• 締切済み

トヨタの経営者が崇められない理由

尊敬されている日本の経営者として有名なのは松下幸之助、本田宗一郎や盛田昭夫のどですが、パナソニックやソニーは往年の勢いはなく、本田も自動車会社としては三番手です。一方、トヨタ自動車は言わずと知れた日本最大の自動車メーカーであり、今は世界でもトップといっていいと思います。それなのにトヨタの創業者のことが経営の神様などと言われることはほとんどなく、歴代の社長も(経団連会長もいますが)比較的影が薄いと思いますが、それは何故でしょうか。たとえば松下幸之助と比べて尊敬される理由は何が足りないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

尊敬されているかどうかは別として松下、本田は日本では珍しい灰汁の強い経営者ですから物語になりやすいので人口に膾炙しているのでしょう。 いずれも経営的にも技術的にも二番手三番手ですから玄人受けするのは豊田左吉や田中久重の方でしょう。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

松下幸之助、本田宗一郎は、裸一貫から始め、その道一筋での成功者であり、本人も言葉も数多く活字になってます。また松下は家電、ホンダは軽自動車や二輪のオートバイと、庶民的な製品がメインでした。 トヨタは、創業時は自動織機の会社で、いつの間にか自動車メーカーに変わったような印象です。 電気にこだわった松下幸之助、エンジンに魅せられた本田総一郎と違い、なんだ、儲かるから自動車会社を始めたのかという印象で、本田宗一郎の人生のような男のロマンがないですね。 会社を大きくしたのも、一人の力ではなく、トップが何人も交代しての結果ですから、一代で成功の人たちと比べ、一人一人の印象は薄いでしょう。  トヨタのメイン製品である自動車が商品単価が高いですから、会社の規模や売り上げがダントツでも、当然という印象です。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

従業員や下請け会社を大切にしていないってことでしょう。 松下氏は会社の利益を出来る限り従業員に分配したし、盛田氏や本田氏は社員の発想を大事にした。 その点、トヨタは「カイゼン」で無駄を省くように社員をギリギリまで使い、下請けも競争させて少しでも安く納入させるという無慈悲な方法です。 尊敬されるはずがありません。

関連するQ&A

  • 日本人で20代で創業して大企業にした経営者って他に

    日本人で20代で創業して大企業にした経営者って他にどんな人がいますか? 自動車メーカーのHONDAの創業者である本田宗一郎は22歳でホンダを創業した。 SONYの盛田昭夫は25歳でソニーの前身である???を創業した。 ソニーの前身ってなんていう会社だったんですか? 日本人で20代で創業して大企業にした経営者って他にどんな人がいますか?

  • 経営者のゴルフ

    よく「ゴルフも仕事のうち」と言われますが、 名経営者の松下幸之助さんや本田宗一郎さんなどもゴルフをしていたのでしょうか? ゴルフもしないようでは、良い仕事が出来ないと知人の経営者に言われました。 私は、ゴルフをしませんので、よくわかりません。 仕事には、ゴルフが必要なのでしょうか?

  • 【日本語】ネアカってなんですか?

    【日本語】ネアカってなんですか? ソニー創業者の盛田昭夫の口癖だったらしいですが。

  • 是非、教えてください。

    松下電器の創業者である松下幸之助氏の経営者としての評価をするとしたら、どう答えたらいいか詳しく教えてください。

  • 日本人経営者の特徴

    渋沢栄一、松下幸之助等々の日本人経営者にみられる特徴って何でしょうか?

  • 尊敬してやまない人は?

     尊敬してやまない人はいますか? 私はSONY創業者の1人である盛田昭夫氏です。アメリカに製品を売り込みに行った人なのですが、彼の精神論のようなものが好きです。  あと、私は洋楽ロックが好きなのですが、カート・コベインが好きです。

  • 梅田スカイビルのカレー屋さん

    梅田スカイビルの地下一回にあったカレー屋さんの名前を教えてください。 去年、「松下幸之助と本田宗一郎」を見にいったときに食べたのですが、今はもうないようです。 ネットで色々調べましたが、「タンドリーキッチン」というお店ではないかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 松下幸之助という人物について

    現在、日本の歴代の経営者の中でもかなり成功を収めた人物である松下幸之助。 彼が、企業家として成功した理由って一体なんなんでしょうか? また、松下の「水道哲学」(理念)が教える現代企業の経営理念の重要性って一体なんなんでしょうか?

  • 豊田英二氏に比べて今の経営者は劣化していますか?

    9月22日、TBSサンデーモーニング「風をよむ」のコーナーで、豊田英二氏が取り上げられました。 ここで、豊田英二氏や本田宗一郎氏は「現場第一主義」であったが、今の経営者は「財務データ中心」の経営をしているという話題になり、 最後に、岸井成格氏が 「コストダウン、コストカットに経営の眼がいきすぎちゃった」 「何ごとも一旦空洞化しちゃったらそれを取り戻すのは至難の業ですよ」 「そういう空洞化っていうのがどっかで始まっちゃた。それが今、今日の日本の弱さっていうものになっている」と締め括りました。 そもそも、「コストダウン」は消費者の「安く商品を手に入れたい」というニーズに応えるため、経営者や労働者が取り組むべく当然の行動だと思います。 すなわち、社会の要求に沿った行動が社会の弊害を生み出している新たな課題に対しどう対処していくかということを考えなければならないと思うわけですが、番組では経営者や製造業の劣化を嘆き悲しむような論調になっているところが気になります。 はたして今の経営者は劣化していますか? _

  • 学歴がないが成功した人

    高卒、中卒等でビジネスで大成功した人をご存じでしたら、教えてください。また、成功した秘訣も教えてください。できれば、松下幸之助や本田宗一郎など、中卒、高卒が当たり前だった時代の人ではなく、最近のひとのことが知りたいです。

専門家に質問してみよう