• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美味しんぼを読んでる人の食生活)

美味しんぼを読んでる人の食生活

econ9206の回答

  • econ9206
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

私も読んでましたよ。今は主婦をしています。 「美味しんぼ」以外にも、古い本では「複合汚染」(有吉佐和 子著)、最近では若杉友子おばあちゃんの本を数冊を読んで います。これらを読むときちんとした食べ物を取ることの大切 さが、身にしみてわかります。 でもすべてを実践するのに手間とお金がかかりますので、 できる範囲で実践しています。こだわりすぎても、ノイローゼ (一番ノイローゼ気味になったのは原発事故直後ですが) になりますし、食事はおいしく楽しくないといけません。 ・お米は弟の元同僚の実家で栽培している低農薬米を購入  して食べています。 ・野菜は近所のスーパーで売っている無農薬野菜を購入  して、それを中心に食べています。その農家さんはHPも  開設して、個人宅配もしているので「なんちゃってオーガ  ニック農家さん」ではないと思っています。  食べない野菜はきのこ、大葉(庭でとれたものはOK) ・果物は輸入品は食べません。バナナとかどうしても食べ  たい時は自然食品店で購入しますが、年1回購入するか  どうかです。  国産でも無農薬のものを実家が取り寄せているので、  それをたまにもらって食べています。近頃の話題だと  もらったイチゴがちょっと暖かいところに置いておいたら、  痛みだしたのでその日のうちに食べました。 ・肉はスーパーでは買いません。デパートで安い国産肉を  買います。デパートで売っているから安全かと言うと、  それも疑わしいですが、まあ気休めみたいなものだと思って  います。自然食品店のお肉のほうが安全ですが、高すぎる  ので買っていません。 ・魚は鮮魚はスーパーで購入しています。  乾きもの(昆布、かつお節)や加工もの、冷凍もの等は自然  食品店に卸している業者から直接購入しています。  刺身は安全性が疑わしいのでほとんど食べません。  ひものは食べません。  スーパーの魚を信頼しているわけではないのですが、  そんなことばかり言っていたら食べるものがなくなるので… ・砂糖、塩、酢、しょうゆ、酒、味噌、油、マヨネーズ、ソース等  の調味料は自然食品店で扱っているものを買います。まず  ここをそろえるのが一番大切だと思っています。料理の味も  変わってきます。  金額はかかりますが、こんなものだと思っています。 ・水はスーパーでもらってきます。水道水は塩素臭いので飲み  ません。 ・外食は安い店では食べません。何を使っているのか怪しい  からです。だからと言って高い店にしょっちゅう行けるわけ  ではないので外食は少な目です。 美味しいんぼ以上に、複合汚染を読めば、添加物の怖さが しみじみと伝わってきます。昭和30から40年台の話ですが、 こうして添加物が広まったみたいな歴史がわかっておもし ろいと思います。過去の話なので、ある意味「へえそうだった んだ」くらいの気持ちで読めると思います。 若杉ばあちゃんの本は、さらにお勧めです。肉や魚をやめて 昔ながらの食べ物(根菜類とか無農薬玄米)に切り替える ことで身体が元気になる。そして将来、病気になって医療費 がかさむことを考えたら、今、食べ物にお金をかけて病気を 防ぐほうがよっぽどいいと言っています。 そのとおりだと思います。 今はお母さまが食事を作ってくださっているとのこと。 「食材にもっと気を使ってほしいんだけど…」なんて、なかなか 言えないですよね。 近くにそういうお店がないと調達するのも難しいですしね。 まずは質問者さんが食品の安全性について、いろいろ勉強 して知識をたくわえ、独立してからそういった生活を実践する のが一番よいのではないでしょうか。 自宅では手作り率の高いものを中心に食べていれば、大丈 夫だと思いますよ。将来きちんとしたものを食べ続ければ いいのですから。 そしてお母さまにも、折に触れて学んだことを話したり、本を 見せてあげたりすればいつかわかってくれる日がくるかも しれません。1回1回はあっさりと伝えながらも、根気強く続ける  ことです。 がんばってください。

