• 締切済み

源泉徴収票について

知恵を貸して下さい。源泉徴収票をもとにお話しいたします。支払金額4244502 給与所得控除後2855200 所得控除の額の合計額962452 源泉徴収税額96500 社会保険料582452 実際の給料明細を一年間計算したら、4079724です。源泉徴収の支払金額とは、数字があいません。164781円あいません。 この前の給料で過払いで、 15115円は戻ってきました。 ちなみに交通費はかかってないので、もらっていません。分かる方教えていただけますか?

みんなの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.19

>もしカード料かもの予想にしろちゃんと、明細にのせてくれれば、こんなに悩まなくていいのにと思います。 1)毎月の給与明細 2)賞与明細 3)(カード料1,000円と書いた紙が出てきたという)カード料明細何枚かの合計 この3つを合計した金額が「支払金額4,244,502」ということで、 3)を旦那さんが隠していた、というのが結論なのかもしれません。しかし 確証がないのですね。 でも、もしそうだとしても、許してあげてはいかがでしょうか。苦労してあげたカードですし、そこまで厳しく追及してはやる気が失せるかもしれません。今後は隠さず妻に報告するかわりにカード料くらいはご褒美として好きに使わせてやってくほしい、と私からはそう見えます。  世の中には愛人を長年隠していたとか、他に辛い思いをしている女性は大勢います。お小遣いをヘソクリしていたくらい、かわいいものかもしれません。子供が人様からもらった小遣いを親に報告せずだまって使っていた、ようなものではありませんか。お気持ちは理解できますが、大人のちょっとずるい部分だと、過去のことは大目に見てやってほしい、と思います。失礼いたしました。

plnkusky
質問者

お礼

お久しぶりです。また、困り事です。知恵を貸して下さい。日頃からご存知のとうり、旦那は怪しいので、旦那にきたメールは、私に転送しています、旦那はしりません。今さっき旦那の同僚から明日お金頼みます!返済は今日だったのですが!内容見ると旦那が、お金を借りてます。金額はわかりません。本題ですが、どんな、聞かれたがいいでしょうか?また嘘疲れるかもですが!ちなみに私が、旦那の携帯を見てる事は知っています。旦那は、きっとメールを消しているかもしれないし!最近私も、旦那と同じ店に入りました。メールしてきた同僚と、私もしゃべれるチャンスはあります。金額がいくらか怖いです!旦那に聞いても、また嘘つかれそうだし。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.18

>もしかしたら、実はその時に手渡しで、現金で貰っていたのか それはありえます。カード料が1年で約16万ということも考えれられます。 >やはり新聞屋さんは、特殊な仕事なのでしょうかね? 新聞店に限らず、どんな仕事もある意味「特殊」ではあります。「普通」の仕事ってなんだ?ということにもなってしまいますから。 それはともかく、どうも旦那さんも新聞店もなにかを隠している(あるいはかばっている)ようで、貴女が完全に納得するには相当の労力を要する気がします。何かを隠している可能性は大ありですが、ある程度は夫を許すおおらかさも必要で、これ以上追及しても傷つき疲れるだけかもしれません。体を壊しては悲しいですよ。  過去のことは水に流し、今後の対策としては、給与・賞与・カード料の類は現金でなくてすべて「振込」にするよう、店にお願いしてみてはいかがでしょう。ごまかしがききにくくなります。今の時代に給料が現金手渡しというのがやや「特殊」という感じはします。  そのかわり夫への小遣い?やカード料分くらいははきちんと与えるとか、とにかく腹をわっての話し合いが必要でしょう。(さしでがましいようですみません。)  2・3月は休刊日がなかったのですね。4月はありますね。5月には連休もあるじゃないですか。気分転換にお二人で小旅行でもいかがですか。そのことを楽しみに思うだけでも気が晴れますよ。お大事にしてください。

plnkusky
質問者

お礼

いつも丁寧にお返事ありがとうございます。ご相談すると気持ちが大分違いますね。感謝しています。私の知らない世界だと言う事で、うまく何か隠されているんでしょうね もしカード料かもの予想にしろちゃんと、明細にのせてくれれば、こんなに悩まなくていいのにと思います。所長さんに、振込みしてくれるように、年末に言ったのですが、無理みたいですね。今時手渡しは、本当に不安ですよなんか愚痴みたくなってしまいすいません 本当に悩んでいたので、親身に話しを聞いてくださって、ありがとうございます。

