• 締切済み

高速道路の凹凸の規格って存在しますか?

高速道路の継ぎ目や補修跡の凹凸で不快な思いをするたびに思うのですが、路面の凹凸については何か規格があるのでしょうか? 道路構造令を見た限りでは特に見当たらないようです。 http://www.hozen.or.jp/road/kijyun/kozou/ss-kozou.html

  • FOCA
  • お礼率75% (167/221)

みんなの回答

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.2

補修跡や施工箇所の継ぎ目につきましては、規格はありませんが、舗装施工直後の凸凹の度合いは、平坦性試験と言う方法で管理されております。 詳細な規格値(管理範囲)は、道路の規格や発注元の自治体で違いますが、一般的に縦断方向に対し標準偏差で±2.4mm以下で管理されます。 また、一般的な方が常識的な速度で走行中において不快感を感じる程路面が荒れているような状態は、上記の規格を大きく外れていると思われます。

FOCA
質問者

お礼

回答有難うございます。 だいたい分かりました。法令ではなく、各発注元の要求仕様の範疇で規定されるということのようですね。

  • love-dct
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.1

規定はわかりませんが・・・。 ふと思い出したので書き込みします。。 高速道路のつなぎ目は、眠気防止の作用があると、以前テレビでやっていました。 (雑学までに・・・)

FOCA
質問者

お礼

眠気防止といえば、故意に3拍子の凸凹を付けたりしている場所もありますね。

関連するQ&A

  • 「文」の路面標示

    よく通学路には「文」マークの路面標示がありますが、どうして「文」なのでしょうか? http://www.city.fukuoka.lg.jp/kyouiku/gakkoukeikaku/pdf5/data2.pdf こちらの路面標示の方が、はっきりと「通学路」と標示されており、分かりやすいと思うのですが。 http://koui.komei.tv/index.php?u=result/20080327_1852.htm いずれにせよ、「文」や「通学路」を標示してよいと規定する法令がないように思うのですが、どこかにありますか? http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/ss-kukaku-index.html http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku06.html#kisei

  • 道路情報での判断基準の違いは?

    高速道路を利用していて、道路情報が 通行止め 冬用タイヤorチェーンの装着 速度制限 が区間により出ていますが、これは、どのような気象条件とか路面状況を見て何処が誰が判断を決めておられるのでしょうか? それは、一般道路でも判断基準は類似したものですか?

  • 高速道路で転倒して生還

    中型ツアラーに乗っています。 遠くまで乗りますが疲れてくると時々ヒヤッとします。 現在市販のウェアやプロテクタなど各種装備いろいろありますが、 その中で・・最悪、高速道路でコケたりしても生還できるかも知れない 考えられる限りベストな安全装備ラインナップorアイデアを教えてください。 思い出すのが苦痛でなければ派手な転倒の経験者の方、ご回答をお待ちしております。 * 「乗らない」というのは確かにベストですが今回はご遠慮下さい。 * 後続直近の車に轢かれたらあきらめます

  • 日産パオに適合するサスペンションは?

    pao についてお伺いします。 pao に適合するサスペンションはどの車種(年式も含め)のものがありますでしょうか。 他にも交換しなければいけない箇所が多数ありますので、予算の都合上できればオークションなどで他車種の中古の適合するサスペンションで安くすませたいと思っています。ですので、評判高いモンローショック等カスタム用途のショックは除外とさせてください。 中古車で入手して以来、路面の状態に敏感なことに悩んでおります。具体的にはこんな感じです。 1.路面の細かい凹凸でも敏感に感じられる。 (高速道路の継ぎ目でもダイレクトに感じる。) 2.路面の普通の凹凸でもバコーンというようなかなり突き上げてくる感じがある。 購入した中古車店はショックには KYB を入れたしラバーなどは交換したので、旧車はこんなものですよ。と取り合ってくれません。 別のpaoに乗る機会があったとき(改造なしの走行13万キロのpaoでしたが)、揺れはそこまで敏感に感じませんでした。旧車といえど平成の車ですし、なんとかしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 道路継ぎ目等でのバスの激しい振動

     昨日出張先から戻る時に高速バス(阪急バス「夢千代号」)に乗車したのですが、道路の継ぎ目や、減速させる為にわざと振動させる箇所で、異常に衝撃的な振動(硬く、サスペンションが働いていないような感じ。「バンッ!バンッ!と叩き付けられるような。)があり、非常に不快でした。上下方向のふわっとした「揺れ」はあるのでエアサスが働いていないわけではないと思うのですが。同じような経験が貸切バスでも1度あり、このときは夜行だったので眠れず最悪でした。  車両の問題だとは思うのですが、このような異常な振動は何が原因なのでしょうか。それに対して乗客ができることは何かあるのでしょうか?(会社にクレームをつけるとよい、などでも結構です)  

