• 締切済み

白色雑収入の経費

教えてほしいのですが 白色で初めて 雑収入のため確定申告をします。 会社員で週3~4で働いています。社保なども入ってます。wバイト可の職場です。 雑収入のために 去年の11月に必要な機材(PCなど)を30万で購入。 納品は1月となったため、請求書は1月で支払いは3月。 この場合、今回の確定申告では雑収入がないので 経費として計上できない&還付金はないと思うのですが 前年の領収書は次の年の雑収入の経費として使えますか? すみませんが、わかる方教えてくださいm(__)m

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…機材(PCなど)を30万で購入…請求書は1月で支払いは3月…次の年の雑収入の経費として使えますか? はい、必要な手順を踏めば、【最終的に】「必要経費」に算入できます。 ***** (詳しい理由) まず、「必要経費」については以下の点を踏まえる必要があります。 『やさしい必要経費の知識』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >>1 必要経費に算入できる金額 >>事業所得…【雑所得】の金額を計算する上で、必要経費に算入できる金額は、次の金額です。 >>(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額 >>(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他【業務上の費用の額】 --- 次に、「その必要経費を何年分に算入するのか?」については、以下のように決まっています。 >> 2 必要経費の算入時期 >>必要経費となる金額は、その年において債務の確定した金額… つまり、「支払いはいつか?」は関係なく、「いつ支払うことが確定したか?」で考えるということです。(ただし、現金のやりとりを規準とすることもできます。) --- 以上のことから、「平成26年分の必要経費」にはなるのですが、一括して算入できるのは、【原則として】「10万円未満のものだけ」に限られています。 ごくざっくりと言えば、「金額が大きいものは何年かに分けて必要経費にしなさい」というルールになっています。 この「考え方」を「減価償却」と言います。 『減価償却のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm >>1 使用可能期間が1年未満のもの又は取得価額が10万円未満のものは、その取得に要した金額の全額を業務の用に供した年分の必要経費とします。… ということで、「1点10万円以上」のものでも「減価償却によって何年かに分ければOK」ということになります。 ※「雑所得」では「青色申告の特典」は使えません。 --- なお、「事業所得」として申告する際には、「収支内訳書」を添付して「減価償却の詳細」が分かるようにして申告する必要がありますが、「雑所得」の場合は【不要】です 『雑所得がある場合の確定申告の方法・仕方・手続き・手順|WEBNOTE -[税金]所得税法・法人税法等』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/09/_1_241.html >>事業所得の場合に必要とされる青色申告決算書(青色申告の場合)・収支内訳書(白色申告の場合)は雑所得では不要です。 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >>(1) 事業所得…がある場合…青色申告者は青色申告決算書、白色申告者は【収支内訳書】 --- しかし、「税務署からの確認」があった場合は、きちんと説明できる資料が必要になりますから、「自主的に作成しておく」ほうがよいでしょう。 『[PDF]収支内訳書(一般用)【平成25年分以降用】』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/07.pdf ※2ページ目以降を参照 もし、確認があって説明できない場合は、「推定課税」を受けても文句は言えません。 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html ※なお、「事業所得」に関しては「記帳と帳簿書類の保存」が義務化されました。 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm ***** (備考) 「雑収入」と言った場合は、「勘定科目」にも同じ呼び名のものがありますので、税務署などに問い合わせる際には「(勘定科目ではなく)雑所得に区分される収入のことである」ことがはっきり分かるように伝えたほうがよいです。 『勘定科目一覧>営業外収益>収入金額>【雑収入】|SOHO・確定申告ガイド』 http://www.tax-soho.com/syuueki-zassyuunyuu.html 『所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm ***** (出典・その他参考URL) 『雑所得の金額のデメリット・短所・弱点・不利な点|WEBNOTE -[税金]所得税法・法人税法等』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/05/_1_437.html 『事業所得と雑所得の違い|丹羽総合会計事務所』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ --- 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html 『家事関連費を必要経費に算入できる場合|WEBNOTE -[税金]所得税法・法人税法等』 http://shotokuzei.k-solution.info/2009/04/_1_125.html >>…つまり、実務上は、白色申告者であっても青色申告者であっても、要は業務・仕事に必要である部分を明らかに区分することができればよく、両者は同様の取扱いを受けている、ということになります。 --- 『減価償却|SOHO・確定申告ガイド』 http://www.tax-soho.com/gennkasyoukyaku.html --- 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。 ※同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません

korinakkum
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答いただいて 税務署に行ってきました、 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>白色で初めて 雑収入のため確定申告… 雑収入とは、たとえば八百屋が野菜販売以外で何か事業に関して入ってきたお金をいいます。 ご質問文からは、雑収入でなく「雑所得」と言いたいものだと判断されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >PCなど)を30万で購入… 1点が 10万円を越える買い物は、原則として減価償却の対象であり、取得年に一括して経費になるわけではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm しかも、「雑所得」である限り、経費にできるのはその売り上げに直接呼応する分のみです。 間接的な細かい経費も計上したいのなら、「開業届」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm をきちんと出して「事業所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm として「収支内訳書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/07.pdf を作成して 「確定申告書 B」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/02.pdf で申告しないとだめです。 給与所得および雑所得用の「確定申告書 A」には、そんな細かい経費を書き込む欄はありませんし、収支内訳書を別添することもできません。 >前年の領収書は次の年の雑収入の経費として… 事業所得なら、「開業費」に織り込むことは可能です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

korinakkum
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答いただいて 税務署に行ってきました、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白色でも家賃は経費に計上できますか?

    サラリーマンです。 今年からアフィリエイトをしているのですが収入が大きくなったので 作業能率を上げるため、マンションを借りて経費に計上したいのですが 雑所得の白色申告でも家賃は経費に計上出来ますか? いくつかのHPに白色は家賃を経費に出来ないと書いてありました。

  • 白色確定申告の経費について

    こんにちは。確定申告の経費について分からないことがありますのでご教授願います。 今年から報酬という形で収入があり、10%源泉されていますが、支払い調書が発行されます。 このバイトを始めるにあたって、ネット代、衣服、その他製品(15万位)を買い揃えました。 でも、領収書を無くしてしまい、証拠となるものがありません。 白色確定をするときに収支内訳書を一緒に出すそうですが、そこにかかった費用を書いて、出しても大丈夫でしょうか? 証拠として、領収書などを提出するように言われたらどうしようかと心配です。 一応、購入した品の日付、金額などはノートにメモしてありますが、これで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料以外の収入の確定申告

    どなたかご存知の方、以下の件でご教授いただければと書き込みさせていただきます。 よろしくお願いします。 家族が会社とは別にカメラマンのアルバイトをしています。 給料以外の雑収入として、確定申告する必要があるかと思うのですが、現場までの交通費やそのときに使うフィルム代、機材などはすべて自分持ちです。 この場合、アルバイトの会社からの年間の収入と税金を引かれた金額が分かる紙と一緒にフィルムや機材を買った時の領収書を添付すればいいのでしょうか? 交通費などは領収書がないのでどうしたらいいのか分かりません。 実は、去年もこのアルバイトをしていたのですが、アルバイト代と機材やフィルム代などの経費を考えると、そんなにたくさん得をしているわけではなく、半分趣味のようにやっていたので、去年は確定申告しなかったのですが、去年、市民税増額の連絡をもらい、きっとアルバイト代の部分が増税されたのでは?と思いました。 なので、今年はきちんと収入と経費を申告しようと思ったのですが、何しろ確定申告したことなどないので、どうしたらいいかわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産収入の経費

    相続による不動産収入が あり、申告してます。 持分の不動産収入に 相続登記(今年)による 登録免許税は経費として 来年の確定申告に 計上できるのでしょうか?

