• 締切済み

重度障害者になりました

業務中の事故で重度障害者になりました。一種一級です。下肢障害はフラフラと少し歩くことは出来るのですが上肢の麻痺と疼痛の為長時間のデスクワークは出来ません。受傷後三年目で日に二時間からの復職を果しました。パートタイムのような働き方で数ヶ月かけ日に五~六時間にしようと思っていましたが、復職一ヶ月で社長の目に付き自宅待機になってしまいました。 データー入力の様な経理事務に配置転換を申し込みましたが、現場事務の部署の為時間を四時間とかから始められませんでした。リハビリをしていましたが、その後麻痺が増し3ヵ月入院しまたリハビリをしています。 もう受傷から五年経ちます厚生年金と健康保険料は会社が負担してくれています。年金で暮らしていけますが、少しの時間でもいいから社会の役にたちたい社会に出たいと思っています。 年齢は五十七才です、このままリハビリしていた方が良いのか会社を退職(業務に堪えられない)してパートで再就職したほうがいいのか悩んでいます。 薬は向精神薬と筋弛緩剤を飲んでいます、障害に無理解な家族とは折り合いが悪いです。また世の中も障害者にそれほど甘くないのも判っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

noname#207874
noname#207874

みんなの回答

回答No.5

今の会社で再度交渉して、業務量を調整してもらうしか無いと思います。 (そもそも今の会社で負傷して障害者になってしまったんですし) 今の会社を辞めて、パートを探しても雇ってくれる確率は極めて低いと思われます。 厚生障害年金はもらっていますか? 社会の役に立つのは、働いて賃金を得ることだけでは無いと思いますよ。

回答No.4

間違って「役に立った」ボタンを押してしまいました。

回答No.3

今の会社の障害への理解が無いのか、実際に出来る仕事が無いのかは分かりませんが、 社会の役に立つというのは会社に雇用されてそこで仕事をするだけではないと思います。 出来る仕事や居場所を探された方が良いと思うのですが・・・・・ ネットができるのでしたら、いろいろ検索したり同じような障害の方の話を聞くこともできます。 文章内容からして退職金やお金が欲しいというのではないと思いますが、 定年までおられたら退職金をもらえると思いますが、自宅待機の状態で定年のときまでは何をされるのでしょうか? 働く意志はおありですので、ハローワークに行けば休業補償が貰えるかもしれません。健常者の方よりも多く長くもらえます。 業務中の事故で重度障害者とのことですので労災の障害年金は貰っておられますか? 厚生年金と健康保険料は会社が負担というのは、会社を辞められたら国民年金に代わり保険料は免除になり、健康保険の方も減免があると思います。 障害者の手帳を交付されておられるのでしたらその他にも医療費や税金などの減免がありますし、いろいろな割引や無料になることがあります。

noname#213833
noname#213833
回答No.2

自分でやめると損なの定年まで雑用でもやって定年退職がいいんじゃないでしょうか? 働くところがあるんだから。 障害の痛みや体調の悪さはなった人しかわからない世界です。 >業務中の事故で重度障害者 今の会社辞めても再就職は無理でしょう 定年までいて退職金もらいましょう。

noname#207874
質問者

補足

退職金は有りません、部署を配置換えして貰えれば20~30時間勤務出来ると思いますがそれは叶いません。

回答No.1

業務中の事故、というところが最大のポイントです。 会社から退職を迫ることがあってはいけません。 質問者様も出来る限りのことをして会社に貢献する姿勢はあるのですから、がんばれるところまで頑張ったほうがいいと思います。 ただし、業務中の事故とは言え、今後の働き方で会社に甘えるような姿勢があったなら、やはり辞めざるをえない状況になっていくのではないかと思います。私も同様の状況ですが、はっきりいって甘えの姿勢は否定できませんので。

noname#207874
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 早くお礼の入力をと思ってましたがここ何日かの冷え込みで入力できないでいました。 リハビリ六年しています。 調子の良い時は数時間キーボードに向かう事が出来ますが、駄目な時には一時間でも出来ません。 これは甘えとかでは無く、これが障害者になったという事だと自分では思っています。 調子の良い時と駄目な時を比べると落ち込みます。どちらが本当の自分かと苦悩します。 現役で働いていた時にはハローワークに求人票を出しに行ったりしていて、会社の本音みたいのも 判っていて求人届けに年齢等を書けないから面接をとりあえずして断るなど・・・・ 現実は厳しいです。

noname#207874
質問者

補足

解雇なら踏ん切りが付くのですが、かといって自分からは退職願いは出せません。

関連するQ&A

  • 障害年金、(重複障害の場合は?)

    心疾患があり、障害年金を受けています。 今までは心疾患だけで、1級の受給だったのですが 今年の夏、診断書を提出したら 昨年オペをしたので1級から2級へ変更になりました。 ですが心疾患だけでなく左半身麻痺もあり 上肢2級・下肢5級の認定も受けています(障害者手帳です)     ↑   今年の夏に、申請しました。 次回の診断書では、心疾患と左半身麻痺合わせて1級というのは 出来るのでしょうか? その場合の、次回の申請も社会保険事務所からは 心臓の診断書しか届かないと思うのですが麻痺の方の診断書は どこから入手するのでしょうか? 障害者手帳の等級と、年金の等級は違うし、今までは心疾患だけの 診断書で1級だったので、その辺りの事は判らなくて。 知っている方、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • Brown-Sequard(ブラウン-セカール)症候群の運動障害

