• ベストアンサー

農家が農産物を仕入れた場合 確定申告

農家をしています。自分の農場でとれた農産物だけではお客様の注文の量をまかなえず、足りない分の農産物を他の農家さんから仕入れました。この仕入れのお金は経費になるのでしょうか?もし経費になるとしたら経費科目は何になるのでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

仕入は経費でなく、あくまでも仕入です。 [売上 (収入)] - {[仕入] + [経費]} = [所得 (粗利益)] です。 あ~、でも農業所得用の収支内訳書を見ると、仕入という欄がありませんね。 では、経費欄の空白行 ○ヨ あたりにでも『仕入』と書き込んでおけば良いでしょう。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/08.pdf

ringotaro
質問者

お礼

ありがとうございました。厳密に言えば2や3さんのようにするべきでしょうが、面倒くさいので1さんの回答を基に対処させていただきます。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

質問者の場合は、 A.ご自分の農場で栽培または生産し収穫する農作物の収穫価額が『事業所得』のうちの「農業の所得」になります。 B.一方、他の農家から農作物を仕入れて販売するときに得られる所得は『事業所得』のうちの「営業等の所得」になります。 また他の農家から農作物を仕入れて販売するときに得られる所得は農業所得ではないので、農業所得用の収支内訳書ではなく、一般用の収支内訳書を使って下さい。↓ 収支内訳書(一般用) http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2011/pdf/30.pdf 他の農家から農作物を仕入れたお金は経費になります。その仕入高の記入場所は、収支内訳書(一般用)のマル6の「仕入金額」のところです。 仕訳あるいは元帳での勘定科目としては、「農作物仕入高」が良いでしょう。この科目がなければ新たに設定することになります。

ringotaro
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

業務の変更届も必要になるんじゃないかな? 小売店なら税率も変わってくるんじゃないですか?

ringotaro
質問者

お礼

なるほど。仕入れた時点で農業ではないんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 農産物収穫後の木からバイオエタノールは作れる?

    次世代エネルギーとして注目されている、バイオエタノールについて質問します。 原料にトウモロコシや大豆、ジャガイモ、サトウキビ等を使ってるそうですが これでは、私たちの食べるものが無くなります。(無くならなくても値段は上がると思います。) それに燃料のためだけに作物を育てるのもちょっと効率が悪いように思います。 私の実家は農家でピーマンやトマトを作ってますが毎年シーズンが終わると大量の木(草に近いですが)がゴミになります。 ピーマンやトマトに限らず、ありとあらゆる農産物の用済みの木を集めれば日本だけでもかなりの量にあると思います。 そこで農産物を収穫した後の木からバイオエタノールが作れるんでしょうか? もし可能なら農家としてもゴミとして捨てていたものが、少しでもお金になれば、なかなかおいしい話です。

  • 確定申告について

    ※ 家族名義で加入している地震保険や介護医療保険は控除額として申告できますか。 ※ 兼業農家で会社の給与より控除内訳として書籍代を支払っています。   これを農業所得の経費に積算できますか。尚科目は何にするといいですか。  

  • アメリカへ農産物を輸出したい人を探しています

    日本の農産物をアメリカ(または他の国)へ輸出したいと思っている農家を探しています。どこで繋がることが出来るでしょうか?  またこういうことに興味のある人がいるのかどうかなど、どんな情報でもありましたら教えてください。

  • 青色申告の経費科目について

    どなたか経理に詳しい方教えてください。 青色申告の経費科目についての質問です。スキーツアーの事業をしているのですが、ツアー料金にリフト代が含まれています。ツアーに行く度に、ガイドが人数分のリフト券を買ってお客様に渡しています。 下記はどのような経費科目にしたらいいですか? 1)お客様のためのリフト代 - 仕入れ? 2)ガイドのためのリフト代 - 旅行交通費? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    実家で農業を営んでいます。 本年自分で確定申告をすることになりました。 そこで質問ですが, 農業所得の総収入金額は収穫基準により、収穫時に収入計上するらしいのですが,そもそも販売していないのに数量や単価をどのように把握すればよいのでしょうか? ちなみに、家では品物によりますが収穫時に一旦、冷蔵庫等に,保管し,出荷の都度数量を伝票に起票する方法をとっています。 農家の場合は農産物を近所や親戚の方に配るのですが、この場合は満額収入に計上しなければならないのですか? 自家消費のときに使う,70%評価は使えませんか? また、必要経費ですが間に合せで近くの資材屋で購入し、伝票等を紛失してしまった場合は,必要経費に計上することが出来ないのですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告者の別口座へのお客様から直接振り込み

    白色申告をしています。家が農家でインターネットで農産物の販売をしているのですが、親が申告者で子の名義の銀行・郵便局の口座へお客様から直接お振込みいただいていますが、何か問題などありますか?

