• ベストアンサー

大人になっても自分の事を変わってるっていう人

大人になっても自分の事を変わってるっていう人をどう思いますか? 「私良く変わってるって言われるんです。 自分では普通だと思うんですけどねー」 と言う人がいるのですが、 何て言ってあげればいいのかわかりません。 「そんなことないよ」と言ってほしいのか、 「そうだね」って言ってほしいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いるんじゃないですか、そういう人も。 自分の周りにもいますよ。 自分はそう言われたら、 「ふ~ん・・そうか・・・。」 とか、 「人それぞれだからな~・・自分もそういう風に見えてること、あるかもな~・・」 とか、曖昧に濁します。 しかし、後者はホントにそうだと思いますが。 ・・結論付けてほしい訳ではないと思いますよ。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.12

変わってるって言われる、という言葉だけでは反応に困ると思うので、 その人が変わっていると人から言われた具体的なエピソードを聞いて、その話に対してコメントすればいいのではと思います。 具体的な話をすれば、いろいろバレますからね。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192221
noname#192221
回答No.11

「何て言ってあげればいいのかわかりません」 その疑問を素直に投げ返すだけで、いいと思います。 つまり「どこが変わっていると言われるの?」とか。 "わからない"ならば、"わかるようにする"だけでしょう。 そして、本人もわからないのであれば「人それぞれだからね」ぐらいでしょうか。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.10

「ああそうですか」でいいと思う。「へえ」でもいい。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.9

大人になっても、って?変わってるに大人も子供もないと思うけど。 自分では普通と思っているのに、という話ですから普通だよね、って言ってあげればいいと思います。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.8

私、いろんな人と出会ってきた中で変わっている人と変わってない人では特長に違いがあることに気づいたのです。 自称・変わっている人という人は「俺、ちょっと変わった人なんだよねー」といいます。でも実際そういう人で本当に変わった人というのはいません。「アクセサリーにちょっと違うものを身に着けている」という程度の変わった具合です。 本当に変わっている人は「私、よく変わってると人からいわれるけど私は普通です。世間が変わっているんです」といいます。「世の中が間違っている」と考えるところが変わっているところの本領発揮です・笑。 というわけで、その方は変わっているというタイプの人だと思います。その場合は「うん、私もそんなに変わった人だとは思わないよ」といってあげるのが正解です。 もし、「私って変わった人なんだー」と言い出す人がいたら、「そうだよね、人と同じは嫌いだもんね」といってあげれば相手は喜びます。 ただ現実的には「私は変わってないんですよ」という人は「充分アンタは変わった人だよ」ってパターンが多いですし、「私は変わってます」という人は「靴下の色が変わってるだけだ」という程度が多いです。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.7

「そうだね」って言ってほしいんです。 変=自分は特別 って意味です。 平たく言うと、「自分を認めろ」ってことです。 もっとも、自分で「変なんだ」って言う人ほど平平凡凡はいません。 ほんとうに変な人は「わたしは普通だ」と本気で思っています。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205166
noname#205166
回答No.6

どんな言い方で言ったのか解りませんが、それほど不快な言い方でなく、 嫌いな人でもなかったら、理解を示してあげてはいかがでしょうか。 ・自分はこういうものが好き。 ・自分はこんな風に感じた(思った)。 ・この間こんなことがあった。 など、あたしって、あたしって(俺って俺って)が強い人を不快に感じる人は、 その人自身もまた自分をよく知って欲しい人なんでしょう。 なので、相手のために聞き役になる時間に不満を感じます。 許容できる人は、包容力があるんでしょう。(その人に対してかもしれませんが)

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

そうですね。 私はおじさんですが、私も友人達に「自分は少し変わっていて」といいます。 その理由は、日本人の一般的な考えと違うところがあるからです。 そういうところを相手に事前に知っておいてもらった方が今後の話がしやすいからです。 例えば。私は「男子は寡黙であるべし」とする旧来からの日本の精神風土と違って、大いに考えを発言すべしという考えです。情報のオープン化という考えです。 そのために事前に「私は少し変わっています」と説明することにしています。 少しはご参考になれば。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