plnkusky
質問者

補足

たびたびすいません。やはり納得いかないので、今旦那に聞いてみました。カードとか契約とれたら、現金で貰ってたんじゃないの? 貰ってません。給料明細にのってる、営業手当に入ってるの、一点張りです。 じゃ16万の現金はどうやって貰ってたの?貰ってません! う~ん、余計に謎になりました!ちなみに、その前の年は20万も違いました。 ばれてるんだからいいなと、かまかけても、絶対に言わなくて困ってしまいました! 結局、10年も隠されていたのかと、思ったら、憎らしいですね

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.17

所長さんに尋ねたのですね。お疲れさまです。解決には至らなかったものの、それは一歩前進でした。 >私の口からは言えませんので、本人に聞いて下さいと言われました もしかしたら、旦那さんは店に借金があるのではないでしょうか。去年16万円、その前の年も金額が合わない、ということでしたね。例えば50万円を借りていて、3年がかりで返済という勘定です(1年あたら約16万円の返済)。普通であれば給与明細に「借入金返済」として月々1万数千円ほどの控除項目が表示されます。ただ、「それだと借金があるのが妻にばれるので内緒にしてほしい、借入金返済などと給与明細に書かないでほしい」と店に頼んでいるのかもしれません。借金があったとしても地味な仕事を我慢強くこなして返済されている旦那さんでしょうから、あまり責めないでやっていただきたいと思います。ただし借金の原因が、例えば「営業の途中でパチンコ店に入り浸ってムダ金を使っている」などであれば打ち切らなくてはいけません。ご夫婦でよく話し合ってみるべきかもしれません。    あるいは純粋な借金ではなく、店が廃証として認めない新聞代金の未回収分を旦那さんに借金として負わしている、または営業のノルマを達成するため架空契約(いわゆる天ぷら)をしてしまったのでその代金相当分が引かれている可能性も捨てきれません。その場合は旦那さんの苦しい立場を理解してあげてください。  以上は確証のない憶測でしかありませんので、的外れでしたらお許しください。 (「私の口からは言えないが、私以外にも本人は知っている」という所長の言葉で推測できるのは一つ二つ、そのようなことが浮かびました。)  あとはやはり、源泉徴収をしているという会計士に尋ねてみることです。第三者の立場でもありますし、数字が合わないということには神経質です。秘密を守りながらしっかり説明してくれるはずです。(どの会計事務所のだれが担当か分かればいいのですが。分かったら約束してから訪問なりしてください)。ただ、借金や廃証の件を会計事務所にも知らせないでいるかもしれません。その場合は会計事務所でも把握しきれません。  

plnkusky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。かなり勇気がいりました。でも毎日モヤモヤしてるのが辛くて。給料明細には、確かに前借り返済とか言う項目がありますが一度も、金額が記入された事はありません。確かに数年前はテンプラをやっていました。渋々認めた時がありました。じゃいったい明細にも記入されずに、16万の事を考えると、わかりませんが、前に店のジャンパーやらポッケに、小さい紙に、カード料1000円とか書いてあるのを見つけた時があり、その時聞きました。このお金はどうやってもらってるのか聞いたら、毎月の給料の営業手当に入ってると言われました。確かに毎月、変動ですが、営業手当は記入されています。わかりませんが、もしかしたら、実はその時に手渡しで、現金で貰っていたのか?それぐらいしか、考える事しか出来ないです。 やはり新聞屋さんは、特殊な仕事なのでしょうかね? ちなみに、前の所長がいた時に聞きに行った事があります。 ボーナスが二回出されたのですが、貰ってないと言われ、八年一緒にいて、そんな事なかったので、確認したら26万ぐらい予想ですが、全部使われていました。店には借金はないと言われました。なのでこんな事が一昨年、二回も嘘つかれたので、今回もこんな事があり、体調を崩してしまいました。疲れました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.16

