• ベストアンサー

製品名と性質・性能が違う製品って沢山ない?

ポケット六法をネットで買ったら、ポケットに全然入りそうにないサイズのが来て驚いたんだけど・・・・でもまあ、これはそんなもんか だけどそこで思ったんだけど、製品名と性質・性能が違う製品って沢山ない? 製品の実態が伴わないのに、良さそうに感じる製品名をつけちゃってもなんも法律上の問題はないのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

商取引において、ある程度のはったりは許される ことになっています。 しかし、度を超すと法に抵触する場合があります。 要は程度の問題ですが、具体的な判断になると 難しいです。 社会通念上許されるか、どうか、という曖昧な 回答しか出来ません。 ポケット六法の場合は、小さい、という意味 なんでしょうね。 六法全書てのは大きいですから、それに比較して 小さいということなのでしょう。 それとも巨大なポケットを想定しているのかしら?

usodasyo
質問者

お礼

うーん、きっとそうだろうね ただ質問内容からなんも進展がないような気も・・・・ ありがとう

その他の回答 (2)

回答No.3

>製品の実態が伴わないのに、良さそうに感じる製品名をつけちゃってもなんも法律上の問題はないのかな? 大丈夫です。 「幸せホーム」なんて名前で住宅を販売し、買った人が借金苦で自殺してしまっても、全く問題ありません。

usodasyo
質問者

お礼

え?そうなの?

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

どうようなことが禁止され、どのようなことは禁止されていないかと言うことは、その六法で「消費者安全法」とそれに関係する数十個に及ぶ法令で確認して下さい。 ポケットの例は、ポケットの大きさや場所で変わります。 元々、ポケットと言うのは「小さな」と言う意味です。

usodasyo
質問者

お礼

ええ???ポケットってそんな意味だったの? 質問サイトのすごさには驚きました。

関連するQ&A

  • 民法のみが記載されている本を探しています。

    ポケット六法やデイリー六法などの抜粋された法律集を売っているのはよく見かけますが、その中でも民法のみ載っている本ってありませんか? 民法のみを調べつつ学習する機会が出来、今まではポケット六法を持ち運んでいたのですが、民法以外の法律が載っていければ軽くて楽なのに・・・と思ったからです。 なお、判例は載っていなくてかまいません。 しかし、各条文ごとに見出しがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 六法全書の見方

    こんにちは、六法全書についてお尋ねしたいことがあります。 雑学程度で法律を勉強したいのですが、仮に六法全書(ポケット六法、小六法など)を買ったとしてもどこをどう見ればいいのでしょう?例えば殺人罪について調べたいときは国語辞典みたいに五十音順に「さ」から探せるわけでもないみたいですし。第○○条とか全ては覚えていないと思います。六法全書を使っている人はどのようにして調べたい法律を調べているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • ポケット六法に

    有斐閣のポケット六法に「福祉六法」載ってますか?ネットで調べてもわからないので持っている方、教えてください。

  • 司法書士受験勉強に適する六法(専門学校には通いました)

    専門学校には通いましたので、詳しいテキストなどはあるのが前提での質問です。 ポケット六法はあったのですが、やはり最新のが良いと思い、手放してしまいました。 そこで、数多くある六法を調べたのですが、沢山あって分かりません。 一体全体、どれが司法書士受験に向けて適していますか?おすすめですか?教えて下さいませ。 予備校のテキストなどあるのですが、やはり六法は必要でしょうか? ちなみに、調べたところ六法は下記のものなどがあり、 その中で迷っています。 司法書士受験六法(東京法令出版) 登記六法(東京法令出版) 模範六法 模範六法(小さいコンパクトなサイズのもの) 判例六法 判例六法(小さいコンパクトなサイズのもの) ポケット六法 合格者の方、受験者の方、など多くの皆様方の意見をくださいませ。

  • バッテリーの性能

    バッテリーにも価格差がありボッシュのは 高いですが、自分のサイズだとホームセンターで 1500円で売ってます。(古河製)私は安い バッテリーをある期間で交換すべきと考えて います。性能は違うもんですか?