miwa0505
質問者

お礼

econ9206さん回答ありがとうございます。 「複合汚染」はまだ読んだことがありません。教えて下さりありがとうございます。 安全な食事を徹底されてますね!でもやっぱり高いですよね…? econ9206さんの回答を読んで、やはり安全を買うにはお金が必要なんだなと思いました。そして世界には今日食べるものにも困ってる人がいるのに、私はなんて贅沢でワガママな悩みを持っているんだとちょっと自己嫌悪になりました。 >今はお母さまが食事を作ってくださっているとのこと。 「食材にもっと気を使ってほしいんだけど…」なんて、なかなか 言えないですよね 母も美味しんぼを読んでいるはずなのに、レトルト食品の半額セールでまとめ買いなんかして、意味がわかりません。 漫画は漫画!ってことでしょう。しかし私は食べさせてもらってる身なので、文句は言えませんね! 美味しんぼのエピソードに、日本は戦後「汚染」と引き換えに工業大国として成長したとあります。そして、今の効率重視の生活をやめない限り、汚染からは逃れられないと。 レトルト食品のように、安全、健康よりも「効率」を求めている消費者がいる限り(母をふくめ)、美味しんぼの作者の訴える食生活は実現しないような気がします。 みんながecon9206さんのようになれば、世の中変わるんじゃないかとおもいました。でも、廃業する業者もいっぱい出そう… >>独立してからそういった生活を実践する のが一番よいのではないでしょうか。 はい。頑張ります!

関連するQ&A

  • マンガ「美味しんぼ」と原発問題

    お世話になります。 コミックは全巻持っていますが、週刊誌は読んでいません。 美味しんぼを読んでいる方は、ご存知の事と思われますが、以前スパゲッティの話の時に、チェルノブイリの原発問題を挙げていましたよね。 残留放射能がうんぬんとか。。。 今、週刊スピリッツでは、今回の原発の話にはすでに触れているのでしょうか? 今の美味しんぼは、以前よりも「食と安全」にこだわった内容になっていると思います。 今回の原発問題に触れない手はないかと思われますが、ファンの皆様はいかがお思いでしょう? 個人的に思います所、今回の放射性物質を色々と自分なりに調べてみますと、今まで「美味しんぼ」で取り上げられてきた「残留農薬」や「食品添加物」とそんなに大差ないようなレベルのリスクではないかと思うのです。 もちろん、今、政府で公表されている数字が正しいとすればの話しですが。。。 普段、タバコや農薬まみれの野菜を食べていて、今回の放射性物質の「発がん性」の危険にだけ、過剰に反応を起こすのは、なんだかな、と。。。 それでは、普段から無農薬の野菜を食べていたのだろうか、と思う訳です。 もちろん、放射能に関しては「広島」「長崎」の原爆のイメージが強いのだと思うので、仕方の無い事だとも思います。 進んで食べろ、とも言いませんし、強制する事でもないと思います。 ただ先日、福島のキャベツ農家の男性が、自殺をなさったと言うニュースを聞いて、すごく悲しく思いました。 その方こそ、30年間改良に改良を重ね、無農薬で安心安全な有機栽培に人生を賭けて来た人でした。 学校給食にも携わり、「子供達の食べる物こそ安全で無くてはならない」と。。。 食に対し、そこまで配慮されて来た方だからこそ、今回の問題は、それを根底から覆す事になり、絶望してしまったのだろうか、と思いました。。。 自分は取り合えず、茨城産のレタスが今すごく安いので、それを購入し、食しています。 きちんと水洗いし、購入してから多少時間は置くようにしています。 「美味しんぼ」で、今回の問題を取り扱うとすれば、どの目線から見るのでしょうか? どっちの立場も分かり、難しい問題だからこそ、あえて真実を伝えてもらいたいような気がします。 美味しんぼファンのみなさんはどう思いますか?

