• ベストアンサー

ロケット打ち上げ成功。H2A?

H2Aロケットが、昨日打ち上げに成功したようです。もうかなり前ですが、イプシロンが打ち上げられました。当然の事ながら、急に予定は変えられないとは重いますが、今後、日本のロケットは、すべてイプシロンになるのでしょうか?それとも、そもそもH2Aとイプシロンでは、その用途が、まったく異なり、今後もH2Aも同時進行するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

用途も大きさ(打ち上げ能力)もロケットの種類すら違います。 簡単に言うと、お手軽に打ち上げられる(比較して安価)イプシロン、高いけど大きなものも打ち上げられるH2A、って感じ。 今は同じJAXAになったけど、前身の機関も全く違うしね。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか。勉強させて頂きました。とって変わるものと思っていましたので。

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.4

車(トラック)に例えると、本体の価格が安く手軽に使える代わりに比較的軽い物・小さな物しか運べない軽貨物車がイプシロン、本体の価格が高く小回りは利かないが重い物・大きな物も運べる大型貨物車がH2Aです。どちらも今後も必要です。 人工衛星と一口に言っても、数トンもある大型衛星から、数百キログラムの小型の物、さらには数キロ程度の超小型衛星までさまざまあります。大は小を兼ねるとはいうものの、小型衛星を打ち上げるのに打ち上げ能力の高すぎるロケットを使用するのは、小荷物を大型トラックで運ぶようなもので不経済です。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。小さい衛星、あるんですね。それにびっくりしています。実際のロケットは、かなり大きさも違うんでしょうね。ありがとうございました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

クルマと同じだと思います。 軽トラックでも運べる荷物か、 大型トラックでしか、運べない荷物かで 用意するトラックを区別する事と。 打ち上げる衛星の規模や、同時に搭載する衛星の数で 使用するロケットを変えるのでは、ないでしょうか。 なので、 イプシロンやH2A・H2Bと、 同時進行しなければ、ならないとも感じます。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。てっきり、とって変わるものと思っていました。ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

「H2Aとイプシロンでは、その用途が、まったく異なり、今後もH2Aも同時進行する」 H2Aは大型用の液体燃料系 イプシロンは中小型の固体燃料系

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • H2Aロケット!

    ずばりH2Aロケットの打ち上げは成功すると思いますか?

  • H2Aロケットの読み方

    H2Aロケット発射成功して本当によかったです。 ところで、このH2Aロケットについて素朴な疑問があります。 読み方ですが、少なくとも前回の打ち上げ失敗時は 「エイチ・ツー・エー」と読んでいたと記憶しているのですが、 今回のニュースを聞いていると必ず 「エイチ・ニー・エー」と読んでいます。 別にどっちで読んでも意味通じるし大丈夫なんでしょうが、 呼称が変わったのが不思議でなりません。 変わった理由を知っている方、もしくは推測でもいいので教えてください。

  • H2Aロケットの軍事利用は可能?

    H2Aロケットのような衛星打ち上げロケットと弾道ミサイルとの違いはあるのでしょうか?H2Aロケットの弾道ミサイルへの転用は技術的に可能でしょうか? 根本的に違う技術なのか?それとも大差ないのか?先日のH2Aロケットの成功は 日本の航空宇宙産業への信頼回復の大きな一歩であると思うのですが、もしこの技術が平和目的でなく軍事目的に使用されればと思うと少し怖いです。どうか教えてください。お願いします。

  • 「H2A」ロケットの「日の丸」「NIPPON」消す

    韓国が海外向けTVで 「H2A」ロケットの「日の丸」「NIPPON」を消して放送し、批判殺到 しているとの事です。 自国で打ち上げる技術が無いので日本に依頼したにも関わらず成功したらいかにも自国で打上げ 成功したかのように印象操作・・・ この国どうにかならないですか?

  • H2Aロケット

    日本のH2Aロケットに、弾頭を搭載するとすれば 飛行距離はどのくらいになるのでしょうか? 弾頭重量にもよると思いますが、仮定で500kgと想定して下さい。 ※ネットで検索すれば、テポドン2の約2倍の長さと径があるように 思います。 オマケに費用(開発費)はテポドン2が約300億円で、 H2Aが約100億円。。 データ上では、費用対効果はH2Aロケットの方が断然上と思いますが。。 あんなショボイ ミサイルを作ってあの程度の精度なら、 日本から「H2Aを売ってやろうか?」と思うのですが・・・ 日本の技術力を思い知らせる為に、 H2Aの凄い威力をご教授願います。

  • H2Aロケットについて

    「先日、H2Aロケット1号機の打ち上げに成功した」という記事を最近よく見かけるんですが、誰かと話す時は読み方として、「エイチ・ツー・エー」とそのままでいいんですか?また他の言い方があるんですか? さらに、この打ち上げの目的は何なんでしょうか? よかったら教えて下さい。

  • H2Aロケット打ち上げ成功 北監視の情報衛星搭載

    H2Aロケット打ち上げ成功 北監視の情報衛星搭載 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000508-san-pol 今回は光学3号と言う軍事偵察衛星だそうですがもうちょっとマシなネーミングにならないものでしょうか? それからネーミングライツ(命名権)でお金を稼ぐとか考えないのでしょうか? アドカー(宣伝カー)のようにロケットに広告権を売ってTV中継で宣伝したりロケットの打ち上げイベント権を売ったりすればお国に雑収入が入るような気がしますがいかがでしょうか?

  • H2Aロケット「指令破壊」?「自爆」じゃないの?

    今朝方のニュースで,国産ロケットH2Aが 日本の軍事衛星(情報収集衛星)の打ち上げに失敗して 「指令破壊」したと伝えました. こういう場合,これまでは,「自爆」させるという表現が使われていたように思うのですが, なぜ「指令破壊」なんでしょうか. 私は, 昨今の「自爆テロ」を想起すると言うことで 「自爆」という言葉をつかわなくなったのだろうか. などと考えたりしているのですが. みなさんはどうお考えでしょうか. 中国は,有人宇宙船の打ち上げに成功したのに, 日本は残念なことです. 個人的には,1000億ぐらいの失敗にひるまずに続けてほしいと思っています.

  • H-3ロケットのエンジン

     三菱重工業は西暦2020年度に打ち上げ予定とされるH-3ロケット向けに「LE-9」というエンジンを開発しているようです。  けれどもそれはLE-7Aとは全く違う仕組みといわれ、且つ最大推力も前代未聞であるとされる故、実用化までの道のりは容易ではないと(個人的に)思いますが、実際はどうなのでしょうか?  また、皆さんの意見はどうですか? (但し三菱重工業にはLE-7Aという「保険」があるため、新たなことに挑戦しやすいかもしれませんが)

  • 現役で活躍している日本の無人仕様のH-2Aロケットはどんな点で外国のロ

    現役で活躍している日本の無人仕様のH-2Aロケットはどんな点で外国のロケットに比べて優れているのでしょうか、野口聡一宇宙飛行士が乗ったソユーズロケットのほうが、国際宇宙ステーションへ、有人飛行もできるし、プログレス無人補給船も運べるし、モルニアロケットとして人工衛星も軌道に乗せれるし、打ち上げコストも日本のH-2Aロケットより半額以下と格段に安い、日本もフランスのアリアンスペース社のようにソユーズロケットをまとめて10機値切って購入して、商業衛星を安く打ち上げて外貨を稼いだほうが得策ではないでしょうか、