薬事法非該当品は税控除対象外?

このQ&Aのポイント
  • 薬事法非該当品で医師の診断書にない場合は税控除対象外です
  • 医師の勧めにより使用しているが、高額ではない
  • 医療費控除として申請できるか検討中
回答を見る
  • ベストアンサー

薬事法非該当品は、すなわち税控除対象外?

理解の確認ですが、薬事法非該当品で、医師の診断書にもない場合は税控除対象外ですよね。 さして高額な商品ではないものの、医師に使用を勧められています。 できれば医療費控除として申請したいのですが。

  • aebee
  • お礼率80% (125/155)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価は、医療費控除の対象です。 ここで「それは医薬品であるか、どうか」の議論は不毛です。 医師が治療に必要あるいは有用であるとして指示あるいは使用を勧めたものは「治療費必要なもの」と考えて良いと思います。 例として、背中が開くパジャマが手術後の治療がしやすいので購入するようにと医師が指定する場合があります。 パジャマは医薬品ではないですが、治療のために必要なものとして医師が指定するのですから、医療費控除の対象になります(税務署にて確認済みです)。

aebee
質問者

お礼

分かりやすい例をありがとうございます。 私も税務署で確認してみます。

その他の回答 (1)

  • saboke
  • ベストアンサー率50% (31/62)
回答No.1

薬事法非該当品が何なのかわかりませんが、医療費控除は、必ずしも薬事法に該当しているかどうかではありません。 病気の治療のために、直接必要となるものが医療費控除となります。 そのため、漢方薬等も医師が治療のため必要と判断し、処方箋をだした場合は医療費控除の対象です。 しかし、あなたの場合は、医師の処方箋も無いようなので、医療費控除の対象とすることは難しいと思われます。

aebee
質問者

お礼

明確なお答えをありがとうございます。 処方箋がミソですね。 今度処方箋について医師に聞いてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 薬事該当・非該当の基準について

    某医療機器メーカーに勤める知人が先日『医療機器に使われるパーツは、ほぼ全て薬事に該当する』と言っていたのですが、私はつい、機器本体(レントゲンやMRI)や人体に影響を及ぼす機能を持つものはともかく、それらに使用されるネジやケーブル、基板、電源なども全て薬事該当?と疑問に思い、彼女に尋ねると、「ある小さな基板についての薬事の該非判定を厚労省に依頼したら、『汎用性の有無』で該当か非該当を判断せよと言われたから」とのこと。この基準は正しいのでしょうか?とても気になり、ネットでキーワード検索等をしてみましたがよくわからないのです。とても興味があるので、正しい知識を得るには、どのように勉強をしたらよいかも、アドバイス頂けると有難いです。

  • 医療費控除の対象範囲

    大した程度では無いのですが、たまに頭痛があるため、昨年脳ドックを受診しました。 ちょっと高額だったので、医療費控除の申請を考えています。 健康診断の部類は控除の対象外との話を聞いたのですが、脳ドックも対象外なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 『介護用おむつ』代金の医療費控除対象について

    『介護用おむつ』代金の医療費控除対象について 昨年、母が事故に遭い、治療中に『介護用おむつ』を使用しました。 おむつ代金が医療費控除対象となるという事は、確認できたのですが、 「医師の診断書または使用を必要とする確認書」などを添付しなければ いけないのでしょうか?

  • 税控除対象者について

    税控除対象者について 夫が働き妻は専業主婦の場合は妻は税控除対象者ですか?