  • 去年購入した消耗品について

    去年10月からフリーランスで映像ディレクターをしています。 今、手元には去年10月に買った撮影機材の領収書(1万円)があるのですが、 今年分の確定申告で経費として計上できるのでしょうか?

  • 確定申告白色Aで、雑収入の経費は査定されるものでしょうか?

    サラリーマンの副業として、知人の会社のウェブサイトの制作と5年管理費として65万円、現金・源泉徴収無し、先払いで全額もらい、領収書を書きました。 これは、サーバー・ドメイン費5年分、ウェブ用イラスト、有償CGIライセンス、などすべて込みとしてです。 (私のケースで可能かは分かりませんが、)事業主になることは勤務先の規定によりできないので、起業とか、事業収入ということにはしないで、雑収入ということで確定申告しようと思います。 サーバー関連費用は、5年分払ってしまう予定です。 いただく金額は多いのですが、半分以上は経費になります。給与所得と雑所得の確定申告は、確定申告Aだと思いますが、Aの場合、雑所得の経費の領収書は提出しないようです。 経費は20%が目安、というふうに書かれた個人サイトもあり、ただ収入と経費を書き付けただけでは、収入に対して経費が多すぎる、と査定されたりしないか心配です。 実際体験された方おられますか? また、何かご存知でしたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 経費や収入の明細を提出する必要?

    白色確定申告をするときに、 かかった経費や収入の明細を提出する必要があるのでしょうか? 明細がないと、収入分、経費が本当かわからないと思うので。 全く素人なので、よろしくお願い致します。

  • 住宅取得経費の申告

    昨年住宅を取得したのですが、その際に、住民票を取ったり、収入印紙の購入などの諸経費が、確定申告で経費に計上できるというような話を聞きましたので、領収書を取っておいたのですが・・・。 実際に確定申告の下書きをしてみましたが、前述の様な経費を記入する欄はなかったのです。 住宅購入のための諸経費は申告できるのでしょうか? また、申告できるとしたらどのように申告したら良いのでしょうか?

  • 不動産収入の経費の規制について

    不動産収入の経費の規制について 貸家が数件あり、不動産収入があります。 父のものなのですが、高齢になってきたので、今年から子供の私が修理やら入居者探しやらを始めました。 実際やってみると、不動産屋を回る時や、入居者さんのトラブル、修理など、こまごましたお金がかかることが多いです。 ガソリン代や携帯電話代、そういった細かいものを経費に計上することはできるのでしょうか? その上限や程度など、細かい規制などあるのでしょうか? 父の確定申告は白色ですが、父は実際、工務店に頼んだ修理代とかしか経費にしていません。 また、出来る場合、電話の明細やガソリン代の明細などに名前が記載された場合、父の名ではなく私の名になっているのもでも大丈夫でしょうか? 不動産収入で経費計上できるリストなど載せた参考となる資料など入手できるところがあれば知りたいのですが、わかりやすいものがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • 白色確定申告の経費は次年度には繰り越せませんか?

    今年からフリーでライターの仕事をしています(当方主婦・所得は扶養内でおさめる予定です) (1)取材などのために車の免許を今取得中なのですが、これは白色での確定申告をする場合に必要経費となりますか? また、なるのであれば、今期の19年度ではなく次の20年度の申告時に繰り越せないものでしょうか? (と、いうのは今年の19年度は経費を計上しなくても扶養の範囲内所得である38万円未満におさまる予定なのです) (2)子供を預けた場合の費用(幼稚園、保育園など)は必要経費になりますか? ・補足 青色申告だと赤字を繰り越せることは知っているのですが、そこまで帳簿をつけるほど収入も無いので白色申告を考えています。 (3)フリーランスのための確定申告本でお薦めがあれば教えてください(ネットでも検索しましたが、どれがいいのか分からなかったもので・・・) どなたか知っている方がいればご回答をよろしくお願いします<(_ _)>