オヤジだよ。 いい意味で個性的とも捉えられるし。 別に他人さんに迷惑掛けてることも無いし。 本人が、普通だと自覚している様なので、 否定的な言動は封印して、特に問題レベルでも無いんじゃない。 軽くスルーするのなら、私は、そんなに変わっているとは感じないけど。 としておく。 とにかく、相手は変わっているということに抵抗感がありそうなので、 そんなことない、と断言するのではなく、そんなことないんじゃない、とか、 そんなことないと思うよ、大してそうとは思わない等、 少しぼやかした返答が敵切だと思いますよ。 本当に変わり者なら、少しだけでも教えてあげることも有りだ、優しくね。 それと、似た様な人も結構いるよ、とフォローしてあげる。 何か面倒臭いかな。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

実際に、本人はそんなつもりは無いのに変わっていると言われてしまうひとはいますよね。 その事実を伝えている部分には「そうなんですね」で良いんですよ。 本人が変わり者であるか否かに関わらず周囲がそう言っているのならそこを否定するのはおかしいですよね。 そのひとが変わり者呼ばわりされている事実を質問者様が見聞していないのだとしても、知らないところで何を言われているのかはわからないわけですから否定するのはおかしいですしね。 もしも「知らねーよそんなこと」「自分語りウザい」「おまえなんかド凡人だよ」みたいな気持ちを外見的に角を立てないかたちで伝えたい、というような主旨のご質問でしたら それは無理、という回答になります。

UJERMMSAWCON
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人になるってどんな事?

    私が最近思う大人になるとは、自分で物事を決めれて、なんでも解決する。自分に責任をもってなんでもする。 人間関係の事(恋人とか人付き合いとか)も後をひかないように自分で納得するようにする。 というのが大人になると言うことかな。 と思います。 皆さんの思う大人になるとはどのような意味でしょうか?

  • 大人になってうまくいく人と大人になってもうまくい人

    大人になっても仕事を自分で決めてうまくいく人と大人になっても仕事を自分で決めてもうまくいかない人の違いは何でしょうか?大人になっても仕事を自分で決めてもうまくいかない人はどうすれば良いのでしょうか?

  • 大人になるという事

    昔の自分は社会や世界をより良い方向へ変えていきたいと思っていましたが、大人になるつれていくら目標や夢を持っていても社会が認めなければ意味がないと知りました。 今は自分と身近な人がある程度幸福なら、日本社会がどんなに不条理で不平等でも、世界がどんなに暴力的でも、発展途上国で貧困や飢餓で何人子供が死のうともどうでもいいように思えてきました。 つまり大人になるという事は、流れに逆らわずに自分の保身だけを真剣に考えればいいのですよね?

  • 自分を愛するってどういう事?

    認めたりほめたりすれば良いんですか? 具体的にどうすれば、自分を愛している事になるんですか? 自分を愛する事ができれば、他人を愛する事ができますか? どうすれば優しい人になれるんでしょう 当たり前のように他人の気持ちを思いやれる人って、どうしてなんですか? 大人になってからでも、努力すればそうなれるものですか?

  • 言う事聞かない大人とは

    子供ではなく、 大人の言う事聞かない、従わない、反発してくる人ってなんでだと思います?

  • 大人げない事をしました。

    こんばんは。 本日職場で大人げない事をしてしまいました。 職場で私を嫌っている人が今日も作業中に私のそばを通る度に足早で避けるから私も仕返しにその人のそばを通る時足早で避けました。 しかし今冷静に考えましたが、それをやってしまったら上司にチクられてクビ、もしくはその人が誰かに陰口で私の行動について言われる恐れがあるなと考えました。 それ考えると私は大人げない行動したなと思います。…やはり↑のような可能性はありますかね? 私はこれからどう生きればいいのでしょうか…。

  • 人はいつ大人になったと言えるのか?

