• 締切済み

数学の微分などの解き方を教えてください

数学の微分、ガウスの消去法などの解き方を教えてください 調べても、理解できなかったので、親切な方 馬鹿でもわかるように説明してほしいです>< どれでも構いません(ひとつだけでも) たくさんあって、迷惑ですがお願いします 試験があり、すごく大事です (1)ガウスの消去法で求めよ 2x+4y=6 5x+y=4 (2)微分せよ (1)y=sin2x (2)y=log ex² (3)y=2x/(6x+10)² (3)第一列に関する余因子展開によって 行列式の値を求めよ 3 1 5 2 4 -1 6 3 9 もちろん自分でも色々調べているのですが なかなか出てこず 試験が迫ってるため、焦っています すみませんがお願いします

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

(1)ガウスの消去法で求めよ 2x+4y=6 5x+y=4 >列がずれて見難いかもしれませんが、 |2, 4| |x|=| 6 | |5, 1| |y| | 4 | 2行目-1行目*(5/2) |2, 4| |x|=| 6 | |0,-9| |y| |-11| 1行目*(1/2) |1, 2| |x|=| 3 | |0,-9| |y| |-11| 2行目*(-1/9) |1, 2| |x|=|3 | |0, 1| |y| |11/9| 1行目-2行目*2 |1, 0| |x|=| 5/9| |0, 1| |y| |11/9| x=5/9、y=11/9・・・答 (2)微分せよ (1)y=sin2x >y'=2cos2x・・・答 (2)y=log ex² >y=log[e]x^2=2log[e]xだから y'=2/x・・・答 (3)y=2x/(6x+10)² >y'={2*(6x+10)^2-2x*2*(6x+10)*6}/(6x+10)^4 =8(5+3x)(5-3x)/(6x+10)^4 =8(5+3x)(5-3x)/{2(3x+5)}^4 =8(5+3x)(5-3x)/{16(3x+5)^4} =(5-3x)/{2(3x+5)^3}=(1/2)(5-3x)(3x+5)^(-3)・・・答 (3)第一列に関する余因子展開によって 行列式の値を求めよ 3 1 5 2 4 -1 6 3 9 =3*|4,-1|-2*|1,5|+6*|1, 5| ,,,,,,|3, 9|,,,,,,,|3,9|,,,,,,|4,-1| =3*(36+3)-2*(9-15)+6*(-1-20) =3*39-2*(-6)+6*(-21)=3・・・答

関連するQ&A

  • 数学.微分の質問です。

    数学.微分の質問です。 y=log{x+√(x^2+1)} xで微分してください。 計算過程もお願いします。

  • 微分の問題について

    (1)y=log(logx)とした時の、第二次導関数を求めよ 一次導関数の、1/xlogxまではわかるのですが、次にもう一度微分した後は、-((logx+1)/(xlogx)^2)であっているのでしょうか? (2)[cotx]を微分せよ、という問題でした。 []を普通の()と同じように使うことがある先生で、その場合は-(1/sin^2x)となることはわかったのですが、ガウス記号の場合であったときの微分の仕方がわかりません。 二題まとめてになりますが、よろしくお願いします。

  • 数学 微分

    y=e^(x)-e^(2x) という関数を微分して凹凸と変曲点を求めろという数IIIの問題です。 で自分でやってみるとこうなりました y'=e^(x)-2e^(2x) 微分 y'=0のとき e^(x)-2e^(2x)=0 e^(x)=2e^(2x) 第2項を右辺へ log e^(x)=log 2e^(2x) 両辺で底eの対数をとる x=2xlog 2e 次数は前に出して左辺のlog eを消去 x-2xlog 2e=0 移動した項を左辺へ元に戻す x(1-2log 2e)=0 xでくくる x=0 カッコ内をまとめて割る y"=e^(x)-4e^(2x)も同じやり方でx=0が出たんですが答えが違うからかそっから先が進めないので 答えが違うと思うんですが これ計算あってますかね? あと 自然対数が混ざっててグラフがどのようになるのかわからず 変曲点を出すのに困ってます 回答お願いします

  • log、sinの微分

    log(x+y) sin(x-y) はどのように微分すればいいのですか? 合成微分ですか?

  • 6次正方行列の行列式

    16y-4=αとする 4 8x -1 0 0 0 0 4 8x -1 0 0 0 0 4 8x -1 0 0 0 0 4 8x -1 16 0 α 0 1 0 0 16 0 α 0 1 という行列の行列式はどうやって求めるのでしょうか? 列で余因子展開してみたのですがサラスの公式が使える3次まで落としてる間に非常に長くなってミスを連発してしまうのでうまくいきませんでした

  • 微分積分の問題の解き方を教えてください。

    微分積分の問題の解き方を教えてください。 1、lim log10(1+h)/h 極限値 h→0 2、Y=sin^3(X)cos^2(X)  微分 3、Y=√(sinX) 微分 4、Y=X^2(sin2X) 微分 よろしくお願いします。

  • scilab サイラボ(数学ソフト)

    数学ソフトscilabについて知っている方いますか?たとえば関数としてy=sin(x)としてこの関数を何回か微分した関数をベクトルか行列にいれていきたいのです。V=[cos(x) -sin(x) -cos(x) six(X) ]のようにです。sin(x)を微分するコマンドはないのでしょうか?derivatではうまくいかないし・・・お願い致します。

  • 数学です

    数学で下の問題が解けないので、解き方を教えて下さい。図もつけました (1)Σ1/(n^2+2n) [n=1から∞] 極限値を教えて下さい (2)y=4sin^2xcos^2x の微分を教えて下さい (3)∫1/cos^6xdx 不定積分を教えて下さい (4)下の行列を計算するとどうなるか教えて下さい (1 -1)^20 (1 1) 数学をやるとストレスがたまるのですが、ストレスをためないコツがあったらついでに教えて下さい

  • 数学の微分に関する質問です。

    数学の微分に関する質問です。 f(x)=a*sin(x)/(cos(x)+2)の微分の方法を教えてください。

  • 数学の微分とlogがごっちゃになっています。

    高校生で数IIICを習っています。 y=x^a (aは実数)の導関数はy´=ax^(a-1) y=x^xの導関数はy´=(1+logx)x^x これはともに別々で考えたときはわかるのです。(対数微分法を使うとか) しかし、 log[a]x^b=b(log[a]x) (bは定数) log[a]x^x=x(log[a]x) この二つでは、前者と後者は定数と変数という違いがあるのに同様に成り立つのに、先に述べた導関数では同様の仕方では成り立ちません。 そもそも、考えをごちゃまぜにしているようなのですが、この違いが生まれる理由を、できれば教科書に載っている定義を超えずに、数学的に厳密に説明してほしいです。お願いします!