自己評価: 出向先出向先でなぜ私が選ばれたのか不安

このQ&Aのポイント
  • 大学院卒業後、クレーム部門での激務から心療内科通院し、新しい職場でも内向的な性格が問題となりました。しかし、昇進し外部企業への出向が決まりました。
  • 外部企業は有名で認知度も高く、周囲からの注目を集めています。しかしその選抜理由や自身の器について不安を抱えており、心療内科通院の心配もあります。
  • 出向先では仕事のスピードや人間関係構築が課題となっています。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

30代、4月から昇進で出向ですが、なぜ自分?不安

30代、社会人、男性です。 大学を卒業して、就職口がなく、 入学試験が面接のみの3流私立大学の大学院を 卒業してようやく金融会社に就職しました。 金融会社はクレーム部門でかなりの激務で、 何とか3年勤務したものの、心療内科通院でボロボロになりながら、 耐え切れなくなり、辞めました。 その後、ありがたいことに、地方のそこそこ有名企業 が私を拾ってくれ、今年4月で2年勤務になります。 もともと、学生時代も1人でいることが多く、ものすごく内向的でナイーブです。 口下手でたくさんの人前でしゃべることが苦手です…。自信がなくキョドったりします。 前職でも、「人と関われ」と上司にさんざん言われてきて、 仕事を辞める原因の1つでした。 新しい職場は親切な人が多くフォローしてもらっていたのですが、 やはり、内向的すぎるのが目に余ったのか、 「会話しろ」とか「しゃべらないのは実は何も考えていないんじゃないか」とか、飲み会の席で、 課長から皆の前で叱責され、軽いうつ状態にもなっていました。 ただ、仕事自体は穏やかで、前職に比べれば仕事量も半分くらいだったので、 坦々とこなしており、給与も安いながらも、 「自分の仕事だけは真面目にやっていれば、まぁ、出世しなくても生活できるし」 と割り切っていました。 そう思っていた矢先、人事異動が発表され、 私の昇進が決まり(給与もアップ)、しかも外部企業への出向となりました。 最初は「左遷」の文字が頭をよぎりましたが、外部企業は現在勤める会社より 上位の会社で、多くの人が名前を聞いて反応してくれる会社です。 たぶんですが、前職の企業より有名です。 異動は部長から直々に呼ばれて、現職で2年の経験しかないが、ぜひ 若いうちに外の環境で学んできて帰ってきてほしい、と言われました。 正直、自分が一番信じられなくて、今の部署の人たちも 聞いたときは非常にびっくりしていました。 今、かなり職場で注目を集めていて、急に周りが私に対して丁寧というか、 一目を置く感じになって困惑状態です。 もちろん、私の性格をよく知る上司は「うーん、なんでかなぁ」と渋い表情。 (カラオケにみんなで行ったときに、ノリが悪かったり、歌を歌おうとしない人って いませんか?それが私なので…) おそらくですが、三流の私立とはいえ、「大学院卒業」と 「真面目に仕事をするやつ?」あたりで選ばれたのかなぁ、と思ったのですが、 この性格でなぜ、抜擢されたのか不可解でたまりません。 勉強だってできません(TOEICとか480点…)。 正直、完全に自分の「器」じゃなくて、本当に行きたい、出世コースを狙っていた人 に対してどこか申し訳ないというか。自信喪失状態です。 それに加え、前職なみに名の知れた企業に出向して仕事をするので、 また、前職のように心療内科に通院なんてことにならないか不安です。 もちろん、抜擢された以上、前向きに取り組もうとしているのですが、 不意に泣きそうになります。 ひょっとすると、この出向で、私を試している?あるいは やめさせようとしている?なんて考えがよぎってしまいます。 ただ、へたな人間を出向させて、辞められたら困るのはむしろ、 今の会社だし…。 仕事のスピードについていけるか、あと、周りと人間関係を築いていけるか 心配です。 なぜ、私が選ばれたと思いますか? また、今後について どうか、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medice
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