廃証が1年で3万円程度であれば、差額の16万にはおよびませんので、原因のすべてではなさそうです。 他に、店が用意した住宅に無償または一定以下の賃料で安く入居しているなども場合も、現金を受け取っていなくても経済的利益として給与として課税されることがあります。 繰り返しですがどうしても気になるのであれば(気になるのは普通のことですし、関心を持たないことのほうがおかしいとも言えます)、店の事務員や関与している会計事務所にお尋ねください(尋ねることは、普通は遠慮する必要のないことです)。

plnkusky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。あれから悩んでモヤモヤした結果、店の所長さんに聞きに行きました。源泉徴収は会計士がやってるし、源泉徴収の額と給料明細が違うと言う事はないですと言われました。じゃなんで16万もあわないのか聞いたら、私の口からは言えませんので、本人に聞いて下さいと言われました。おそらく集金絡みの事だと思うし、奥さんが心配するような怪しい事ではないと、思いますよと言われました。結局わからずじまいで、モヤモヤです。所長さんは答えはわかってる感じでした。改めて確認したのですが、やはり12月のボーナスは出てないのは確かでした。どうしたらいいのでしょうか?

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.15

>結局のところ、計算は1月~12月なのですかね?それとも、12月~11月なのでしょうかね 正しい集計サイクルはご質問のケースでは「1月10日支給(12月労働分)から12月10日支給分(11月労働分)」です。 ただ、1月支給の給与を12月分と呼んだり、たまに間違ったサイクルで集計する事業者もいるのでお尋ねしました。 廃証の件は、業務上回収できなくなった金額を社員に負担させるのは労働法上問題ありですが、現実には行わせているようです。  廃証は年いくらあるのでしょうか、旦那さんにきいてみてください。そのうちの全額ならずとも一定割合を社員にもたせるため、給与の額が合わない原因となっている可能性はあります。

plnkusky
質問者

お礼

とても丁寧に相談にのっていただいて、感謝しています。去年の集金のとれなかった分はだいたい、三万円ぐらいですね。 毎月、残証があるので、給料は明細と、変わってきちゃいますね。やはり新聞屋さんは、特殊なのですかね?他の会社員さんみたいに、明細とうりが、うらやましいです。とてもモヤモヤ一人でしていた時に、相談にのっていただけて、嬉しかったです。ありがとうございます。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.14

わざわざ数字を列挙していただき恐縮です >164,781円合いません  一応、源泉徴収票の「支払金額」の上側の 内 というところにその16万円くらいの金額が入っていないか見てください。平たくいうと「まだ払っていないが、これから払いますよ」ということで、もし数字が入っていれば少し安心です。  旦那さんが1回分のボーナスを貴女に隠してした(失礼をお許しください)のでないとすると、悪く考えるとお店が経費水増しのため、実際には支払わなかった賞与の支払額を多く申告してしまった可能性も全くは否定できません。20人くらいいる従業員のうち、数字が合わないのは旦那さんだけなんでしょうか。  あと、新聞店独特の事象として、お客さんから回収できなくなった新聞代金(いわゆる「廃証」)を店ではなく、従業員の負担にする場合があります。給与明細の「控除項目」に明示してあればまだいいほうで、表記しにくいので黙って差し引いた1年の合計額が約16万円(いわゆる自腹を切った格好になってる)ということなのかもしれません。憶測です。  そこまで悪く考えずとも、単なるミスということも十分ありえます。  どうしても気になって仕方ないということであれば最終的には、源泉徴収票を作成しているのが事務員なら事務員へ、会計事務所に委託しているなら会計事務所へ、給与・賞与明細と源泉徴収票を持参して、何月から何月までのどの金額をどう集計して支払金額4,244,502円になるか、納得のいくまで説明を求めるしかないと思います。いい解決をされることを願っています。

plnkusky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。源泉徴収票の支払金額の16万とかは、記載がないですね。 11月で前の所長が辞めて、12月は新しい所長になったと理由でボーナスをなかったのですが、払った事にして、前の所長が得をしたのかもしれませんね。 毎月、集金に行って回収出来ないと、毎月の給料日に、自腹をきって、残証券と一緒にひかれた、現金がわたされます。 その後は、引き続き集金に行くのですが、お客様に逢えないとかいろいろな理由で、結局回収出来ずに、赤字のままです。変な話しですよね。10年このような生活です。回収出来ないのは店に保障してもらいたいですよね。 結局のところ、計算は1月~12月なのですかね?それとも、12月~11月なのでしょうかね? いろいろ質問にのっていただいてすいません。有り難いです。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.13

>新しい所長にきいてもわからないか 所長が全てを把握しているものではありませんから、分かるかもしれないし分らないかもしれません。むしろ(経理)事務員にきいたほうがいいかもしれません。支払実績があれば「現金出納帳」のようなものに記録が残っているはずだからです。しかし現金で出ている場合、振込とは違って帳簿上だけの支払ということもしやすいので、完全には信頼できない面があります。他の従業員に「ボーナスがでたか」尋ねてみるのも一案です。   なお、No.6で「税金の上で損はしていないようなので」と書きましたが、誤りでした。失礼しました。もし貴女の集計通り支払額が4,079,724円であれば、税額は89,700円でいいので、96,500円との差額6,800円を損していることになります。ですから、やはりきっちりと解決したほうがいいでしょう。 なお、集計サイクルを2月~1月でとお願いしましたが、念のため今度は逆に1か月ずらして「12月~11月」で行ってみてください。

plnkusky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。24年12月313577 12月ボーナス200000 25年1月299427 2月286562 3月286638 4月295846 5月300004 6月277417 7月295629 8月310748 9月332748 10月345205 11月321700 3月ボーナス155000 6月ボーナス120000 9月ボーナス120000 です。 24年12月はボーナスは出ました。計算すると、今度は逆に源泉徴収より増えてしまいました。加納と言う事で先日15115円は店から、現金で返ってきました。お返事よろしくお願いしますちなみに、社会保険料も源泉徴収より増えてしまいました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.12

給与は「契約で支払日が定めれているときはその支給日を基準に集計する」のはその通りなのですが、たまに誤った処理をする支払者もいるので、念のため2月~1月のサイクルで集計してみたら合うかと思いましたが、それでも合わなかったのですね。 あとは大変失礼なことを申しあげますが、12月の賞与はないのでしょうか。3・6・9月にあって、ボーナス月にいちばんふさわしい年末にないのはやや不自然ではないかと思った次第です。金額的に164,781円という違いは1回分の賞与の額に近いですし、手渡しということもあり、もしかしたら旦那さんが貴女に隠してヘソクリにしてしまった、という妄想です。ただ、金額が半端ですし、違うかもしれませんね。失礼をお許しください。 あとはやはり納得のいくまで、関与している会計士がいれば会計士に、いなければ店の担当者に説明を求めるべきだと思います。ここであれこれ回答してみても推測の域はでないことでしょう。

plnkusky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。前までは、3月6月9月12月にボーナスは出ていたのですが、去年の11月に所長さんが変わり12月から今の新しい所長さんに変わりました。 なので12月のボーナスを払う前に前の所長さんが辞めてしまいました。でも私10年も、旦那は勤務してるのだから、寸志ぐらいを期待していたのですが。12月の暮れに、新しい所長さんに前の所長さんから、本当にボーナスが出なかったのか、聞き辛かったのですが、勇気を出して聞きましたら、やはり出てないそうです。だとしたら、前の所長さんが、上乗せしたのかなって、考えちゃいますね。 旦那は、今の新しい所長に聞いてもわからないだろうからって逃げていて困ります。 新しい、所長さんに聞いてもわからないのでしょうかね?

noname#212174
noname#212174
回答No.11

Q_A_…です。 合計したところ、「4,079,724円」となりました。 「支払金額」と一致しませんので、「事業主側のミス」「plnkuskyさんの集計ミス」のどちらかと思われます。 なお、「給与明細の様式」「項目ごとの金額」「集計期間が正しいかどうか」などの「推察に必要な情報」が何もないため、残念ながら「金額を合計する」以上のことはできません。 ちなみに、「給与明細が手元にある」場合は、「集計期間が適切かどうか?」「税法上の給与に該当すると思われる数字」をいろいろ組み合わせてみて「源泉徴収票の数字と一致するかどうか?」をチェックしてみて、きちんと数字が合わない場合は、「事業主に確認する」以外の選択肢は原則としてありません。 なぜなら、「事業主が間違っている」ならば、「誰が」「何を」「どうしても」数字は合わないからです。

noname#212174
noname#212174
回答No.10

Q_A_…です。 >1月から12月までの給料とボーナスの、総支給でよろしいでしょうか? はい、「1月から12月まで【に支給された】」もので、「非課税ではないもの」が、「所得税の計算のもと」になる『給与所得の源泉徴収票』の「支払金額」ということになります。 以下の「特殊な給与」に該当するものがなければ、判断も容易なはずです。 『特殊な給与|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen32.htm

plnkusky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。では総支給額を書きます。 1月299427 2月286562 3月286638 4月295846 5月300004 6月277417 7月295629 8月310748 9月332748 10月345205 11月321700 12月332800 ボーナス 3月155000 6月120000 9月120000 以上です。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の見方について教えてください

