• ベストアンサー

体の消費エネルギーを抑える過ごし方

少量の食事でも、なるべくエネルギーを保持する方法を教えて下さい 睡眠よりも良いエネルギーの保持の方法があればありがたいです 6日後に帰国出来るので、6日間だけ耐えられれば良いです 現在の1日の食事は、300kcal弱のヌードル*2 小柄で長い食パンみたいなものを3枚前後です 検索をしても、ダイエット関係のページにばかり飛んでしまうので質問をさせて頂きました 尚、栄養バランスやダイエット等を気にしている状況ではありません 私はちょっとしたトラブルでこの生活をしている最中とだけ察して下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

睡眠より消費エネルギーが少ない方法は残念ですが無いです 色々考えると、それだけで脳がエネルギーを消費するので 何も考えないこと位でしょうか ひたすらボーっとする、何も考えない、動かない ひたすら横になる過ごし方が、お望みに近いものと思います

fjfjghgh
質問者

補足

とても参考になる意見有難うございます 今、まさにそういった回答を求めています 一応、もう少し回答を待ってみます

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

動物は、自らの体温を維持するだけで多くのエネルギーを使って居ます。 また、運動する事も筋肉へのエネルギーが沢山必要に成ります。 言い換えれば、温かな所で出来るだけ動かないで居れば、エネルギー消費を抑える事が出来ると言う事です。 また、脳への糖分摂取は必要ですが、それほど消化吸収でのエネルギーは使いません。 しかし、消化吸収の良くない物を食べると、それを消化吸収するために余計なエネルギーを使ってしまいます。 出来るだけ栄養分が有って、消化吸収の良い物を食べるようにしてください。 ちなみに遭難した時などは、バナナやチョコレートは効果あるそうです。 ただし、おなかが空くことを我慢できればですが。

fjfjghgh
質問者

補足

アドバイス有難うございます ですが、現在の手持ちの食料がヌードルとパンと水道水しかなく、追加購入はとても厳しいです よく噛めば良いでしょうか

関連するQ&A

  • 栄養成分表のエネルギーは脂質によるエネルギーも加えたものか?

    ダイエット等の目的で食品の包装に書いてある栄養成分表をよく見ます。 エネルギー○○ 脂質 炭水化物 糖質 ・・・ などと書いてますが、エネルギーの値は脂質や糖質とは別計算と考えていいのでしょうか?例えば脂質は体に脂肪として蓄えられますが、後にエネルギーとして消費されます。脂質から発生するエネルギーも含まれるのでしょうか? もし含まれないなら、エネルギーがいくら低くても糖質や脂質や炭水化物が多ければ、それだけダイエットには不向きであると考えられます。栄養素として必要な面もあるかと思いますが、ここでは単にエネルギーへ転換される事だけを考えてます。これらの栄養素より発生するエネルギーはどのようにカウントすればいいでしょうか。例えば、脂質1グラムあたり10キロカロリーとか。 上記、誤りがありましたら御指摘下さい。あやふやな知識も多いですが、ハッキリさせるためにあえて断言口調で書いてます。

  • 夜のお菓子が止まらない

    こんばんは☆20代の女性です。 実は今、ダイエットしようとしているのですが、私はすごく悪い癖があるんです。。 それは、寝る前に甘~いお菓子を食べてしまうことなんです。それも、ほんの少しならいいんですが、結構たくさん(カロリーにすると300~600Kcal)食べるんです。 どんなに疲れていても充実した一日を過ごしても、食べないと眠れないんです。ものを食べると、ちょっと頭がぼーっとしますよね?そうすると、安心(?)して眠れるんです。温かいミルクや少量のお酒を飲んでも、ご飯をきちんと食べても、結局はお菓子を食べないとだめなんです。 きっかけは覚えてないんですが、高校くらいから、もう10年くらいで、ほとんど毎晩欠かしたことがありません。 食事の栄養バランスは、悪くない方だと思うので、栄養不足ではないと思うのですが、こんな状態では痩せられないので、病院に睡眠導入剤でももらいに行こうかと思い始めました。でも、できれば、薬には頼りたくない気持ちもあって…。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 現在ダイエット中なのですが…

    現在ダイエット中です 20代の男で身長175cm体重95kgです(下記の食事計算で約10kg減量) wikipediaで見ると基礎代謝が2280kcalとなってました そして一日の必要エネルギー量が基礎代謝の1.5~2倍なので3420~4560kcalです ダイエット中なので栄養バランスも考えながら食事を基礎代謝より少し低い2000kcalで計算しています 基礎代謝を下回るのはあまりよくないとも聞きました。 基礎代謝に足らない分は脂肪と筋肉から補われるのでしょうか? 結果、筋肉が減った分基礎代謝は減るのでしょうか? それとも脂肪からだけ補われていくのでしょうか? 一日の必要エネルギー量の3000kcal摂ったら太りますよね… 文才がなくてすみません要点は 1.基礎代謝と必要エネルギーの違い 2.基礎代謝を下回るといけないのかどうなるのか 3.現在の私の年齢、身長、体重でのダイエット推奨摂取カロリー 4.ダイエット推奨摂取カロリーの計算方法(順調に体重が減れば基礎代謝なども変わってくるので…) よろしくお願いします。

  • ダイエットの食事

    ダイエット中の者です 18歳の女です 148cm の 47kg です 目標が 42kgです ダイエット中の食事の取り方について質問します。 バランスが大切なのは知っています。 食事を何回かに分けるやり方は駄目でしょうか? 朝、私は380kcal程摂取します。 昼は最初400kcal程摂取し、小腹がすいては 少しずつ食べています。 お饅頭109kcalのものであったり 人参を切って野菜スティックみたいにして70kcalだったり コンポタ82kcalやココア78kcalだったり、 ミニロールケーキ71kcalだったり‥ 夜は学校でパンがでるのでそれをたべます 380kcal程だとします。 朝や昼を食べ過ぎてしまった場合、パンはたべないで牛乳200ml、141kcalです。 トータルで1400kcalに押さえるようにしています。 こんな食事でも 体重は減りますか? また、痩せらる食事の摂取のし方がありましたらアドバイスお願いします! ご協力お願いします!

