• ベストアンサー

グッピーが一晩で☆になりました

昨日の夜買ってきた輸入グッピーが一晩で ☆になりました(3ペア) それまで水槽に入っていた、ネオンテトラ (幼魚)8匹まで道連れになり....。 水の容量は13リットル、水温は25-28度で 保持されていました。水草はなしです。 底砂は小粒の黒っぽい砂利のような感じです。 (もらいものなので、詳しくは分かりません) ただ、魚を購入してから30分ぐらい車で 移動し、実家の水槽に4時間ほど袋のまま 浮かべておきました。(水温が23度ぐらい になってしまっていたようです、気づいて すぐに水温を上げましたが) その後30分ぐらい車で移動、 それから家の水槽に浮かべたのですが、 何度か水槽を行ったり来たりしました。 いづれの水槽も浮かべておいただけですが それがいけなかったのでしょうか? それとも、水が合わなかったのか? PHなどは一切測っていませんが、 60センチの水槽は調子がいいので、 その水槽の水を半分ぐらい入れて、 グッピーを導入したのですが。 13リットルの水槽での飼育は、 今までうまく行ったことがありません。 なぜでしょうか....。(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sho_Unite
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

輸入グッピーという点が気になります。 輸入グッピーは扱いが雑なこと、 繁殖のさせすぎなどから、 原因不明の死亡が多いです。 購入するなら、国産グッピーが良いと思います。 そして、輸送時にちゃんと保温したか?など の問題もあります。 (水温が23度ぐらいになってしまっていたようです、気づいてすぐに水温を上げましたが)とありますが、どのようにしたかはわかりませんがあまり良いことではありませんね。 次に水合わせの仕方ですが、水槽に魚を入れたビニールを浮かべるだけというのは温度合わせで水合わせではありません。最初の30分ぐらいはビニールを水に浮かべ、温度を合わせたあと、ビニールを開け、水槽内のお水をショットグラス1杯分ぐらいの量を入れ、15分経ち、再度お水を同量ぐらい入れます。これを3回から4回ほど繰り返すことによって水合わせを行います。 最後に、13ℓの水槽が上手くいかないわけですが、水量が小さい分、水質、水温のキープが不安定になりがちです。魚の状態を読めないのでしたら、水換えを週に1回、1/3換えるなど、こまめなケアを心がけるようにしてください。

その他の回答 (1)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

購入後移動中の水温の変化や移動完了まで約5時間経過していること。また、60cm水槽の調子が良いとのことですがPHの未測定。これだけではグッピーの死亡の原因を特定することは難しいと思います。 ただ、確実に言えること、キツイ言い方になりますが、質問内容通りの購入から自宅への移送方法では死んでも不思議はないと思います。 まず、いくら小さな魚と言え生き物の飼育すると言うのであれば、常にベストを尽くすと言う気持ちを持つようにして下さい。 今後は最低でも次の事に注意して下さい。 熱帯魚を購入する時は、店に仕入れて最低でも1週間程度以上を過ごした元気な固体を買うようする。 購入後、飼育水槽に入れるまでの時間は極力短くし、水温の変化も可能な限り小さく、かつ急激な温度変化を起こさせない。 購入時の袋の中の水のPHと水槽のPHをチェックし可能な限り近ずけ、最低30分程度は時間をかけ水温やPHなどの水合わせをする。 容量の少ない水槽は水質や水温が変化しやすいので、特に注意が必要になる。 魚だけに限りませんが、小さな生物は人間ならば何でも無いような少しの環境の変化でも命取りになる可能性があると言うことを充分に理解し飼育するように心がけて下さい。 最後に、次回から上手く飼育をスタートさせることが出来ると良いですね!

関連するQ&A

  • 浮かぶグッピー、沈むグッピー

    こんにちは。 半年ほど前からグッピーとネオンテトラを飼い始め、現在グッピーが40匹程になりました。 最近水槽(サイズはわかりませんがCaldia AQROSSという水槽です。)のわりにグッピーの数が多いからか、水面に近い上方で泳いでいるのが多くおり、逆に数匹は底面に沈んでいます。 ちなみにネオンテトラは元気に泳いでいます。 そのような状態があって、底砂を洗って水を半分ほどかえると2日ほどは満遍なく泳いでいたのに、結局上記のような状態に戻ってしまい、毎日数匹ずつ死んでいきます。 酸素は十分足りていると思います。 餌の量も減らしています。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グッピーが水槽の角に群れています

    5日程前から写真のように、グッピー(イエロータキシード)が水槽の角に群れるようになりました。 水流に近い水槽の角が一番多く、10匹以上、下のそれぞれの角にも5匹程群がっています。 群がっているのはグッピーだけでネオンテトラはいつもどおり元気に泳いでいます。 病気の初期症状と思いますが、病名、対処方法等アドバイスをいただけると助かります。 水を変えても、状況は変わりません。 当初グッピー6匹、ネオンテトラ10匹で飼育を始め、半年になります 3ヶ月前にグッピーが稚魚を産み、現在グッピーが50匹程になっています。 飼育環境は25リットル水槽、水温26度、週1回半分程度水を変えています。 水槽が小さいのは十分承知で、元の飼育数に戻そうと来週あたり友人にグッピーを引き取ってもらう約束を取り付けていた矢先の出来事です。

    • ベストアンサー
  • グッピーとネオンテトラの病気

    1週間前に、グッピー3ペアとネオンテトラ30匹を購入してきました。熱帯魚を飼うのは初めてで60cm水槽に上部につけるろ過器とヒーターがついています。購入して家に戻り、ショップの店員さんの言うとおり、水とお湯で水温25度にまでしてカルキ抜きの錠剤を入れて1時間くらい熱帯魚はビニールの袋ごと水槽に沈めておりました。その後、ビニールに針で穴を開けて30分くらい水槽に沈めてから水槽に放流しました。(水温は24度くらい)2日くらいで水槽が濁ってきたので投げ込み式のエアーポンプを入れたら水槽はきれいになってきましたのでエアーポンプは入れっぱなしにしております。ところが3日目くらいからグッピーとネオンテトラが次々と死んでしまい今では残っているのがグッピーのオス3匹とネオンテトラが10匹のみで、半数以上が死んでしまいました。魚のほとんどが白い点々がついていて(白点病でしょうか?)5日目に30度に水温を上げてニューグリーンFという薬を入れて薬浴していますが、毎日死んで生きます。やはり水質が悪かったのでしょうか?いろいろ拝見していると水槽の水を1週間くらいかけて整えてから熱帯魚を放流するのがいいということが書いてありました。 家には、30cm水槽ももうひとつありますが、熱帯魚をそちらに移して、60cm水槽を1週間くらいかけて水槽を整えてから戻したほうはいいのでしょうか? 今後は、どのような対処をすれば、熱帯魚も元気になりまた熱帯魚を購入して増やしたりできますでしょうか?(増やすといっても繁殖ではなく購入してきて数を増やしたいのです)もう、これ以上死なせたくはないので何卒アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グッピー病

    先日から、買ってきたばかりのグッピーが次々と死んでしまいます。 夜は餌もよく食べて元気なのに、朝おきて水槽を見ると死んでしまっている というかんじで、新しく入れたグッピーも死んでしまいます。 一緒に入っているネオンテトラは元気なのですが・・。 どうしてもグッピーが飼いたいのですが、また新たに買ってきても 水の中にウイルスなど、病気の元が残っていたら、また感染して 死んでしまうと思います。 この水槽で飼うにはどうしたらいいのでしょうか? また、グッピー病にかからない種類の魚はどんな魚がいるのでしょうか?

  • グッピーが1匹しか稚魚を生みません。

    今朝からお腹がパンパンのグッピーのメスが落ち着きがなく、水草に隠れようとしたりするので、産卵箱に移しました。それから2時間ほどで産卵箱の中に稚魚を1匹見つけましたが、それ以降、約半日経ちましたが次が産まれてきません。10分置きくらいに見張っているので食べられたということはないと思いますが。。。どうしてなのでしょうか?飼育環境は60センチ水槽にグッピーが3ペア。ネオンテトラが3匹。その他テトラ系が25匹。コリドラスが3匹。ゴールドプレコが2匹です。水草も生息しています。水温は26.8度くらいです。

  • グッピーの尻尾が!! 病気でしょうか?

