収穫後の木からバイオエタノールは作れる?

このQ&Aのポイント
  • バイオエタノールは、次世代エネルギーとして注目されています。原料にはトウモロコシや大豆、ジャガイモ、サトウキビなどが使用されていますが、これによって私たちの食べるものが減る可能性があります。
  • また、バイオエタノールのためだけに作物を育てる効率性についても疑問があります。農家として、収穫後の木からバイオエタノールを作ることができれば、ゴミを有効活用でき、収入にもつながることでしょう。
  • 農産物を収穫した後の木からバイオエタノールを作ることができるのか、その可能性について調査する価値はあります。農家にとっても、新たな収入源となる可能性があるため、積極的に取り組んでいくべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

農産物収穫後の木からバイオエタノールは作れる?

次世代エネルギーとして注目されている、バイオエタノールについて質問します。 原料にトウモロコシや大豆、ジャガイモ、サトウキビ等を使ってるそうですが これでは、私たちの食べるものが無くなります。(無くならなくても値段は上がると思います。) それに燃料のためだけに作物を育てるのもちょっと効率が悪いように思います。 私の実家は農家でピーマンやトマトを作ってますが毎年シーズンが終わると大量の木(草に近いですが)がゴミになります。 ピーマンやトマトに限らず、ありとあらゆる農産物の用済みの木を集めれば日本だけでもかなりの量にあると思います。 そこで農産物を収穫した後の木からバイオエタノールが作れるんでしょうか? もし可能なら農家としてもゴミとして捨てていたものが、少しでもお金になれば、なかなかおいしい話です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

ホンダがセルロースからバイオエタノールを製造する技術を開発したそうです。 http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/09/7267.html

naka222777
質問者

お礼

おお!既に技術開発がされてるんですね 雑草から精製することも可能・・・すごいです。 リンク先のページ読んでみると木質系バイオマスからエタノールを 精製する工場も既に稼動しているとか、結構近いうちに実現しそうですね ありがとうございました。 1~3番の方々も回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 エタノールの原料になるのは糖分です。  ですので、収穫後の木の部分には糖分があまり含まれていないので、効率が悪く採算が取れないのだと思います。出来ない事は無いだろうけれど、、、、。  バイオエタノールは元々効率の悪いものです。植物を原料にしていることで、その植物が育つ期間に消費されるであろう二酸化炭素の関係から バイオエアタノールを使うことで二酸化炭素消費には当らないという、机上の理論を持ってきたものです。  京都議定書以降各国が二酸化炭素排出量を減らす為の苦肉の策なのです。

noname#45918
noname#45918
回答No.2

できます。建築廃材などもアルコールに変える研究がなされています。 http://www1.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/egy/ey03/ey03_p.html もうちょっと待っててね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 可能か不可能か、というならば可能です。 ある種の細菌はセルロースを分解するセルラーゼという酵素を持っていて、セルロースからブドウ糖などを作ることができるので、これを発酵させてエタノールを得る事が出来ます。 この方法がなぜ出てこないのか、私も不思議に思って毎日ニュースをチェックしてます。 多分、コストの問題なんでしょうかね。

関連するQ&A

  • バイオエタノール製造に必要な原料

    バイオエタノールの原料として、麦、大豆、とうもろこしなどがあります。ではこれらの原料でバイオエタノール(例えば2L)を作るのに、どれだけの量が必要でしょうか?最近もてはやされているバイオエタノールの結果、どれだけ飢えが起きるか興味があるところです。

  • バイオエタノールはCO2削減に役立つの?

    化石燃料を燃やすと空気中のCO2濃度が高まりオゾン層が破壊される。 バイオエタノールは原料の植物(サトウキビやダイズなど)が 大気中のCO2を吸収するので、化石燃料をバイオエタノールに 切り替えるとCO2の大気中の量はプラマイゼロになる。 だからバイオエタノールは環境に優しい …といったような理屈をよく聞くのですが、わたしにはよく理解 出来ません。初歩的で幼稚な質問かもしれませんが、どなたか 次の点について教えてください。 ●燃料電池は別として、バイオエタノールだろうとガソリンだろうと、 燃やす以上はCO2は発生する。 ●バイオエタノールの原料であるサトウキビやダイズは、以前から 食料や飼料などの用途で生産され続けてきた。 ●その植物の用途が食料から燃料に代わろうと、大気中のCO2を 植物が吸収する量には関係ない。 …とするならば、「バイオエタノールがCO2削減に役立つ」のでは なく、「バイオエタノール増産の目的で、サトウキビやダイズの 生産量が増えた分だけ、そのCO2吸収分が増える」という話であって、 サトウキビやダイズの使用目的が食料から燃料に変わったという だけでは、大気中のCO2の増加の歯止めにはなんの役にも立たない のではないでしょうか? いま、ダイズなどの価格がバイオエタノール需要で高騰しています。 もしも原料植物の大幅生産増をせず、単に用途だけが変わったと すると、バイオエタノールの台頭というのは、 「貧乏人が飢え、先物投機家や生産者は儲かるけれど、エコロジー には全く関係ない話」 ということになってしまうのではないか…?と思われて ならないのです。バイオエタノールが環境によいのではなく、 CO2削減のためにはもっともっと植物を増やしましょうよ、 というのが本筋ではないか、と私は思うのですが…。 私の考えは何か間違っているのでしょうか?マスコミでは 誰もこの話に全く触れていないように思うのですけれど…。 面白半分の回答はできれば避けていただき、多少なりとも 専門知識のある方に真面目にお答えいただけると幸いです。

  • バイオ燃料の比較データを探しています

    バイオ燃料について調べています。 バイオ燃料といってもバイオエタノールからバイオディーゼルといろいろなものがあり、原料となる作物もさまざまですが、それらのエネルギー収支や経済性、環境負荷などについて具体的な数字を知りたいです。 特に現行のバイオ燃料(アメリカのトウモロコシ、ブラジルのサトウキビなど)のデータや、現在注目されている藻類からのバイオ燃料生産について試算を行ったものが必要なのですが、ご存知でしたらそれらが掲載されているHPや書籍を教えてください。

  • バイオエタノールの原料大豆

    バイオエタノールの原料になるせいで大豆価格が上がっているという話を聞きました。そこで質問ですが、大豆とは豆丸ごと使っているのでしょか?脱脂大豆粉で十分かと思いますが、それだけじゃ、大豆相場に悪影響与えないですよね?

  • バイオエタノールの製造技術関係の質問

    バイオエタノールを作る場合、とうもろこしとかサトウキビならば経済的に成り立つけれどもそれ以外のものでは費用がかかりすぎるので、今のところ実用化されていないと報道されているのですが、どの程度無理なのか分かる方法あれば教えてください。豊作になりすぎて捨てられている作物とか、大量に破棄されている消費期限切れ食品のようなものとか、異常繁殖の海草のようなもの等がどうして利用できないのかとか、ボランティアの労働協力があれば成り立つのかどうかとかのことが分かればありがたのですが、いかがでしょうか。

  • 藻類からのバイオ燃料

    最近ではトウモロコシやサトウキビ以外にも新たなバイオ燃料として藻類を原料にしたものが研究されています。ところで、藻類から、どうやって燃料を作るのですか?詳しい過程が知りたいです。 どなたか詳しい方、教えて下さい。また、参考になるサイトがあれば、教えて下さい。

  • バイオエタノールを 日本で採算ベースで生産するために

    可能性があるのなら 将来に夢として バイオエタノールの生産の仕事をしてみたいものと思っています。 日本では どの程度進んでいるのでしょうか。 ・海外で主力の サトウキビやトウモロコシは日本で栽培して採算が合うものでしょうか。それなりの工夫をされて実用化・コストダウンされている例はあるのでしょうか。 ・エタノールを精製するプラントの現状や計画はどんなものでしょうか。 ・優遇税制の制度の将来性はどんなものでしょうか。 調べても日本での全体像やコスト的課題が分かりませんでした。お教えください。

  • バイオガソリンはどこで給油できますか?

    こんにちは サトウキビやトウモロコシを利用したという バイオガソリン、バイオ燃料、バイオエタノールは、どこへ行けば 給油できるのでしょうか? 試しに給油してみたいので、単価とか燃費とかは気にしません。 当方、千葉在住に付き、関東近県であればドライブがてら 行ってみたいと思います。 よろしくお願い申し上げます

  • バイオ燃料生産

    バイオ燃料に関しては自然から得られるトウモロコシやサトウキビ、菜種、牧草から木々の種、そして藻からも多種多様な方法で製品化されていますが、その中で一番効率よくまた安価で燃料まで生産できる原料および手法は何でしょうか?

  • 収穫した後の茎

    おはようございます。 北国で家庭菜園を楽しんでいます。 今年の収穫はほぼ終わりました。 今まではピーマン、ナス、トマト、カボチャなどの 茎は燃やすゴミとして処分していましたが、 1 小さく切ってすきこむ 2 乾燥して燃やして畑にもどす を考えていますが、いかがでしょうか? ご意見をお聞かせください。