  • 医療費控除の対象となる医療費について

    所得税の還付を行うにあたり、医療費控除の対象になる医療費についての質問です。 入院中に行った健康診断が(次に入所予定の老健施設に提出用、いわゆる入所前健診です)「医療費」として認められるかどうかを知りたいです。 タックスアンサーには 『原則として医療費控除の対象とはなりません。 しかし、健康診断等の結果、重大な疾病が発見され、かつ、その診断等に引き続きその疾病の治療を行った場合には、その健康診断等は治療に先立って行われる診察と同様に考えることができますので、その健康診断等のための費用も医療費控除の対象になります。』 とあります。 多分「医療費」には含まれないと思うのですが、もし認められるなら合算したいな~と思い、質問いたします。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除と高額療養費の申請について

    加入している社会保険で、高額療養費の対象となる医療を受けました。 医療費控除と高額療養費を申請しようと思っています。 そこで (1)先に高額療養費申請してから、医療費控除を行わなければならないのか? →高額療養費は過去遡って2年以内なら申請可能とのことですが  そうだとしたら、先に2008年度の医療費控除を行い  2009年になってから高額療養費を申請した場合は  2009年度の医療費控除申請の場合に高額療養費の還付金を  差し引く事になるのか? (2)ネットで色々調べていた際に  医療費控除は住民税から差し引かれると記載があったのですが  現金で還付されると言う認識でよろしいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。 

  • 医療控除について

    病院に入院し、手術代60.000円を支払いましたが、このとき高額医療控除の対象になりますか、又確定申告時で、医療控除を申請するとき手術代60.000円は申請いたしますが、この時、高額医療控除などはどうなりますか(控除の対象となりますか)

  • 薬事法による医療機器該当の判断について

    薬事法について質問です。整体用機器を整体院や接骨院等の民間療法院に販売しようとしていますが、その機器が医療機器に当たるかどうかの判断に悩んでいます。 薬事監視課に問い合わせをしてみましたが、はっきりとした解答は得られませんでした(疑わしきは罰せよ、的な判断のようで・・) 広告表現、効果、効能、使用方法の説明が薬事法に接触しなければいいのでしょうか?それとも患者さんの身体に使用するという時点で医療機器に該当してしまうのでしょうか?実際に類似の機器でも、承認番号を取っているモノと取っていないモノがあり、判断に困っています。 実際にモノを薬事監視課に持ち込んで判断をしてもらうのが一番確実なのでしょうが、NO(医療機器である)と言われるのが怖くて躊躇しています。100%でなくても、なんとかなりそうなのであればGOしてみたいので。 何かいい確認方法があればご教授ください。

  • 医療費控除は年越せれませんか

    医療費控除は年越せれませんか というのも、以前、下記で質問させてもらったのですが、 http://questionbox.jp.msn.com/qa5829916.html 個室料金も状況によっては医療費控除の対象となると、 あり、ネットで調べたり、本で読んでみると、 あてはまります。 医療費+個室料金で10万円超えるので医療費控除の 対象となるので、医療費控除の申請をしようとおもいますが、 確定申告の時期を過ぎているので出来るのでしょうか? 医療費として認めてくれるのであれば、高額療養費の 対象にもなると思うのですが、こちらはダメでしょうか? 個室に入る際は、同意書にサインしましたが、 新型インフルエンザが流行っている時期で、 「感染予防法」により隔離入院が必要、個室にて 隔離入院します、個室を使うので「同意書」に サインして下さいで払ってしまいましたが、 治療上やむを得ない場合の個室利用(医師の 診断書が要る)は医療費控除が出来ると なっているようです。

  • 医療費控除の対象となるもの

    医療費控除の対象となるもの 本年、入院し医療費控除を申請しようと思っています。そこで下記のものについて、医療費控除の対象となるかどうかご教授ください。 ・ドラッグストアで購入した風邪薬、のどスプレー  ドラッグストアで購入した薬も対象にできると聞いたのですが、どのようなものが控除対象に  できて、どのようなものが控除対象にできないのか基準があれば、ご教授ください ・インフルエンザの予防接種の費用 ・急病で救急車で病院に運ばれた際の帰りのタクシー代金  お産の時などの交通費が控除対象になると聞いたことがありますが、上記の場合はどうでしょうか。

専門家に質問してみよう