• ベストアンサー

√2は本当に無理数?

tattutattuの回答

回答No.1

√というものは、そもそもピタゴラス学派によって定義がなされたものです。 √の中身が平方数でない限り、√は必ず無理数になるという性質があります。 そもそも、√2という数はこの概念が生まれなかった限り、存在しなかったので、 ゆえに無理数なのだと思います。 また、自然数などについてもそうですが、それを発見するというのも、当時の彼らにとっては難しかったと思います。言ってしまえば、自然数なども人間によって定義されたものです。まだ、これらの数字は理解しやすい概念であったので、有理数に分類されたのでしょう。 無理数と有理数について何が違うかと言えば、発見の過程が違うということです。 無理数は必ず人為的な操作を加えない限り、人間が認識できない数です。 一方、有理数は、直観的にも説明しやすいでしょう。

noname#257638
質問者

補足

直観主義と書いたのは直感的にという意味ではなくてブラウワーの直観主義のことなんですが。

関連するQ&A

  • √2、√3は無理数であるとことを使って、√2+√3も無理数であることを

    √2、√3は無理数であるとことを使って、√2+√3も無理数であることを背理法を用いて証明せよ。 どうしても解けません。 宜しければお力を貸してください。

  • 無理数を無理数で割ったものは無理数になるのですか?

    もし無理数を無理数で割ったら有理数になるとすれば無理数の定義に反するようにも思えるのですが、割り算に関しては有理数と無理数は別の世界の存在なのでしょうか。

  • √2、√3は無理数であることを使って、√2+√3も無理数であることを背

    √2、√3は無理数であることを使って、√2+√3も無理数であることを背理法を用いて証明せよ。 が分かりません(ToT) 助けてください。 お願いします。

  • (√2)^(√2)は有理数か無理数か

    (無理数)^(無理数)=有理数 となる場合が存在する、という証明(下記)の中で出てくる(√2)^(√2)は、有理数なのか無理数なのかわかっているのでしょうか。教えてください。 証明:(√2)^(√2)が有理数なら、そういう場合が存在する。もし(√2)^(√2)が無理数なら、((√2)^(√2))^(√2)=2だからそういう場合は存在する。(√2)^(√2)は有理数か無理数なのだから、以上で証明終わり。

  • 3は何で無理数なんですか?

    3は何で無理数なんですか? 3分の1て言う分数で表せるのに。 明日テストなので宜しくお願いします。

  • 3つの無理数

    x+y+zとzyzが有理数である3つの無理数x,y,zの例を教えてください。 存在しない場合はどうしてか教えてください。

  • 有理数みたいな無理数

    exp(π)-π=19.999099979... といったふうに、整数に近い値になります。 このように、無理数を使って、簡単な演算で無理数なんだけど(或は無理数らしい)、 その値いが整数、或は、有理数に近くなる例は、他にないですか?

  • ある数が有理数か無理数かについて

    ある数が有理数か無理数かを決定するアルゴリズムってあるのでしょうか?

  • √2が無理数であることの証明

    √2が無理数であることの証明 閲覧ありがとうございます。√2が無理数であることの証明ですが、背理法以外のものを教えて下さい。 今日か明日中にお願いします。

  • 0は無理数ですか?

    ちょっと急ぎなもので教えてください。 いま背理法の証明をしているのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=378364 行き詰まってしまいました。 [問題] a+b√3=c+d√3 ・・・(1) (a,b,c,dは有理数[整数÷整数の分数で表せる数]) のときに, a=c, b=d であることを証明せよ 証明方法はわかるのですが、いまいち理解できていません。 0は無理数なのかわかるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。