• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アフリカで食品添加物をばらまく日本企業)

アフリカで食品添加物をばらまく日本企業

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.1

>味の素やハイミーなんかは、欧米ではMSGと呼ばれて、脳に障害を与えたり味覚障害になったりと、健康に害があるとして有名な食品添加化学物質です。法的にも確か規制されていたはずです。 いいえ、規制は 1974 年に1 度 JECFA (国際連合食糧農業機関 (FAO) と世界保健機関 (WHO) の合同食品添加物専門家会議) によってなされたもの 1987 年には規制を撤回しており、FDA (米国食品薬品局)、EUFIC (ヨーロッパ食品情報会議)、SCF (欧州連合食品科学委員会) なども同様の評価を下して規制はしていません。 米国では現在でも No MSG の看板を掲げている Restaurant が多いのですが、規制が行われた際に CRS (中華料理点症候群) と呼ばれる MSG の不評被害が広がったために現在でもその影響で No MSG の看板が目立ちます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/グルタミン酸ナトリウム http://ja.wikipedia.org/wiki/中華料理店症候群 (注:日本語文字列があると Jump しないようなので URL は Browser の URL 欄に Cooy & Paste してください) >10数年後に、あるいはもっとその後に、奇形児がたくさん生まれたり、がんになる人が増えたり、味覚障害や摂食障害で肥満者が増えたりして、その責任が取れるとも思えません。 味の素 (MSG) は販売開始から既に 100 年以上を経過しているものですが、御質問者さんが懸念されていらっしゃるような被害は報告されていません。 >このことをWHOに報告したら、なんとかしてもらえるでしょうか。 既に WHO は「安全」と宣言しています。 そのため、日本の開発製造元が責任を追及される事は有り得ず、事故が生じるとすれば現地の製造元が不純物を混入させた場合でしょう。……米国でも Potato Chips の綿実油製造課程で問題が生じた例があります。 >欧米の人たちがこれを知って、なんとも思わないんでしょうか。 勿論、思います……風評被害は現在も続いていますので……。 全く害がないと言い切れるものではないのですが、様々な追試を繰り返しても害があると確認されていないことから使用されている食品添加物は山ほどあり、自然食品を用いるよりもそれから化学的に抽出した濃縮物を用いた方が製造 Cost が安価であることから「よく判らない化学名」が表記されている食品も山ほどあります。 例えば「酸化防止剤無添加」と表記しながら原材料名に「Vitamin C」が記されているもの等のように表記が曖昧なものも山ほどありますね。 なお、米国では (日本では禁止されている) 合成甘味料の Saccharin が Restaurant の Table に「Diet Suger」として置いてありますよ(^_^;)。 国によって何を危険視するかは様々なのですね。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そうなんですか、「安全」と認定されているのですね。その結果がお金で操作されたものでないことを祈ります。 ”NO MSG ”のサインのレストランはほんとにアメリカでよく見かけましたし、てっきり何らかの害があるものと思っていました、例え表に現れないとしても。大量に取らなければ、問題ないということなんでしょうか。マーガリンなどもNYではすでに規制され始めてるのに、日本ではぜんぜんですし、その時その時で安全の基準も変わるのでしょうね。 合成甘味料のアスパルテームその他は発がん性があるかもしれないとか言われながら、ダイエット製品には大活躍ですね。もちろんハイエデュケーショナルな人たちはちゃんとわかってて、避けていると思いますが。 一時期は海外の団体が(アメリカか、何らかの団体だったのかは覚えてません)日本にもMSGの危険性を認識して法的規制をするように警告してたようですが、日本政府はそれをずっと無視してましたしね。 番組を見てびっくりしたのは、日本の”おもてなし”の精神で食品添加物を大量に売ろうとしていることに、なんだか日本のイメージダウンになるような気がしたからです。 もしMSGが大量に取らなければ健康に害がないとしても、それ自体は何の栄養価もない上、現地の人の味覚を狂わせて健全な食生活を破壊するのにつながるように思います。 私には、欧米で、風評にせよいいイメージで受け入れられず大っぴらに売れないので、まだそういう知識がないアフリカの人に売り込みに行っているようにしか見えませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アフリカと日本を比べないの?

    欧米と比べて日本はダメって主張してる人はよくいるけど、アフリカと比べて日本はダメって主張してる人はいないよね 「マサイ族の若者に比べて日本の若者は弱い」とか「ペットボトルを持ち歩くな! 壺を頭に乗せて5キロ先まで水を汲みに行け!」とかさ これって完全にアフリカを見下してるから?欧米に嫉妬してるから?

  • 化学調味料で、いちばん効くのは?

    化学調味料(うま味調味料)はいろいろありますが、 ぶっちゃけ、いちばん効果あるのはどれなんでしょう? 選手・・・「味の素」 「いの一番」 「ミタス」 「ハイミー」 もちろん、対象料理によって変わるので、・・・「味噌汁」と「芋・野菜の煮物」とします。 また、「この料理にはコレが向く」…ってのがあれば教えてください。 ・・・「摂り過ぎは良くない」 「味覚障害が起きる」 「中華料理症候群を起こす」等の回答は、とりあえず置いといてください。 

  • アフリカ人の欧米への謝罪要求はあるのか

    アジアの人達が日本に対して戦争の謝罪要求をするのはよくニュース等で目にしますが、アフリカは何百年間も欧米の支配下におかれながらも、アフリカの人達は欧米に対して謝罪要求をしたことを聞きません。 実際は謝罪要求はしていても、報道されないだけなのでしょうか? 是非お教え下さいませ。

  • 味の素、味覚障害

    味の素や脂などが好きな人は味覚障害なんでしょうか?

  • 日本に本部がある国際機関って

    こんばんは。少し新聞を読んでて気になったのですが、日本の外交官は毎日のように色々な国際会議の場に出席していますよね。それだけ多くの国際機関に加盟しているということだと思います。 ところで、ふと思ったのですが、有名な国際機関の本部ってほとんど欧米にありますよね。 WHO・WTO・ICPO等、ほとんど欧米じゃないですか。 果たして日本に本部がある国際機関ってあるんでしょうか。また、日本以外でもアジアやアフリカ諸国にある国際機関もあったら教えてください。 お願いします。

  • 奇形魚や形の悪い野菜を食べると健康に悪い?

    奇形の野菜や奇形の魚を食べると健康に悪い、だから回転ずしや加工食品は食べるべきではない。というような内容の記事をネットではいっぱい見ます。形の悪い=奇形の野菜や奇形の魚を食べると健康に悪いという科学的な根拠は何なんでしょうか。WHOや医療関係者の公式コメントのようなのはどこで見られるんでしょうか。教えてください。

  • 味の素

    その会社ではなく、味の素と言う旨味調味料に関しての質問です 昔、味の素が健康に悪いと聞いたことがあります 欧米ではその使用が禁止になるほどだとか 日本では今でもアジパンダがスーパーの棚には並んでいますが、ご家庭ではよく使われていますか?

  • 兄は味音痴?お米に味の素

    いつもお米を炊くときに兄が 「そのままって美味くないからこれをいれよう」 と意気揚々として入れようとしたのは味の素。 私「なんで味の素なんか入れるの?そのままで美味しいよ」 兄「米なんか味がなくておいしくないだろ」 私「炊き込みご飯にしたら?味がつくよ」 兄「炊き込みご飯は嫌い」 この論争がもう15年以上続いてます。 幼少期の兄は隠れて炊飯器味の素やハイミーを大量に入れ、たびたび母に怒られて(時には大喧嘩にまで)ました。 幼少期から兄は 「幼稚園の友達んちのおにぎりが味の素入りでうまかったんだー!」 と以来ご飯は味の素を入れると美味しい物と信じております。加えて濃いものが大好きです。 宅配ピザに勝手にマヨネーズ、勝手に唐揚げにマヨネーズやタルタルソース、勝手にサンマに醤油ドバッ、サラダにツナマヨネーズドバドバ…再び一緒に暮らし始めた時は殺意がわいた程です。 兄は痩せ型のせいか、自分は生活習慣病とは無縁と思いこんでます。 でも味覚は完全に壊れてると思います。 家族や友人が味覚障害じゃないかと指摘しても、味が薄いか無いのに何で?と返されました。 どうにか兄の暴走を止めるべくお知恵を貸して下さい。 親はもう諦めたようです。 将来のお嫁さんに期待すると肩を落としてます。

  • 日本が堕落した原因。

    昔、味の素株式会社が販売していた味の素という食品添加物。 グルタミン酸ナトリウムというんですか。 今も売ってるんですかね。 ちなみに食堂などの食べ物屋さんでも、 グルソーというグルタミンソーダという食品添加物が使われています、今でも。 味の素、米国の科学者が 脳の特定部位を壊死させるという研究発表を行いましたが、 味の素で育った世代の人たち、 今、四十代から上の世代ですね。 日本が堕落した原因はこの辺にないですか。 脳の特定部位が壊死してしまった人たちが世の中を作ったり、 子供を育てたために、 より堕落した人間ができたと言うことは考えられませんか。 このグルタミン酸ナトリウムを子供の頃から摂取していると、 神経分泌障害になるらしいですよ。 また、この物質、緑内障の原因だという学者先生もいますね。 やばいですよね。

  • 日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い

    日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い感じ? ネットで外国人って調べると大体欧米系の人のことについて書いてありますけど外国人って日本以外のアジア人だって含みますよねそれ以外の世界の地域の人も含みますね でも外国人イコール日本以外のアジア人ってことは中々思い浮かばないですよねこれってなんでですか? 例えば外国人 恋愛って調べると、欧米の男はレディーファーストだとか書いてる記事ありますしテレビで外国人がーって特集に関して取材する外国人はほとんど欧米系の人ばかり 外国人イコール欧米の人だけって決めつけてますよね外国人というのは日本以外のアジア人や中東系アフリカ系の人もアジアなのに