  • 自営業者 確定申告

    自営を始めて間もないのですが、自分で申告をやっています。 それで、売り上げが1000万円を超える場合、所得税がかかるように なったとありました。 計算の仕方を見ると 「課税売上げにかかる消費税額-課税仕入れにかかる消費税額」 この引いた残りが対象額らしいのですが 私は、建築の下請け、と言うか職人をしています。 工事をした分のお金はもらっていますが そのための仕入れなどありません。 払っているのは、何人かのバイトを雇っていますので、その賃金くらいです。 この場合、差し引きなしのままの金額に消費税がかかってくるのでしょうか? それとも、最初の売り上げから、給料などの経費を引いたあとの金額が1000万円以上が対象ということでしょうか? わかる方 教えてください。

  • 農産物の『目揃え会』を知っていますか?

     リンゴやナシなどの農産物を出荷する前,地域の農家の方が集まって 『目揃え会』という会を開くそうなのですが,これはどういう集まり なのでしょうか?  自分でしらべたところでは,ここで出荷基準や選果基準を決めている ようですが,何を基準にして決めるのかやここで決めた基準が後にどう 影響するのかなど,もう少しくわしいことが知りたいです.

  • 農産物直売所 道の駅 などでトマトを販売したい。

    こんにちは。 農産物直売所 道の駅(食の駅) などでトマトを販売できたらと思っています。 しかし、直売所などのことを何も知らないので質問させていただ期待です。 叔父が夏トマトの農家をしており、通常は農協に出しているそうです。 農協だけではなくて他にも販路を広げたいそうです。 ホームページを作ってネット販売は行おうと思うのですが、 新鮮な野菜が売っている農産物直売所・観光客の方がいらっしゃる道の駅(食の駅)などでも販売したいと思っています。 質問1. 入荷は例えばオープンが朝9:00だとしたら9:00までに自分の車で入荷をし、終えなくてはいけないのでしょうか?それとも宅急便などで前日に送るなどの入荷も可能だったりするのでしょうか? ⇧この入荷についてがネックだなと思っています。 別のフルタイムアルバイトも始めたいと思っていたのですが、入荷に時間がかかってしまうようなら考えなくてはいけないなと思っています。 質問2 直売所は委託販売と書いてあるサイトを見たのですが、委託販売の場合は手数料みたいなものを支払うのでしょうか?そちらは大体どのくらいなのでしょうか?委託販売じゃない場合もあるのでしょうか? 質問3 叔父の農家から直接という形ではなく、叔父から私が買い取って販売したいと思っています。そうなると私は農家ではなく販売者という形になるのですが、農家の方でないと農産物直売所で販売することができないのでしょうか? 質問4 叔父のトマトはブランドトマトなのですがそのブランド名が農協を通した商品しか使えないらしく、叔父が作ったトマトに名前を付けて販売しようと思っているのですが、そういう勝手につけた名前を箱や袋にプリントされたものも販売できるのでしょうか? 以上が4つを質問させていただきたいです。 詳しい方、実際農産物直売所で販売されている方などいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。

  • 確定申告で少し教えてください。

    去年から自分で仕事を始めて、今から確定申告をする為の書類をまとめ様と思っています。 まず、お客様からの振込みはすべて、ネットBANKなのですが、そのネットBANKの1年分の取引詳細をコピーすれば良いのか、それとも自分でエクセルなどで収入、経費など分けて分かりやすく記載して、数枚の紙に納めても良いものなのか分かりません。 ネットBANKの詳細をコピーすると、凄まじい枚数になりますし、どれが経費なのかごちゃごちゃなので相手も分からないと思うんです。 青色なんとかでは無いです。