個人にとって格上の会社への出向は名誉で有益な事であっても、会社や部署にとっては、目立って有能な人材を抜かれてはたまらない、という本音があると思います。 結局は自社の業績が一番大切ですから。 経歴はそれなりだけど目立たない中途社員・・・抜かれても困らない人材としてリストアップされがちと思います。 どういう経緯や関係における出向か分かりませんが、自社として抜かれても困らず、かつ、先方からも納得してもらう「人事」という観点で、あなたに白羽の矢が立ったのではないかと思います。 特に格上の会社に人を送る場合、経歴を見た段階で相手会社が納得するような相手でないといけない訳ですが、その点、あなたの経歴なら院卒ですし、勤務態度も目立った実績は作れるタイプでなくとも真面目にこなせるだろうから、「文句を言われないだろう」と考えたのではないでしょうか。 無難な人事、というヤツだと思います。 でも、選考の経緯はどうであれ、その人事があなたにとって有益なことであれば、それを利用すればいいと思いますよ。 周りの扱いが変わったなら、良かったじゃないですか。 大人しいばかりの目立たないつまらないやつ、と意識もされず軽んじられてきたとしたら、自分の頑張り無しに扱いや認識を変えさせることができたのですよね。 ラッキーですよ。 マイナス面ばかり考えていても、現実は変わりません。 辞めるつもりがないなら、受け入れざるをえない現実なんですよね? であれば、腹を括って臨むしかないですよ。 物理的業務量の多さなどは、どうにもできないところはありますが、人間関係など、多少悪くても殺される訳ではありませんし。 そういう視点でいれば、辛さは変わらなくても、多少達観して現実を見ることができるような気がします。 それに、心身が壊れそうになるくらいなら、さっさとその環境から逃げるのもアリだと思いますよ。 踏ん張っている間に、資格と取るとか、転職に有利な材料を作って。 そこまでして頑張らなくても、人生はいろんな選択肢があるものだと思うので。 ただ、選択肢を増やす努力は自分しかできないので、そこは頑張らないといけないですけどね。 気負いすぎず、力を抜いて、気楽にやってみたらどうですか?

その他の回答 (6)

noname#217538
noname#217538
回答No.7

>大学院卒業 単純にそうだと思います。そして仕事ぶりも目立った失敗が無くきちんとこなす、真面目、出しても恥ずかしくない経歴、リサーチ分析能力、あなたの大学院卒が注目され選ばれた理由だと思いますが。(最も私は海外ですが)外に見せられる器だからです。あなたは容姿もそこそこご立派なのではありませんか。 この大学院卒、新卒とは待遇が違います。マスターやPHDは給料が最初から違う。(単純に日本円で数百万違う)経験より学歴志向です。性格?そんなものはどうでも良いんじゃないでしょうか。会社は適度なコラボは要求しても、芸人は要らないでしょう。 ぜひそのチャンスを生かしたら良い。周りが何を言おうが、私は真面目に頑張ってきたあなたに幸運の矢が当たったのだと思います。世界的に不安定な経済の時代に院卒が注目される、少なくとも海外では絶対にそうです。自信を持ってしっかり仕事をして下さい。ご質問に回答したくなったのは、私的な事ですが、息子が学歴が上がると周囲の態度が変るので嫌気が差したとぼやいたのを思い出したからです。同じ意見が数年前には笑われたが、今はすばらしい発想だと言われたり。私はそれが人間関係だと言った記憶があります。ヒューマンネイチャーです。 より高い場所に出られるなら、より高い場所が見られるチャンスです。ぜひ何かをつかんでください。チャンスはそうそうめぐってきません。頑張って下さいね。

  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.6

選ばれた理由はただの会社の都合なので考えなくていいのでは? と言いいますか、考えて何か変わるのでしょうか? 質問者様1人の考えで、会社の決断が変わるとは到底思えません。 考えるだけ無駄でしょうし、考えたところで、それが会社の考えと同じかどうかなんて分かりません。 今後は今まで通りでいいのではないでしょうか。 質問者様の実績から出向になったのですし、質問者様も30代とこ事なので、出向したからといって急激に質問者様が変わることは会社も求めていないと思いますよ。むしろ変わってしまったら困るかもしれません。 今まで通りやればいいと思います。 「左遷」ではないのである程度期待されているのかもしれませんが、出来る事って限度がありますよね。 限度を超えてがんばったとしても、精神を病んで退職されてしまっては会社としても意味がないですし、質問者様も出世に貪欲ではないようなので、あまり無理する意味がないと思います。 とりあえずは今まで通り業務をこなし、自社に帰ってきたときに何か変わっていたらラッキーって思う程度でいいと思います。 部長の言うとおり、出向という経験だけ積めればいいと思います。経験だけでも大きいですよ。 中途採用の社員に社運を左右されるような会社でもないようですので、責任なんて感じなくていいですよ。 経営者じゃないんですから。 自信がないからこそ、今まで通りを貫けばいいと思いますよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