    「人はいつ大人として成熟したと言えるか?」 これについて作文を書くことになりました。 大人になるというのには漠然とした境界線しかないように思います。 いわゆる成人と言われるのは20歳ですが、それはただ年齢でくくられたものでしかないかも知れません。 精神的に大人になるためには、いろいろな経験が必要です。 私は自分の家庭を持って、親を経済的にも精神的にも必要としなくなったときが、自分が大人になったときかなと自分を振り返って思います。両親には申し訳ないのですが、母が亡くなったときの悲しみは、自分が子どものとき母が大病を患って死ぬかも知れない・・と思ったときの悲しみとは、種類の違うものであったのを自覚しました。 皆さんにとって、自分が「大人になった。成熟した」と感じたときはいつですか? そして、概して、人が大人になるというのは、いつを指すと思いますか? 大人になるためには何が必要でしょうか? 参考意見をいろいろと教えてください。 また、参考になるサイトを、日本語英語問わず教えてください。

  • 人に頼らずに大人になれますか?

    人は、自分の悩みや愚痴を言わずに大人になれますか? できるだけ涙を人に見せたくないのですが、それでも大人になれますか? 誰にも言いたくないのに、「教えて」と言ってくる人に何も言わなかったら、その人はどんな気持ちになるでしょうか?

  • 自分の事に「○○な人」と言う使い方

    自分の事に対して、例えば「スキーをしない」と相手に伝えるとき 「私、寒がりだからスキーをしない人なの」とか 好きな音楽を言うとき「自分はジャズが好きな人だから」とか 映画館でしか映画を観ないことを 「ぼく映画は映画館でしか観ない人なんだ」など・・ 似たような「オレはダメな人間さ・・」と言うものとは違う感じですし 他人の事を「母は穏やかな人だから」のような言い方はしますが 自分のことに「人」を付ける言い方を聞くと違和感があります。 年齢に関係無く、キャスターさんでもタレントさんでも そう話す方を時々見かけますし、たまに回りにもいますが・・ 自分のことを「私は○○な人だ」と「人」を使うのは 正しい?といいますか、普通の言い方なのでしょうか。

  • くだらない事/覚えていない事を理由に逃げる大人

    我が家の大人(両親)は、自分の放った台詞について、 自分の台詞は忘れて、それを聞いて嫌な思いをしていた私の態度を責めてきます。 昔からこの話題でもめる事が多く、 結局一方は覚えていないため、言われた方がどう言われたのか言ってみろ!と責め 「そんな言い方をするはずがない、失礼なやつだね」と親である事を振りかざして あげくの果てには、「一語一句覚えてない、くだらない事で人を責めるな。大人げない」と 言ってきます。 もめているうちにある事 ・声がどんどん大きくなる ・父親がいないと、覚えていないって言ってる!と自分の事は棚に上げる ・腕を組む ・くだらない・大人げないを連発してくる ・抽象的な「それってあれでしょ」の言葉を入れて、こちらに考えさせて、 何で怒っていたのか少しずつ忘れさせる ・他の家族に「あいつはおかしい」といい、仲間をつくる もめている時はやたらと優しくしたり、心配をしてきますが、 謝る事は一回もありません。 朝ご飯を食べていようと何をしていようと、自分の都合で今これをやれと命令をしてばかりで、結局自分が言った台詞は覚えていない、覚えていない事を偉そうに言う。 それが嫌でしょうがないのですが‥ よくも平気で覚えていないとそんなに使えるなというくらい、 毎回毎回覚えていないので、こちらとしても、お前の取り方が悪いと言われてしまえば、 考え方を直さなければならないと、言った本人は思うようで。 もめる原因を作ってしまった事よりも、親が覚えていない事について怒る私がおかしいという家族です。 誤ってもいない親に、やたら心配してきたりする上、人が違うのでは??と思う事がおおいです。 父親がいる時といない時では、同じ内容でもめ事があっても、母親が手を出してきたりする事はありませんし、ヒステリーに怒鳴られる事もありません。 話が順調に進み、そういう事を言わない父親に「お母さんも悪いと思っているよ」と言われても、実際は謝られていない訳なので、また同じ内容でもめます。 どうすれば、これから同じ内容でもめないようになりますでしょうか?