• ベストアンサー

数学 微分

y=e^(x)-e^(2x) という関数を微分して凹凸と変曲点を求めろという数IIIの問題です。 で自分でやってみるとこうなりました y'=e^(x)-2e^(2x) 微分 y'=0のとき e^(x)-2e^(2x)=0 e^(x)=2e^(2x) 第2項を右辺へ log e^(x)=log 2e^(2x) 両辺で底eの対数をとる x=2xlog 2e 次数は前に出して左辺のlog eを消去 x-2xlog 2e=0 移動した項を左辺へ元に戻す x(1-2log 2e)=0 xでくくる x=0 カッコ内をまとめて割る y"=e^(x)-4e^(2x)も同じやり方でx=0が出たんですが答えが違うからかそっから先が進めないので 答えが違うと思うんですが これ計算あってますかね? あと 自然対数が混ざっててグラフがどのようになるのかわからず 変曲点を出すのに困ってます 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

logの計算で少し誤りがあるようです。 >log e^(x)=log 2e^(2x) 両辺で底eの対数をとる >x=2xlog 2e 次数は前に出して左辺のlog eを消去 右辺についてですが、log(2*e^(2x))ですので log(2*e^(2x))= log(2)+log(e^(2x))= log(2)+2x*log(e) となります。「2x乗」は eにしかかかっていない(「2」にはかかっていない)ところが誤りのポイントとなっています。 少し違った計算の方法として、e^(2x)= (e^x)^2とみれば y'= e^x*(1-2*e^x) と変形できます。e^x>0ですので、y'=0は後ろの括弧内が 0ということになります。

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

>e^(x)-2e^(2x)=0 e^x=X(>0)とおくと X-2X^2=0 X(1-2X)=0 X>0なので X=1/2=e^x ∴x=log(1/2)=-log2 因数分解できるのになぜ↓こんなことをするのですか? >e^(x)=2e^(2x) 第2項を右辺へ 両辺e^x(>0)で割れば 1=2e^x となって e^x=1/2 →x=log(1/2)= ... が出る。 >log e^(x)=log (2e^(2x)) 両辺で底eの対数をとる >x=2xlog 2e 次数は前に出して左辺のlog eを消去    ↑これ間違い  x=log2 +2xlog e=log2 +2x x=-log2 とならないといけない。 以降、全くだめ。 > x-2xlog 2e=0 移動した項を左辺へ元に戻す > x(1-2log 2e)=0 xでくくる >x=0 カッコ内をまとめて割る >y"=e^(x)-4e^(2x)も同じやり方でx=0が出たんですが >答えが違うからかそっから先が進めないので 答えが違うと思うんですが y'と同じ間違い(指数関数やべき乗の計算の復習が必要かも。。。) >変曲点を出すのに困ってます e^(x)-4e^(2x)=0 両辺e^x(>0)で割って 1-4e^x=0 e^x=1/4 ∴x=log(1/4)=-2log2 グラフを描いて添付しておきますので参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 対数関数の微分

    質問1 (a^x)'は公式よりa^xloga ですよね。 しかし、両辺の自然対数を取っても考えられると思い、 y=a^x と置くと、log[y]=xlog[a] 両辺をxで微分すると、 y'/y = (x)'log[a] + x(loga)' y' = y(log[a]+x/a) = a^x(log[a]+x/a) となり、先程の (a^x)'=a^xloga と一致しません。 何処が間違えてるのでしょうか。 質問2 今度は逆に、y=x^(1/x) を微分せよという問題で、 解答では両辺に自然対数をとってます。 しかし、僕は先程の公式と合成関数の微分法で解けると考え、 y'=1/xlog[x]・(1/x)' =1/xlog[x]・-x^(-2) となり、答えの(1-logx)/x^2 と一致しません。 何処が間違っているのでしょうか。 また、公式を使う場合と対数微分法を使う場合、 どのように使い分ければいいのでしょうか。 y=3^(2x-1) を微分せよという問題では 解答では公式を使って解いていて、 やはり対数微分法で解くと解が一致しません。 これでさっぱり混乱してしまいました。

  • 微分の仕方

    y=a^xを微分する。 y=a^xの両辺の自然対数をとるとlogy=loga^x この両辺をxの関数と見て微分すると 1/y*dy/dx=loga なぜ、最後あのような式になるのでしょうか? 右辺=xloga をxで微分すると、logaになるのはわかったのですが、左辺の変形がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 微分の問題