  • 食生活の乱れについて

     現在、大学生の男です。大学生になってからというものの、一日1食しか食べない日があったり、栄養バランスが偏った食事(インスタント食品や菓子パン等)ばかりしています。最近、これではさすがにまずいと思い、食生活を改善したいと思います。そこで、質問なんですが、食生活改善のために気をつけることを教えていただきたいです。一人暮らしなので、なるべく負担がかからない方法でお願いします。  また、自分の体質からかはわかりませんが、こんな生活をしていても特に体重や体調に影響がでてないです(もちろん、直したほうがいいのはわかっていますが…)。やはりこういった乱れた食生活を送っていると将来的に影響が出るのでしょうか。  長々と書きましたが、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「美味しんぼ」という漫画で息子が拒食症に

    小学6年生の息子が最近、「美味しんぼ」という漫画の影響で食事を摂取してくれません。先月、2度ほど栄養失調で運ばれたのですが、一向に食べる気配がなくて悩んでいます。 息子の行動としましては、 ・無農薬野菜でないと食べない。 ・保存料や着色料の入った食品(≒全ての加工品)は「癌になる」と言って口に入れない。「安全とか以前にそういうのが入ったものは不味い」と言われます。 ・調味料や油に対して「大手メーカーのものなんて偽者だ。食えたもんじゃない。」というケチをつける。 ・フライパンや土鍋に対して「偽者の○○で作った料理なんて・・・」とケチをつける。 ・評判が良いと聞いたお店を選んで外食をすると、店員に向かって「こんなものは本物ではない」と貶して食べない。 ・しきりに「こんなものを食べさせられるぐらいなら、食わない方がマシだ。」という。 ・親のことを「味の分からない豚」と罵倒する。 昔は何であっても好き嫌いなく「おいしいおいしい」と言って食べてくれていたので、息子の激変ぶりに困惑しています。インターネットで見るとこの漫画が食育に適しているとかいう記事をよく見かけるのですが、いったいどういった内容のものなのでしょうか? 息子の言うような「本物の(?)料理」というものを実生活で実践している方は、どのような生活をしているのでしょうか? 経済的に恵まれていない家庭でも可能でしょうか?

  • 漫画家になるため食生活

    僕は交通誘導の仕事をしながら、漫画家なるために絵の練習をしてます。仕事から帰ってきたら、やはり疲れて絵に集中できません。 絵を描きつづけるためにまずは、食生活を改善しようと思います。 どのような食事がいいでしょうか?

  • 食生活の重要性を教えてください

    外食やコンビニの食事が続き、しまいには過食症に陥り、健康的な食生活を送りたいと願っている20代女性です。 健康的な食生活を送っている人は、コンビニ食やお菓子なんて毒のようで食べたくもないと言います。そこで、なぜ健康志向なはずの私は良くないとわかっていても食べたくなってしまうのか考えたところ、私は心底食事の重要性を信じられていないのかもと思いました。というのも、お菓子を主食にしている友人や外食のみの友人も、たいがいスリムで健康で肌も綺麗だからです。 また、私は肌が弱くもともとアトピーで食事に気を使っていた時より、暴飲暴食な今の方が落ち着いているからです。(年齢的なものが一番の要因だと思いますが。ちなみに、今でも肌は弱く常に痒いです。暴飲暴食した時は酷くなるような気はしていますが気のせいかも?) そんな経緯があり食事なんて関係なくて結局体質なのでは?と思ってしまうところがあるわけです。 食事はどれほど重要ですか?皮膚の状態を良くしたり、病気を発病させないくらいの力はありますか? 体験談なども教えてもらえると嬉しいです。

  • アメリカ人の食生活

    アメリカ人の食生活 アメリカ人は、肥満の割合が3割を超えると聞きます。 私はアメリカに行ったことがないのですが、本当に街中あちこちに肥満の人がいるのですか? それと、食事の量も日本人と比べると遥かに多いと聞きます。 具体的にはどれぐらい多いのでしょうか。味付けやアメリカ人が普段なにを食べているか等も知りたいです。 もし行って体験したことがある方、いらっしゃいましたら教えてください。 毎日その食事続けられましたか?

