小学校受験?中学校受験?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は神奈川県横浜市港北区在住で、子供の学校について教えてほしいという相談です。
  • 質問者の娘は人見知りが強く引っ込み思案なタイプで、初めて会った子と話すことが苦手です。
  • 質問者は公立小学校も考えていますが、現在の候補は湘南白百合学園小学校です。公立と私立の選択に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校受験?中学校受験?

神奈川県横浜市港北区在住です。 まだ先の話なのですが、4月から年中の娘(ゆくゆくは4月に2歳の息子も)の学校について教えてください。 私自身が小学校から高校まで一貫の私立出身(横浜の学校)で、公立小学校について詳しくないのですが、最近の公立小学校はどのような雰囲気なのでしょうか? 娘は、人見知りが強く、引っ込み思案なタイプで、なかなか初めて会った子と自分から話をしたりできません。 リーダーシップをとれるようなタイプの子が話しかけてくれても、恥ずかしくて黙ってしまいます。 同じ保育園からのお友達は我が家の学区の小学校に進学予定の子はいないですし、私も車で10分程の距離を越してきたので近くに友人・知人がいないので、学校の内情を聞くことができません。 朝夕も、子供たちの通学時間帯よりも前に出勤し、帰宅も遅いので、通学の雰囲気も見たことがないです。 そのような事情から、小学校受験も視野にいれています。 ただ、小学校から私立にいれるなら、せめて短大までは一貫の学校・・・との思いと、下の子のためにも少しでも学費が抑えられたらという思いから、今のところ、候補としては湘南白百合学園小学校がいいかと考えています。 ただ、やはり私立なので公立小学校と比べて学費がかかること。 小学校受験では、子供が「この学校に行きたい」という選択がまだほとんどできないのでは? という点で少し悩みます。 公立小学校にいれた場合も、中学校進学の際は大学附属の私立校を受験させるつもりです。 極度の引っ込み思案な性格でも、周りが穏やかな感じであれば徐々に慣れていくと思いますが、いわゆるいじめっ子的な子が多いとか、うるさい子が多いなど、荒れた雰囲気なのか心配です。 多少の逆境は乗り越えなければ、これからやっていけないと考えていますが、いじめられたり一人ぼっちだったりが続くのは避けてあげたいので。 公立小でも、受験予定なので1年からお稽古の代わり・勉強習慣を身につけさせるために塾に行かせる予定ですので(2年までは週1です)、小学校にお金がかからなくても、塾で出費があることは承知していますが、高学年になるまでは私立より教育費はかからないです。 中学受験であれば、本人の行きたい学校を選ぶことができるし、地元にお友達もできる利点があります。 私の知人や、保育園でのママ友、実家の家族は、私立のほうが環境も整っているし、教育水準が高いところが多い・・・という考え方のタイプばかりで、自分も私立優位な考えに染まってしまっているので(もちろん私立より学力がある公立校があることも知っていますが)、色々なご意見をいただきたいと思います。 みなさん、同じような環境だった場合、小学校・中学校どちらのタイミングで受験させますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。  私自身は小中は公立、高校・大学は私立に進学しています(両方とも一般受験で)。塾といっても小学校受験の指導はなく、高校(小学校からある大学付属の男子校)、大学の友人(この大学も小学校から付属校があるので知り合いに小学校からの人もいます)、働いていた地域が横浜の港北区等なので(こちらに関しては公立小中高校の実態等)の話も踏まえて書かせていただきます。小・中どちらで受験すべきかは、私は「中学校受験でいいのでは」と思います。長いので、興味があるところだけ読んでいただいて結構です。  公立学校にも勿論いい先生や学校がありますが、これは「運」によるものが大きいです。一方私立は学校がどのような生徒がほしいか、学校をどのようにしていくか等の教育理念に沿って運営がされているので、それにそぐわないお子さんは受験時に不合格になっていますし、仮に合格しても退学や内部進学ができないこともあります(教員もそうした教育を受けている人が多く、母校で働いている人も多いです)。 ただ、引っ込み思案なお子さんには私立がいいかというと一概にそうとも言えません。私立小学校の場合、クラス替えや転入などの「(クラスの)環境換え」という現象が公立より少ないです。そのため、クラスメイトと長い付き合いになるメリットがありますが、雰囲気が合わないお子さんとずっと同じというリスクもまた存在します。公立でも近年は学校を選べるところが多いですし、転校自体も私立に比べると容易です。また4歳で引っ込み思案というのも、時期尚早です。私はその年でまだ幼稚園にも通っておらず、人見知りかどうかの判断も親はできませんでした。その年代のお子さんが外部に対して恐怖から固まるのはある種当然なので、このことは小学校選びに関して気になさらない方がいいと思います。  ちなみに、気にされている「ジャイアンみたいないじめっ子」に関してはたしかな証拠はないですが、他の地域より少ないと思います。  地域性に関してですが、やはり教育熱心なご家庭が多いです(数・率ともに)。小学校受験や中学校受験の塾のHPをご覧になると分かりますが、田園都市・東横線線沿いには多くの校舎があります。そのため中学校受験をする際に問題になる(送り迎えの大変さ・遠くまで通わせる心配)が少ないのも特徴です。これは他の地域に比べ有利な点でもあります(業界の話を書くと、教育費をかける親御さんが多いために塾が多く、実績も出しやすいので優秀な講師が集まりやすいです)。  また小中ともに生徒さんの学力も平均値としては高めでしょう。どこの地域も全く勉強しないお子さんはいますが、その割合も低いようで、また全体的に勉強しているお子さんが多い気がします。公立として勉強する環境は、私立のそれに比べると劣る可能性はありますが、公立の中では全国でも有数な地域だと思います(公営ギャンブルで潤っている市では公立の中学校に冷房設備や温水プールもありますが…)。  小学校受験をしている友人に話を聞いて感じたのが「大学付属ならいいかもしれないが、大学がないと大変な思いをするかもしれない」ということです。小学校受験時にお子さんの意志はほとんど反映されません。つまり「気付いたら私立にいた」という感覚です。大学がついておりそこまで自然に進学し社会人になれればいいですが、そうでないと大学受験でいきなり「受験」というものを経験します。今まで何も考えてこなかった人間が(学校に真面目に通っていた人に限って多く感じる)「自分で決めないといけない感覚」というものに困るということです(真面目なお子さんは言われたことをやることがベストと考えており、自分の意見を湯煎させることに戸惑います)。また、小中高と同じ人間しかいなかった世界に、それとは真逆の「誰も知り合いがいない世界」に飛び込まないといけなくなります。大学がついている学校だとクラスに前からの友人がいることが多く、そのネットワークから新しい友人もできやすいですが、そうでない場合は、一から友人づくりをしないといけません。鳥等を人間が卵から育て、その鳥を野生に放すことと同じような行為になります(そこまで過酷ではありませんが、私立小学校からのエスカレータには似たものがあります)。   また金銭面に関しても注意が必要です。特に大学付属に通わない場合、塾や予備校・家庭教師等をつけると思いますがこの金額はある程度します。特に私立の学校に通わせてるとなると「高校の授業料+受験勉強代」になります(私立高校の補助金はあてにしない方がいいです)。大学付属に通っていれば、受験勉強代は不要ですし、中には在学中にアルバイトができる高校も付属では多数存在します。また、男の子は公立にいかせる場合として書きますが、3歳違いであれば、長女の大学受験時に長男は高校受験となりその年はかなり費用がかかりますし、精神的な負担も相当大きいです。  ただでさえ、長男の為に費用を抑えようと考えている時点で長女を小学校進学させることは無理以外の何物でもありません。私自身、母親に高校の保護者会の後に「お母さんたちの服装がきらびやか過ぎていちゃいけないかと思った」と言っていました。そこそこ有名な大学付属の高校だったので母親達の衣服代も高めだったのでしょう。うちは経済的にはそこまで苦労してませんでしたが、母親はあそこまで気合を入れて保護者会い行くことにびっくりしていました。  「花より男子」の主人公ではありませんが、親が無理しながら自分の高校の学費に苦労してるくらいなら公立でいいと思うようなお子さんの方が真っ当です。それを、親御さんが「あなたの為に頑張っているのよ」と言われれば、「こっちから頼んでないし(親が勝手にやているだけ)」と逆効果になりかねませんよ。中学校受験だろうと高校受験だろうと大学受験だろうと、本人のやる気とそこそこの環境で難関ぢあ学には合格できますし、周りの意見に流されるより「ご自身がどうしたいか」、「お子さんにどうなってほしいか(どういう状況を提供してあげるのがいいか)」を考えてみてはどうでしょう。その中で小学校受験することになるかもしれませんが(それはそれでいいことですよ)、こうしたことを一度考えてみてからご判断ください。 ご参考までに。

lovejunkie1980
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 公立小学校でいい先生などに出会えるかは「運」。 確かに!!と思いました。一方私立は、自分に(子供に)あっているであろう校風を選択できるという利点がありますよね。 私自身、小学校~高校までの一貫校→姉妹校への推薦で、無理して友達に合わせなくてもいい環境で育ちました。 公立に比べ、やはりそれなりのご家庭のお子さんがほとんどなので、乱暴な子もいなく、穏やかな環境でした(自分の学年以外も) 学費についてですが、念の為、少し節約すれば2人とも同じ学校(もしくは同程度の学費の学校)に通える程度は出せるように考えて候補校選びをしております。 また、候補3校のうち2校は女子のみですが一応大学附属、1校は共学で、普通に生活していれば中程度の大学には合格できる(自分の生活・学力を参考にですが)程度の学校です。 でも、公立小学校がそれなりに落ち着いていて学力も私学に比べてかなり低い・・・とかでなければ公立に行き、低学年のうちに貯蓄に励もうとも思います。 様々な例を出し、回答してくださり、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ama-oto
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.2

今の状況からの判断ではなく、将来の職業やご本人の特技などを加味して決めてあげられないのでしょうか? それから国立の小学校(高校まで近隣にある付属校)はお近くに有りませんか? 国立なら学費は公立並です。 小学校受験の方が入りやすいです。(お受験の勉強内容も) ただ、今から受験に向けた塾に入らなければなりません。 あまり勉強ばかりを強いたくないのであれば、小・中で国立に通い・・高校は私立に行かれては如何ですか? 高校は私立の方が大学進学にも有利ですし、国立の高校は平気で落第させますから親も子も大変です。 まだ小さいお子さんですからお子さんの成長に沿って考えてあげられては如何でしょうか? 学費などの問題も、お互いのご実家からの援助も考えられるのでしたらクリアできますね? 国立はお勧めですから私学と併願でもトライされては如何でしょう? 受験の苦労が無い学校をと望まれるのも解りますが、有るところまでで違う世界も環境も見せておかれる方が宜しいかと思います。 ご参考まで・・。

lovejunkie1980
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 国立小学校はギリギリ通学指定区域(受験資格がある)にあるのですが、3日間かけて試験が行われ、最終日は抽選・・・という狭き門です。 基本的には私立を受ける・受けないに関わらず、最低限の対策をして国立も受験させるつもりでいます。 学費に関してですが、現在候補に入れている学校は、家族での遊びを少し節約(今は毎週土日に外出・外食→月イチ外出で、あとは近所の公園など・外食はせめて半分に)すれば、姉弟を通わせられる程度の、このあたりの私立の中では学費が安めで、かつ大学附属を考えております。 また、将来的に子供が自分の進みたい道を多少なりとも自由に選べるよう、自分の母校より少し学力の平均値の高い学校を選んでおります。

関連するQ&A

  • 都立中高一貫校受験について(塾)

    こんにちは。 今まで、少ししか 中学受験は考えていなかったのですが (私立受験は考えておりませんでした) 都立中高一貫校になる学校があまりにも近いので 近所の公立中学より通学の便が良さそうです。 中高一貫校が出来ることが決まって 塾でも都立中高一貫校受験クラス なるものが出来たようです。 やはり都立中高一貫高を考えるなら 塾通いは避けられないのでしょうか?

  • 受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で7,80万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 評判のよい公立の中学校(首都圏)

    四月から、横浜に転勤予定です。小学生の子供がおります。 首都圏では中学受験をする子が多いと聞きました。 出来れば中学校までは公立でいけないかなと考えております。 でも、公立に行っても結局塾等に通わなければならないので、かかる費用はかわらないとも聞きました。 私立だとある程度学校がサポートしてくれるので、塾は行かなくてよいとも聞きました。 実際の所、どうなのでしょうか? (1)評判のよい学区等おしえていただけないでしょうか? (2)公立中学と私立中学のトータルの費用について (3)ある程度の学力を身につけさせるにはどちらがおすすめでしょうか? 横浜に通勤可能な場所であれば横浜に限らず、都内も考えております。 よろしくお願い致します。

  • 中学受験…今は当たり前なんでしょうか?

    今、小学校4年生の娘が居ます。 周りの友達はみんな塾に通い(行ってない子も居ますが)中学受験する子が周りに沢山出てきてます。 最近は、このように中学から私立等みんな入ろうと親は頑張るものなんでしょうか? 因みにうちは金銭的にも公立onlyで行く予定です。 私立の学費は平均的にいくらかかるんでしょうか? あと、私立に入れるメリットはなんですか?(高校や大学受験がなくなること以外で)見栄もあるんでしょうか? 皆さん(東京にお住まいの方)お子さんを私立中学に入れようとしてますか? 周りが受験受験と子供が頑張って塾に通っていて、若干ながら動揺しちゃいます。 宜しくお願いします。

  • 小学受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で5,60万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • どこの中学校に行けば幸せなのでしょうか?

    小6です。4月からどこの中学校に行けばいいのか悩んでいます。 1.私の住んでいる地域の公立中学校。嫌な行事もあるし、部活全員参  加。小学校がそのまま持ち上がるので嫌。先生も雰囲気が悪い。た  だ1つ通学が簡単なのがとりえ。自宅から約500m。 2.親戚の住所に入れてもらって通える公立中学校。部活は参加自由で  1より雰囲気も良い。ただ通学が大変で電車を乗り継いで50分か  かる。 3.私立中学校。受験に合格すれば4月から転入できる。中高一貫で高  校受験の必要がない。しかし授業時間も公立に比べ大幅に多い。通  うのに50分位かかる。給食がないので牛乳を飲まなくても良い。   冷暖房完備。 以上です。私はどこに行くのが一番幸せなのでしょうか?意見をください。

  • 東大生の1割しか幼稚園&小学校受験していない?

    今日の日テレの番組『世界一受けたい授業』で東大生150人にアンケートした結果、幼稚園&小学校受験をした学生が1割に満たないとなっていました。 この割合って本当なんでしょうか?もっと、信憑性の高い統計はないんでしょうか? ふと思ったのですが、私立幼稚園や私立小学校に入学するには受験対策の費用もですが、学費も高額になります。もし、このアンケート結果が本当なら、東大に入る子の9割は公立の小学校で育ったていう事になりますよね。高い学費払ってお受験する意味って何なんでしょうか?

  • 中学受験の受験対象校

    タイトルどおりですが、受験対象校を選定しています。 御三家がターゲットのガリガリではなく、 普通に地元の公立中学以外あればと思い、 6年生になってから、塾に通わせました。 都立中高一貫を目指していますが、併願私立が迷っています。 共働きですので、学費が安く、給食か食堂があり通わせやすそうな 学校を探しているのですが、個別に探すと時間がかかります。 情報が一覧できるサイトなどは無いモノでしょうか?

  • 私立中学校の費用について

    こちらでいいのか、迷って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 こどもは、五年生になります。 子供の進む予定の公立中学校は、かなり荒れています。 実は、子供も、一時期、いじめをうけ、親子ともどもかなり苦しみました。 今も、子供の学年は、かなりあれており、中学校も、このままかなと思っています。 それで、私立中学校の受験を考え始めました。 ただ、うちは、あまり裕福ではなく、学費がかなり気になっています。 それで、他学区や他市に引越しも考えてはみたものの諸々の事情もありやはり私立受験の方がいいのかなって思っています。それで、教えて頂きたいのは、私立中学校は、どの位の金額が必要なんでしょうか? 例えば、入学金は別にして、 授業料500000円 ・ 旅行積立金65000円 諸会費50000円  とかいてある場合、寄付金以外には、もう掛からないと考えてもいいのでしょうか? 交通費は、自転車で通う予定です。これなら、だいたい月52000円位で行けそうな気がして、公立に行って、荒れていて、また、いじめのターゲットになるなら・・・と考えてしまいます。 公立中学校に通って、塾費に(子供の進む予定の公立中学校では、校長先生自ら「高校に行くなら、塾に通って下さい」とおしゃいます。)30000円かけていくなら、公立も私立もあまり金額的に変わらないんでしょうか? 希望している私立中学校は面倒見が良く塾にかよわなくても、いいようにされていると説明を受けています。よって、私立中学校に通った場合、通塾は考えてません。私立中学校、公立中学校に通わされている親御さんどうか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小・中・高と私立小学校に通わせることについて。勉強の点ではどうなのでしょう?

    現在幼稚園に通う子供の進学について、私立か公立かで悩んでいます。 勉強という点で考えた場合、小学校から高校まで私立に行くのと、 中学受験をして私立中・高に行くのとでは、実際のところ、どちらが 有効なのでしょうか? 私は、小学校から私立に入ってしまうと、本当に優秀な子や勉強が基本的に好きな子供でない限り、エスカレーターで進学できてしまうという環境の中、必死に勉強することがなくなるのでは・・・と思っています。 なので小学校は公立にし、中学受験という目標に向かって塾や通信教育を利用しながら勉強するのが良いのでは・・と考えます。 ところが主人は私立派です。公立では勉強しないで遊んで終わってしまう、公立の先生は当たり外れが大きい、などが主な理由です。 片道一時間はかかる、小・中・高一貫校に行かせたがっています。 中学での偏差値も、割と高いところです。 私も、主人も、勉強だけが重要とは思っていませんが、一生のうち自分の勉強だけのために時間が使える短い時期に、精一杯勉学に励んで欲しいと思っています。 ただ、そのためにどういうルートを選ぶのか、というところで意見が分かれてしまっているのです。 主人の意見も尤もだと思うこともあります。が、通学時間の長さを考えると、十分な予・復習をすることさえ難しくなるのではとも思います。 お子さんを私立小学校に片道一時間くらいかけて通わせておられる方、 この点はいかがですか?  また、実際に小学校から12年間、私立に通われた方のご意見などもお聞きしたいです。よろしくお願いします。