    昨日、給与明細の中に平成22年の源泉徴収票が同封されていました。 一年前に離婚をし子供2人、(17才と13才)を扶養しています。源泉徴収票の内訳は支払金額…750390円、給与所得控除後の金額…100390円、所得控除の額の合計額…1664502円、源泉徴収税額…0円 となっていますが所得控除の額の合計額が支払金額の2倍強になっています。 見方を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    会社から貰った「給与所得の源泉徴収票」と言うのを見ているのですが 種別:給与・賞与 支払い金額:2,793,310円 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 と記載されています。 「支払い金額」と言うのが年収と言うのはわかるのですが、 その他が何を言ってるのかわかりません。 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 この3つを足しても、2,578,545円になり、 年収との誤差が214,765円発生します。 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」を足しても 年収にはならないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の見方について教えてください

    こんにちは 源泉徴収票の内容で、 「支払金額」 「給与所得控除後の金額」 「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」 という4つの項目がありますが、 下の3つを足すと、上の「支払金額」になりますが、 手取りの年収というのが、「給与所得控除後の金額」 といことでよろしいのでしょうか? 「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」の内容は どんなものなのでしょうか? 源泉徴収票や税金に無知なもので、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 源泉徴収票の見方を教えてください。

    支払金額 2,644,992円 給与所得控除後の金額 1,670,800円 所得控除の額の合計額 736,801円 源泉徴収税額 46,600円 質問1 源泉徴収税額 46,600円がこの年の所得税額でしょうか? 質問2 所得税を算出する時の「課税総所得金額」となるのは、 ・支払金額 ・給与所得控除後の金額 ・所得控除の額の合計額 どの事でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票

    去年の源泉徴収票に支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額とあるのですが、ここから去年の手元に入った実際のお金の金額を知ることできますか?

  • 源泉徴収票の項目

    ここで合っているのかわからないんですが、 源泉徴収票について聞きたいのですが、 支払金額  給与所得控除後の金額  所得控除の額の合計金額  源泉徴収税額  ○円             ○円                  ○円          ○円 各項目4つの意味をもう少しやわらかくわかりやすく説明していただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票の中の数字について

    源泉徴収票の中に、 1. 支払金額 2. 給与所得控除後の金額 3. 所得控除の額の合計額 4. 源泉徴収税額 とありますがこれらの関係を教えてください。 2 = 1 - 3 になると思ったのですが、私の場合(1-3)より2が低めになっています。また、4は給料天引きで支払った税額のことでしょうか?それなら、4 = 2 x 税率 で計算できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について教えていただきたいのです。

    源泉徴収票について教えていただきたいのです。 夫が経営する会社で、夫の扶養範囲内、月8万円で働いています。 去年の6月から雇用されたので、総所得は48万円ですが、 源泉徴収票の作成法がまったくわかりません。 支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額・・ どの様な数字になるのでしょうか。 給与所得控除後の金額は調べたところ、0円になりました。 所得控除の額の合計額は基礎控除の38万円を記入するのでしょうか。 無知ですみません。 社会保険料、厚生年金は、夫が支払っていることになっているのでしょうか。 大変困っています。 教えてください。

  • 今年の源泉徴収票

    はじめまして。 どうしても気になったので質問させてください! 毎年暮れに源泉徴収でお金が還ってきます。 毎年5万円程銀行に振り込まれていました。 しかし、今年は約9千円でした。 初めて源泉徴収票と明細書をもらいましたが、内訳では ・仕払金額2739263円 ・給与所得控除後の金額1735200円 ・所得控除の額の合計額739765円 ・源泉徴収税額49700円 『源泉徴収税額』が毎年貰ってる位の額だったので(あ~こんなもんかなー)と思ってましたが、 年調還付額が記載されていた明細書には『銀行/振込額』には8928円とありました。 今年は初めて残業が続き、就業時間が長かったから少なかったのかなとか思いましたが、どうも知識が無いのでわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう