• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エコとか節約って…)

エコと節約の考え方は?

このQ&Aのポイント
  • エコ・節約に取り組む際の洗剤や水の使用量について
  • 塩漬けの海草を食塩の代わりに使用することで塩代を削減したがガス代の増加に悩む
  • エコバッグの利用はするが、レジ袋を全て断るのは必要ではないという意見

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

気づきましたね? そうです エコも節約もほとんど無意味なんです 回りまわって結局無駄な努力にたどり着きます セレブはエコバックをゴミ袋代わりに使っています 電気代とか そういうのは減らせるので節約とかにはなるでしょうけど

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

そうですよね。電気代やガス代は心得次第ですが、水やら紙やら絡んでくると、う~ん…となっちゃいます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

ラップはほとんど使わず蓋つき器派です。小鉢だったら皿を乗せれば冷蔵できます。 トレイや牛乳パックを水で洗う程度ならやりますが、油でギトギトならさらに汚れものを入れてゴミにしちゃいます。 小さく切った服の端切れを流しの下に置いていて、洗う前に油を拭き取りようにしてます。 節水にもなるのは合成洗剤を石鹸と酢に変えた事。泡切れは早いし、綺麗になります。 食塩だったら別にフライパンで煎らなくたって使えそうですが。ナッツの下の方に残る食塩を私も使いまわしてます。マリネの酢も二度使いしてます。つまり光熱費も水道代もかからない程度の節約は好んでやっています。 エコ袋はレジ袋が有料のIKEAなどでは使っていますが、スーパーではもらって来てゴミ袋にしてます。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。塩は、生の海草の塩蔵に使われている塩なので、じっとり濡れてみぞれ状になっていて、炒ってさらさらにしないと調味料としては使えませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1.明かりをイチイチ消す。また付けるけど、それまでの間が節約になっているはず。 2.TVはコマーシャルになると消す。そのまま視聴中断しまうことも多い(笑)。 3.歩きやすい靴を履き、バスの距離、地下鉄の一駅ぐらいは歩く。 4.冬は室内でも厚着(カーディガン)し、夏は室内では薄着(=下着程度)で過ごす。冷暖房節減。 5.食器洗いはまとめて食洗器で洗う方が水の消費が少ないとか、女房が言ってました。 6.土日など、休日は食事の回数を二回にする。食べ過ぎの予防にもなっているかな。 7.背広は上等なものを仕立てて10年以上使ってます。 8.靴も、上等なものを買って、靴底を張り替えて二倍履きます。 9.書類カバンは耐久性の高いものを買ってもう5年以上使っています。 10.車も気に入った車種を買って13年間乗りました。 あまり無理しておりませんが、結構、エコな生活じゃないかと思いっております。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(2)はすごいですね(笑)。たくさんのエコ&節約、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 どこかの記事で、どんなにごみを分別しても最終的には同じところで処理されるってありまして、それ以降燃えないゴミと燃えるごみは分別してもペットボトルは分別を止めてみましたが、全部持っていくところを見ると関係ないのかな・・・とか考えています。今までの苦労はなんだったの?的に。  同じように段ボールも細かくしてしまえば燃えるゴミの日に出せるし。  ただ、レンジの蓋はいちいち洗剤までつけて洗わないなあ。ささっと水にくぐらせて終わり。  ごみも新聞紙を広げて料理し、終わった時に丸めれば生ごみも大丈夫ですよ。  よってレジ袋は「絶対に必要」なものではないな・・・という感じがしています。  洗濯も、私は足袋やパンツは体を洗うときに一緒に洗って、湯船につかりながら出来るので、そんなに「水を節約!」とかは考えませんね。洗濯機が残り湯を使えないタイプなんで、勿体ないと最初は思っていたんですが。。。。。  被災者なんで細かいものにこだわるようになってしまいました。  今でも避難した時のキャンプ用品で生活してます^^;鍋がそう。お茶碗もそう。  困るのは戴き物のタオル類がないので、いちいち買わなくてはイケなかったことかな。  エコとか節約とか抜きにして、無いなら無いなりに生活できるなあと実感してます。    コメのとぎ汁もそのまま洗剤代わりに使えるしなあ・・・とか。掃除機じゃなくて箒と塵取りが一番手早いなあ・・・とか。  結局、エコってエゴと同じじゃないかとか?  考えますよねえ。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レンジの時のカバーですが、我が家は油を使う料理が多くて、結構ハネるんですよ…ミートソースとか、麻婆豆腐とか…焼き魚なんかも。なので毎回洗う羽目になります。ご飯とか煮物ならいいんですけどね。 被災者さまですか。そうですね、不便な避難生活のことを考えたら、ある程度は身の回りの物だけで何とかなりそうですよね。 私は関西在住ですが、実家が宮城です。津波はあと数キロのところで免れましたが、両親がライフラインのない生活を数日経験しました。 心配でしたが、やはり家が無事だっただけでも幸運だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコバックは本当にエコ?

    ニュースで聞いたのですが エコバック1つを作るのにレジ袋90万枚分の石油を消費すると 今大量にエコバックを生産していますがそれじゃエコじゃないんじゃないの? なのにどうしてエコバックを生産し続けているのか? どなたか詳しいこと教えてもらえないでしょうか?

  • エコと付く商品名について

    エコ○○と付く、エコ商品について、ほんとうにエコなのか? 厳しく、消費者庁で、調べていますか? 何でもかんでも、エコを付けたら売れると付いているように感じてなりません。 エコロジーで無いものに、エコ○○と付けた場合の、罰則とかあるのでしょうか? エコバックはまったくエコには感じません。 昔ながらの、トウの網籠やシートベルトで作られた、再利用品ならエコを感じますが、フランスのデザイナーにデザインを考えてもらった、新製品のエコバックとか売っている、大手の百貨店などは、もってのほかと感じますが、どうなんですか? 私が計算したところ、エコジョーズで燃費を計算しても、その価格を取り戻す事は、不可能です。 エコ商品は、本当にエコなんでしょうか? 割り箸、レジ袋、割り箸の入れてある袋など、かなり批判されますが、ほんとうに、こんなものを規制して、温暖化が防げるのでしょうか?

  • エコって本当はなに?

    最近、何かというと「エコ」です。 無駄な電気を使わない。燃費のいい車にのる。レジ袋を使わない。いろいろなことがエコと呼ばれていてよくわかりません。 ましてや企業の唱えるエコは本当にエコかどうか悩ましいですしね。「エコ=いい事している会社」という風に思われたいだけ、のような。 わたしの知り合いで雑貨やエコバックなどを作ってる会社をやっている人がいるのですが、彼の会社は中国で激安大量生産して日本の量販店に大量に卸しています。売れ残りが大量に発生して返品されてくるらしいのですが、また新たに新商品を卸させてもらうことを条件に返品を受け入れ、すべて廃棄するそうです。 彼が言うには「本当にエコなんてやってても生きていけない」と言います。 こういう話を聞くと「エコ」なことをしても自己満足にしかならないのでは?と思ってしまいます。 車でも「エコ替え」と言われてますが、新しい車に買い換えて、大気汚染を少なくすることがエコなのか? それともずっと同じ車を長く使い、ゴミを出さないことがエコなのか?どっちがエコなのでしょうか? どっちかわからないと思いますし、それだったらむしろ何もしない方がいいのではないでしょうか?

  • エコバックの使い方

    私は、スーパーのレジで働いています。私の働くスーパー(地域)のお客様はエコバックを出せば、レジで袋詰めしてくれると思っているところがあります。なぜなんでしょうか?レジ袋を使わず、エコに協力しているから、レジで袋詰めしてもらって当然なんでしょうか?通常、少量の商品であれば袋詰めしていますが、大量にお買い上げされているお客様でもエコバックを2~3つ出してきてレジで詰めさせます。エコバックは形もいろいろあり、正直袋に詰めるのは気を使いますし、次にお待ちのお客様にもいやな顔されています。エコバックをお使いの方はどうお考えなのかお聞かせください。

  • 「エコ」って、ただの洗脳だと思いませんか?

    エコって、洗脳ですか? レジ袋が1枚5円とかって言ってて、 みんな自分の袋を持参しています。 僕がこの前利用した大手スーパー。 弁当を300円で買って、店内に置いてあったレンジでチンしようとしたら、コンセントが抜いてありました(笑) さすがに違うだろ!と。 ここまで来ると、今はやりのエコエコって、 全国民が洗脳されてるだけなんじゃないかと思えてきました。 とある弁当屋を訪れた時のこと おにぎりが1個100円前後で売っていたのですが、 なんと1個1個おにぎり型のプラスチックパックに詰められていたんです。レジ袋1枚、あんなに一生懸命節約するよりも、 そこのカットが先だろ!!って思わず突っ込んでしまいました。 衛生の問題もあると思いますが。。 あのエコってみなさん、どう思いますか?

  • スーパーでエコバックお使いの方に質問です

    スーパーでの買い物にエコバックの利用を検討してるのですが、 今、毎日出る生ゴミをレジ袋に入れてゴミ箱に捨てています。 エコバックお使いの方は生ゴミどうされているのですか? 袋を買っているのですか?(エコになってませんが^^;) それか生ゴミ処理機お持ちなのでしょうか? 生ゴミ処理機は購入予定はないのですが、なにか良い案を教えてください☆

  • エコバックといふものの存在意義

    いつもお世話になっております。 最近エコバッグをもらいました。 税金で作られたなかなかしっかりした作りのエコバッグです。 私が使ってるエコバッグは10数年前に百均で買った ペラペラのヨレヨレのエコバッグなので有り難いと 思う半面、虚しくなりました。 そのエコバックを作るために消費された資源、排出された 二酸化炭素を考えると、なるべく一つのエコバッグを 長く使うべきだと思い、くちゃくちゃのバッグを今も 使ってるのです。 しかし世の中には不必要にエコバッグを作り過ぎではないでしょうか。 ノベルティグッズとしては手頃でいい商材だとは思いますが、 作られまくって殆ど使われないエコバッグを一人が 十数袋も抱えてるこの状況。 エコバックの概念が存在しないほうがエコな世の中 だったのではなかろうか、と思ってしまします。 物によってピンキリだとは思いますが、だいたい何回くらい ナイロン袋を節約すればエコバッグのエコ的な元が取れるのでしょうか。 皆さんはエコバッグに関してどう思われますか?

  • レジ袋について

    質問1. 私は、レジ袋をコンビにではいただかないように心がけていますし、いつでも、箱を用意して、レジ袋を使わずに買ったものは、自分の箱に入れて持ち帰っています。 それを、前提にして質問します。 レジ袋を有料化したり、課税対象にすることが、エコロジーだと思いますか? A、イエス B、ノー それぞれに、その理由を教えてください。 質問2. エコバッグについて、私は、自前の箱を用意していますが、お店が、エコバッグを販売する事をどうお考えでしょうか? 私は、エコバッグを販売するのに必要な二酸化炭素排出量は、レジ袋を製造するにあたり必要な二酸化炭素の排出量を遙かに越えていると考えますが、いかがなものでしょうか? 一つの計算によると、エコバッグ一つを作るのに必要な、レジ袋の量は400枚分ほどだそうです。 すると、365日より多く、レジ袋が必要であると言えます。 エコバッグは、1年とちょっと以上使わないと、レジ袋を使用しないでいる事になんら代わりが無いと言うことになりますが、それでも、エコバッグは、エコと言えると思いますか? A、言える B、言えない それぞれ、理由を教えてください。 質問3. 最後に、エコバッグを利用する事で、持ち帰るゴミの量が少なくなると言うことについて、質問です。 エコバッグを使って、少なくなるのは、レジ袋だけではないでしょうか? 私は、できる限り、包装紙やビニールは、お店に置いて帰るように心がけています。できる限りのゴミは、お店において帰り、自宅でゴミを捨てない努力をしていますが、みなさん、エコバッグを利用することが、はたしてエコであると言えるでしょうか? A、言える B、言えない。 その理由をお聞かせください。 エコロジーのところで、質問しましたが、どうやら、アンケートのようですので、こちらに質問します。

  • エコバックにしたいけど、ゴミ袋はどうすれば?

    遅ればせながら、エコ活動を始めようと思っています。と言っても一人暮らしで金銭的に余裕がないので、電気水道の節約、紙パックやペットボトルの再利用、マイバック持ち歩きなど、小さなことしかできないのですが。。 そこでマイバックについて疑問があります。レジ袋をゴミ箱にはめて使っているのですが、マイバックに変えたあと、ゴミ袋は何を使えばいいのかわかりません。レジ袋を自分で買うのも紙袋を使うのも、結局変わらない気がします。初歩的な質問かもしれませんが、地球に優しくて、レジ袋の代用となる袋はあるのでしょうか?

  • レジ袋の有料化

    さて、各地でレジ袋の有料化が始まったり、はじめられようとしていますが、基本的にレジ袋は石油のかすから作っていますし、地方自治体によっては生ごみを焼却する場合の燃料として非常に役に立つもので、環境にやさしい製品であると思ってますが。償却処分場のないところはレジ袋は有料でいいとお思いますが、矛盾してると思いませんか?石油がまったくなくなれば別ですが、余剰品で作ってるものを有料にする。エコバックといいながらそれを作るために石油を消費する。物事、本末転倒してるように思えるのですが。私の住んでる県の答えには、生ごみの処理は各市町村に任せてる、生ごみ処理機に補助がつくなどと回答が来ましたが、農家でもない限り、処理された肥料を使う家庭などほとんどないのではないでしょうか? 皆さんは、どのようにお考えですか?

専門家に質問してみよう