アットホームな中小企業ならともかく、大企業の人事は、ぶっちゃけ個人の事情など、殆ど考慮していませんよ。 会社にもよりますが、基本的に異動は、ある部署が、誰かを獲得したいとか、誰かを放出したいなどの動機であって、それによる玉突きみたいなモノと考えれば、さほど大きく間違ってません。 以下、客観的に質問者さんの状況を分析してみます。 まず人事異動は必要ですが、異動には経費も要しますので、無暗に異動をさせると損ですから、多くの企業は3~5年くらいでの異動が多いかと思います。 その観点から言えば、2年と言うのは、かなり短期での異動と言えます。 従い、恐らく一つ言えますことは、まずは質問者さんが「所属部署から放出された」と言うのが、残念ながら事実かと思います。 所属部署において必要性が低いのか、他部署を経験させる必要性が高いのかなどまでは判りませんが、いずれにせよ質問者さんは、2年と言う短期間で、異動対象者の俎上に上げられたワケです。 逆に言えば、質問者さんが部署にとって必要不可欠な人材である様な場合には、2年くらいで異動対象となる可能性はまず低いと思われますし・・。 そこら辺からは、この人事異動は、ネガティブと考えておいた方が無難でしょうね。 とは言え一方では、新部署は異動対象者の中から、質問者さんを「資質あり」と考えて獲得したことになります。 まして昇格して給与負担も大きくなる質問者さんの獲得はリスクが大きいので、獲得側の部署としては、そこそこ慎重な判断が行われたとは思います。 コチラをポジティブに受け止めれば良いと思いますよ。 また、所属部署から放出と言っても、昇格に関しては、所属部署からの推挙などがあったと考えられます。 昇格も、無暗に推挙などすれば、所属部門やら評価者が無能と思われますので、軽々しいモノではないでしょう。 以上からは、「一勝一敗一引き分け」くらいの人事かと思います。 質問者さんご自身は、ややネガティブ人間かな?と思いますが、この「一勝一敗一引き分け」人事を、今後「二勝一分け」とか,「三勝」にするのは、質問者さんの積極性に掛かっていることは確かです。 基本的には、利益追求団体である企業における良い答えは、上とか前にしか有りませんので、ネガティブは損が多いです。 異動を転機に「ネガティブさ」は「慎重さ」くらいに留めて、積極性を出す様に頑張って下さい。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

あくまでぼくのくだらない妄想だと割り切っていただいて構いません。 でも、「実はそっちの仕事はきついから」としか思えません。 そう考えることでしか、筋が通らないんです。 あなたが自分を卑下していただけなら別ですが、 まわりからも言われてますから。 たとえば、今より有名だが、勤務地は地方とか。 あるいは都心でもクレーム並にきついのかも。 もしくは猛烈営業であなたの欠点を徹底的に改善するか。 ひどい妄想ですね。 でも、覚悟をし、期待をしないでおくことで、 ぼくの予想が外れた時に天にも昇る気持ちになるでしょう。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

人事に、何故自分にお鉢がまわってきたのか聞いたらどうですか。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.1

お悩みの内容が、とても複雑ですね。 人と係るのが苦手で、おとなしいと名乗る人が、これほどの長文を書かれたことに驚いています。 質問者さんは、「おとなしい」けど、文章を作成すると、「しっかりしたことが書ける」のではないですか。 劇作家の平田オリザさんが、「無口な職人が、尊敬された時代から、就職するための面接で、雄弁に語れる人間が求められる時代に変わったけど、それが本当に良いことなのか、疑問に思うことがある」という趣旨のお話をされていました。無口でシャイでも、丁寧に仕事をこなす人を高く評価することは、何も不思議ではありません。 >異動は部長から直々に呼ばれて、現職で2年の経験しかないが、ぜひ >若いうちに外の環境で学んできて帰ってきてほしい、と言われました。 質問者さんの働き方を見て、仕事のノウハウを吸収できる人だと思われたのではないですか。 自己主張が強くて、アウトプットばかりする人よりも、丁寧に話を聞いたり、じっくり状況を観察して、コツコツ仕事をするインプット型の人間と思われている、事実、そうなのではないですか。 >この性格でなぜ、抜擢されたのか不可解でたまりません。 抜擢した人にしかわかりませんが、日本の会社の人事異動では、密室で秘密裏に決められて、ずっとその理由が伏せられたままで、定年退職なんて、いくらでもあります。詮索されないほうがいいと思います。 >今後について、どうか、アドバイスをお願いいたします。 不安な事柄を多く思い浮かばれているようですが、仕事をする上で、様々な可能性を事前に想像できることは、とても大事なスキルだと私は思います。偉そうなことを言って、申し訳ありませんが、「人間の性格・性分は変えられないが、悪い面を出すのではなくて、良い面を出して伸ばすことが大事だ」という話が、人材育成論では、よく語られます。ご自身の仕事の進め方で、良いところだと思う点を継続させてください。 話が飛躍しますが、私たちは日本人です。 キリスト教の文化圏では、「人にされてうれしかったことは、次からは、自分から他人にしなさい」と教えられます。 一方、儒教の教えでは、「人にされて嫌だったことは、他人に絶対にするな」と、しつけられます。 質問者さんは、ずっと後者の人生を送ってこられたのではないかと推察します。このことが、日本社会の中で認められることは当然です。ただし、現在働いておられる職場の雰囲気が、前者だと、相性の悪さを感じてしまうかもしれません。社会で認められて、会社・職場で認められにくくても、気にされなくていいと思います。 企業不祥事が起きるたびに、マスコミは、「会社の常識は社会の非常識。会社の非常識は社会の常識」って書くでしょう。社会でも会社でも好かれて認められようとして、無理に八方美人になって、すり減っても意味がないと思います。 幸運を祈っております。

関連するQ&A

  • 出向から異動になるとき

    はじめまして。今年33歳になる♂です。 20歳で専門学校を卒業後、Aという会社に就職しました。8年ほど経過した時にグループ企業Bへの出向となりました。出向後5年が経過した先日、出向先Bへの正式な異動が決まりました。業務の内容も、待遇もほぼ以前と変わらないので異動自体は納得しています。 ここからが質問なのですが、もし今後、今の会社を辞めて別な会社に再就職する際に今回のことは何かマイナスイメージにならないでしょうか? また、グループ全体でも100人以下の小さな企業で、きちんとした辞令は出なさそうなのですが、これはやはりもらっておいたほうがいいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 出向は何故辛いのか?

    出向はマイナスイメージのあるものですが、それは何故でしょうか? 出向を経験した人や出向していった同僚や先輩を見ている人には馬鹿じみた質問でしょうが、疑問にお答え下さい。 私はいろんな会社を経験出来るし、それが一流企業なら仕事の出来る人も多いし、仕事の出来る人の仕事を見ながら仕事を覚えられて良いのではないかと思うのですが。 特にSE、PG系の技術者の方の回答お待ちしています。

  • 出向ってそんな悪いことでしょうか?

    大人気だった半沢直樹のドラマでは「出向」がすごく悪い事のように書かれていました。 企業の中で「出向」ってそんなに悪いことでしょうか? 私は30代前半ですが、大手企業に勤めていて、出向になっている同僚をみると、結構優秀な人が多かったりしますし、戻ってきて花形部署に配置される人もいます。 銀行にとって「出向」は悪いことでも、普通の企業にとってはそんなに悪いことではないのではと? 一つの企業にしか務めたことがなく、他の会社の実情は友人づてにしか聞けないので、こちらに質問しました。回答お待ちしています。

  • 出向からまた異動?

    大企業の親会社の中年社員が連結子会社へ在籍出向しさらにそこからまたその子会社(つまり孫会社)に異動。 することなど、あり得ますか?

