離婚後の子供の環境が心配です。良い解決策を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私は43歳で2代目自営業、妻は42歳の専業主婦です。結婚8年目で、長女5歳と長男2歳がいます。性格の不一致から離婚することを考えています。子供は妻が引き取る予定ですが、妻の地元の環境が非常に悪いことが心配です。
  • 妻の実家は両親が離婚し、お金に余裕がありません。離婚後、子供を妻の実家に預けることになるため、子供の教育環境が心配です。私たちの家は環境が良く、子供は非常に大人しく、まわりからもお姫様と言われるほどです。妻はお金がないため、環境の悪い公立の学校でも仕方がないと言っていますが、私は子供を実家ではなく私たちの家で育てることを提案したいと考えています。
  • 私の両親には助けを求めず、私の仕事の都合で子供を預かることも可能です。経済的にも私の方が余裕があります。子供の将来のためにも、環境の良い場所で育てるべきだと思います。しかし、妻は子供を預ける気がなく、実家の環境が良くないため、心配しています。どのような解決策があるか、冷静な意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の子供の環境

私43歳2代目自営業 妻42歳専業主婦 結婚8年目 長女5歳 長男2歳 性格の不一致で離婚しようと思います。 子供は妻が引き取る予定です。正直、大変な格差婚でした。今思えばまったく無理な結婚でした。妻の実家は両親が離婚しておりお金は全くありません。離婚後の心配の種は妻の地元の環境が非常に悪く、小学校、中学校と史上最悪のようです。髪の毛染めるのは朝飯前、タバコ、喧嘩など男女関係なく、荒れ放題のようです。私と離婚後、子供を連れて妻が実家に帰れば子供はそこの小学校中学校に行く予定ですが、今現在我が家は環境が非常に良い場所で、その中でもうちの子供は非常に大人しく、お姫様のようと周りに言われてました(変な意味では無く)。幼稚園も私立に行っていました。妻は『私も、私の実家もお金がないから、離婚後は環境の悪い家、環境の悪い公立の学校でも仕方がない』と言いますが、(1)仕方なく環境の良くない妻の母親のいる実家に預ける(2)環境の良い僕の家が預かる(3)多額の養育費を渡して妻は実家に帰らず、子供と今のマンションのままかマンションの近くで、環境の良い所で育ててもらう。 など等。皆様どう思われますか?まだまだ子供が小さいだけに、自分の子供が超環境悪い中に入っていくのを見るのが不憫でならないし、かなり心配しています。どうなるにせよ、今後、妻は朝から晩まで仕事する予定です。 (2)に関しては、私がまだ両親には話していませんが私の両親には助けを求めず、学童保育と保育園で私は何とかいけるかなと思っています。私の仕事が自営業なので、時間の都合は自分次第で何とでもなるので早めに仕事を切り上げようと思います。私と子供だけでなんとかと思っています。妻は私に預ける気は更々全く無いです。妻の実家の環境が良ければ、妻が引き取るのがベストと思うのですが、環境が最悪なだけに超心配で預けるのが嫌なのです。 それに私が預かったほうが、経済的にも全然違いますので、私の方が良いのかなと思います。妻の実家が普通なら問題無いのですが、正直全く余裕はないどころか、自分が食べるのもままならない家なので。 追伸 見下してるわけではなく冷静な目として。 5歳長女とと2歳長男にとってこれから四六時中働いて家にあまり居なくなる母親と経済的に余裕があり、生活環境の非常にいい父親と。子供の人生も大分変ると思われます。 どうなんでしょうか。色々な人の冷静な意見をたくさん聞きたくて投稿しました。 宜しくお願します。 ※差別発言、誹謗中傷は辞めてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.2

>5歳長女とと2歳長男にとってこれから四六時中働いて家にあまり居なくなる母親と経済的に余裕があり、生活環境の非常にいい父親 子供を可愛く思う気持ちが強く、環境、周囲の理解、住む家、福祉の面で勝っているほうが育てるべきと思います。養育権と親権を得る方向に考えてはいかがですか。小さい子に母親が必要と言う考えはどの母親にも当てはまるとは思えません。育てる経済的な能力が無く実家もひどいなら、お子さんは今後かなりの負担を強いられます。愛情だけでは育てられません。お金を渡したところでそんな環境なら確実に養育費として使われず実家の生活費に消えてしまうのではないでしょうか。私は幼い苗木は守って育てる方針です。 ただしあなたのご実家の理解が必要です。万が一にあなたが再婚なさって新しい女性との間にお子さんができた場合のために、ご実家と言うお子さんに愛情をそそげる環境があるかどうか、子供に逃げ場があるかどうか、その準備をしっかり整えておくことをおすすめします。ステップマザーは最初は良いですが、ほとんどが新しいお子さんが出来ると問題を生じています。(周囲の様子です)万が一、ご両親が現在のお嫁さんのせいでお孫さんに関心が薄くても、正式な跡取りとなれば話は別でしょう。 人生はどこでどう変るかわかりません。今は再婚の意志がおありにならなくも未来はわからない。あなたの相手も同じです。ステップファーザーは特に娘さんと血の繋がりがありません。後々問題にならないでしょうか。(最も私は海外にいますが日本だからと言って特別とは思いません) 私はあなたがご両親に相談をなさって協力を仰ぎ、(腕の良い弁護士を雇い)ひきとって育てる方向がいいと思います。 ご実家のご両親がお子さんを嫌う場合は3です。ただし子供がきちんと養育されているか、面接をすべきでしょう。(状況が変ったリ、きちんと育てていない様子ならいつでもひきとる条件をつけるなど)これも弁護士を入れると良いですね。 環境の悪い奥様のご実家で育てることは私なら考えません。生活環境はとても大事です。そこにかかわる人間の環境まで違ってきますね。長い間にかなりの差が出るでしょう。高いほうが好ましい。ただし愛情も必須で手を差し伸べる人間が多いほうが理想的に思います。

bekkiegakkie
質問者

お礼

沢山の言葉ありが皇ございます。非常に心に染みる答えでした。実家の親も75歳と高齢なので負担も大きいと思います。決して嫌いではなく小さい子をお守りする体と心の負担がと思いまして・・・。再婚も大きな問題ですね。本当に仰る通り、再婚後の子供たちの状況はしかと考えないといけないと思います。再婚後の新しい子供についても。本当に感謝してます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.5

 困難な状況にお見舞い申し上げます。 1 客観的な視点が大切です。  (1) 「大変な格差婚」「史上最悪」といった主観的評価(ご自身の感覚を基準とした評価)を一度排除して、状況をもう一度整理されてください。  (2)「妻が引き取るのがベスト」と思うのであれば、これに応じてご質問者に何ができるか。   ・ 離婚に際しある程度のまとまったお金を持たせてやる。   ・ 生活・教育に不足のない養育費を払う。   ・ その上で、奥様にはなお、環境等を十分に補えない懸念が残るのか。   ・ その懸念は、「妻が引き取るのがベスト」をくつがえすほどのものか。  (3) 奥様においては、長男が20歳で自分は60歳。   ・ 今後は両親の介護といった加重負担も考えられる状況で、子供を養育していくことは可能か。   ・ ご質問者からの養育費を加えた生活設計はどのように描かれるのか。それは、子供のために適切か。 2 裁判所での調停をお勧めします。  (1) 記載された「条件の差」をそのまま読み取る限り、お互いが納得できる最善の方法をご夫婦のみで見出すことは容易でないと考えます。  (2) 離婚調停においては、法律の判断以前に、「事例ごとの具体的問題と現実の解決方法」事案の客観的評価による検討が行われます。   ・ そこに示された見解を参考にしながら、「お子様のために何が最善か」父母それぞれのなすべきことを考え、応じた結論を導いてください。  (3) 法律上「離婚し親権を失っても、扶養・相続といった親子関係は維持される」子供に対する責任を果たすためには、双方の最善の協力が要求されることを忘れないでください。   ・ それは、環境やお金よりも大切なことです。  (4) 調停は裁判と違い、「示された見解に従わなければならない」ものではありません。   ・ このサイトでは書き切れない事情や双方の意見、即ち「最善の方法を導くに必要な論点」を整理されてください。   ・ 費用はほとんどかかりません。 3 お子様たちの健やかな成長をお祈り申し上げます。  

bekkiegakkie
質問者

お礼

冷静な御意見、ありがとうございます。調停を考えてみます。宜しくお願いします。

noname#232913
noname#232913
回答No.4

客観的に見て質問者様が引き取る方が子供の環境としては最善だと思います ただ現在の日本の法律は女性に有利です、連れ去りをされた場合かなり絶望的になります 甘いことを言っていてはいけません、やるかやられるかです 子供を守りたければ悪にでもならなければ守れません、離婚ですよ 今更妻を信じても仕方ありません、お子さんを守ってください。 今必要なのは、いくつかある選択の中で、相手頼みの運命を選ぶことではなく自分が決められる運命を選ぶこと 後悔しない為にはそれしかないと思います

bekkiegakkie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。相手頼みではなく自分の意見を積極的に出したいと思います。 宜しくお願いします。

  • Pagopago
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.3

>(1)仕方なく環境の良くない妻の母親のいる実家に 『預ける』 >(2)環境の良い僕の家が 『預かる』 質問内容が経済的なことに終始していますが、精神的な部分はどうなんでしょう? 言葉の使い方なのでしょうけども、自分の子供を『預ける』『預かる』と表現する 時点で終わってますね。(親目線なら主体的な「育てる」って言葉が出そうな…) モチロン食うにも困る状況では、愛だの精神的なものだのいっても始まらないかも 知れませんがね。 金で解決できて負担可能なら、我が子の事だし、精一杯の事をしてあげれば良いと 思いますし、負担するのが当然だと思います。 むしろ経済的な問題は、“子供のために”あなたが負担するのは当然として、人間 として大切なもの、親として伝えたいものを誰がより多く与えられるかということを 重視すべきではないでしょうか? (4)2人の子供が成人するまでは、籍を入れたまま家庭内別居で仮面夫婦を続ける。 という選択もありますかね? あなた自身が子供の立場になったとして、どうして欲しいか考えてはいかがですか?

bekkiegakkie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。預かるという言葉より育てるの方が正解ですね。貴重な意見ありがとうございます。

回答No.1

   そうですね 子供には罪が無い。    これからもっと世の中がおかしくなると思われます。    その時 やはり格差社会     子供にすごく迷惑がかかる       (3)多額の養育費を渡して妻は実家に帰らず、子供と今のマンションのままかマンションの近くで、      環境の良い所で育ててもらう。    離婚は 子供には関係ないところでするのだからそれぐらいの責任は取らないけないと思います    だけど 奥様には 働いてもらう。                                           BY 白い牙

bekkiegakkie
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。ですよね。親としては出来るだけの事をしようと思います。

関連するQ&A

  • 離婚したくても子供たちを悲しませるので切り出せません。困っています。

    離婚したくて悩んでいます。妻からは全く愛されていなくて夜の関係も三年はありません。しかし妻からは決して離婚を切り出しません。39歳です。妻は36歳、長男中一、長女5歳。子供を離婚により悲しませることが自分から離婚を切り出せない理由です。どうしても妻と夫婦でいることはもう限界です。お互いに浮気等は全くありません。どうしても離婚により子供を悲しませる、と日々思いが強くなり、離婚を言い出すことが出来ないんです。もう何か月も眠れない日々が続いています。助けてください。

  • 離婚にあたって子供はどっちに?

    性格の不一致のため、離婚を考えています。 私(自営業)、妻(専業主婦)、子(女6歳、男3歳)です。 両親と一緒に自営業をしています。 両親とは別棟に暮らしています。 妻とは別居で、子供は私が手元で育てています。 妻は子供を渡すようにいっていますが、 妻から離婚を切り出されたこともあり、子供は渡したくありません。 子供への虐待はしていません。 このような場合、通常は子供はどっちになりますか。 妻のほうに子がいってしまうポイントは何ですか。

  • 子供がいる場合の離婚の時期について迷っています

    妻と離婚を考えています。 こどもの幼稚園のこともあり離婚の時期について迷っています。 子供は、長女5歳(幼稚園年中)、次女2歳です。 先日、離婚したいと思い自宅を出て実家に戻りました。 1週間程で再度自宅に戻り妻と話し合いました。 以前は喧嘩のたびに離婚だ離婚だと騒ぎ、私に出て行けと荷物をまとめさせ数日間実家に泊まらせていた妻でしたが、今回は母子家庭は馬鹿にされるから(妻も母子家庭だった)、子供たちが成人するまでは離婚しないと言い出しました。 私にはやり直す気はないこと、これ以上妻の性格に付き合うのは精神的に苦痛であることを伝えました。また娘たち(特に長女)は、今までの経緯から妻だけで育てるのに不安が大きいことも伝えました。 今すぐ離婚するのは長女の負担が大きすぎますか? やはり子供が高校卒業や成人などになるまで離婚を待った方が良いのでしょうか? 小学校入学などの区切りで離婚しても良いものでしょうか? 私は、妻のキレた時の言動や普段からのモラハラ的言動・思考パターン、被害的・他罰的な捉え方への対応(一言一言に気を使う、顔色を伺う、家庭内では妻の機嫌が悪くならないようにすることを最優先してしまう)に疲れており、娘二人を引き取って実家に戻りたいです。 妻は、離婚したら娘たちには会わせるつもりはない、自分で電車・バスに乗って会いに行くのは構わない、と宣言しています。 勝手な予想ですが9割方、妻に親権がいくものと考えています。 ~以下、補足です~ 今すぐの離婚では私・妻のどちらが引き取っても引っ越しすることになります。私は実家に戻る予定で、私が長女を引き取れば幼稚園は辞めなくて済みます。妻の引っ越し先がどこになるかは見当つきません。妻が実家に戻ることはありません。 妻は今までキレた時に、長女に対し「捨てる」「施設に預ける」「出て行け」などの言葉が度々ありました。妻も先日「このままだといつか殺すと思う」と話していました。また妻は、性格から第三者(妻の昔からの友人も含め)に家の中のこと(夫の愚痴、子育ての悩み等々)を相談できません。恥を晒すことになるそうです。なので、妻に子供を任せたら本当に他人の目が届かなくなると考えています。

  • 妻が子供を連れて出て行った。

    先日、妻が子供(長男6歳、次男2歳)を連れて出て行ってしまいました。 メールで『あなたの暴力に耐えられません。離婚していただきます。子供たちも怯えています。』とあり、返信しても受信拒否です。 当初、このメールを見て非常に困惑しました。というのは、私は妻との結婚生活で、一度も手をあげたことがないし、長男にはしつけで数回程度お尻を叩く事はありましたが、暴力と呼ばれるような事は一切ないし、子供は私に非常に懐いておりました。 妻の言ってる暴力ってなんだろうと思い起こして思いつくのは、妻と口論になった際、テレビのリモコンを床に叩きつけたことと、テーブルを叩いた事くらいです。これは妻との口論で興奮した時のもので、一度は喧嘩の最中、妻が子供の前で包丁を持ち出した為、何を考えてるんだ!と怒りテーブルを叩いた事はあります。 また、妻はほぼ毎日、夕方遅くまで子供(2人共)を託児施設に預けて家にいないことが多く、昼間どこにいたのか聞いても嘘(医者に行っていた等・・・私の会社の健康保険を使用しているので、医者に行けばわかります)でしたので、その事について口論をすることはありました。その際、『いい加減にしろ』又は『嘘つくのはやめてくれ』等と怒鳴ったこともあります。 それ以外で妻を傷つけるような発言さえもありませんでした。(むしろ妻のほうが私に『私ね』などの発言が多かった) 恐らく現在、妻の実家にいるのではと思いますが、以前(当時は私の実家で同居。その後、私の実家と別居)にも私の両親と折り合わないとの理由で勝手に出て行ってしまったことがあり、その際、私が妻の実家に行くと、妻の両親から6時間近く拘束され、私の両親の悪口と、今すぐアパートを借りるように脅迫されました。(その時点では明言は避けましたが、妻はその条件以外では戻れないとのことで、後日アパートを借りました。)今回、妻の実家に行っても同じ事が懸念されますし、妻自身も話し合いに応じない(メールの受信拒否。電話に出ない。)ので、調停の申し立てを行いました。 長男がこの春に小学校入学でしたので、入学予定だった学校に確認した所、以前(家を出る2週間前)に教育委員会より入学しない旨の連絡がありましたとのこと。妻の実家の学区の小学校に確認した所、入学していないとのことです。 児童相談所に相談した所、調査をして虐待や育児放棄などの事実があれば保護しますとのこと。ただ、現在妻の実家にいる事を考えますと、これは非常に難しいかなと思います。 警察の生活安全課に相談しても、事件ではないので動けないと。弁護士に相談しましたが、弁護士の話では、DVの制度を悪用してるのではないか。(妻のメールの内容から)妻に弁護士がついているのではとのことで、やはり子供は先に連れて行ったもの勝ちで無理に連れて帰ろうとすると誘拐になる場合もあるとのことです。尚、妻は再婚(長男は妻の連れ子で結婚時に養子縁組)で、実家の自営業の関係で弁護士の知り合いがいるような話は以前聞いたことがあります。 前述のように、平日は妻が子供を迎えにいって18時くらいに帰ってきますので、その時間から食事などの家事で、子供は基本的に私が見ていましたし、休日は家族で出かけることもありましたが、私一人で子供を見る事も多かったです。(私一人がよく子供を見ていたことは友人、私の両親、実家の近所の人等が見ております) 妻は日中家にいないので、部屋中汚れていてカビだらけでその写真は撮影してあります。また、子供の託児施設に在籍した証明(日にちと時間入り)ももらってあります。 育児放棄とも思える妻ですし、妻の実家も自営業で普段は子供を見ることなどできません。実際、結婚前、妻は長男と共に実家にいましたが、長男を実家で見れずに保育園に預けてました。(この保育園で在園証明ももらってあります) 私は実家の両親が健在で、私も今後実家にいるつもりです。実家の近所には長男の幼稚園時代の友達もおり、家の周りはいつも子供が遊びまわっている環境で、私の両親も子供を見ることについて快諾済です。元々子供二人共私の両親によく懐いていました。 相談した弁護士によると、DVを持ってきているので難しいですねとのこと。 DVの事実などない(たまに喧嘩になって怒鳴ることがDVになるんでしょうか)のに、こんなことがあっていいのでしょうか。 子供の親権については母親有利、しかも現在子供が母親の元にいるので、父親に戻すことは難しいとの事ですが、何とかならないものでしょうか。 また、現在、長男が小学校に入学していない様で、妻は精神的に不安定で(証明できるものは持ち合わせてませんが)、ごく稀に次男を虐待するようなこともありましたので、非常に心配です。今すぐに子供を保護したいですが、方法はないでしょうか。

  • 子供にとって良い生活環境

    現在、4歳の子供を妻に取られ離婚を迫られています。 原因は自分の女性とのメールです。  妻の実家には引きこもりの兄弟がおり精神的に不安定な状況です(10年以上) 普段は妻は仕事に出ており保育園帰りの子供の面倒は母親が見ています。  自分の家の近所の保育園に40分かけて送迎の現状です。  将来的のも子供によい環境とは言えません。  いつまでも子供に負担をかけたくなく自分は子供を家で面倒を見たく自分の母親も協力するとのことです。   

  • 離婚後の子供との面会

    近々離婚します。離婚の原因は妻の不倫なのですが、 子供がまだ幼い(小2・小5)という理由から離婚後子供達は 当面妻のもと(元の家)で生活させようと考えています。 そして子供達が淋しくないように、私は妻と子供が暮らす 家の近所にアパートを借りて住み、子供達の意思で自由に 私のところへ来れる環境を作ろうと思っています。 ただこの様に子供が離婚した両親の間を自由に行き来できる 環境ってほんとに子供のためになるのでしょうか? 何かデメリットはあるでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 離婚するかどうか?

    はじめまして。 離婚するかどうかで迷ってます。 結婚4年目、子供一人(男、2歳)で 長男・長女の夫婦です。今は、お互いの実家の中間点にアパートに住んでいます。 先日、ちょっとした嘘をついてしまい(通算3回目ぐらい)妻を怒らせてしまいました。前回の時、「次に嘘をついたら離婚する」との約束をしていたので、「これ以上あなたを信用できない。離婚する。」となってしました。「もう2度と嘘をつかないから、もう一度やり直させて」といっても「信用できない」と言われ「離婚する」の一点張りになりました。 しばらくして、「もし、自分(妻)の実家の近くに家を建てるなら、考えてもいい。ただし、自分(夫)の方の家には行かないし、盆・正月・冠婚葬祭も行かない」と言われました。 自分(夫)としては「長男なので実家のことは、離れて暮らしても必ず見ていかなければならないと思うし、夫婦で片方の家(妻側)だけを見るのはおかしいのでは?」と言っても「自分(夫)のまいた種(嘘)からこうゆう事になったのだから」といって、「妻実家の近くに家を建てて住むか、離婚かしかない」「どちらか選んでほしい」となっています。 こちらとすれば、お互いの実家の中間点(現在のアパートの近く)に家を建ててお互いの実家の面倒を見れば良いと思っています。確かに、嘘をついた自分も悪いですが、自分の親の面倒もみられない結婚であれば、意味がないのかなとも思います。ただ、子供がかわいそうで親を捨てて、妻の言うとおりにするべきなのか迷っています。離婚すれば子供は妻側に行くと思います。 伝わりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 【離婚】子供に会わないことが子供のためになる?

    【離婚】子供に会わないことが子供のためになる? はじめまして。 自分では冷静な判断がつかず、質問させていただきました。 離婚して2年。 長男5歳、長女3歳半になります。 親権は妻側。 離婚後は、週末に子供を預かっていました。(月に2~4回) 養育費は毎月振り込んでいます。 ここ2ヶ月ほど、仕事が忙しく、子供に会えない状況が続いていました。 仕事がひと段落し、休みが取れたので元妻に連絡を取ったのですが、 「しばらく会わせられない」 との返答を受けました。 『今の生活リズムを崩されたくない』からだそうです。 元妻が言うには、 ・私に会った後、家に戻ると長男が精神的に不安定になっていた  (たくさん遊んでもらえる休日とあまり構ってもらえない平日のギャップ)  (私(パパ)に会いたいときに会えない苦痛) ・それが最近やっと落ち着いてきた ・長男が現状を理解するまで、このリズムを守りたい ・パパに会いたいと言えば、それを止めたりはしない ・子供のことを考えて、理解して欲しい との事でした。 妻側の言い分はとても理解できます。 子供と一緒にいるのは元妻です。 子供を一番理解しているのは元妻でしょう。 元妻が子供の意見を尊重してくれると言ってくれてるのもありがたい事だと思います。 ただ、勘ぐってしまう私、自己を抑制できない私、もいます。 本当に会わせられないほど精神的に不安定になっていたのか?  (2ヶ月前までは会っていたのに?)  (離婚前に色々あり、元妻の言うことはあまり信用できません)  (長女は離婚後の生活のほうが長いため、環境には慣れ、落ち着いているとのこと) ただ単に、新しいパパに慣れてもらいたいだけではなのか? 古いパパを忘れさせたいだけなのではないのか?  (新しいカレシをパパと呼ばせていることは子供から聞いています)  (新しいパパが出来るのは、個人的には賛成です。子供を大切にしてくれれば) 長男が現状を理解するまでって、何年先の話なのか?  (理解した頃、古いパパに会いたいなんて素直に言い出せるとは思えない) 私がケチをつけていることはわかります。 ただ、どんな理由をつけても、子供に会いたいのです。 子供に会えない人生なんて考えられない。 忘れられてしまうのが怖い。 もちろん優先すべきは子供の生活です。 本当に子供のためになるのであれば、身を引きます。 本当に『会わないことが子供のためになる』と思われますか?

