者の兄と一緒に同居するのは、正直恐いというのが私の今の思いです。  施設に入れるという手もありますが、兄は自分で考える力が多少あるので、嫌であれば入らないでしょう。いろいろ考える力があるばっかりに過去、いろいろなことをおこしています。  知的障害者を持つ家族の方は、親がいなくなったらどうしようと思っているのでしょう? また、同じようなケースが身近にある方、何か御意見ありますでしょうか?

  • 障害のある姉と自分の今後について

    自分の今後についてご相談させていただきます。現在、母、祖母、精神障害のある姉、私(女・32歳・未婚)の4人で地方に住んでいます。父は数年前他界しました。祖母は特養に順番まちで在宅、姉は入院中ですが退院後は自宅に戻ってくると思います。私達家族は元々都会に住んでいたのですが、祖母(父の母・要介護)が一人で地方の実家に残っていたため、父が亡くなった時に引っ越しました(父は長男)。私は落ち着いたらまた都会へ戻ろうと思っていました。しかし、祖母と姉の介護を母ひとりに押し付けるわけにもいかず、分担して世話をしています。幸いにも、家族が食べていけるだけの財産はあります(余裕はありませんが)。私は実家へ引っ越す際に仕事を辞め、当時付き合っていた彼とも別れました。今の地方には住んだことがなく、友人もおらずなかなか馴染めずにいます。都会へ戻りたいと思うのですが、祖母は高齢過ぎるし、姉も精神不安定になる危険があるため、この二人を連れて都会へ移動することは不可能です。時々、私はこの先ずっと介護の人生なのかも・・と悲しくなります。母は「あなたはまだ結婚もしていないし、家族の犠牲になることはないから、数年ならまた都会へ出てもいいよ」と言います。でも、それはあまりに私のワガママだと思います。覚悟して、家族のためにこの地に住むと腹をくくるしかないでしょうか?もし、みなさんが私の立場ならどのように決断しますか?よろしくお願いします。

  • 彼の家族が皆障害者。

    私は23歳、女です。 将来結婚を考えている彼がいるのですが、彼の家族が皆障害者で、結婚してうまくやっていけるか不安に思っています。彼氏は32歳で、70代の父親と60代の母親、33歳の姉がいます。父親は身体障害者1級、母親は身体障害者3級で姉は精神障害者として認定されています。ご両親は生活保護を受けながら2人で暮らしています。お姉さんは入退院を繰り返しながら徐々に症状が悪化し、最近一人暮らしだったのをやめて、今は入院生活を送っています。彼は、3人とも生活費や医療費などが全額支給されているから経済的なことは心配ないし、自分は面倒を見る気はない、私にも面倒は絶対に見させないと言っています。 私は、ひどい話ですが彼の家族の面倒をまったく見なくてよく、経済的負担もないのであれば結婚したいと思っています。ですが、彼の言うように障害者の認定を受けていれば本当にすべての出費がずっと支給されるものなのでしょうか?恥ずかしいのですがそういったことに関しての知識がまったくなく、自分なりに調べてみましたがうまく調べられずに困っています。 障害者として認定されるとどのようなサービスが、どのくらいの期間受けられるのかご存知の方やそういったことが調べられるサイトをご存知の方アドバイスお願いします。 また同じような状況の方、それ以外の方からも、どんなことでも構いませんのでアドバイスいただきたいと思います。

  • 彼女が兄弟や家族と不仲

     私(24歳)は結婚願望が強く、付き合う先には結婚というものを意識してしまいます。今付き合ってて楽しいから、先は考えなくてもいいやという風には考えられません。今の彼女(24歳)とは、まだ一年弱付き合っているだけですが、もちろん結婚を意識しています。  そこで引っかかっていることがあるのですが、彼女の家は家族が仲が悪いということです。彼女は、兄と父(母は他界)と同じ家には住んでいるのですが、兄や父と話を全くしないらしく、ご飯なども別々みたいです。本人も兄や父のことを嫌っています。  私の姉も最近結婚し、義兄の家とも仲良くしていますし、2家族の関係はとても良いのをみているので、余計に不安を感じます。  もし私たちが結婚した後、2人が好き同士なら、家族など関係無いと言えばそうかもしれませんが、やはり彼女の家族の事は気になると思いますし、結婚するなら周りの人からも祝福されたいと思っています。  同じ境遇で乗り越えた方、うまくいかなかった方などアドバイスお願いします。

  • 兄弟全員が精神病。結婚は無理?