    Brown-Sequard症候群で例えば第5頚髄半側が損傷を受けた場合、下位ニューロン障害(弛緩性麻痺)が現れるのは第5頚髄レベルに支配される筋だけなのでしょうか?とすると、上腕三頭筋や前腕の筋には上位ニューロン障害(痙性麻痺)が現れるのでしょうか?本には上肢は弛緩性麻痺、下肢は痙性麻痺と書いてあったのですが・・・。わかりにくい質問ですみません。 あと、自律神経にはどういった症状が現れるのか、ご存知の方がいましたらこれもお願いします。

  • 障害年金の申請などについて

    母が脳梗塞で倒れたのが去年の6月なので今年の12月で障害年金の申請が出来る1年6ヶ月になります。 初診の病院と現在通院している病院が違うので、初診の証明書のようなものが必要と最近知りました。これは1年6ヶ月過ぎてから貰いに行った方がいいんでしょうか?早めに貰っておいてもいいんでしょうか? また、母は現在55歳で父の扶養で厚生年金にかけていますが、障害厚生年金の方を受け取る事になるんでしょうか?障害基礎年金は関係ないんでしょうか? また、等級は障害手帳の等級とは違うようですが、1級は「両下肢または両上肢に著しい障害を有するもの」とありますが、母の右半身麻痺は片方だけなので当てはまらないんでしょうか? 一応障害手帳では右上肢2級右下肢3級となっていて総合的な等級は1級1号。右手は指が微かに動いてる・・・?くらいしか動かせません。右足は数歩なら4点杖で歩けますが、リハビリの先生にはまだまだ合格点は貰えないので介助なしでは歩けません。 正直、これ以上劇的な回復は望めない状況なのですが、それでもやはり障害年金の申請は1年6ヶ月過ぎないとダメなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身体障害者手帳の等級について

    昨年脳出血で6ヶ月入院し、今年1月に身体障害者手帳の申請をし、第2種4級と認定されました。 認定結果に不満があるのですが、相談する機関はないのでしょうか? 医師の意見書では2級相当となっていました。 同じ病気の方のブログを読みますと、同様の状態の方は2級と認定されています。 障害の状態は上肢、下肢、体幹すべて麻痺しており感覚もほとんどありませんが、リハビリにより動くようにはなりました。上肢は補助手として使える程度で、下肢は杖歩行で短距離なら歩けるようになりました。 詳しいことはわかりませんが2級に相当するのではないかと思います。

  • 障害の保険給付について。

    昨日、旦那(45歳)が自宅にて突然倒れ、脳出血を起こし入院しました。現在は薬にて治療中で、体の左側に麻痺が残ってしまいました。足の方に力が入らなくこれからリハビリをして行かなければなりません。それで、これからの事態に備えて、厚生年金等の社会保険給付にはどのような給付があり、あまり詳しくは記入できませんでしたが、以上のケースの場合にはどのような給付が受けられるのか教えていただければと思います。(現在、厚生年金に加入)高額医療費、リハビリ、障害に関する年金等があれば教えて下さい。

  • 障害年金の障害等級の疑問です。

    私はもうすぐ障害年金の裁定の請求をします。 そこでふと疑問が・・ 障害年金の障害等級は身体障害者手帳の等級と違うのはわかっていましたが、 【異なる等級において二つ以上の重複する障害がある場合については、障害の程度を勘案して、当該等級より上位の等級とすることができる。】 ということが障害年金の障害等級表に書かれていません。 ●私の場合、片麻痺のため片方の右手右足が全廃です。上肢は2級の8番に該当 下肢は2級の12番に該当です。 このような場合は繰上げはないのでしょうか? (ちなみに手帳のほうは繰り上げで1種1級です。)

  • 障碍者年金

    高卒(新卒)で現在の会社に入社して、39で脳内出血で左片麻痺になり、現在障害者一級です。 仕事は、運良く復職し働いていますが、病気前とと比べてできる仕事がかぎられており、収入も減っています。障碍者年金が少しでも足しになればと思いますが仕事をしていても受給できるものなのでしょうか?

  • 障害年金について

    先月兄(36)が交通事故に遭い脊髄損傷と診断されました。そこで障害年金について色々と調べたのですが、兄は滞納があり受給できそうにはありません。 そこで聞きたいのですが、まだこれからリハビリ病院に1、2ヶ月したら移る予定でまだ障害もどこまでか(麻痺)、はっきりわかりません。この場合リハビリ病院で最終的な診断書を書いてもらう。その前までに滞納分を全て払ってしまうって事は可能ですか? あと20歳前にてんかんになっているのですが、申請はしていませんでした。(年数が経ちすぎていて初診日の診断書が手に入らなく)

  • 障害厚生年金について

    51歳、男性、無職です。 昨年、脳梗塞になり左片麻痺の後遺症があります。 現在、傷病手当金を受けています。 今後、就職を考えていますが特に資格もなく不安があります。 障害厚生年金の、申請を考えています。 障害者手帳の級とは関係ないとの事ですが、左上肢3級左下肢4級で等級2級です。 一般的に、私の状態での障害厚生年金の認定は可能でしょうか? お答えを、参考にしていきたいと思います。

  • 障害者認定について

    障害者認定について 私は3年前に脳出血を発症してしまい、障害者等級6級で認定されました。 右半身が麻痺しており 上肢下肢共に「著しい障害」ではなく「軽度の障害」と判断されました。 認定時はまだ頭もぼんやりしており、障害等級はあまり気にしていませんでした。 ところが、障害を持った友人からは2級か3級?と言われることがほとんどで 6級と知ると「それは厳しすぎるね」と言われてしまいます。 またリハビリに励んでいた1~2年前に比べて、引きこもってしまった現在は 上下肢とも可動範囲は狭くなり、2次後遺症も出てきており今後のこともいろいろと心配です。 手帳自体は再認定する必要はないのですが、任意に再認定を申請することは可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう