• ベストアンサー

源泉徴収票の項目

ここで合っているのかわからないんですが、 源泉徴収票について聞きたいのですが、 支払金額  給与所得控除後の金額  所得控除の額の合計金額  源泉徴収税額  ○円             ○円                  ○円          ○円 各項目4つの意味をもう少しやわらかくわかりやすく説明していただけませんか? 宜しくお願いします。

noname#114571
noname#114571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

支払金額=会社から貰っている給料やボーナスを全部足した金額(その年の1月から12月に貰った金額)  ただし、非課税の交通費とかは入っていないので、本当に貰った税引き前の金額の合計と違うかもしれない。 給与所得控除後の金額=これは計算式に当てはめて出てくる数字です。  年末調整の手引きに一覧表があるので、それを見ると出ています。  簡単に言うと、この数字がその年の所得になります。 所得控除の額の合計金額=基礎控除・扶養控除・社会保険控除・保険控除の合計額になります。(もしかしたら他にもあったかな?) 源泉徴収税額=(給与所得控除後の金額ー所得控除の額の合計金額)×税率(10%もしくは20%)×0.8(定率減税だから) こんな感じです。

その他の回答 (3)

  • mpon
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.3

支払総額= 税金や社会保険などが引かれる前の総額です。 基本給・時間外級・各種手当等です。ただし交通費は入っていません。 給与所得控除後の金額= 給与を貰っている人にも経費があると考慮されているのでいわゆる総収入額から働く為の経費(実費ではなく決められた計算式で算出)を引いた後の金額です。 所得控除の額の合計金額= 社会保険料(支払った金額)や生命保険・損害保険(支払った金額に応じて控除される金額がかわります。) 配偶者・扶養家族の人数×38万(年齢や障害者等で増額されます) 基礎控除(本人の控除額)38万 などの税金の計算上控除される金額です。 源泉徴収税額= 色々な控除をした結果計算された1年間の税金です。 ちなみに計算方法は (給与所得控除後の金額-所得控除の額の合計金額)×税率=源泉徴収税額となります。 税率は前のかっこの中の金額によって以下の様に変わります。 ~329.9万以下なら   ×10% 330~899.9万なら  ×20%-33万 900~1799.9万なら ×30%-123万 1800~         ×37%-249万 パーセント以下に引き算があるのは掛けた金額から引くと言う意味です。 また税金は1000円以下は切り捨てになります。 後の細かいところは国税庁のタックスアンサーで所得税のページを参考にされるとよいでしょう。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
  • score
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.2

こんにちは。 源泉徴収票の項目についての説明です。 毎月の給与や賞与明細の合計額と、源泉徴収票の記載金額が一致するところがありますので、確認されてはいかがでしょうか。より理解しやすいと思います。 1.支払金額 一年間の(会社が従業員へ)支払が確定した給与・賞与の合計額。 毎月の給与明細等の基本給・諸手当のうち、所得税の課税対象となる金額の合計額と一致します。所得税のかからない通勤交通費などは含まれません。 給料をもらう従業員側から見ると、この金額を「税込」や「税引前」の給料、年収といいます。 2.給与所得控除後の金額 1の金額(給与総額)から、給与所得控除(収入に応じて所得税法の定める概算経費)を差引した後の金額「給与所得」 給与所得控除の金額は、下記の資料を参照下さい。 中途退職などで年末調整を行っていない場合は、記載ありません。 3.所得控除の額の合計額 源泉徴収票の下の段にある、社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除、基礎控除などの合計。 中途退職などで年末調整を行っていない場合は、社会保険料控除や生命保険料控除など、給与から控除されたものがあれば、該当するもののみ記載されています。 4.源泉徴収税額 年末調整をした後のものであれば、年末調整を含め、一年間に源泉徴収された所得税額の合計。 年末調整をしていないものであれば、毎月の給与から源泉徴収された所得税額の合計で、1と同様に、給与明細の集計額と一致します。 詳細は国税庁のタックスアンサーの「所得税」か、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/ 国税庁のパンフレット紹介で「年末調整」があるので、http://www.nta.go.jp/ 書類を照らし合わせて見られてはいかがでしょうか。ご参考まで。

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.1

どこから「もう少し」なのかよく分かりませんが(^^; とりあえず参考に・・。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/mizika/new_14.htm