  • 六法を軽くしたい

    法学部の2年生です。専攻が政治なので、法律系の専門科目(民法とか)は全てでなく、一部のみ履修してます。 憲法と刑法(総論、各論)それに行政法です。 これらの講義では当然ですけど、法学部の学生は六法を常に持ち歩いて~云々という有名な台詞?が該当してしまうので、六法が必須です。 とりあえずポケット六法かデイリー六法でいいらしいです。 ですが、私は政治専攻で政治の専門書がかなり重たいです。 更に法律系の教科書も分厚くて重たい。 と、すると六法を軽くしたいな~と考えてます。 周囲を見ると、男の子で六法を単元ごとに切っている人がいます。 ネットでもよくそういう方を見るのですが、あれってどうやるのでしょうか? 私はカッターを入れてみましたがぐにゃ、ってつぶれちゃいました。 しかもなんか本が痛くてかわいそう…ごめんなさい!!って感じで切れなくなっちゃいました…。 そんな訳で奇麗に六法を分離出来る方法、もしくはこの六法の内容が法律ごとにばらけているようなもの、があったら教えて欲しいです。 商法、民法、民訴など実に6割は使わない部分なので、多少トータルで見てお値段はっても、分かれて売っているものがあったら教えてください。 お願いします。

  • これから法律の勉強をするに当たって

    弁護士とか司法書士とか行政書士とかは全く決めていないのですが、とにかく法律の勉強をしたいのです。 そこで六法全書を購入しようと思って過去の質問などを見てみましたが ポケット六法や入門書を読む方がいいというアドバイスが書かれてありました。 これから最初にあげた3つの資格勉強を始めようとは考えているのですが、それでもやはりポケット六法などで十分でしょうか? 値段もピンキリですし、内容も非常に分かりやすいのから分かりづらいのまであります。 できれば凡例なども載っているものがあればいいのですが、体が自由に動かないので書店に気軽に行って立ち読みすることができません。 そこで何かオススメの六法全書があれば教えていただきたいのです。 できれば入門書のようなものも併せてオススメがあれば教えて頂きたいです。 どの道に進んでから決めればいいじゃなかと知人に言われましたが、例えば行政書士を選んだとしてもそれ以外の法律も知っておきたいので。 個人個人で判断が分かれる質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • サウンド性能

    競争がない業界ですが,サウンドチップの性能は向上しているのですか? creativeの独占状態みたいな感じですけど. 以前,creativeが24倍の演算性能を持ったものを 出していたような気がしますが. そこまでの性能はあるもんなんでしょうか? 体感できないのが性能が向上していない ように感じる原因かもしれませんけど. 特にオンボードに関してはどうなんでしょうか? ノイズ対策がなされていないみたいなので性能 以前の問題なんでしょうけど.

  • 現品札の製品名が分かりません

    こちらのトピでいいのかどうか分かりませんが、 よろしくお願い致します。 会社で製品につける現品札なんですが、 製品名、製造日、数量などが記載できる紙の現品札の さきに細い針金がついていて、その針金をクルクルっと製品につけるような 現品札を探しています。 アスクルも一通り見たのですが、見つかりませんでした。 この製品名はなんというのでしょうか? また大き目の文具店に行けば簡単に見つかりますか? 無駄足は避けたいのでなるべくネットで購入したいので、 もし分かれば扱っているお店のURLも教えていただけたら幸いです。

  • 六法全書に詳しい方お願いします

    今年から大学で法律を学ぶ者です。 今日、古本屋でポケット六法を買いました。 平成14年版のものがあった中で一番新しかったのでそれを買ったんですが…、 さすがに古すぎですかね?使い物になるでしょうか? それとも2009年版(まだ2008年版が最新?)のものを買った方が良いでしょうか? それと、大学の授業や公務員試験対策にそれを使うのですが、ポケット六法でも対処できますか? 質問多くてすみません。簡単でいいのでアドバイスお願いします。