  • 出向というもの

     会社での出向というものはどう位置づけなのでしょうか。大きな企業ではよく子会社への出向という話を聞きます。この場合、’専門分野を学んでこい’という意味合いなのか、それとも’うちの会社ではもう用はない’というものなのか。出向して、本社に帰れる人もいれば、そのまま転籍という話も聞きます。実際のところどうなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 出向ってどういうことですか?

    上司がグループ企業に出向することになりました。 グループ内の言わば子会社にあたるのですが、 同じ課の先輩達は、転勤で送り出す時は餞別だけなのに、今回は会社から出る人だからと花束を用意して、課内で送別会もするそうです。 課長も、ヘッドハンティングだとか、これからは上司のスキルが大いに発揮できるというのですが、言葉通りに受け取って喜んでいいものなんでしょうか? 転勤や異動と出向では違うのでしょうか? 会社を出るというのは、上司はもう会社には帰って来ないと言うことなんでしょうか? 他の会社の社員になるということ? それとも、会社は変わらず、派遣されるようなものなんでしょうか?それは上司にとっていいことなんでしょうか? 皆、出向という言葉以外には、多くを語らず、 聞きにくい雰囲気です。 遠まわしに左遷ということなんでしょうか? 今後、処遇はどうなるのでしょうか? 大変お世話になっていたし、信頼できる上司だっただけに、驚いて不安な気持ちで、どう対処していいのかわかりません。 本当のところを教えてください。 お願いします。

  • 出張?出向?

    ある親会社の大企業勤務の40歳男性が、子会社へ異動し一年半になるので 「出向ですよね?」とたずねても 「いや、出張だよ。」と言われます。 出張で一年半以上(しかもいつ親会社へ戻るかわからないらしい、現在家賃の補助が出ている)ってあり得ますか?

  • ★ 大企業の出向とリストラ ★

    大企業は、子会社をたくさんつくり出向させています。 特にIT関連は、20歳代でも出向が多いと聞きます。 出向は、2年と聞きますが出向先の会社の内部の人(幹部社員)を 変え社名を変えて永遠と出向させているようです。 これは、違法ですか? 大企業は、税金の待遇があると聞きます。 子会社をつくり出向させることによる会社のメリットは、何でしょうか? また子会社へ行かせリストラも狙っているのでしょうか? 今後、大企業のリストラは、あるのでしょうか? 大企業は、利益をあげていると聞きます。 大規模なリストラは、今後あると思われますか?

  • この出向は左遷か栄転か

    この男性は栄転ですか?左遷ですか? 製造業系大企業の本社(親会社)の、メンテナンスや修理をするエンジニア社員だが、 40歳で子会社(男性の地元の田舎にある)に出向させられ出向期間が明白ではなくいつ親会社に戻るかわからない。最近子会社の子会社に異動した模様。

  • 出向の受け入れ企業について

    上場企業の管理職(50歳)です。会社が業績不振のためリストラが行われ退職勧奨を受けました。退職勧奨には応じず、現在も在籍中ですが、引き続き退職勧奨が続いていますので転職活動を進めており、先日中小企業の中途採用試験の管理職候補に応募して最終面接まで進み、現在結果待ちの状態です。 先日、会社からは在籍出向先、又は転籍先を探すことを目的として、再就職支援会社へ出向するよう辞令が出ました。 中小企業の応募先で内定がもらえたら、給与は大幅に下がりますが正社員で転職することを考えていましたが、会社はこの先在籍出向での対応でもいいとのことから、その場合は給与は出向元から支払われることになるので出向の期間中は現状の給与をもらえるので、中小企業には在籍出向先としての受け入れを申し出たいと思っており、出向の期間満了後は、転籍をして継続して仕事を続けていきたいと考えています。 このような対応について、中小企業に在籍出向先となってほしいことを申し出ることは可能なのでしょうか? また、中小企業においては出向を受け入れる方が正社員で受け入れるより固定費を抑えられると思うのでメリットになると思うのですが、中小企業にはどのようなデメリットが考えられるのでしょうか? このようなことを中小企業に申し出たら、内定も取り消しになってしまうことを恐れています

専門家に質問してみよう