  • 食生活について

    自分は今18才で身長170センチで体重115キロあります。それで聞きたいのですが、二週間ぐらい前に家具の配送(助手)の仕事に就き力仕事をやっております。仕事内容はお客様宅にタンスやソファー、食器棚、テーブル、机、ベット その他家具を配送し設置するという仕事です。(引っ越し屋さんと同じような内容です)それで始めの3日目で体重3キロ落ちたのですがその後、また2キロ増えてしまいました。食生活も変わり無しです。朝、サケオニギリ一つ食べてお昼にサケオニギリ二つ食べて夜に茶碗一杯と肉、野菜などを食べております。ですが暑いせいかめちゃくちゃ喉の渇きが激しく仕事の間(朝8時から夜6時)に水を3リッターぐらい飲みます。でも、かなり汗かきです。きちんと三食食べて間食はしないぐらいに何とかなったのですが、これでも食生活を変えた方がいいですか?また変えるのであればどのような物を食べればいいのか、お教えくださいm(__)m

  • この食生活は太りますか?

    30歳女。現在BMI17.5 甘い物が好きなのですが、普段間食をしないので甘い物をお昼代わりにしています。栄養が偏っているのは承知しているのですが、下記のような食生活を続けていると太るでしょうか? 朝:食べないか低脂肪乳200ml 昼:ロールケーキ2個 ゼリーか饅頭1個+黒烏竜茶(合計約700kcal) 夜:800kcal前後のバランスの良い食事 間食:なし

  • 1日4食の生活に…;;

    閲覧ありがとうございます。 中2の女子です。 私は今バスケ部と駅伝部を掛け持ちでやっています。 毎日ひーひーになるまで運動しているんですが、そのせいで1日4食の生活になっています…。 朝5時に起き朝ご飯を食べて(1食目)7時から9時まで駅伝部の練習です。 そこから2時間ほどの休憩をはさむのでそこでおにぎりを2個ほど食べます(2食目)。 そして11時から4時30分くらいまでバスケ部の練習です。 バスケが終わったらそこでこんにゃくゼリーとお菓子をちょこちょこ…(3食目)。 間食ってくらいじゃなくってお腹が落ち着くまで食べちゃいます…、 ひどいときにはカップめんを1個です。 そして7時30分ごろに夕飯です(4食目)。 夕飯は野菜、炭水化物、お肉やお魚など…、バランス良くしっかり食べています。 どこの1食をなくせるか?と考えてもどこもなくせなくて困っています。 朝ご飯は絶対必要だと思うし、2食目がないとお腹がへりすぎてバスケどころじゃありません。 3食目がないともう家に帰る気力すら残っていません。 夕飯は食べないとお母さんが怒ります。 どうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 特別食

    業務上、渡航経験は100回以上あります。しかし、これまで機内食でいわゆる特別食を注文したことはありません。だんだんと食事にも気を使わなければならない年になったこともあり、特に医師から指導されているわけではないのですが、試しにローカロリー、ベジタリアン、フルーツ、糖尿病食などの機内食を試してみようかと思っています。そこで、ご経験のある方におたずねします。 1)なにかおススメのメニューはありますか?(すでに普段も魚や野菜などを中心とした食事なので、“肉”に対する未練はありません)。 2)エコノミーのチケットを持っていて、マイレージなどでアップグレードリクエストを入れてあった場合、当日アップグレードされた場合、事前に頼んでおいた食事はどうなるのでしょうか。ビジネスに座っていてもエコノミーの特別食が出てしまいますか? ちなみに、私がよくのる航空会社はユナイテッド、ANAです。