    微分の問題で2つ導き方が出たのですが どちらが正しいのでしょうか? 問題 y^x=2 回答1 両辺の対数をとって xlogy=log2 両辺をxで微分して logy+xy'/y=0 y'=-ylogy/x 回答2 両辺の対数をとって xlogy=log2 logy=(log2)/x y'/y=-(log2)/x^2 y'=-y(log2)/x^2 もし回答1と回答2が同じ答えならy=2ということでしょうか? よろしくおねがいします

  • 微分(たびたびすみません)

    先日y = e^(1/x)のy'=について回答をいただいたのですが 参考書等を参考にして考えてみたのですが 基本的な問題だと思うのですが、まだ理解できず、すみませんがどなたかもう少し教えてください。 先日いただいた回答です(勝手に引用してすみません) y = e^(1/x)  ⇔log(y) = 1/x 両辺をxで微分すると y'/y = -1/(x^2) y' = -1/(x^2) * y ・・・(1) これでy'が求まります... ・上記のlog(y) = 1/xはlog(x)' = 1/x 対数微分の微分から置き換える事ができるのですか? だとすれば1度微分していることになるのですか? ・上記の両辺をxで微分で微分するとy'/yになるのはなぜですか? 大変すみません煮詰まってしまっています よろしくお願い致します

  • y=x^xの二回微分

    y=x^xの二回微分 y=x^xの一回微分は、対数微分法で求められたんですが、 (y´=x^x(log(x) + 1)) これをもう一回微分しようと、 logy´=log(x)^x(log(x) + 1)    =xlog(x) + log(log(x) + 1) として計算しているのですが、答えと一致しません。 友達は、一回微分の答えと同じだといっているのですが、なりません。 どこで間違っているのかがわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 微分の相違?

    f(x)=e^√(x) (x>0) の関数を微分します。 f'(x)=e^√(x)*(1/2√2)=e^√(x)/2√2 となります。 ここで、f(x)を対数微分法で微分してみたのですが、 両辺の自然対数をとって、 log(f(x))=√(x)loge=√(x) 両辺をxについて微分すると、 f'(x)/f(x)=√(x) f'(x)=√(x)*e^√(x) となり、前者の答えと異なってしまいます。 恐らく前者の答えが正解で、後者はミスを犯しているのだと思います。 どの点が問題か指摘をお願いします。

  • 指数対数について

    67^x =27 603^y =81のとき4/y - 3/x を求めよ という問題なのですが 自分は67をx乗したら27になるんだから・・・ log[67]27=x 同じようにlog[603]81=y なんてやってしまいました この後テイの変換公式をつかってみて log[3]3^3=3とかうまくできる箇所もあるけど、67とか603なんていった数字をどう扱えばいいか・・・ と行き詰ってしまいました。 模範解答を見ると、各式の両辺の3をテイとする対数をとり、右辺を変形・・・ とかいてあります。 xlog[3]67=log[3]27=log[3]3^3=3 って感じで、両辺の頭にlog[3]をつけています。 ☆この「対数をとる」っていうのはどういうときに使えるのでしょうか・・・? 等式で結ばれているということは、見た目が違っても両辺は等しいのだから、対数をとっても等式が当たり前のように成り立つことは理解できます。 けど、「対数をとる」というのは、使い時が分かりません。 お願いします。

  • y=x^xの微分

    y=x^x の微分は両辺の自然対数をとって logy=xlogx ここで両辺をxで微分して、 d(logy)/dx=y'/y という変形になるそうですが、右辺がなぜこのようになるのかがわかりませんので、 教えてください。

  • 数III 微分について

    y'=1/(xlog2) を微分したy'' =-1/(x^2log2) y'からy''の出し方がわかりません さらにy''を微分したy''' =2/(x^3log2) の出し方もわかりません;; 商の微分法とlogの微分をつかってみましたがうまくいかなくて… どなたか教えてください<(_ _)> あともう1問の y'=2^xlog2 を微分したy''が =2^x(log2)^2 となる過程もわからないのでこちらも答えていただければありがたいです<(_ _)>

  • 微分積分について

    微分積分初心者です。 dy/dx=5という微分方程式があって、これの両辺をxで積分すると ∫dy/dx・dx=∫5dx y=5x + C(Cは積分定数)というのはわかるのですが、 dxを右辺に持って行って、 dy=5dxとして両辺を積分する時は、左辺をyで積分、右辺をxで 積分ということになるのでしょうか? こういうことは可能なのでしょうか? また一階微分の時は右辺にdxを持っていくことができますが、 二階微分以上ではできないのはなぜでしょうか? よろしくお願い致します。