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の見方について教えてください

    こんにちは 源泉徴収票の内容で、 「支払金額」 「給与所得控除後の金額」 「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」 という4つの項目がありますが、 下の3つを足すと、上の「支払金額」になりますが、 手取りの年収というのが、「給与所得控除後の金額」 といことでよろしいのでしょうか? 「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」の内容は どんなものなのでしょうか? 源泉徴収票や税金に無知なもので、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    会社から貰った「給与所得の源泉徴収票」と言うのを見ているのですが 種別:給与・賞与 支払い金額:2,793,310円 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 と記載されています。 「支払い金額」と言うのが年収と言うのはわかるのですが、 その他が何を言ってるのかわかりません。 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 この3つを足しても、2,578,545円になり、 年収との誤差が214,765円発生します。 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」を足しても 年収にはならないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の見方について教えてください

    昨日、給与明細の中に平成22年の源泉徴収票が同封されていました。 一年前に離婚をし子供2人、(17才と13才)を扶養しています。源泉徴収票の内訳は支払金額…750390円、給与所得控除後の金額…100390円、所得控除の額の合計額…1664502円、源泉徴収税額…0円 となっていますが所得控除の額の合計額が支払金額の2倍強になっています。 見方を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票の見方を教えてください。

    支払金額 2,644,992円 給与所得控除後の金額 1,670,800円 所得控除の額の合計額 736,801円 源泉徴収税額 46,600円 質問1 源泉徴収税額 46,600円がこの年の所得税額でしょうか? 質問2 所得税を算出する時の「課税総所得金額」となるのは、 ・支払金額 ・給与所得控除後の金額 ・所得控除の額の合計額 どの事でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 源泉徴収票の金額

    会社より平成19年分の源泉徴収票が送られてきましたが 内容を確認したいと思っています。 下記の2項目についてご教授いただけないでしょうか ● 給与所得の源泉徴収票の記載項目 支払金額        : 4,031,658 給与所得控除後の金額  : 2,682,400 所得控除の額の合計額  : 870,733 源泉徴収税額      : 90,500 控除対象配偶者の有無:無 社会保険料当の金額 :490,733 ------ (ご質問) ・給与所得控除後の金額について 給与所得控除額  ⇒4,031,658 × 0.2 + 540,000 = 1,346,331 となり、  給与所得控除後の金額は、   4,031,658 - 1,346,331 = 2,685,327 となるのが正解のように   思いますが、若干誤差が発生しているのは何故でしょうか? ・源泉徴収税額について 給与所得控除後の金額が記載通り、2,682,400とすると 所得控除の合計額 ⇒ 490,733(社会保険料控除) + 380,000(基礎控除) = 870,733 源泉徴収税額は ( 2,682,400 - 870,733 ) × 0.1 = \1,811,667 となるのではないでしょうか? ※ 平成19年分 所得税の税額表(速算表)参照 記載金額(90,500)と、離れすぎでいる気がします・・・

  • 源泉徴収票

    去年の源泉徴収票に支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額とあるのですが、ここから去年の手元に入った実際のお金の金額を知ることできますか?

  • 源泉徴収票について教えていただきたいのです。

    源泉徴収票について教えていただきたいのです。 夫が経営する会社で、夫の扶養範囲内、月8万円で働いています。 去年の6月から雇用されたので、総所得は48万円ですが、 源泉徴収票の作成法がまったくわかりません。 支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額・・ どの様な数字になるのでしょうか。 給与所得控除後の金額は調べたところ、0円になりました。 所得控除の額の合計額は基礎控除の38万円を記入するのでしょうか。 無知ですみません。 社会保険料、厚生年金は、夫が支払っていることになっているのでしょうか。 大変困っています。 教えてください。

  • 源泉徴収票についての質問なのですが

    源泉徴収票についての質問なのですが 今年の源泉徴収票を会社からもらって少し疑問に思ったのですが 支払金額        4,016,683円 給与所得控除後の金額  2,672,800円 所得控除後の額の合計額 1,688,033円 源泉徴収税額 49,200円 と書いてあるのですが、これは49,200が戻ってくるという事なのでしょうか? それとも払わないといけないのでしょうか? ちなみに 社会保険料等の金額は 512,401円 生命保険料控除額    35,623円 です。 特に1月の給与で源泉徴収額に書かれている金額が 加算されてるわけでもなく かといって減算されているわけでもなく・・・ 正直どういう意味かわかりません。 お助け願います。

  • 源泉徴収票について

    知恵を貸して下さい。源泉徴収票をもとにお話しいたします。支払金額4244502 給与所得控除後2855200 所得控除の額の合計額962452 源泉徴収税額96500 社会保険料582452 実際の給料明細を一年間計算したら、4079724です。源泉徴収の支払金額とは、数字があいません。164781円あいません。 この前の給料で過払いで、 15115円は戻ってきました。 ちなみに交通費はかかってないので、もらっていません。分かる方教えていただけますか?

専門家に質問してみよう