    私は鬱病です。 兄と妹は統合失調症で入院経験もあり、障害年金をもらっています。 その上、母は車イスの身体障害者です。 父だけが唯一まともです。 兄と妹は無職でニートです。この先も働くことはできないと思いますが 家で母の介護をしてくれています。 病気ではありますが優しい兄弟です。 私は5年ほど付き合った彼氏がいたのですが 彼のご両親に兄弟が精神病ということで反対されて 別れなくてはならなくなりました。 私自身の症状はそんなに重くなくアルバイトならできる程度です。 私は一生結婚できないのではないかと不安です。 やはりこんな境遇では誰とも結婚できないでしょうか・・・ ご意見お願いいたします。

  • 彼氏の家族について

    結婚を前提に交際を申し込まれ、お付き合い始めました。 お付き合い前も、お互い、家族や身内の話はよくしていましたが、 先日、彼氏(次男)のお兄様が新興宗教にはまって家を出ていることと、お母様が精神科にかかっており、入院もしていたことを知りました。 まだ付き合いも浅く、この事実を受け入れられずにいる自分がいます。 客観的に見て、こういうことは普通のことなのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • 家族が嫌だ

    中3です。 家族が嫌で嫌でしょうがないです。うちは兄が知的障害者で、今度病院に入院します。でも、その入院にはたくさんのお金がかかるそうで、うちのお金じゃ何か月も入院できない、という両親の会話を耳にしました。父も母もピリピリしていて、私は隣の部屋にいたのですが、聞いていてつらくなりました。ご飯の時、家族が集まると、兄が意味のわからないことを言ったり騒いだりするのでいつも暗い話題になります。ご飯がまずいです。兄は近所の人が来るとすぐ家を飛び出して話に行きます。なので、近所ではうちの兄は有名でしょう。噂もたってると思います。嫌です。登下校とか近所の人に会うと憂鬱です。「かわいそうな妹」とか思ってるんだろうなって。 数日後に入院するので少しの間離れられますが、私が高校入学する頃には家に戻ってくるのかと思うと、最悪な気持ちになります。ああ、またあのころの生活に戻るのか・・・ってなりそうです。 家にいるのがとにかく嫌です。 友達といるときだけが自然体でいられます。 ちなみに父は単身赴任、 姉は少し遠いところで大学3年してます。 早く家から出られる方法ってありますかね? ちなみに将来の夢は漫画家やイラストレーター等です。

  • 障害のある家族がいる場合の結婚

    私は、20代の女です。 私には障害のある姉がいます。 脳の障害で、食事から排泄、入浴まで、全介護が必要です。歩くことや声をあげて笑うことはできますが、歩ける赤ん坊のような感じです。 家族構成は、父 母 姉(障害者) 兄2名(共に独身)です。 現在は父母が姉の介護をしているのですが、父母も年老いていき将来的には私が介護をするしかないと幼いころから言われ続けていました。 それゆえに、一生独身で生きていくのだと思っていましたし、若いころに付き合っていた相手とも姉のことがあって、考え方の違いから別れてしまいました。 現在、縁あって結婚を前提にお付き合いさせていただく方ができました。 彼には障害を持った姉がいること、それゆえに結婚願望をずっともてなかったことを話したうえで付き合っていましたが、付き合っていくうちに、この人と暮らしたい。家庭を作りたい。と思うようになってきました。 悩みといいますのは、障害を持つ家族がいる方で結婚をされた方は、どのように結婚までの道のりを超えられたのでしょうか? 私は、もし結婚を許されたとしても、家族をよばなければいけない披露宴や式は絶対にやりたくないのですが、経験のある方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。 家族も、知り合いの障害を持つ家族がいる同級生も結婚をしていません。みんな諦めているのでしょうか?私も諦めるべきなのでしょうか? 姉の存在は、友達や同僚にも話していません。結婚式で姉の存在を知られる事も、私にはつらい事に思えてしまいます。 彼はそんな風に思うものじゃないよ、と言いますが、昔から抑圧されていた為、歪んでしまっているのかもしれません。

  • 家族関係について

    私は春から大学生の18歳です。 家族関係の事で悩んでいます。 両親の仲があまり良くなく、今は少なくなりましたが父が母に怒鳴りつけたり、酷い時は父が怒ってぼろ家ではありますが、壁に穴を空けたりものに当たったりすることもありました。その度に母が泣いていては宥めたりするのは私の役目でした。 元々母も酷い時からは改善したものの鬱病を患っていたり精神的に脆い人で、最近では病気になったり会社で上手くいかなかったり、兄や父のことで気を病んでは泣いていることがよくあります。 兄は兄で私立大学を中退、実家暮らしで働いてはいますが、いい歳して(アラサー)子供のような性格かつお金の使い方は荒いし父同様癇癪持ちです。 私も高校生の時に学校と家のことがきっかけで精神病になってしまい不登校になってしまいました。今ではだいぶ落ち着いて幸いなことに大学への入学も決まったのですが、正直 この家族関係をどうすればいいかわかりません。母と兄、父の3人暮らしだと母が気を病んでしまうし、大学卒業後は母を連れ出して2人暮しをしようかと思いましたが、兄と父の2人暮らしも上手くいくと思いません。家事も全然できないし、下手したら癇癪持ちの2人のことなので暴行事件に行き着くと思います。 姉もいますが実家を先に出て遠いところで1人楽しくやっているし、帰って来る気も無いみたいです。兄も兄で母が病んでいることを知らないしで、末っ子の私が全部背負うのは正直精神的に辛いです。 兄のことも父のことも正直嫌いです。それでも家族関係を良好にするとまではいきませんが、母が悲しむから何とかしないといけないとは思っています。独り立ちするのが先なのはわかっていますが、これから私はどうすればいいんでしょうか。 長文かつほとんど愚痴のようなものになってしまいすみません。

  • 双極性障害の母との今後の付き合い方

    あと少しで結婚式を控えている者です。 幸せの絶頂にいるはずなのに、今とても辛いです。 原因は双極性障害の母のこと。 母は3年ほど前からこの病気になり、幾度か自殺未遂をしました。 躁のときはとても元気で飛び回っていますが、鬱の状態になるといつまた自殺未遂をするのかとわたしも家族も心配で心配でなりません。 元々家事は祖母がやっていましたが高齢の祖母も夏から末期癌で余命2ヶ月半と告知されました。 わたしは昔からずっとおばあちゃんこだったので、結婚も祖母に花嫁姿を見せたいと思いこの度1年ちょっとの交際で結婚することになりました。 そんな矢先また母が鬱の状態に入りました。 わたしは祖母の介護(自宅介護です。祖母は人工肛門の為、ストマの交換など全部わたしがやっています。)もあり、仕事もあり、結婚式の準備もあり、父は家事が一切出来ないので家事全般もあり、ただでさえ目が回りそうなのに、そこへ母がまた鬱。 四六時中監視していたいけどそんなこともできず、何度も自殺未遂をされているのでトラウマになり、今回はそのような行為をする前にほぼ無理矢理入院をさせました。 世間からは「幸せでいいね~」と言われますが、今はとてもそんな気分ではありません。 大好きな祖母にどうか花嫁姿を見せれますように。と日々祈り、 母が一日も早く元気になりますようにと祈り、 結婚してからも母の病気に振り回されるのかと思うとこちらまで鬱になりそうです。 結婚式を挙げた後も旦那さんとは、別居して実家で祖母のことは責任を持って最後まで介護します。 ただ、この先わたしが家を出て行ったら父に全ての負担がいってしまうのではないかと。 仕事一筋で家族を支えてきてくれた父。 父のことを考えるとわたしが家を出れば、わたし自身はとても荷が軽くなるけど、父が大変になる。と思うと辛いです。 そしてあと数日でやってくる結婚式。 入院中の母を正直恨んでしまいます。 おばあちゃんがもう危ない状態なのに わたしが結婚前の大事な時期なのに お母さんは何やってんの!!! って心の中で思ってしまう自分が大嫌いです。 母に感謝したいのに、母の病魔がわたしや家族までを苦しめている。 母は悪くないのに、病魔が悪いのに、 母のことを心の中で責めてしまう。 母のことを許せたとき、わたしも気持ちが楽になるような気がします。 みなさん、鬱病のご家族を持たれて苦労された方、またその時に取ったよかった行動などなど、お聞かせください。