  • エネルギー代謝の問題

    大学の過去問です、答えはもらえませんでした。 あっていると思いますか。私も考えたんですが、ヒントが少なく何か所かはわかりませんでした。 人体は食事などにより摂取された栄養素を体内で(1)し、供給される(2)により(3)や(4)をしている。エネルギーには、身体活動のための(5)、細胞内での代謝・合成などのための(6)、神経の刺激伝達を行うための(7)、体温の保持を行うための(8)などがある。栄養素が(9)して発生するエネルギーの(10)として、国際的には(11)が推奨されているが、わが国では習慣的に(12)が用いられている。栄養素がエネルギーとして利用される際、(13)と(14)は最終的に(15)と(16)に代謝される。(17)はそれ以外に(18)を産生するが、それらは(19)中に排泄され(20)内で燃焼されないためエネルギーとはならない。 1代謝 2エネルギー 3? 4? 5機械エネルギー 6化学エネルギー 7電気エネルギー 8熱エネルギー 9燃焼 10量 11アトウォーター係数 12エネルギー換算係数 13糖質 14脂質 15二酸化炭素 16水 17たんぱく質 18窒素 19尿 20生体

  • 食事内容について

    今ダイエット中で食事制限をしているのですが、(1日1100キロカロリー)野菜ばかりで肉や魚のない生活をしていました。 栄養バランスを考えてノンオイルのツナ缶一個を食事内容に加えても太らないでしょうか? 20歳男です

  • 10日間食事抜きでも2kgしか痩せない?

    10日間食事抜きでも2kgしか痩せない? ダイエットの勉強をしています。以下の考えで正しいのでしょうか教えて下さい。 中性脂肪 1g=9キロカロリー 成人男性の1日の消費エネルギー=2000キロカロリー 2000キロカロリー×10日÷9キロカロリー×1g=2222g となり10日間食事抜きでも2kgしか痩せないことになりますが正しいのでしょうか。 (水分、ビタミン等の必要な栄養は取るものとします。)

  • 食パン耳のカロリー

    パン耳のカロリーってどのくらいあるんですか?? 以前に耳はパンの栄養がたくさんあって、高カロリー(約20kcal)だからダイエット中は辞めた方が良いとTVでやっていました。でも20kcalって言うのは、パンの耳全部なのか、4本(四角形なので)のうちの1本でなのか分かりません。。。4本で20kcalなら高くないと思いますが、1本なら控えよう(サンドイッチで家族が食べない耳を食べちゃうんです笑)と思うので。。。お願いします!!

  • 拒食症と診断されました

    友人からの一言でダイエットを決意し、食事を満足に取れなくなってしまいました。 現在151cmで31.5キロです。 前までは、 朝 菓子パン ひとつ、ヨーグルト 昼 サラダ レタスを3,4枚 夜 ご飯一口 おかず一口 でしたが、最近少したべれるようになってきて、 朝 菓子パンひとつ 飲むヨーグルト、低脂肪乳 昼 コンビニのサンドイッチ 間食 大体300キロカロリー以下 大体二、三日にいっぺんほどの頻度で食べます。 夜 レタス3,4枚、コーンおおさじ1、ところてん 食べすぎかなぁと思っているのですが、それなりに活動しているので 少しずつですが体重は減っています。 ですが、とあるサイトで、 拒食症の人は一日に500キロカロリー以下しかとらない というのを見て、 たべる量をもっと減らしたほうがいいのではないかと思い始めました。 栄養バランスはかなり崩れていますが、 食べたいものを我慢しない程度に食べています。 もう少し食べれるようになってから栄養バランスを考えようかなと思っていました。 ですが、そのサイトを見て食べ過ぎていると自分を責め続けています。 もっと食べる量を減らしたほうがいいのでしょうか。

  • 食物繊維のエネルギーについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 食物繊維のカロリーはどのように扱ったら良いのか教えて下さい。 というのも、実はいままで食物繊維は消化できないからカロリーゼロだと思っていたんです。ですが食品成分表を見るとごぼう100gに66kcalもカロリーが・・・食物繊維は炭水化物なのでカロリーがあると認識されているんですね。 カロリー量の計算方法を調べると、実際に燃やした時のエネルギーらしかったので食物繊維も0カロリーじゃないのはわかりますが、人間がほとんど利用できないのにカロリーがあると言われると違和感があります。 例えば外食で食べる食事に800kcalと書かれていても、食物繊維たっぷりの料理だったら実際は400kcal分ぐらいしか利用できないのでしょうか?それとも意外と利用できたりするものなんでしょうか? ダイエットをする人たちはどう計算しているんですか?

専門家に質問してみよう