  • 素人目には「高規格路線」に見えるのですが…

    先日、某第3セクター線に乗りました。 ほとんど直線、踏み切りなし、(新幹線のように100%線路への進入が不可能とははなっていませんでしたが、交差道路はすべて立体でした)、高架部も結構多いと、条件が揃っているように見えましたが気動車がのんびり走るだけでした。車両そのものも性能の限界いっぱいで走っていると思われる区間はわずかでした。ダイヤがタイトな路線ではありません。 計算はしていませんが従来からあるJRのローカル線と表定速度や平均速度は大きく変わらないと思います。 素人目には高規格の条件が揃っているにもかかわらず、なぜ可能な限りの高速化を行わないのか不思議で、せっかくの線路を活用しきれておらず残念な気がしました。 (1)車両、信号などの改良も必要かとは思いますが、ひとえに「費用」がかかるからできない、というのが理由のほとんどと考えて良いのでしょうか? (2)と、すると土台だけ高規格で建設してもあまり意味がない気がするのですがどうでしょうか?

  • 高速道路の最高速度制限と設計速度

    行政とか法律のカテゴリーで教えてもらえばよいかと思いましたが、車関係と言うことでお尋ねします。 既存の東名高速が120km/hで第2東名が140km/hの設計速度だそうですね。確かに名神や東名が出来た当時は国産車を運転して100キロで巡航すると手のひらに汗をかいていました。40年後の今の車ではCDを楽しみながら鼻歌で運転します。当時はGTカーでもバイアスタイヤ(若い人にはわからないかな?今でも使われているけど)で直進性が悪く苦労しました。ABSをはじめ、様々な補機を装着した現代の車も100キロ制限になっているのは投資と社会資産の無駄遣いではありませんか?警察庁と国土交通省で合意した設計速度って無いのでしょうか。確かに低くするほど大きな事故率は減るとは思いますが、誰もが最低速度の50キロで走りません。高い金をかけて作った道は本来の性能を発揮して効率よく使いたいものです。それに路面の整備もアウトバーン並みにして欲しいものですね。平滑度などお話になりません。本来の機能に戻せばマクロの生産性が向上します。道路企画とドライバーの技術が向上しない限り無理なのでしょうか・・・・・。 高速道路が出来て40年も経つのに寂しいですね。 時間をお金で買っているので早く着きたいと考える人間です。

  • 乗り心地の違い

    当方、L700S(新規格)ミラTRターボに乗っています。 路面の凹凸をすべて拾う感じの乗り心地に困っています。 先日、友達のラパンSSに乗りました。 軽とは思えないシートの良さ、乗り心地のよさを 実感しました。 自分のミラの乗り心地の悪さは『軽だから仕方がない』と 諦めていましたが、ラパンに乗ってみて凹みました。 ラパンのほうが、加速感も足回りもマイルドに感じました。 ミラのタイヤは165/65/13 ラパンSSのタイヤは165/55/14です。 どちらのクルマも「どノーマル」です。 同じスポーツ系なのにどうしてこんなに乗り心地が 違うのでしょうか? ダイハツは硬めでスズキはマイルドな仕上がりなのでしょうか? また、ミラをどうすれば乗り心地を良くすることが できますか? よろしくお願いします。

  • 本皮ステアリングの補修

    本皮ステアリングの補修  純正の本皮ステアリングなんですが、経年と 汗で 継ぎ目の表皮が剥がれ、ステッチが  解れかかっており、非常に不快です。  今更、何万円もするステアリングを買うのも馬鹿らしいし、かといって 最近流行りの  太いステアリングカバーが好きではないです。  カバーしか 方法は無いと思いますが、出来る限り グリップ径を太くせず 本皮のカバーって  無いでしょうか?  ¥10,000以下が希望です。  宜しく御願いします。

  • みなさんは道路をどのように覚えましたか??(できれば都内の人で)

    こんにちは!普通車1種の免許をとってまだ数ヶ月の者です(18歳の男)。せっかく運転できるようになったのでたくさん道を覚えたいと思っているんですが、みなさんはどのようにして道を覚えてきましたか? (1)地道に何年もかけて努力して覚えた  (2)目的も無く走っていたら覚えた (3)ナビに頼って覚えたorナビ任せで覚えない などいろいろな意見があると思います。 答えてもらいたいのは、(1)免許をとったときの年齢と今の年齢 (2)現在の職業(3)どのくらい車を乗りますか?(3)覚えた道路を古い順に教えてください(覚えてる限りで結構です) (4)知っていても損は無いメジャーな?道路(全部です、そんなの多すぎてまとめられないなどの回答はご遠慮下さい) (5)初めての高速はいつ頃ですか? (6)あなたの道路知識はどのようにして蓄積させていきましたか?最後に(7)その他に公道を走る際に知っていたら便利かも、ちょっとしたトリビア、気がついたことなど。 以上をアンケートでお聞きしたいことです!長いと思いますがよろしくお願いします☆