    先日購入したグッピー達が、1匹また1匹と死んでいってしまいます。 もともとアカヒレ8匹、ヤマトヌマエビ2匹、ネオンテトラ2匹を、長く買っていた45cm水槽に、安いグッピーを3ペア投入しました。 1週間ぐらいのあいだに2匹のオスが死んでしまったので、追加としてグッピーを買おうと思い、ホームセンターに行ったところ、他のお魚も欲しくなりたくさん買いました。 追加して入れたのはネオンテトラSサイズを20匹、プラティ3匹、グッピー3ペアです。 水あわせはネットで方法を調べて、念入りに行いました。 どのお魚も新しい水を好むようだったので、2日ほど前に水槽を砂まできれいに洗い、水は半分新しいものにしておきました。 フィルターはテトラの外掛け式です。 新しいメンバーを投入後、1日たつとすぐに弱そうなグッピーを発見。 最初に購入した3ペアのうちの1匹でした。 ずっと底にいるのでそのうち死んでしまうのかと心配してましたが、案の定翌日死んでしまいました。 ネットで調べてみると、グッピーにいろいろな病気があることを知り、心配で頻繁にお魚達を観察をするようになりました。 また、翌日に体が帯状に白っぽくなってしまったグッピーを発見。 これも最初に購入した1匹でした。 底にずっと沈んでるようなことはなかったのですが、なんとなく元気もなく頭を振って泳ぐ症状があったので、これは病気なのではと思い、ネットで調べてみましたが、これだ!という病名はわかりませんでした。 ですが、塩治療がよさそうだと思い、早速塩水を作りました。 ですが、定温式のヒーターが1本しかないため、4Lのペットボトルを半分に切り、その中に塩水を作り魚を入れて、水槽の中にいれることにしました。 そうすれば、水温も大丈夫かと思いまして。 水は水槽の水を使い、塩を5%濃度の計算で入れました。 ですが、塩水にお魚を入れたら、たぶん1時間もしないうちにすぐ死んでしまいました。 やはりこの方法だと問題があったのかと悩んでおります。 ペットボトルが小さすぎたのでしょうか? 水の量は1.5Lでしたので、エアーポンプを投入しようか迷いましたが、エアーの勢いが強そうで、かえってグッピーに負荷をかけてしまうのではないかと思い、入れるのをやめました。 これが昨日の話なのですが、今日になってまたあやしいグッピーを1匹発見しました。 オスのグッピーなのですが、尾が下から5分の1のところで付け根まで割れてしまってるんです。 これは第2弾に買ったグッピーですが、当初買ったきたときほどの元気さはないかなぁ?程度で、他にあやしい症状はありません。 塩治療に自信がないので、どうしたものかと思っております。 水は毎日底のほうの水をスポイドですいとり、どんぶり1杯分の量の汲み置いた水を投入しています。 1週間に3分の1の水替えをするよりも、毎日少しずつのほうが魚の負荷がかかりにくいかと思いこの方法にしてます。 どなたか詳しい方、いろいろアドバイスよろしくお願いしたします。

  • グッピーが水面付近でじっとしています><

    グッピーの事について質問です。 ■飼育環境  水槽 :60cmガラス水槽  底砂 :砂利(?)中くらいの大きさのもの  濾過 :底面+外部式濾過装置(エーハイム2213)      →連結して使用  照明 :水中ライト(15W * 1)      →7:00~17:00に点灯するようにタイマー設定  エアー:水心+いぶきエアーストーン      →24時間運転  水草 :3束ほど投入(名前は忘れました)  水温 :27℃  pH  :6.5~7.0  アンモニア:不明  亜硝酸:1mg/ℓ以下  硝酸塩:不明    上記環境で、コリドラス2匹を飼育しています。  水槽はセットして1ヶ月くらい経過しています。 ■質問内容  本日、上記ドイツイエロータキシードを6匹(♂4匹 ♀2匹)を購入し、  水槽に投入したのですが、水面ギリギリのとこに固まって皆じっとしています。  水槽投入直後はこんなものなのでしょうか?  しばらく放っておけば、元気に泳ぎだしますか?非常に心配です。    購入から水槽投入までの流れは以下です。    1.ドイツイエロータキシード購入。   皆元気に泳ぎまわり、水槽内に病気っぽい固体はいないように思えました。    2.約1時間くらいかけて帰宅。   できるだけ水の温度が下がらないようにと、車の暖房をガンガンいれてました。   私はヘロヘロになってしまいましたが。。。    3.帰宅後、グッピーが入っている袋を水道水で洗い、袋のまま水槽へ投入。(温度合わせ)   その状態で30分放置。     4.グッピーが入ってる袋へ水槽の水を投入。   量はコップ半分くらい。その状態で30分放置。この作業を3回行いました。    5.袋に入っている水を半分くらい捨て、更に4.の作業を行いました。    6.水槽へグッピー投入。    ささいな事でも良いので、アドバイスを頂きたく思います。  また、飼育環境についてもご指摘などあればよろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • グッピーの稚魚が5匹くらいしか産まれない

    45センチ水槽に グッピーメス5匹 オス3匹 ネオンテトラ5匹 ヌマトヤマエビを飼っています。 グッピーを見てて産まれそうになったら、産卵箱に入れて稚魚をとっていたのですが、どのグッピー初めに稚魚が産まれた日から1日~二日かけても1~5匹くらいしか産みません。 ヌマトヤマエビはどんどん増えていっているのですが。。。。。 水を替えた時には テトラバイタルを入れるようにしています。 もっとグッピーが増える方法は無いでしょうか?

  • これは松かさ病でしょうか?(グッピー)

    お世話になります。 うちで飼っているグッピー(メス・生後約1ヶ月)の1匹が、写真のように下腹部のウロコが微妙に立っているのが分かります。 これは、松かさ病の初期段階と見て間違いないでしょうか? それとも、病気ではないのでしょうか? ↓ 現在ですが、私は病気以外でウロコが立つことはありえないと思い、隔離水槽(10L)に移し、エルバージュで薬浴、あわせて塩50g入れて治療を開始しました。 今は、その隔離水槽の中で、水面の角でおとなしく、動かない状態です。(ストレスになっているのかな・・・) しかし、もし病気ではないのであれば、ストレスになってしまうのですぐに元の水槽に戻そうかと思っております。 また、本水槽にも何か手を打つべきでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 <本水槽ステータス> ・水槽 : 25*25*30 の 18L水槽 ・底砂 : 田砂 4kg ・ろ過器 : 外掛け式 45cm用 ・エアレーション : あり ・水草 : アンブリア、ナナ ・生態 :  グッピー(ブルーグラス)…オス・メス・稚魚あわせて20匹くらい  ネオンテトラ…10匹  ニューゴールドテトラ…4匹  オトシンクルス…2匹  トランスルーセントグラスキャット…2匹  スジシマドジョウ…2匹  カバクチカノコ貝…1匹 ※グッピーの赤ちゃんが産まれて多くなってきたので、  近々60cm水槽に移行予定。

    • ベストアンサー
  • 弱ったグッピーだけ

    グッピーが弱っています。一年ほど何事もなく元気に泳いでいたのですが。1匹死んでいるのを見つけ見てみると数匹背中を丸め頭を振って見る見る間に死んでいきます。弱ったグッピーだけにエアレーションの気泡がまとわり付いています。ネオンテトラ、コリドラスには付いてなく元気です。水槽のリセットはしていませんが週3ペースで1/2入れ替えしています。混泳ですが支障ない程度で粗塩を入れています。何度か熱帯魚を飼っているのですが初めての事で困っています。グッピーエイズを疑っているのですが?エアーの気泡がまとわりつく、見ていて数分で死んでいくなど初めての事ばかりで。この内容で何か解ればアドバイス頂ければと思いおねがいします。