抵当権付き物件の売買と住宅ローン返済について

このQ&Aのポイント
  • 抵当権の設定されている物件を売買する際には、ローン残高との充当の仕組みや、抵当権付きの物件が売れるかどうかについて理解が必要です。
  • 現金が必要となった場合、抵当権の設定されている物件を売ることが考えられます。売買金額がローン残高を上回った場合、その差額は住宅ローンの充当となる可能性があります。
  • 一方、ローンを残したままでも抵当権の設定された物件は売ることができますが、新たなオーナーがローンを引き継ぐかどうかは別途協議が必要です。連帯保証人となっている場合は、責任を共有することになるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

抵当権の設定されている物件の売買と住宅ローン返済について

昨年2/1ずつの夫婦共同名義で住宅ローンを借りてます。 夫婦揃ってA銀行1本で借り入れをした為土地&建物ともにA銀行だけ抵当権を設定されてます。 こういった状況の中で現金を用意する必要が出てきました。 また、互いに連帯保証人となっております。 そこで下記のような場合、どうなりますか? 教えて下さい。 ・現金が必要となった為抵当権の設定されている物件を売ったとしたら???   →(1)売買金額がローン残高を上回った場合、A銀行に残っている住宅ローン残高にその分は充当される?   →(2)ローンを残したまま、抵当権の設定された物件は売ることは可能? 他に思い当たりませんが、もしお気づきの点等ございましたらアドバイス下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • symy915
  • ベストアンサー率54% (111/203)
回答No.1

基本的な回答ですが、お答えします。 (1)について  当然住宅ローンの返済に充当されます。ローン返済分・ローン繰上返済手数料・抵当権抹消登記費用・売却仲介手数料(不動産会社へ支払う費用)etcを差し引きして、残った金額があなたの取り分となる、と考えれば良いでしょう。銀行は住宅ローン全額返済しないと抵当権抹消に必要な書類を交付してはくれません。 (2)について  法律的には抵当権を付けたまま売却する事は可能です。買主がその件を承諾していれば問題はありませんが、一般的には抵当権付きの不動産を買う事はまずありえないので、現実問題不可能と考えて良いでしょう。 ただし、注意しなければいけない点は、(2)で売却は可能だと答えていますが、万一その事実が銀行に知れたときには、あなたはローンを一括で全額返済しなければなりません。なぜなら銀行に無断で所有権を移転する事はローン契約に違反し、「期限の利益喪失」となるからです。(「期限の利益喪失」とは簡単に言えば、ローンを○○年間で支払うという権利を無くしてしまうと言う事で、債権者である銀行が契約違反の事由により、直ちに全額返済せよと請求できると言う事です) ですから(2)のような事は絶対に考えてはいけませんし、仮に不動産業者にそのような依頼をしても引き受ける業者はいないといっても過言では無いでしょう。 あなたが幾らの現金を必要としているか存じませんが、現在利用しているA銀行に、フリーローンというような消費者ローンの利用相談をされるようお勧めします。使い道が公序良俗に反しないものであれば、無下に断られる事は無いと思いますし、相談に乗ってくれるものと思いますよ。 又、プ○○スやア○○ルといったノンバンク系でも不動産担保ローンも取り扱っています。銀行の後順位に抵当権を設定して融資を行っています。資金が緊急に必要な場合にはそちらに相談するのも一つの手段だと思います。但し、金利の面で余りお勧めは出来ませんが。

109109k
質問者

お礼

非常に解りやすい回答を頂きありがとうございました。 もやもやが晴れました。

関連するQ&A

  • 抵当権の設定の時期について…住宅ローン

    新築の戸建てを購入することになりました。 住宅ローンを組むことになります。 物件の引渡しの時?に、銀行から融資金が振り込みされるのですが 抵当権が設定させるのはいつになるんですか? 抵当権の設定ってたしか権利書とか必要ですよね。 権利書って引渡しの時にはすでに手元にあるんでしょうか? なんか銀行さんがどんどんすすめちゃってて ついていけないんです。初めてのことばっかりで 私が名義が半分あるので連帯保証人になるのはわかるのですが なんで保証会社にも加入するのか、とか。 教えて下さい。

  • 住宅ローンの連帯保証人の抵当権について

    中古住宅を購入する事になり、主人がローンを組む事になったのですが、バイトであるた為、普通銀行ではローンが組めず、裏バンクと言われる銀行でローンを組む事になりました。私は連帯保証人という形ですが、過去に自己破産(4年前)をしている為、連帯保証人とし不足なので、私の父も連帯保証人となる事になりました。が、不動産が言うには、父の土地が抵当・根抵当に取ると言われているのですが、抵当・根抵当に入れなければローンは組めないのでしょうか? ●物件は都内23区 ●築26年(上物価値なし) ●借り入れ予定額2,000万 ●主人の年収450万

  • 住宅ローン借り換えについて(抵当権変更可能か?)