  • 離婚

    結婚をして12年目になります。今年6月に一戸建てを購入し、引越後10日ほど経ってから妻から離婚の申し入れがありました。理由は私が子育てにここ何年も協力せず、また、私の普段の何気ない言葉づかいに傷ついていることが積もりに積もってと言う事が大きな理由とありました。私は長野が実家で一人っ子です。将来は長野に戻ることも考えており、家を購入することは考えておりませんでしたが、妻の母親の進言で長男の将来も考え東京に家(財産)を購入(3500万円ローン)を決断しました。私は離婚はしない、子供は私が面倒をみるという申し入れを妻にしましたが、妻は長女の面倒は自分が見ると言い、弁護士に依頼をして離婚、及び長女の親権を得ようとしています。条件として家のローンの妻の分1750万円(名義は私と妻でそれぞれ半分でかりています)を慰謝料として、責任(公正文書)を持って払うと言うことです。妻には別に好きな人もいるようですが隠しています。妻及び私の両親にも相談をしましたが、大変ショック受けています(妻は自分の家族とも縁を切ると言っています)。私は納得がいかない為徹底的に戦おうと考えております。 1.長女は10歳ですが、母親の親権が強くなってしますのでしょうか?(長女は妻が大好きです)。 2.家のローンは慰謝料の対象となってしまうのでしょうか?(妻名義であれば慰謝料ではなく妻の責任のもとで支払いをするものではないのでしょうか?。慰謝料は私及び私の両親、妻の両親が被った精神的なダメージに対するものではないのでしょうか?) 3.離婚後、妻がローンを払えなくなったら連帯保証の私が払うということになるのでしょうか?(公正文書に保証人を要求することは可能でしょうか) 4.妻の愛人(決定的な証拠はありません)に対して慰謝料を請求できるのでしょうか?以上かいつまんでのご相談となってしまいますがよろしくお願いいたします。

  • 妻と離婚を考えてます、子供の親権は失いたくないです

    妻と5才の息子がいます。 経済的な観点からどうしてもお互い妥協点がみつからず、最悪の場合、離婚も考えなくてはならないと思っています。 妻は専業主婦で8年ほど前に家を購入しました。その後に子供にも恵まれました。 5年前に職を追われる事態に陥り、会社に踏みとどまっても、ローンや月々の生活費を支払えない状況となり、転職をしました。 転職後 給料は3割以上減り、定年を過ぎた実家の両親にも仕送りができなくなり、Wワークをしながら何とか生計を立てていました。ようやく良い仕事が見つかり、給料も以前ほどではないにしろ、現在の所得よりは増やすことができるようになりました。 しかし、子供の将来のため、有事の時の貯蓄、実家の両親への最低限の仕送りを再開するには、まだ十分ではありません。 お金の管理は5年前から私が行っており、妻には生活費を渡している状態です。 妻にこのような状況であることを伝えたうえで、子供が小学生になったら、仕事を探して協力してほしいと話しましたが、 「あなたは働かなくてよいと私に言った」 「生活費を削って親に仕送りをするのであれば、協力する気はない」 と働く意思がなく、話は平行線です。 長男で兄弟のない私には両親に最低限度の仕送りをする責任があると思います。 最低限度の仕送りを送りながら生活を維持するために妻に働いて欲しいと思う事は悪いことでしょうか? 妻は3人兄弟の長女で両親はまだ仕事を持っていますが、妻の両親が同じ境遇であれば、自分の両親同様、出来る限りの支援をしたいとも思っていますが、現実的にこのままではジリ貧です。 妻は結婚したまま働くのであれば、離婚を考えるといっています。 離婚した後は生活のため働くと言っていますが、実際の所、実家に帰って、実家の手前 少しだけパートなどをして、経済的には両親に頼って生活を送ろうと考えていると思います。 シングルマザーとして自立するほどの覚悟は決して持っていません。 母親としては、ややヒステリックなところもありますが、病的なほどではなく、子育てに疲れているのだと理解できるレベルで、普段は育児も愛情を持って接してくれています。 私もWワークですが、時間の許す限り子供と接し、育児も一般的な父親よりも愛情を持って接しています。 両親に仕送りをしてはいけない、結婚している間は働かないという考え方にどうしても理解ができず、 離婚した時、このような考え方の母親に息子を育ててほしくないと思います。 妻がいなくなる分、養育に関する支出も覚悟しなくてはなりませんが、 最悪は家を手放してでも、息子を育てるための環境は整え、今以上の愛情を持って育てていきたいと思っています。 家を手放せば、生活費と貯蓄をすることは現在の所得で十分可能です。 子供のためにも離婚せずに済むのが最善だと思いますし、出来れば家族として3人で暮らしてゆくことが望みです。 ですが、どうしても離婚をせざるを得ない状況となった時、親権と監護権を得ることは可能でしょうか? 皆さんの御意見をお伺いしたいです。宜しくお願い致します。