    現在、住んでいる家は住宅金融公庫で借りてます。 しかしながら、消費者ローンで家を担保にお金を借りてしまい以下の抵当権が設定されてしまいました。 (現在消費者ローンは弁護士介入して頂き債権整理して返済中です) 第1抵当権 住宅金融公庫 第2抵当権 消費者ローン この第1抵当権 住宅金融公庫を銀行ローンに変更したく申請を考えているのですが 銀行からは第2抵当権 消費者ローンがある為 困難との回答を貰ってます。 銀行側の意見として 新規融資の条件として第1抵当権の設定を行う必要がある 銀行融資された資金にて住宅金融を返済との事です という事で 銀行ローンで借り入れする場合 第1抵当権 住宅金融公庫→登録抹消 第2抵当権 消費者ローン 第3抵当権 銀行ローン となる為、融資は厳しいとの回答 ここで抵当権の変更は可能なのでしょうか? 以下の順位が出来れば大丈夫らしいのですが・・・ 第1抵当権 住宅金融公庫→銀行ローンへ抵当権譲渡 可能か? 第2抵当権 消費者ローン 自分なり色々調べたのですが難しく皆様の意見を参考に出来ればと思い ご質問させて頂きます。 宜しくお願いします

  • 住宅ローンの抵当権設定について

    現在新築中で、住宅ローンの契約を週末に控えております。土地はすでに現金で数年前に購入しております。このように土地をすでに所有している場合の住宅ローン契約において、一般的に土地と建物の両方に抵当権を設定されてしまうのでしょうか?住宅ローンの金額は、土地と建物の評価合計の半分程度です。建物だけの抵当権設定では駄目なのでしょうか?お分かりの方がいれば教えていただけますと幸いです。

  • 抵当権設定と住宅ローンのこと

    どなたかお詳しい方、教えてください。 親族名義の土地に私名義の新築を建築します。(親族名義のまま) 銀行で、住宅ローンを利用します。 銀行からいただいた司法書士の先生の費用内訳で分からない部分があるので教えてください。 1抵当権設定(債務額4千万) 2抵当権変更 3所有権保存(250m2) 4抵当権追加設定 5建物表題登記 6登録免許税軽減証明書 ★私の認識 1により、親族名義の土地の抵当権が銀行に設定される。 建物が完成したら、5により登記された建物を3で保存する。 登記・保存された建物の抵当権を私から銀行へ4により、追加設定する。 では、2の「抵当権変更」は、いつ、何のために、何から何へ変更するのでしょうか? また、6の証明書は、いつの段階で、何のために必要となりますか? そして、私の認識はあっておりますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの抵当権設定

    現在住宅ローンを組もうと考えておりますが、 借入金額が大きく銀行に購入物件(土地、建物)と別の不動産を 担保に入れてくれればローンが通るとの回答をえました。 自分の父に所有の不動産を抵当に入れても構わないと約束を もらったのですが、この場合購入物件は自分の名義で登記しますので 贈与という事にはなりませんでしょうか?

  • 根抵当権のある物件で不動産担保ローンは借りれるか

    こんにちは。 よくご存知の方教えてください。 現在、新生銀行の住宅ローンで返済中の物件があります。 抵当は根抵当となっていて 極度額はたぶん借り入れたときの2300万となっていたと思います。 現在の借入残高は1500万、今売却すると2400万ほどの価値のある物件です。 事業で資金が必要になり、この物件を担保に借入をしようとしましたが 上記の理由で不可でした。 そこで相談なのですが、上記のような条件で貸付をしてくださるところをご存知でしょうか? 例えば消費者金融系なら可能なところがあるのでしょうか? それとも、危ない系しか貸さないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの抵当権設定がされた土地売買について

    1坪程の土地を購入しようと思うのですが該当地が銀行住宅ローンの抵当権設定がされています、確認してもらったところ抵当権は現状では外れないとのことです。 この場合売買は可能でしょうか? このまま売買できたとして私の責任範囲は該当地を取り上げられるだけとの理解でOKでしょうか? またその他留意点等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 抵当権設定の状態で売却は可能でしょうか

    住宅ローンの残高がある状態、すなわち抵当権設定された状態で、担保物件を売却することは可能なのでしょうか?

  • 住宅の抵当権再設定の方法について

    12年前に、以前からあった土地に住宅ローンを組み、家を新築しました。 その時、抵当権として土地・建物全てが抵当権として登録されたのですが(出来たら40坪外しておけば良かった)・・・ 住宅ローン残金が2/3になり、土地の1/3を(その部分には家が建っておらず。140坪のうち40坪程)を抵当権から外すことはできるでしょうか。 その場合、他銀行への住宅ローン借り換えをして、40坪外して抵当権を設定してもらう方が良いのか?それが出来るのか? 又、同じ銀行で、抵当権再設定できる?設定する法が良いのか? 簡易査定をして貰ったのですが、(査定が土地建物で2500~2600万・ローン残金が2200万ちなみに土地は坪単価8~8.5万の相場だそうです) 設定できるとしたら、抵当権再設定にかかる費用なども、詳しい方よろしくお願いいたします。